• 締切済み

離婚のタイミングなんですが・・・

もう離婚することは決定なんですが、今年中に離婚届を提出するのか、年が明けてから提出するのか、どちらがいいのかなって考えています。 わたしは男、子供(3歳)は妻が引き取ります。 もう別居もしていて、後は離婚届を提出するだけです。 税務上やその他もろもろ考えて、いつ提出したほうがいいでしょうか?ご経験や、こういったお話に詳しい方、お知恵を拝借できませんか。お願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

今日も寒いですね~ 離婚されるタイミングで悩んでるようで大変ですね。 私も経験者なので、不安な気持ちはとても良くわかりますよ~ 税金は1月1日でカウントされます。 年内に離婚しなければ 妻と子供を扶養に入れられます。 (それが得かどうかはわかりませんが。)   扶養控除がつき、税金の減額になります。 また、扶養手当がつき多く支給されます。 あと妻の年金・妻と子の健康保険の支払いで それがプラスマイゼロになるかプラスが残るかは その人次第だと思います。 ではでは。

1141mm
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

現在、奥さんと子供を扶養家族に入れているなら、年明けが良いです。 控除が受けられますから。 年内だと、控除が無くなりがっぽり税金を取られますよw

1141mm
質問者

お礼

ですよね、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚無効について

    妻と別居する事で話をした際、妻より別居して何か問題が有った時の為にと、 必要に迫られ、離婚届に記載して渡しました。 で、次の日から、妻と連絡が一切取れず、 翌日には、離婚届を提出されていました。 一応、離婚届の不受理を同じ日に提出したのですが、 妻の方が時間的に早かったとの事で、 法務局から事情を聞かれましたが、 妻の方が、私にも離婚の意思が有ったと法務局へ伝えた様で、 離婚届は受理されるようです。 私としては、一旦離婚を無効にし、 親権等の条件について、話合いを行いたいと思っています。 (親権については、離婚届上は妻になっています。) そこで、アドバイスをお願いします。 ・妻に渡した離婚届には、私自身は押印はしていません。 (妻方が勝手に押印して提出しています。) ・22日に届けたと、27日に手紙が来ました。 ・別居した際に、問題が有った場合という事で、離婚届を渡しました。 (口頭での話です。) 以上、宜しくお願い致します。

  • 別居 離婚 不倫

    皆さんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。 現在離婚を前提とした別居を しております。 離婚届は記入済みです。 離婚の理由は妻の様子が2.3ヶ月 おかしく問いただした所突然 好きじゃなくなったから離婚してほしいと 言われました。最初は子供を、考えなんとか踏みとどまってほしいと頼んでも聞いてくれなく親の協力があるからとどうしても というので泣く泣く了承し離婚届にサイン しました。その一週間後別居し離婚届は 司法書士に公正証書をお願いしてから 提出しようという話になりました。 別居二週間ごに子供2人が泊まりに来た際に男が泊まっていることを告げられました 4歳と5歳です。 その後弁護士探偵に話を聞いてもらい 次の週また子供を預かった際に 探偵に調べてもらった所 妻のアパートで2人で過ごす一部始終を 撮ってもらいました。 また子供が具合が悪い時妻の親に 預けて男のアパートで過ごしてる 様子など証拠となる物が揃って きたのですが問題は別居後の 証拠なのでこれで慰謝料請求 親権など取れると思いますか? 僕は離婚理由が好きじゃないではなく 絶対に不倫だと思うのですが裁判に なった際に裁判官はどういった判断されると思いますか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 離婚届けについて・・・

    約3年前に離婚しました。 私が家を出て離婚する約2ヶ月前に別居しました。 別居する前に離婚届けに署名捺印し妻に預け別居しました。 保証人欄には未記入のまま預けたのですが、別居後2ヵ月後に一緒に暮らしていたマンションから出て行きましたとメールだけ来ました。 提出日も教えてもらえず、保証人も妻が勝手に自分の友人に2名記入にてもらい役場に提出に受理されたようです。マンションに戻り数日後に、役場から離婚届を受理しましたみたいな通知が届きました。 離婚届けに署名捺印はしたもののそのときは妻の署名捺印はされておらず、いわゆる勝手に離婚届を出された感じでした。後日、提出された離婚届を見たく(どの方が保証人なのか知りたくて)役場に行きましたがいくら本人でも見せてはくれませんでした。 こういう場合の提出された離婚届は無効として市町村に訴えることは出気なのでしょうか? それと保証人が誰なのか知ることは出来なのでしょうか?

