• 締切済み

こんにちは、話聞いて下さい。

5431の回答

  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

今あなたが思っている事について一度ちゃんと話合わないといけないと思います。いろんな意味での「すれ違い」はこのまま放置しておくとやがて取り返しのつかないことになってしまうと思いますよ。生まれてくるお子さんの為にも最悪の事態だけは避けられるといいと思いますが。。。

関連するQ&A

  • 長文です。すいません。

    長文です。すいません。 旦那の家族についてです。 妊娠をきっかけに結婚しました。今の旦那とはかれこれ8年の付き合いです。しかし義母や旦那の家族には1回も彼女だとも紹介されず、彼女がいる事自体を、隠すように付き合っていました。私は、4人姉妹で私の両親は旦那を息子のように可愛がっていました。妊娠をきっかけに結婚することになり、まだ私達は20歳。兼業農家で小姑2人、旦那が長男という きびしい状況で正式に彼女として会ったことがなかったので 結婚して赤ちゃん産みます。 と言った時にはおろせ! お前ら殺す。と小姑に 言われるぐらい私は憎まれました。義母には、なんであの子なの?家庭が悪いし、違う子なら 結婚していいから別れなさい。 と目の前で言われました。 私は赤ちゃんが出来にくい体で 旦那もその時、強行突破で 産もう!育てよう!と 言ってくれて、私の両親は 赤ちゃんが出来て大喜び してくれ、旦那が家を飛び出し 今は私の実家で居候しています。 時が流れて、結婚を旦那家族らは承諾してくれて 最近になって旦那を外に出したくなく、家に連れ戻したいがため、家を増築しリフォームするからうちに入れ←と言われ 今年の12月に出来る予定です。 最近、頑張って私もなれようと ちょくちょく旦那と遊びに 家に行っても話かけられず、 ましてや赤ちゃんの事も 何も興味がないみたいで これから同居するのが 怖くてたまりません。 まだ小姑2人は結婚 していなく、おそらく私は 我慢我慢の日々に なると思います。 旦那家族と長年 付き合いがあり話する 間柄なら話は別です。 まったく受け入れられず 籍を入れても何も言われず ましてやお腹の赤ちゃんすら 興味がなく話かけられもせず 旦那が赤ちゃんの話をふっても 話をそらされて そんな状態で同居なんて 本当にどうしていいか。 旦那は義母、小姑2人の 言いなりなので 味方につけてもたかが 知れてます。 どうにかやり過ごせるような アドバイスがあれば ぜひ教えてください。

  • 妊娠6カ月、考えすぎでしょうか?

    今日、コッソリ旦那の携帯を見てしまいました。 今までもたまに見ていたことはあったのですが、特に怪しいことはありませんでした。 ですが、ちょっと怪しいメールを発見してしまいました。 旦那の職場には女性社員は1人で、私より若く、最近結婚したばかりの子がいます。 先日社内の忘年会で、その女の子も女性1人ですが、泊まりの忘年会に参加していました。 その時の写真を添付したメールが会社の先輩から届いており、 文面には『まずいんじゃないの~?』と書かれてありました。 写真は2枚あって、1枚はその女の子がベッドの上で座っている写真で、 もう1枚は、その女の子と男の人(旦那かどうかは不明)が寄り添って写っているものでした。 忘年会での話はあまり詳しく聞いていないのですが、 その女の子ともう一人男の先輩がつぶれちゃったので、介抱してあげたとは聞いています。 内容は詳しく聞いていません。 また、その女の子とは仲が良いみたいで、先日結婚した時も、 お祝い何がいいか聞いて、個人的にプレゼントをしていました。 (他の先輩が結婚して子供が生まれた時はなにも贈っていません) お昼ごはんも一緒に食べることがあるようで、 おかずをあげたりと、話を聞いているととても仲が良さそうです。 何もやましいことがないから普通に話してくれているんだとは思いますが、 写真付きのメールを見て、なんだかとても不安になりました。 今妊娠6カ月で、スキンシップもなくなって、 旦那に飽きられてるんじゃないかととっても不安です。 私の考えすぎでしょうか? 仕事上、この女性との付き合いは仕方ないですが、 仲良くしている話を受け入れられません。 ここは割り切って、我慢するしかないでしょうか。 そして、このメールは怪しいでしょうか?何もないんでしょうか?

