• 締切済み

国民健康保険の算出及び免除

12月1日から国民健康保険に加入することになりましたが、 今後3ヶ月分の保険料確定後に出来れば免除申請をしようと思っています。 国民健康保険は「前年度収入」から計算するとのことですが、 去年、1ヶ月半程「失業保険」を受け取っておりました。 この「失業保険」と「傷病手当金(健康保険組合)」は健康保険料算出時「収入」として計算されてしまうのでしょうか? 健康保険料の免除は、21年(今年)の所得が20年(去年)の所得の半分以下であれば受けられるとの事です。 ちなみに、今年11月まで会社を休職していて傷病手当金を受け取っておりましたが、 11月いっぱいで退職し、現在は無職で今後仕事を出来るメドがたっていない状態であり、生活に大変不安があります。(今後の収入が見込めません) 例え免除が受けられないとしても、今年受け取っていた傷病手当金が来年の国民健康保険料に影響するのであれば、 今のうちに出来るだけ準備をしておきたいと思います。 どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>健康保険料の免除条件については、住んでいる区役所の健康保険課にてこの前聞いた話です。 その際に担当の方から「失業給付」と「傷病手当」は保険料の計算に含まれる、という旨の話をされました。 それも条例ごとに違うのでしょうかね。確かに傷病手当は非課税ですよね・・・。 失業給付や傷病手当金は非課税ですから、所得や住民税を計算するときに除かれるものですからそれを含んで保険料の計算をするなどと言うことはありえません。 本当に区の担当者がそういったなら、それはおかしい。 あるいは 『「失業給付」と「傷病手当」は保険料の計算(の時に健康保険料の免除条件)に含まれる』 と言ったのではないですか。 減免については前回回答したように自治体の条例で決まっているものですから、失業給付や傷病手当金があるあるいはあっても金額によって減免が受けられないというように条例で決まっていることは無いとはいえません。 いずれにせよもう一度電話でも区に問い合わせて、他の職員がどういうか聞いてみたほうが良いでしょう。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>国民健康保険は「前年度収入」から計算するとのことですが、 前年の収入であることは確かですが、その収入の何を基にしてどう計算するのかは自治体によってバラバラです。 >この「失業保険」と「傷病手当金(健康保険組合)」は健康保険料算出時「収入」として計算されてしまうのでしょうか? ただ失業給付と傷病手当金は非課税なので、含まれないことは確かです。 >健康保険料の免除は、21年(今年)の所得が20年(去年)の所得の半分以下であれば受けられるとの事です。 それは市区町村の役所で確認したのでしょうか? よその自治体の誰かの話や経験だとしたら意味はありません、保険料の減免は自治体の条例で決まっているので、自治体によって異なるからです。

ZINKO2
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 健康保険料の免除条件については、住んでいる区役所の健康保険課にてこの前聞いた話です。 その際に担当の方から「失業給付」と「傷病手当」は保険料の計算に含まれる、という旨の話をされました。 それも条例ごとに違うのでしょうかね。確かに傷病手当は非課税ですよね・・・。

関連するQ&A

  • 国民健康保険、国民年金について

    国民健康保険、国民年金について 質問です。 今、失業手当を受給中です。 11月に仕事を辞めたあとから国民健康保険を支払っていません。 年金も・・・。 正直、失業手当内で国民健康保険と国民年金を払うのはキツイです。 免除とかはないのでしょうか? 次に働くところが社会保険完備の会社で社会保険に加入したら失業中の国民健康保険、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? たとえば就職をして3カ月で辞めました。 国民健康保険に加入します。 そうすると、前回失業手当受給中に払っていなかった分の支払いもしなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民健康保険の軽減と国民年金の免除について

    家族全員国民健康保険です。 国保や年金の軽減・免除の計算で「前年度の所得」とありますが、これは引っ越しした年はどう計算するのでしょうか? 2018年度に年収100万ほど私の収入があるのですが、今年の2月に住民票を移し生計も共にしない場合、計算に使われるのは前年の私個人の所得と私含めた家族全員の所得のどちらでしょうか?

  • 国民健康保険料にびっくり!

    100年に一度の不況と言われる今、私はごく少ない退職金と共に失業しました。 家族は子供が3人いて、うち一人は障害があり特別支援学校に通っています。ただ障害手当などはもらっていません。 ローンは車が月1万8000円程度なのですが、アパート代と光熱費や教育費を合わせると月20万以上の出費があります。 当然ながら、失業手当をもらうのですが月16万程度で6カ月です。 妻はパートに出ていますが、時間を減らされ月3万程度、 育児手当は月2万円なので、実質収入は合計21万になります。 これでも毎月の支払に赤字なのですが、国民保険・年金合わせ月約6万5000円の請求がきました。 もちろん払える余裕はありません。 年金は免除制度を手続き中なのですが、去年の収入で計算するとのことであてにはできません。 国民健康保険も払うのは義務だとは判っているのですが、このままだとこの額を払うのは難しいです。 再就職がすぐできればいいのですが、年齢的にもかなり厳しいです。 せめて国民健康保険料を減額する方法はありませんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 国民健康保険料について

