• ベストアンサー

職場の対応について

私は今年の7月に人事異動で違う職場に転勤になりましたが、翌8月末にパニック障害と躁鬱病を発症してしまいました。 9月から仕事を休んだ際に精神科先生から「前の職場に戻るとフラッシュバックしてダメだから」と言われ職場の上司から「新しい職場を用意してあげるから」と言われ、心新たな気持ちで休職期間を過ごしていました。 新しい職場に行けると思って、主治医から復職OKとの判断がでました。 ですが、復職の診断書を持って言った所、「君は大卒で幹部候補なんだから異動できない。高卒の新人ができて大卒の君が何でできないんだ」と言われ大変ショックを受け、毎日職場で嘔吐やめまいに悩まされています。 それでもう一度上司になんとかしてもらえないか相談を持ちかけたところ「君には失望した」「もうどうしようもできない」と言われ、その夜多量の睡眠薬を飲んで自殺を図りました。今でも時々死にたいって思います。 今現在私はどういった対応していけばいいのかわからなくなってきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39748)
回答No.1

貴方は悪くないでしょ。 もちろん転勤を機に心を病んでしまった現実がある。 だからこそ発症した現実を受け止めて、そういう自分と折り合いをつけながらどういう風に進んでいけばいいのか? それを貴方は貴方なりに考えた筈。同時に掛かり付け医とも話し合った筈。その結論が前の職場には戻らない方が良いと。 貴方なりにリスタートするなら、環境を変える事で貴方なりの丁寧な一歩が踏み出せるんだと。まだまだ不安定な自分を支えていくには、以前のきつい経験をなるべく切り離した形で動いた方が良いと。 その方向で貴方は進み、現実にそういう職場からの返事も貰ったから貴方は復職した。 にもかかわらず結局会社側の都合が優先されてしまった。 もちろん貴方が心を病んだ事は会社なりには理解してる。 ただ、その理解の幅や深さはやはり表面的なんだよね。 分かってるけど、事情があるからなんとかやってくれと。 そう貴方を説得すれば成立するだろうと。少し軽く見られてしまった。 貴方もその時点ではやむを得ない気持ちで再び頑張る気持ちは持ったんだと思う。でもいざ元に戻ると。やはり回復し切れてない部分が直ぐに表に出てきて、その状態がきつくて、再び相談した所、そういう少し冷たい対応をされてしまった。 もちろんショックだったと思う。 でもさ、そこまで貴方自身が自分で背負って自分を追い込む必要は無いんじゃない?その上司は残念だけど貴方に対して理解が少ない。 でもその上司の評価が貴方の全てじゃないんでしょ? 分かるようで、分からないのが心の領域。 でも分かってあげたい姿勢で向かい合ってくれるかどうか。 それが大切なんだよ。その上司には分かってあげたい姿勢が無かっただけ。それに客観的に見れば、上司も貴方の処遇も含めて一旦決めた事が実現出来なくなったり現実の選択権が無い状況の中で色々と頼まれた事で少し混乱したのかもしれない。そういう少し貴方にきつい言葉を掛けたのは、自分に貴方をどうにかできる力が無くて、それでも頼まれても困るんだというやや自己逃避的な。決定権がもっと上にあるなら、彼にはどうしようもないからね。 それこそ主治医が新しい職場でのリスタートを勧めてくれたのであれば。貴方はその職場に一つのけじめをつけてもいいんじゃない? 現実にその上司の言葉、そしてその後の貴方の対応も含めてトラウマになってしまってる。 本当の意味での復職をこれからの目標にして。 もう少し丁寧に治療回復に時間を掛けて、その後で新しい職場にトライしたら?貴方のキャリアや経験は消えないんだから。 今の不安定で中途半端な状態で動こうとしても。 現実には難しいじゃない?しかも頼るべき存在に理解が無い現実を踏まえたら。そこに無理に拘る理由は無いと思う。 もちろん辞めるリスクはあると思うよ。 でも貴方という存在。貴方自身が壊れてしまったら。 貴方は何も出来なくなってしまう。 今はしんどくても。過去も丁寧に見つめていって、しんどさの根源にある人間関係やトラブルも整理し直していけば。 必ず貴方は前を向いて笑顔で進んでいけるんですよ。 理解の無い人との出会いもあれば、逆に貴方の今を丁寧に受け止めて、貴方らしく貴方なりに前に進もうとする姿勢を応援してくれる人もいるんだよ。その上司が全てじゃない。その上司との一件が貴方の価値を決めるものじゃない。そこまで自分を追い込んだら貴方が可愛そう。 貴方の人生なんだから。貴方が笑顔で毎日を過ごしていける、周りを大切にして、自分のベストを尽くしていける。 そういう自分こそ大事にしないと。 その今の流れの中で自分を死まで追い込んでしまうのはあまりもったいない。貴方には可能性があるんだよ。 だからこそ自分をしっかり立て直して、本当の意味での復活を。 それが出来る場所が今の会社ではないという現実が見えただけ。 それもポジティブに考えればいい。 つらかった事も。つらい経験を獲得したんだと。 それをこれからの貴方に活かしていけるなら。決して無駄にはならないんだから。自分を追い込まない。今が全てじゃない。 もっと自分を大切に。柔軟に。 貴方らしいリスタートをしてください☆

okenchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分らしい自分を見つけることが大事なんじゃないかなって思いましたね。 リスタートすることも大事だって考えました。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bbeer
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私も今年の始めにパニック障害を発症しました。お陰さまで周囲の方の理解もありなんとか今ではプチ発作程度で済んでおります。 私が今思うことは、「間抜け野郎はこの病気にはなりません」。 繊細な神経の持ち主である貴方なのでこの病気になったのです。そんな気持ちで周りの人に接してください。

参考URL:
http://tokyogiftservice.typepad.jp/panic/
okenchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分ではそこまで繊細とは思ってもいませんでした。 周囲の理解が得られるといいのですが、なかなか上手くいってないです。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 死ぬことはありません。 会社はそんなに甘くはありません。 まして、大卒が高卒に負ける? 健全者は、精神病はすぐに治ると誤解しています。 会社いや日本全体でも、精神病者を理解してくれる人は数が少ないでしょう。 わたしも実はうつ病で、会社復帰しましたが上司がいつ治るのといつもしつこく聞いてきます。半年もたったのにまだ治らないのと催促ばかりです。精神病は数年かかりますとは口が裂けても言えません。 わたしは、管理職(係長)です。管理職が平社員よりも仕事が出来ないと会社内のモチベーションが下がります。 会社はそれを嫌います。この不況下使えない人は、いらないのです。 会社は慈善事業ではありません。主治医にもいわれました。 会社とは、昇進するには何年もかかりますが降格する場合一気に墜落します。 あなたにとって会社は、生きる糧だったと思われます。 わたしは、都合よく早期退職制度で退社しました。 あなたも、今の会社はもう忘れて新たな会社にチャレンジすることをお勧めします。 お大事に!!

okenchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れましたが、私は25歳なので早期退職制度に当てはまるにはまだ先かなと思っております。 まだ人生長いなと思っていますので、別な会社も選択肢としてありだと思いますね。 ただ、この不況なので次の就職先が・・・という心配が出てきますね。

関連するQ&A

  • 適応障害で復職後の異動で悩んでいます

    上司からのパワハラで適応障害となり、しばらく休職しておりました。 元の職場以外の部署でなければ復職は難しいと主治医からも言われていたので そのようにお願いしてやっと新しい部署に復職できました。 しかし、原因となった上司が異動することになったので元の職場へ戻ることを打診されました。 直接の原因は上司にあるのですが、職場環境の悪さも病気に影響していたので、元の職場に戻ることは考えられません。 しかし、産業医(休職中と復職後しばらくは面談していましたが、現在は会っていません)も異動に関しては大丈夫だと言っているとか、 今回のことに関してかなりの配慮をしているという内容の話があり断れない雰囲気になっています。 現在の上司も異動には賛成のようです。 自分の意思をはっきり伝えると現在の部署で働き辛くなりそうで、躊躇しています。 やっぱり異動は受け入れるべきでしょうか。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • うつ病で退職後のお金について

    私は現在、うつ病で休職中の入社1年目の塾正社員です。 職場での上司との関係や、2ヶ月間まともに休憩も取れず1日10時間程度の労働、会社の方針と自分の考え方の致命的な相違により、うつ病を発症し、休職に至りました。 休職当初は復職の方向で治療を進めていたのですが、症状が安定し、いざ復職に向けてと考えると心が拒否反応を起こしたようにうつ症状が悪化してしまい、主治医に「復職は無理ですね」という決断を下されてしまいました。 退職後、元々今年の3月までアルバイトをしていた塾に復帰できることにはなっているのですが、 生活費が心配です。恐らく、貯蓄も退職までに20万程度しか作れません。 経験のある方にお聞きしたいのですが、退職後、どのようにお金の工面をされていたのでしょうか。 今は退職後の金銭面のことで頭がいっぱいです。

  • うつ病です。仕事を続けたいです。

    うつ病を2度発症しています。2度目は、1年半休職しました。 今は復職して、1年半やっと勤めおわった状況です。 3月末で仕事が一区切りするのですが、2月中旬から職場での上司の言葉がきっかけで、 体調がわるくなり、3月中旬には主治医に診断書を書くので、休んでください。と言われましたが、 あと2週間で区切りだったので、無理をしないことと早めに帰ること、抗鬱薬を上限に抗不安薬を3種類処方することで、仕事にいかせてもらいました。 1年通年で勤めたかったから、しんどかったですが、やっとおわりました。 今は有給で3月末まで主治医の指示通り休んでいます。4月から新しいメンバーや上司での 仕事が始まります。 今の職場には私がうつ病を発症したきっかけの同僚がいますが、主治医と相談して、復職をその職場にして、1年半勤めました。今年もその同僚はいますし、私も留任しました。(主治医と相談で) でもこの3月にまたうつがひどくなりそうでした。今はやっとましになりましたが、今日も不安が襲ってきました。もう休みたくありません。 休職して復職を繰り返したくないのです。仕事は好きです。でも体調はいいときは最高一か月しか続きません。病院には定期的に行っていますし、週末には気分転換をしています。 はり治療も怖くて嫌でしたが、今回の件で始めました。 どうすれば、安定して仕事を続けられますか?教えてください。お願いします。

  • うつ病からの職場復帰

    半年ほどうつ病で会社を休みました。先日転勤となることになり、それにより病状が急激に改善し、主治医より復帰をしてもかまわない、との診断をうけました。 復職にあたり、会社の雇っている医者に相談をしにいったのですが、産業医より復帰は1ヶ月ほど待てとのことでした。 主治医と私では、転勤を機にやりなおすいい機会であることと、そもそもの原因は以前の職場における陰湿ないじめであったため、十分に復帰可能であり、逆にこの異動の時に復職できないと、また再発ということもありえるので、ぜひとも復職させたいということで意見が一致しております。 私はこの転勤の時期になんとかして復職したいです。今はやる気もでています。 しかし、産業医からの待ったがかかってしまった状態で、急激にやる気がなくなりつつあるのも現実です。 なんとか、うまく復職できる方法はないものでしょうか?

  • メンタルヘルス うつ病 休職中のケア

    社内でうつ病で休職する社員がいます。うちの会社でははじめてのことで、とまどっています。みなさんのお力をお借りしたいのですが、 1)休職中、休職する社員の主治医と、どのような連携を取ると良いでしょうか? 2)復職前、復職後の留意点を教えてください(会社/上司/本人/同僚/職場環境それぞれに) たくさん質問をしてしまって、恐縮です。 直接の回答でなくても、このような問題に対して、具体的な方法などが載っているホームページなどがありましたら、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 復職への不安

    今年の3月中旬から、メンタル的なことで休職しています。 (福利厚生は大企業のような形で整っています) 6月に一度職場へ出向き、主治医とも相談し、 8・9月くらいから半日勤務を経て完全復職したい旨を 課長と係長へ話しました。 その時に、課長からは年度末までゆっくり休んだら?と言われました。 ですが、主治医はそこまでの休職は現状では不要と判断してます。 7月下旬、復職へ向けての手続きに入るため、 職場へ電話をしたら、係長から 「私の代わりにアルバイトが入った」と言われました。 私の代わりなので、私が使っていた席で仕事をされているそうです。 私が半日勤務の間は、アルバイトの子にも来てもらうので、 どちらかが席がなくなると、言いにくそうに言われました。 半日勤務は主治医が絶対必要としてるので、 いきなりの完全復職はできません。 その間、たぶん、私が共同のパソコン作業机に 座らせてもらう形になるのかなあと思います。 ・・それがどうしても嫌です。 休職明けなので、たぶん仕事も与えられず、席もなく 離れた場所で椅子に座っておくだけ・・って。 病気がぶりかえしそうで不安でならないです。 また、6月に復職の意向を伝えてあるにも関わらず、 なぜ、7月になってアルバイトをいれるのかもわかりません。 戻ってくるのを嫌がられているような印象を受けました。 休職する前は、パワハラがあったり、それにより自分が 孤立していくのが辛くて、休職に至りました。 ですが、孤立化どころか邪魔者扱いで、さらにひどくなっているような 気がしてならないです・・。

  • うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。

    うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。 原因の上司は同じ部署にいて、最近は出社するのもかなりしんどいです。 主治医に相談したところ、休職を進められるわけではなく、考え方を変えるよう言われました。 私的には上司が異動になるまで休職したいとも思っているのですが、主治医に診断書をお願いすべきでしょうか。上司は半年後に異動が決まっています。

  • 復職・退職・休職延期…悩んでいます。

     23歳、社会人2年目・休職中の男です。現在、休職延期か、復職か、退職かで悩んでいます。  IT関係の仕事をしていましたが、5月に入ってからどうにも職場に足が向かなくなり、心療内科へ行った結果抑うつ状態と診断され、半年間休職しています。  それまでは、ストレスが原因かわかりませんが、1年目のときに肺気胸を発症させて1ヶ月近くの入院・手術、また仕事が上手くいかなくなったときに40度に及ぶ熱と胃腸炎を発症させて数日入院しました。仕事内容はほぼ定時に帰れていたため、決して激務ではありませんでしたが、その分精神的なプレッシャーがあった仕事だったかもしれません。  休職ということで会社から離れると気分はよくなりましたが、趣味にやる気が向かず、ゲームをしても楽しんでいるのかわからないような日々でした。が、最近では比較的回復してきたように思います。  休職期間は当初2ヶ月ということでしたが、復職する自信もなくズルズルと半年まで延期しつづけました。先月辺りから調子を取り戻してきたように思え、また休んでいることの焦りもあり、いい加減復職か退職か決めようと考えていました。そこで復職したい旨を上司に相談しましたが、「(部署異動も含むので)3年、5年続ける気持ちで復職してほしい。それに答えられないなら、まだ復職は早いのではないか」とのことを言われました。自分の本音としては、ダメ元でも復職して、同じなら諦めようと思っていたので、結局今はそれに答えることが出来ないので休職を続けることにしました。  しかし、抑うつ状態ということ、つまり鬱病ほど重くないであろう状態でこれほど休んでいいのかという焦りや、今自分の取っている行動は精神的な辛さを盾にした非行なのでは?という不安があふれています。実際医師に「私は休む必要があるのでしょうか?」と尋ねてみたところ「どうですかね?単純に職場が合わないだけで職場が変われば働けるかもしれません」と言われてしまいました。また、医師に適応障害の可能性を聞いてみたところ最初は「まさにそうですね」と言われたのに、再び聞いたところ「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」などと言われています。  私としては、今の会社の給与・福利厚生などの面、将来実家の面倒もみなくてはならないという思いから、今の会社で働き続けられるのであれば働くべきだと思っています。  一方で、復職したところで同じことを繰り返すことも不安ですし、部署異動の結果3年間続けられる自信も今はまだありません。今辞めたところで就職活動をしっかり行える自信もありません。しかし休み続けることの不安・イライラが積もります。  今は正常な判断ができない状態かもしれませんが、それでいて遊ぶことはできるのです。周りの人からも心配され、それに答えたいと思っているのですが、なかなか決断できません。このまま休み続けても、これまでのように結論を出せないのではないかと不安です。  復職する・休職延期・退社する…異なった結論が頭の中でぐるぐる回っている状態です。  私はどうすればよいのでしょうか。

  • 障害年金の受給について

    在職中にうつ病を発症し、休職。その後入院し「躁うつ病」と診断され、復職できずに退職しました。 夫は会社員ですが経済的に不安が大きく、主治医に「仕事をしたい」と相談していますが、無理だと止められています。 現在精神障害者手帳は3級の認定を受けていますが、実際は家事など身の回りのことができず、困っています。 できれば障害年金を受給したいのですが、障害者手帳が3級でも受給できるのでしょうか?