  • 旦那について。

    旦那とは恋愛短く結婚しました。現在は4年目になり息子3歳で二人目を妊娠中です。7ヶ月目になり少しお腹の圧迫が気になりだしました。旦那については色々性格とかでも悩みましたが、真面目で子煩悩な所があって良い所も沢山見えてきました。せっかちな所があるものそれにも上手く付き合っていけるようになってきました。旦那実家が5分くらいの同じ道沿いに私達家族は住んでいて姑は自転車で仕事の通勤道になっています。旦那実家には三男夫婦が姑と同居しており将来も継ぎます。三男嫁も妊娠6ヶ月になり仕事辞め自宅にいます。悪阻がひどいせいか1ヶ月で仕事辞めたそうです。義父は二年前に病気で他界していませんが、次男が離婚して出戻りしています。近くに住むのもあってたまに孫見たさに家にきます。旦那の休みが日曜で私達が家族で出掛けると昼間必ず電話があったり姑の昼の休みが3時間あるなかで家に買い物してきます。何故か三男夫婦といるより私達沢が良いらしく家にきます。三男夫婦もあまり良くはしていないです。たまに休みの日まで電話きたり家に押し掛けてくるのはウザいと思いますし、三男夫婦も土日休みならたまには土曜日くらいどこか連れて行ってあげたら良いのにと私は思うのですが、気のあらい三男には誰も言えないようです。そして最もかなしいことがあり旦那は私と出掛けるよりも姑と出掛けるのが嬉しいみたいで夜なか起きて色々しています。朝も速く起きて嬉しそうなのです。私はたまには家族で出掛けたいし姑と出掛けるのがとても嬉しそうな旦那を見ると 複雑な気持ちになります。ちなみに姑との付き合いは月に一回食事会に子供の行事、姑が休みに私達家族で出掛けることです。本当は旦那は毎週でも姑と出掛けたいみたいです。私も適度に距離をおきたいので月に一回しています。皆さんならどう考えますか?

  • 妊娠て不思議な気持ちになりますね。

    今、妊娠3ヶ月です。 このお腹に旦那さんと私の子がいると思うと不思議な気持ちになります。 だいすきな旦那さんの一部が私のお腹の中で成長して いて、2人の特徴をもって生まれてくるんですよね。 1人でお茶を飲んでいるときも、こうやって文章を書いている時も、1人じゃなくてお腹に旦那さんの一部がいて育ってるんですよね。 旦那さんの目に似てるといいな~とか、私みたいに抜けたところは似ないで欲しいな~とか、そんなことを考えながら過ごしています。 旦那さんはあまり以前と変わらず、帰ってくると「そこの眠そうな妊婦さん。今日は元気だった?」と話しかけてきます。「生まれても俺のことも忘れないでね。笑」と言ってます。 ああ、私は妊婦さんなのかぁ~と、、、そこでまた不思議な気持ちに、、、 これってどういう状態なんでしょうか?? ちょっとおかしいですか??

  • 同居 小姑

    私は主人の両親と二世帯同居しています。小姑も1年前に結婚し徒歩10分ほどの所に住んでいます。最近小姑が妊娠したみたいで実家に帰ってきています。体がだるいとかつわりがひどいとか言っていますが、私もかなりつわりがひどかったですが小姑のつわりはおなかがすいたら気持ちが悪い程度でそれははっきりいってつわりではない。と思っています。そんな中小姑の旦那は夕飯とかをどうしているかというと夜遅く帰ってきて一人でご飯を作ってひとりさびしく自分の家で寝ているそうです。私たち夫婦がこっちにきて食べたらいいのにと小姑と姑に行ったらあの子は一人が慣れてるし何でもできるからいいんだという始末。こんなのでいいのでしょうか。ご飯の準備が辛かったら実家から持って帰ればいいことだし、昼間はいくらでも実家にいればいいし、でもせめてお帰りやいってらっしゃいぐらいはしてあげてほしいし、二人で生まれてくる子供の話をしたりつわりの嫁をいたわるのも子育ての始まりだと思うんですがどうでしょうか?私たちは古い考えでしょうか?姑、舅も何も娘に言わないのはおかしいと思っているのですが?皆さんどう思いますか。ちなみに、小姑は実家では本当に家事一切していません。食べて寝ての繰り返しです。

  • 妊娠してからHになりますか?

    現在二人目を妊娠して4ヶ月に入りました。一人目の妊娠の時もいつも旦那とのHを楽しみにしたり、一人でいるとムラムラしてしまったりしていたのですが、また今回もはじまってしまいました。 普段妊娠していない時は酔った時にいつもHをせまる旦那を拒否したりして喧嘩になるくらいだったのですが、今回は早く酔ってほしいくらいです。 色々と妊娠中のSEXについて調べた結果、激しいのは避ける、オーガズムで子宮が収縮するなど書いてあり、思いっきり感じたいのに我慢するのが悔しいです。こんな風に思うほど妊娠してからHになるかたいますか? あと妊娠してからもオーガズムを感じるHをしたという方がいたら教えてください。もちろん激しいSEXは求めていませんし、他の人としたいとか思いません。何というか、、妊娠しても気持ちよく楽しめるHの方法があったら知りたいです。

  • 出産後、病院への姑・子姑のお見舞いについて

    現在、2人目の子供を妊娠中です。 1人目を帝王切開で出産後、体調が悪かったのですが、 姑・小姑・甥っ子2人が病院へお見舞いに来たのですが、 2時間弱部屋にいて、かなり疲れました。 正直お腹もまだ痛くて、「寝ててもらっていいから。」と 言われたのですが、お見舞いにきてもらっているのに 寝ているわけにもいかないし、とても疲れました。 退院して2週間後くらいに今度は自宅に 姑・小姑・夫・甥っ子が来て、お茶も出さないといけないし、 このときも2時間ほどいて、とても疲れました。 以前も、結婚祝いをいただいた時に自宅に来たのですが、 甥っ子が部屋の隅々までみて、押し入れまで勝手にあける始末で あまりいい印象はないのです。 また2番目の子供が産まれた時に来ていただくのはうれしいのですが、 正直迷惑です。 旦那にやんわりと出産後は静かにしておいてほしいと、姑に伝えてほしいと頼みました。 なんだかとても気分が重いです… 皆さんはどのように思われますか。 2番目の出産の時も