    今年の8月に会社を辞め、社会保険を離脱しました。 それから、国民健康保険に入ったのですが、11月分の保険料請求で25000円ほどの請求がきました。 12月から、2月までは、毎月23000円です。 私は、今無職で年金も免除してもらってます。 国民保険料は所得に応じて変わると思ってたのですが、この請求は高くないでしょうか? 保険も私一人ではいっています。 聞いたところによると、去年の収入に応じて決まるとも聞いたのですが、どうなんでしょうか? 今の私には、とても払う事が困難です。

  • 国民年金の免除

    社会保険事務所から年金の変更する書類が届きました。 今年の七月に会社を退職しててつずきをしていなかったためだと思うのですが内分無職なため収入がなくて払えそうにありません。 そこで免除の申請をしてみようと思うのですがどこですればいいのでしょうか? また退職から何ヶ月もたつのに受け付けてもらえるのでしょうか? 今現在去年の七月から傷病手当をもらっている状況です 傷病手当は収入になるのでしょうか? 必要な書類を教えていただきたいです

  • 国民健康保険料の算出について

    25年度の私の健康保険料のことでお伺いします。 私は38歳 扶養している小学生の子供一人。 事業収入です。 住所はさいたま市です。 24年分の所得金額は109万円 所得から差し引かれる金額が115万円(寡婦控除、私が障害者なので障害者控除などがあります) なので所得税額は0円でした。 そして国民健康保険が 課税のもととなる額が76万円(総所得-33万円) ◎医療分所得割 (7.49%)56.975円  均等割58.400円(29.200円×2)  小計115.375円 ◎支援分(1.90%)14.453円  均等割14800円(7.400円×2)  小計29.253円 年税額 144.500円 この金額は間違いないでしょうか? 前年度と収入は少し変わりましたが、健康保険料が5倍近くになり とても支払えないと思い、役所へ聞きに行きましたが 去年と収入が違うからでしょう。と言われただけで再計算もしてもらえず どうも腑に落ちないまま支払いました。 そして今年の所得はさらに下がって、73万円。 所得から差し引かれる金額は119万円。 これで私が今年6月で40歳になりますが、介護保険料もかかってきますか? そうなると、26年度の国民健康保険料はいくらになるでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 なにか必要な情報があれば、また追加で記載します。

  • 国民健康保険の免除について質問です。

    国民健康保険の免除について質問です。 今月10日付で退職し、今日、市役所に国保加入の手続きに行きました。 書類不備で明日出直しになってしまいましたが・・・。 今回の退職は解雇で「会社都合」になります。 解雇について疑問が多数あったので、労基局に行って色々説明を受けました。 その時に「今年の4/1~解雇なら国保の保険料が1/3くらいに免除される制度が出来た」と聞きました。 今日は書類不備でしたので、保険証は貰えませんでしたが、その事について聞いたら「失業保険を貰える人でないとダメ」との回答でした。 私は今回、4ヶ月勤務での退職ですので、失業保険は貰えません。 前会社の時の分は去年貰ってしまってます。 収入もないのに国保の保険料は正直キツイです。 失業保険を貰える方でないと対象にならないのでしょうか?

  • 国民健康保険の算出方法

    教えて下さい。 今年の3月末に会社を退職して(出産のため) 旦那さんの扶養に入りました。 来年の4月から働きたいので、来年の1月~3月まで失業保険を受給(受給の延長をハローワークでしました)しようと思っているのですが。 受給するためには、扶養から外れなくてはいけないのですよね? そのときの国民健康保険の金額(来年の1月~)は、どのように、いつの収入(今年、それとも去年)で算出されるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 失業保険と国民健康保険料

    私は契約社員で去年の11月末に会社に入社し、 今年の6月末に期間満了で仕事を退職するのですが 期間が半年の時は、失業保険は貰えるのでしょうか? 又、去年の収入は100万程で、今年の6月末までの収入は130万程度なのですが、 社会保険から国民健康保険に変えた時に一ヶ月の保険料はどれほど掛かかる物なのでしょうか?

  • 国民年金保険料の免除申請について

    5年前に失業してからは、たまに自営業の父親の手伝いしかせずに無収入状態です。 約2年前に国民年金保険料を払ったのが最後で、未納状態のまま今まで来ました。 最近になって催告状が来て、このままでは差し押さえにまで発展するのかと怖くなり、世帯年収も低いので免除申請することにしました。ただ、今からの申請では去年の7月以降が対象と知り、去年6月までの分は何とか納めます。 一つ目の質問は、免除申請のためには無収入でも所得申告が必要だと知りましたが、今まで自分は申告してなかったので、今からでも前々年度の所得を0円と申告出来るでしょうか? 二つ目の質問は、失業後に父の国民健康保険に入れると思っていましたが、駄目だったようなので 、見かけの上では自分は無保険状態で自分宛に国保料の請求が来たことは無いです。 ただ、請求が来なかったのは所得申告をしていなかったために、役所が国保料の算出が出来ずにいたためで、今回国民年金保険料の免除申請のために所得申告をした場合は過去の分も含めて国保料の請求が来るようになるのでしょうか? 長々となりましたが、回答の程宜しくお願いします。