• ベストアンサー

マルチ商法の人はなぜ「直接会って説明を」というの?

友達が何か新しい商売をはじめたみたいで、2回ほど誘われました。 「健康食品の広告」「ノルマはない」「真剣にやっている」「マルチ商法やねずみ講ではない」とのことですが、具体的な話(どんな事をするのかなど)になると 「それは直接会わないと話せない」といいます。 まだマルチ商法かどうかはわからないのですが、商売の話なのに具体的なことを出さずにまず会おうといわれることに抵抗を感じています。 電話や資料で分からない話が、直接会って話す事でわかるともおもえません。 この不信感を相手に伝えたいのですが、どうすればこの不信感を伝えられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

会ったり、会場につれてくることにより、その人を 主管するといった作用があります。 つまり、一歩譲れば 千歩までなんです。 用事があるからいけない と断るだけでしょうね。 マルチは 関わらないほうがいいと思いますよ。 不審感を伝えようとするより、あえないと断るだけで いいかと思います。 不審だから それを理解してもらいたいとすれば、 相手は、どうしたら不審を抱かないできてくれるかという作戦に出るでしょう。 ま、不審だけど、興味があるならば、話は別ですけど。

その他の回答 (9)

  • kaorunaka
  • ベストアンサー率28% (50/178)
回答No.10

自分のホームのほうが、自分に有利な情報を植え込みやすいでしょ。 直接会うことにより、無理なものでも信じ込ませるテクニックが幾つもあります。 また、マルチは特商法により強い規制がかけられており、そのトラブルの多さからしばしば社会問題になる合法の商売ですが、 ネズミ講は警察に捕まる違法行為です。 (ちなみにこのサイトでは、マルチの勧誘に繋がる投稿は禁止されています。仕組みなどを語る分には良いそうです)

  • facile
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.9

とにかくマルチはマルチなので、ということで以下のサイトをご覧下さい。いろいろ議論していますが、法律上の戦いになっています。 わかりやすいマルチ論もありますのでどうぞw

参考URL:
http://n-hunter.hp.infoseek.co.jp/
回答No.8

まず、「電話や資料で分からない話が、直接会って話す事でわかるともおもえません。」とありますが、それは逆です。会って直接話を聞くことで分かるのでは?{百聞は一見にしかず}と云う言葉があるように、自分の目で見るからこそ、分かるのだと思います。 次に、「マルチ商法やねずみ講ではない」と言ってるご友人ですが・・・、この方もネットワークビジネスをきちんと理解していないように思われます。 マルチ商法とねずみ講は全く別物だからです。 マルチ商法は合法ですが、ねずみ講は違法です。 マルチまがい商法は違法です。 多分この辺りを混同されているのかもしれませんね。 不信感を伝えたいと云うのなら、直接会って、話を聞いたうえで「私には向いてないみたい。」と伝えたほうが良いと思います。#7さんがおっしゃってますが、ネットでの書き込みは信用しないほうが良いですよ。誰が書いたか出所の分からない書き込みを信用するか、友人の話を信用するか・・・それはあなた次第です。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

neterukunです これは当たり前です。 合法で本当は悪徳でないかもしれません ですかそのお友達が話すとただでさえ もしもすごい話だとしたら友達からきたって時点でおかしいと考えるでしょう?貴方は勘ぐり お友達は正しい情報を感情に左右されながら伝えるじゃないですか? これって正確な情報つたわりますか? ですから、そういうセミナー形式で 一方的に話をするんです。 もちろん聞きに言ったから買わすなんて 全部が全部そうではないですよ。 もしそうなら貴方にお友達は話を持ってこないでしょう もし聞きにいって即買え!なんていうなら そんなのはやめときゃいいんです。 断ったとしてもそれは単に好みがあわなかっただけで 「ことわりやがって!」なんて思われることはないです 先入観だけでやめとくよりは調べたほうがいいと思いますよ。但しインターネットでの悪徳なサイトはやりもしない、行動もしない人が匿名で悪口ばかりかいてますので こういうのは100%無視してください。 こういうのは情報ではなくただの妬み掲示板です。 文書などで調べたほうがいいでしょうね。その会社のことは。 ハナからやる気がない場合は好みがあわないことを伝えてください。ただね聞きにいって断ったほうがお友達は納得しますよ。友情も壊れないでしょうね。

  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/796)
回答No.6

ノルマは無いって言ってる時点でノルマがあるから電話かけて引っ掛けようとしてるんだろうwっと思わずツッコミを入れてしまいました(^^; しかも真剣にやってるって・・・仕事なんだから真剣にやるのが当たり前だろうw マルチ商法・ねずみ法・・自らその仕事に覚えがある人がその様に言い訳をします。そのご友人のなさってる仕事は間違いなくマルチ商法です!逢って・・っと言う時点でおかしいです。 何も言わずに久しぶりに会おうよ~っと引っ掛ける人も嫌だけど、嘘ついてまで引っ掛けなければいけないほどゆとりの無い会社も信用置けないし嫌な面がありますね。 マルチ商法の人は「此処だけの話・・」がとても好きなんですよwそして「此処にきてくれた人に、貴方だけに取っておきの・・」についつい騙される客。誰しもそう言った言葉に弱いですし(^^; もう縁の無い学生時代の同級生が何人もそれ関連に入ってしまい度々電話してきます(--; 例えば化粧品関連のマルチの場合、 直接会って、「サンプルだから」と渡し、後で「サンプル料」と請求されることだってあります。 「お肌滑々になったでしょ?貴方もこれ使えばなれるのよ☆高いからサンプルあげる♪」と言ってサンプルで良質のものを渡し、気に入った人には何万もする化粧品を正式に契約させ粗悪品を送る・・その逆のサンプル使ってガピガピになって「他の化粧品が合わないのよ!うちの製品で全部そろえればすっきり綺麗になるわよ!」なーんて言ってきたりもしますw 何度かそっち系になった人と対話した事がありますが、多勢に無勢で1(私):4とか・・あー言えばこー言うな性格なのでトコトン闘って未だに買ってしまった商品はありませんが何時間も話して一日棒に振るったな・・と思いました。また散々赤の他人に罵倒されましたね~(^^; はっきり申し上げますと、 逢う=機会を得るではなく。 逢う=買う気がある。なんとしても買わせる。 だと相手は思っております。 一番妥当な断り方は「忙しいから暇がない」です。 ご友人との事、「逢いに行くわ」と言われても「悪いけど電話はおろか食事をする暇が無いほど忙しいの、それじゃごめんね」っと言って切ればOKです。 不信感を相手に伝えてもマルチに入った相手は自分は間違った事をしていないと思って居る人が大半です。 そしてそれを否定する事は相手を否定する事になります。これからも友人として付き合っていきたいのなら忙しいを理由に断りつづけましょう。壊れてもいいと思うのなら商品を否定続けましょう・・相手が怒って縁が切れますよ。 その商品に悩んでまでそんなに興味があるのですか?無いのでしたら答えは簡単ですよね?(^^)

noname#6248
noname#6248
回答No.5

マルチではなく多目的娯楽施設割引優待?なるものに引っかかりました。 まぁ知ってて行ってみただけなのですが… そこでの出来事をさらっと書きます。 個別に話をして高額取引をもちかける(その時は84万だったと記憶しています。) 「お金なんか無い」と言うと その会社ではなく王手の金融会社(その時は武○士)の借用書がでてきてそれに印鑑を押させようとする。 と言うわけで直接というのは 「一人にして適切な判断能力を削ぐ」 「借用書に印鑑を押させる」 これが目的かと思います。試しに行ってみてください、その時も携帯電話は常時圏外でした。 また人を見て、さらにお金を搾り出そうとするのかもしれませんね。 暇なので経験なぁんて軽い気持ちで行きましたが 休み一日を棒に振ってしまいました。 行かないに限りますね。まぁそれがあたりまえか(笑)

回答No.4

私も以前誘われました。具体的な話は教えてくれないけど、色々質問すると矛盾点がいくつもありました。 それを指摘しても、「私の説明不足なので、会に参加してくれたら、ちゃんと理解してもらえるから、会に参加して」とのことでした。 マルチはまったくするつもりはなかったのですが、どういう会で言葉巧みにその気にさせるのかと、出来れば友達をマルチから足を洗って欲しいっという気持ちで参加してみました。 結局、矛盾だらけで、一種の催眠療法でした。 とりあえず、事細かにメモを取り、友達にその矛盾だらけの話をしたら、友達も気がつき、マルチを止めてくれました。 もしあなたが、マルチには興味がなく、その友達もさほど仲がよくないのなら、へたに色々言わないほうがいいです。 そういうものにハマっているときは、考えが偏ったり、視野が狭くなっているので、「内容も分かってないのに何が不信感?!私がこんなに教えてあげてるのに」って逆ギレをされることもなきにもあらずで、コワイです。 結局、他の人と同じような内容ですが、忙しいからとか無難な理由で断るのが一番だと思います。

回答No.3

友達自ら「マルチ商法やねずみ講ではない」という発言をしていたならかなり怪しいです。 マルチやキャッチセールスといったものはとにかく会おうとするものです。 実際に悪徳勧誘の誘いに乗って付いていくといかにも断りにくそうな雰囲気があります。 帰ろうとすると次から次へと担当者が来て説得にあたり、結局根負けして契約なり品物を買ってしまうのです。 私が引っかかったのは英会話学校でしたが幸い金銭の被害はありませんでした。 何があっても断れる自信があるなら直接会ってみてもいいかもしれませんが、やはりどんな内容か分からない限り会ったりしない方がいいと思いますよ。 もし健全な仕事をしたり、サービスを提供したいならその場で内容ぐらい言えると思いますよ。 大体、「私、悪徳商法やってます!!」とか「マルチやってます」なんて言えますか?普通は言えないですよ。 とにかく興味がないならはっきりいらないと言うこと。それで壊れる友情なら壊してしまった方がいいです。 自分を守れるのは自分だけですからね。自己防衛策が大事だと思いますよ。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

直接会うというのは、向こうの事務所などに呼び出して、数名もしくは説得のうまい人間に話をさせるためです。 大人数で説明したり、これだけ多くの人がやっているといったことで、説得の効果を高める目的です。 また業者によっては一部の説明要員以外の具体的な説明を禁じている場合もあります。 理由は上記の通りの効果的な勧誘を行うためです。 マルチにはまってしまったお友達に不信感を伝えたところで、効果はないでしょう。 「なぜこの素晴らしさがわからないのだろう」としか考えていませんから、何とかしてわかってもらおうと、あなたを説得しようとするでしょう。 お友達は善意(だからタチが悪い)ですので、不信感を伝えても、わかってはもらえませんよ。 とにかく行かない、そして関わらないようにして下さい。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • マルチ商法だと思うのですが・・・

    私の友達がマルチ商法にはまっていて何とかやめさせたいのですが、友達はマルチではない、と言い切って聞く耳を持ちません。 友達がはまっているのはアサイベリージュースとかいうのを取り扱うモナ○ィという会社と、サプリ、化粧品等のユニシ○ィという会社のもので、どちらも話の説明、図式を見る限り、思いっきりネズミ講、マルチと呼ばれるパターンのものです。 友達曰く、口コミのCM代として配当されるからマルチではない、ちゃんと国に認めてもらった会社だとか、どうのこうの理由をつけて否定をしてきます。 どう伝えたらわかってもらえるのか途方にくれてます。真剣に素敵なビジネスチャンスだからと、悪気なく善意で誘ってきてくれるのですが、そのメールが来るたびにストレスで、でも、仲のいい子だけにあまり強くいえません。 何かいいアドバイス、説明方法、見解あればお聞かせください。お願いします。

  • アプリシエイトと、ドロップショップと、マルチ商法とネズミ講に

    アプリシエイトと、ドロップショップと、マルチ商法とネズミ講に ついて、お聞きします。 アプリシエイトと、ドロップショップと、マルチ商法とネズミ講に ついて、お聞きします。この中で、ネズミ講は、不法行為ですね。 しかし、似たような、マルチ商法は、規制が多少ありますが、それをのぞけば、正当な仕事です。アプリシエイエとドロップショップは、正当な仕事ですね。 共通点があります。どれも、月単位で、人によっては、何百万という収入が得られます。 しかし、罪が問われるのは、ネズミ講です。人によっては、マルチ商法を、正当な仕事といわない人がいます。それは、規制があるからだという話です。もっとも、規制があるのは、どの仕事も同じだと思いますが。 そこでお聞きしたいんですが、アプリシエイトと、マルチ商法、ネズミ講は、正当と、違法に分かれますが、似たような仕事だと思いますが、どう違うんでしょうか? それで、どういう形で、不正と、正当に分かれるんでしょうか? この辺がごっちゃになっています。分かる肩お願いします。

  • 悪質な宗教、マルチ商法、ねずみ講に入っている人への説得

    悪質な宗教、マルチ商法、ねずみ講に入っている人を説得して止めさせる事に成功した経験談を探しています。 御存知でしたら教えて下さい。 人から聞いた話やネット上の記述でも構いません。うろ覚えでも結構です。

  • マルチ商法

    友人がスイーム株式会社という会社のクリームが癌や薄毛や鬱病に効くと信じて購入しています。 友人が持っていた資料をみたのですが、私からすると明らかにマルチ商法の手口です。 その事を友人に説明しても「マルチではない」、「マルチだとしても自分は騙されない」とその商品を手放さそうとしません。 この会社の商品、手口で被害に遭われてる方はいませんか? この商品はマルチ商法ですか?

  • マルチ商法?それとも違うの?

     化粧品販売をしている知り合いから、勧められ使い始めました。  いまいち、それがマルチなのかそうでないのか分かりません。  教えてくださいませんか?(社名は伏せます)  誰もが知っているわけではないけど、聞き覚えのある社名です。  番組の提供もしています。  エステ等の店舗があるかもしれませんが、主に口コミが多いようです。  誰か紹介してと言われました。とくにビジネスに話を持っていかれることはありません。  こういうのはマルチ商法あるいはマルチまがいと言わないのでしょうか?知人→知人→知人というように紹介で、エステに誘うのは普通の商売形態なのですか?

  • マルチ商法でしょうか?

    先日、地元に帰った折に、年に数回会う仲の学生時代の友人Aに会いました。 お互い社会人なりたてで、近況を報告し合ってたのですが Aは将来、目標が出来たらしく貯金を始め、 とりあえず数年後に3.400万貯めたいとの事で、副業を始めたと教えてくれました。 その副業は健康食品らしく、私はそういう物に興味が無いので聞き流していると、 「後々収入が増えるためのノルマがある、お金は私が払うしすぐ解約するから名義だけ貸して欲しい」 と言われ、会社名を聞くと、検索するとすぐ「マルチ」と出てくるような会社でした。 私は断ったのですが、後日健康マニアの友人がAに紹介され買ったとの噂を聞き、話しを聞いてみると 5万円程の健康食品?ドリンク?のセットのようでした。 正直、「マルチ商法」という言葉が頭をよぎっています・・・また勧誘とまではいかないものの、誘われるんじゃないか、Aとは暫く距離を置きたい・・・と思ってしまいましたが 私が過剰反応しているのでしょうか? Aは、名義を貸すリスクがどのようなものか理解していない様に思えました。 「この会社は大丈夫、何かあったら自分ごと警察に訴えていい」と・・・なにかあった後では遅いでしょうに・・・ 私にはどうしても ・数年後に3.400万を達成できなそうな副業に感じますし、 ・たとえ出来たとしたも、それこそ人脈をお金に換える様なやり方しかないように思えます。 そして決め付けかもしれませんが、そういう事をしていらっしゃる方はその副業が「マルチだ」と気づき、止める事はあるのでしょうか? 頭から、色々失った後に気づくイメージが離れません。

  • マルチ商法とは何か?

    マルチ商法ってあるじゃん。コレって何ですか? 聞き慣れた言葉だと、卸売の事かしら?卸売はオロシウリでも、2次卸売3次卸売4次卸売などと階層次数が多くなっていることを特徴付けて、マルチ商法的卸売と言っているのかしら? アップルがiPhoneを売るとき、1台1台1人1人売っていくと、やってられないじゃん。だから、三菱商事とか三井物産とか丸紅みたいな会社に何万台単位でドカッと卸売っているんだよね。三菱商事はアップルに何億円かを支払って、大量のiPhoneを受け取っているんだよね。その価格が1台1万円くらいで、割と安いのかな? んで、三菱商事は、ヤマダ電機とか、ビックカメラとか、ジョーシンとかに、2次卸売としてiPhoneを1台5万円くらいで販売してるんですかね?これで、三菱商事は1台4万円の利益だね。その後で、ヤマダ電機は顧客に10万円くらいでポイント付けて直接売ることもありますが、地方の個人商店を系列チェーンにして、iPhoneを1台6万円くらいで売ってるのかな?2次の卸売だね。 んが、個人商店だと、iPhoneをなかなか売れないんだよね。6万円で仕入れたのに、売って回収できない。。。こりゃ、赤字だね。仕入れなければ良かったってなっちゃうんだよ。だから、何とかしたく、個人の商人を探して7万円で売るんだよね。その商人は、テメーの個人利用を目的にiPhoneを買うというより、高値転売を目的にiPhoneを買うんだよね。3次の卸売だね。 マルチ商法って、こんな感じですか?そこら辺にあるお店の殆どがマルチ商法だと思うのですが、どうかしら?だって、お店はアップルから直接iPhoneを仕入れてないでしょ。 似た概念に、ネズミ講があるらしい。ネズミ講はiPhoneみたいな商品が無く、有料の序列コミュニティーさせて入会費を取るかどうかなんだとか。コミュニティーメンバーが新規の勧誘に成功して入会費を取れるとすると、出世して、入会費以上の報酬が貰えて利益が出るんだよね。入会するだけで勧誘出来なければ、入会費を失うだけなのだとか。ただ、コミュニティーの中でお喋りする機会があって、それを楽しみにネズミ講コミュニティーに入会するヤツも居るんだよね。 マルチ商法は卸売の別称で合法、ネズミ講は違法。正しいかな? (広辞苑より) 販売会社に加盟している独立の販売員が新しい販売員をねずみ算式に増やしながら商品を販売する方法。販売員の勧誘に成功した者は昇進し、報奨金を得る。加盟者と消費者に被害が生じることがあるため、特定商取引法で勧誘方法や広告方法などについて厳しく規制される。連鎖販売取引。ネットワークビジネス。MLM(multilevel marketing)。下位の販売員を増やしていく図がピラミッド形に似ることから、ピラミッド商法ともいう。 ・・・うーん、難しい。。。ググってみたけど、よく分かんない。。。 報奨金というより、売値と仕入れ値の差額を利益としているのかと。