  • 離婚を考えています。

    こんにちは。 今、離婚を考えているのですが、アドバイスお願いします。 主人(二十代後半)と私(二十代前半)は結婚三年目。 現在、二歳になる息子が居り、妊娠5ヶ月です。 そして、結婚当初から主人の実家で姑(四十代後半)と同居しております。 (舅は、一人で単身赴任しています。) 結婚してから、姑は家事を一切せず、私に任せっきりです。 そして何故か、姑の姉(独身)と姑のお母さんの事まで、私がしている状態です。 これについては旦那も知っていますが、 当たり前かの様な対応をされました。 妊娠中のしんどい時・産後、里帰りから帰ってきたばかりでも 家事は私の仕事でしたし、やらなければ文句を旦那に言っていました。 育児をしながら、なんとか頑張っていたのですが 最近、とうとう身体が悲鳴をあげたようで… ここ数ヶ月、原因不明の蕁麻疹・膀胱炎・胃痛 お腹の調子が常に悪い・ご飯が食べられないような状態。 (膀胱炎に関しては、何故か残尿感・頻尿だけよくならず…。) また、精神面でも自殺を考えたりするような状態です。 私が、体調が悪い時でも、姑は家事をしてくれませんし 旦那に泣きながら辛い・しんどいと訴えた事もありましたが、 姑に家事をするようには言って頂けませんでした。 最近は、何も姑に言ってくれない旦那に対する愛情も冷めて来て 離婚を考えています。 しかし、最近の体調不良などから 子供を一人で育てられるのか不安で仕方がありません。 説明不足で申し訳ありませんが、 皆様ならどうされるか、アドバイスしていただけませんか?

  • 旦那に姑の愚痴を言ってもいい?

    結婚2年目、女児一人、専業主婦です。 別に意地悪のつもりではないのでしょうが、姑の言動に傷付いています。 妊娠する前から『男が出るまで産め』と言われ(旦那は長男)、女の子を産んだ後は顔を合わせる度にその話しが出ます。 子育てについても昔のやり方を全面に押し出して口出ししてきます。 それは、世の姑の殆どがしてる事だとは思いますが、やっぱり面白くはありません。 今までは一人で悶々として時間が解決してくれるのを待っていたのですが、子供の事で色々言われると可愛いはずの我が子まで憎らしくなってしまいます。 なので、せめて旦那に愚痴ってスッキリしたい!&それとなく姑をたしなめて欲しいと思っているのですが、旦那に姑の愚痴を言うのってどうなんでしょう? 別に嫁いびりって訳でもないし、私一人が我慢してれば誰も嫌な思いしないで済むんですよね。 仕事して帰ってきた旦那に、専業主婦で家にいるだけの私がストレスを与える様な気もするし、お嫁さんの立場なら誰でも経験するであろう事で、いちいち愚痴るのもどうかと思い言いたくても言えません。 皆さんは旦那に姑の愚痴、言ってますか? また、言われた旦那さん、どんな気持ちですか?

  • みなさんはどう思われますか・・?

    主人の事です。 先日忘年会で帰りが遅かった日がありました(確かに忘年会はありました) その日の夜、旦那と一緒にお風呂に入りいつもなら上がってから洗面台でちょっとゆっくり目に髪をとかしたりしているのに、その日に限ってビックリするほど部屋に戻るのが早かったのです。 私が後から部屋に戻って、早いねーと言ったのですが、そう?だけで終わりました。 その次の日、私が見なければ良かったのですが・・。 携帯を見てしまったんです。未送信メールが1通ありました。受信メールは私からののみです。 相手は会社の人。別の支店の人で、その人の事を私は男性だと聞かされていました。(メモリ登録してあった為) ですが、その未送信メールの内容は 「それなら○○さん(相手)乗っけてどっか連れていけばよかったな」 というものでした。 相手は女性。忘年会の日、その女性の彼氏が迎えに来てたらしいのですがケンカをしたようで、旦那にメールが来たようです。 旦那は冗談だと言っていますが、女性にとっては・・。女性の方々、こんなメールが来たらどう取りますか? 旦那は浮気してない、これからもしない。連絡も取らないといっています。(逆ギレ気味に)そして、私がその事で色々聞くのにイラつき、携帯を破壊。 私だけだと言っていますが・・・。 結婚して3年目、私は23歳で旦那は25歳です。 この事があり、私は不安でしょうがなく仕事もおろそか。食欲もなくなっています。体の調子も悪いのです。(自分でも病気っぽいと思います。気持ちを抑えたいのに抑えられないんです。)旦那を怒らせたくないのに言葉が出てしまう・・。どうすればいいのでしょうか・・。 相談できる人もいなく、相談しても一人の時間ができるとそればかり頭にあって・・・。