  • 離婚届を出すタイミングについて教えてください。

    嫁が家を出て行って2週間以上経過しますが、今だ私は離婚届に印を押していません。 しかし、嫁は執拗に、離婚届に印を押して送付するよう要求してきます。 そこで、離婚届を出す前と出した後の、双方のメリットとデメリットを再度教えてください。 離婚届を区に提出したことによって、調停等で相手取ることができなくなることはありますか? また、離婚届を区に出さないことによって、嫁側に何か手続きが滞ることなどがあるのでしょうか? 或いは、嫁には男がいるようですが、離婚前ではその男と同棲することができないので離婚を 成立させたいのでしょうか?別居中の同棲は不貞行為になるが、離婚成立後はそうではないという ことは言えるのでしょうか? 執拗に催促される真相を知りたいのです。

  • 離婚届の後に

    離婚届について質問したいんですが、 この度妻に離婚を切り出されました。家に帰ると離婚届にサインがあり、それと一緒に置き手紙もありました。 子供が2人いるのですが、最近まで別居していて(別居期間は3ヶ月です。あと別居は認めてはいません。)子供は私と一緒に生活していました。妻は夜の飲み屋の仕事をして朝まで遊んで帰り、男の影もあり子供への連絡もなく、子供との約束も反故にしたりしていました。離婚届を置いて出て行くまでに2週間ほど帰って来ていたのですが、子供に朝、昼は食べさせてなく、ほとんど何もしない状況でした。 なので離婚するにしても、子供は任せられないし私が育てたいので、子供を迎えに行って今一緒に生活しています。 その迎えに行ったときに、私は子供は私が育てるという意を伝えておきました。妻の方もいちおその考えらしいです。 そこで質問なんですが、離婚届にサインしてあるんですが、自分の署名、捺印の所だけ書いてあり、親権の欄や本籍の欄などまったく書いていません。妻は私に会いたくないと話もできません。 この状況はあとは勝手に書いて出せって感じなので、もう勝手に書いて出そうと思っています。 弁護士に聞いてもそれでいいと言われたのですが、離婚届が受理されて親権は私になっているのに、あとから親権を変更されたり出来ますか? あとからゴネられて親権をとられるのもイヤなので教えてください。あと公正証書なども作ってません。

  • 離婚届について

    先日妻に離婚届の準備をしたいと言われました。 小中の子供が3人います。 自分(妻)だけがサインした離婚届を渡されました。 提出するかしないかは決めてくれということですが、いまいち意味が分かりません。 妻は何を考えているのでしょうか? 普通であれば私にもサインを促し、妻が保管するものでは。。。。? どういう意味があるのでしょうか? もちろん私は離婚反対です。 経験御有りの方ぜひお願いします。

  • 離婚届

    今別居している者です。 妻といま別れる話をしているところです。 別居して2年くらいになるのですが、今年の2月くらいに一度役所で離婚届をもらってきました。 その離婚届は今でも使えますか?形式が変わって使えないっていうことはないのでしょうか? 記入後は離婚届は1人でも出せますか? 今忙しく役所に何度も行く時間がないので、すみません、教えてください。

  • 離婚経験のある男性に質問です。

    妻との離婚が事実上決定しており、あとは離婚届を提出するだけの状態です。 離婚の原因は私にあります。今まで自分勝手なところが多かったのですが、致命的だったのは妻に相談もなしに融資を受けて、会社を設立したことが大きな原因で、それをきっかけに別居生活を2か月くらいして、会社自体は存続していますが、なかなか軌道に乗せることが出来ず、このままではやっていけないという事で離婚の運びとなりました。 子供は5歳の娘と3歳の息子がいます。 なんとか修復を試みましたが、もはや妻には限界で離婚する以外に選択肢はないもようです。 しかし、離婚をすれば一生、子供の事を引きずり、孤独な人生を過ごしてしまうような気がするのです。 たしかに離婚をすれば自由な気ままに遊びに行ったり、飲みに行ったり、なんでもできますが、それ以上に心の負担が大きいような気がします。 自分が離婚経験のある男性に聞きたいのは離婚して今が幸せなのか、どうかです。 離婚後に幸せになるためにどんな事をしてきましたか。 また、子供がいた方は離婚後も会ったりしましたか。 妻との思い出や子供の事は一生忘れられないと思います。 いつか、離婚してよかったと思える日がくるのでしょうか。 質問が抽象的ですいませんが、同じような経験をした男性の方のお話を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 協議離婚

    協議離婚を考えています。 現在、結婚後4年3ヶ月、うち別居期間1年10ヶ月です 離婚をする原因は専業主婦である妻の怠惰です。(妻の言い分はそれに説教する事だそうです) 質問の内容は 離婚については同意しており別居する前に離婚届を書いてもらいましたが、就職が決まるまで提出を待つという話をしていたので未届けです。 しかし働いても直ぐに辞めたり、働きたいところが無い等といった状態が続き、ズルズルとしています。現在は特に求職活動もしていないようです。 また、何故か入院をするらしく、このままでいくと現在の保険証を使うこととなり、そうなるとまた長引きそうなので自分で国民健康保険に入るか、若しくは親の扶養に入るか説得しています。 こちらとしてももう、待てない(十分に待った)ので離婚の同意は取っているので離婚届を提出しようかと思っています。 これって問題ないでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 離婚を子供にいつ伝えるべき?

    離婚する場合、子供にはどのタイミングでそれを言うべきなのでしょうか。極端な話ですが、離婚届を出し、妻と別居するようになり(このとき子供は自分と同居しているとして)、子供にはそのことをずっと内緒にしていた場合、どの段階で離婚していたことがバレてしまうものなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nでの罫線の印刷がガタガタになってしまう問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で、印刷の補正が自動でできず困っています。
  • 解決策をご教示いただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう