• ベストアンサー

基本情報技術者試験の問題がわからない

基本情報技術者試験のプログラムの問題が理解できません。 問題の解答を見てプログラムをトレースしようとしても、 どのような動きになっているのか脳内でイメージできません。 3桁の割り算を暗算でやっているようで途中で忘れてしまいます。 この程度の頭であればプログラマーになるのはやめた方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidebun
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.3

プログラマーになった場合、プログラムを書くのは自分自身です。 他人のプログラムが読めなくても、さして困ることはないでしょう。 デバッガを使えるようになって、プログラムを書く・読むを繰り返して いれば、他人のプログラムも(無論、基本情報技術者のプログラムも) やがては読めるようになります。 1ついえるのは、 基本情報技術者のプログラムが理解できない→プログラマになるのはやめたほうがいいか? という短絡思考はやめたほうがいい。 やる気を持って、 ・なぜ理解できないのか ・どうすればできるようになるのか ・自分のなにが問題なのか と、粘り強く問題を解決していく気持ちを持たない限り、 プログラマーばかりか、あらゆる職種で通用しないことでしょう。

qwerot
質問者

お礼

>他人のプログラムが読めなくても、さして困ることはないでしょう。 そうなのですかあ。確かに言われてみれば仰る通りです。 デバッガでやがて読めるようになるのですね。 繰り返すという事が大事ですね。 >短絡思考はやめたほうがいい。 はい仰る通りです。 短絡思考を改めます。 精神的に打たれ弱いものでして・・・。 >粘り強く問題を解決していく気持ちを持たない限り、 >プログラマーばかりか、あらゆる職種で通用しないことでしょう。 ほんと仰るとおりです。 これではどこにも通用しないでしょう。 これから頑張って行こうと思います。 鋭いご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私がやったころの基本情報には「アセンブラ」という楽な問題があって、CやJavaはパスして簡単にいけたんですが…。 どうも最近そういったズル抜けは無理そうです。 基本情報のCやJavaの問題は、基本といいつつかなり複雑に作っているので苦戦しても恥に思わなくてよいです。 何よりも「コメントがまったくない」などという馬鹿げたコードを読むことは実地では滅多にない…はずです。よほどダメな職場でなければ。 本職のプログラマが後から基本情報をとった場合、午後の部分で「何だこの読みづらい糞コードは」と眉をしかめるはず。 結論は、「がんばって解きましょう」。

qwerot
質問者

お礼

>「アセンブラ」という楽な問題があって そのようですね。 Cをやっている人でも、試験はアセンブラを勧められる話を聞いたことがあります。 恥に思わなくても良いですか。気が楽になりました。 というのも合格者の中には簡単とか言っている方もいるみたいでしたので気にしておりました。 >「コメントがまったくない」などという馬鹿げたコードを読むことは実地では滅多にない なるほど試験のプログラムは異常なありえないプログラムなのですね。 >本職のプログラマが後から基本情報をとった場合、 >午後の部分で「何だこの読みづらい糞コードは」と眉をしかめるはず。 説得力のあるご意見です。 大変有り難いお言葉です。 励みになりました。がんばって行きたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>途中で忘れてしまいます。 忘れないようにメモしておけばよいです。

qwerot
質問者

お礼

>忘れないようにメモしておけばよいです。 なるほど、メモしても大丈夫なのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syifkm
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

頭がどうこういうより、「慣れ」とか「経験」とか が重要なような気がしますけど。。。。 まだ初心者なら心配いらないと 私は思います。

qwerot
質問者

お礼

>「慣れ」とか「経験」とかが重要 慣れとかですか。 大変ありがたいお言葉です! 励みになります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験

    本日、基本情報技術者試験を受けてきました。 午前は7割取れましたが、午後の出来が酷かったです… ちなみに、受験は5回目です(現在27歳) プログラマーに転職しようにも業界未経験なので、基本情報技術者はなければ論外ですよね。 いつもC言語で受験しています。 今回に関しては、プログラムの問10は全滅、問4は1問ミスでした。 他の問題の出来もいま1つです。 基本情報技術者試験の午後がダメなのは適性がないということなのでしょうか?

  • 基本情報技術者試験について。

    基本情報技術者試験について。 基本情報技術者試験のプログラム問題で一番難しい言語はなんでしょうか?

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について 今週の10月16日(日)実施される秋の基本情報技術者試験を初めて受けます!! 試験終了後、解答がその日のうちにネットで公開されると聞いたのですが、問題も公開されるのでしょうか???

  • 基本情報技術者試験のJava問題が動かない!

    基本情報技術者の学習をしている者です。 平成19年度秋期 基本情報技術者試験の Java問題(問8:待ち行列の問題)を 実際にコーディング後の、コンパイルが出来ません。 (入力済みコードは、問題文と照合して間違いないです) エラーメッセージは、 クラス WeightedQueue は public であり ファイル WeightedQueue.java で宣言しなければなりません。 クラス WeightedQueueTester は public であり ファイル WeightedQueueTester.java で宣言しなければなりません。 です。 実プログラムでトレースしてみたいのですが、 ・本試験問題が、何故コンパイルエラーになるのか? ・果たして、このコードは正しいのか? 疑問だらけです。 又、平成20年度春期の同試験 Java問題(問8:電気ポットの問題)でも、 クラス ・・・は public であり ファイル ・・・・.java で宣言しなければなりません。 クラス ・・・は public であり ファイル ・・・・.java で宣言しなければなりません。 と、同様のコンパイルエラーが出ます。 詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験には午前と午後、どちらも150分とながいのですが、試験が早く終わってしまった場合や試験途中体調が悪くなった場合などは退席して問題ないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について・・・

    今年の10月に基本情報技術者試験を受けたいと 思っています。午前は大体どのような問題、試験 対策がわかります。 午後の試験はどうすればいいでしょうか?? プログラムとアルゴリズムです。 プログラムは慣れれば簡単といわれた キャッスル?? を学びたいです。 午後の勉強方法とお薦め(キャッスル??)の 本がありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    わたくし、来年春の基本情報技術者試験を受ける予定で勉強していまして、今のところ過去問題はだいたい8~9割位解けるようになりました。 そこで自分の本当の実力を知りたくて、平成13年度秋期の基本情報技術者試験の問題を探しているのですが、どこかのサイトに掲載しているところはないでしょうか?自分で探してみた結果、解答編は情報処理をメインとしているところだと、だいたい載っているのですが問題となると載っていない。 それとも何か問題があって、掲載していないのだろうか? どこかに載っているのを知っている方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    自分はプログラマへの就職を考えていて、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。 今迷っている事があります。それは、今年の秋に基本情報を受験するのが良いのか、来年の春に基本情報が新試験になってから受験して取得したほうが良いのかという事です。新試験を取得すればシスアドの分野も含まれるので企業から若干評価が高くなる気がします。 しかし、基本情報は秋試験まで9ヶ月間もあり十分合格を狙えると思います。来年春の新試験なんて15ヶ月も先になってしまいます。 自分はフリーターなので基本情報を取得して早く就職したい気持ちもあります。あくまでも新試験にこだわったほうが良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について 平成22年秋季の基本情報技術者試験を受けようと思うのですが、最近、試験範囲などが変わったそうですが、どのようになったのでしょうか? 以前、平成20年秋季の試験を受けたので、その時用の参考書はあるのですが、新たに新試験用の参考書や問題集は必要でしょうか? わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験午後について

    基本情報は今年の秋期で6回目のチャレンジとなります。これまでjavaを選択していましたが、今回はCASLで初挑戦します。教えていただきたいのは、CASLのトレースについてです。問題にある例などのデータなでトレースし、回答を考えていくのが正しいとおもいますが、最後までトレースするととても時間がたりません。ある程度わかったところでトレースを中止し、これまでのトレース結果から推測?し解答をすると、なかなか合わないという感じで、今後の学習のやり方で戸惑っています。 トレース速度を上げ、全てやりきってから解答すべきなのか、穴埋めがわかればよいわけなので、直感的な感覚を磨き穴埋めの数ラインから解答するコツをを習得すべきなのか、どちらが合格に向けてよい学習方法か教えていただきたいです。なお、何故か初級シスアドと情報セキュアドはどちらも一発合格しております。