  • 最近知り合った人達がマルチ商法をやっています。

    今年に入って知り合った女友達がいます。 なんかちょっと違和感があるなって思っていたくらいでしたが 仕事の話になると美容・健康関係。という風に濁すわけで、多分8割方マルチ商法でも やっているのかなって思っていました。 マルチの話は本人から言葉として出てきてないので100%ではありませんが、 その友だちの友だちはへんなギラギラ感があるので 多分そうです。(結構セミナーがあってあちこち行っているみたいなので) 別に勧誘されているわけでも何でもないのでそのままでいいのかもしれませんが、 こういう人達のとの距離感はどうすればいいのでしょうか? 私の偏見かもしれませんが、正直あんまり関わりたくないというのが本音です。 このような人達とはどのように接すればいいのでしょうか? 私も事業をやっているので世の中にはいろいろな事業があるのはわかってますし、 マルチ商法自体を否定する気はないのですが、本心ではやはり受け入れにくいです。

  • ねずみ講,マルチとは?

    こんにちは。ねずみ講とマルチ商法って具体的にどういう手口でしょうか?ご存知の方教えてください.宜しくお願いします.

  • マルチ商法「MLM」や、アフィリエイトに関する質問

    タイトルの通り「マルチ商法」に関する質問です。 先日友人の紹介で、アフィリエイトと呼ばれるインターネットビジネスの話を聞き、 色々な稼ぎ方があるのだなーと勉強になりました。 そこで、その方からそのチームに参入し、 一緒に稼いでいこうという話を受けたのです。 話を聞いた感じだと、確かに怪しい一面はありますが、 よくある初期費用だとかこちらが費用を払って教わったりするようなものではなく、 稼いだ金額の10~30%を手数料として抜かれていくシステム(所謂成果報酬?)のようなので、 まぁやってみても悪くはないかなと思ったのです。 ただ、一点気になったのが お話しいただいているその方自体は、その組織でいうと ピラミッドでいう三段目の人だそうでして、私がこの組織に参入する際に、 無料の資料請求や、あるサイトへの無料登録をさせる事でお金が入るシステムのようなのです。 そしてその儲けはピラミッドの一番上に支払われ、数パーセント手数料を抜き、 二段目に、そして同様に二段目の人が数パーセント抜き、相対で話しているこの方に報酬が 支払われる。といったシステムだというのです。 「これは所謂マルチってやつだな。」と思ったのですが、ネットで調べても 「マルチ」や「ねずみ講」は上から下の人間に売りつけていくというような内容の、 記事ばかりで、受けた話の内容と完全に合致しないので混乱している状態なのです。 本題の質問に入ります。 (1)マルチとねずみ講は簡単に言うとどう違うのですか? (2)売りつけていくような金銭のやりとりがなければ、マルチやねずみ講とは言わないのですか?   ※上記のような、組織内で誰もお金を支払うことがない場合。 (3)そもそも、マルチやねずみ講は犯罪なのですか? (4)上記でお話した組織は、法律にひっかかりそうですか? (5)マルチやねずみ講は置いておいて 大本のメーカーからしたら金銭を支払う事自体が無意味  に思えるのですが、メーカー側がこの事実を発覚して起訴した場合はどうなりますか? 多く質問をしてしまいすみません。 詳しい方ご回答をお願いいたします。 ~ご回答者様にお願い~ 「そんな怪しいのやめた方がいいよ」などといった、 人生的なアドバイスは今回は必要ありません。 正直私は参入するつもりは全くなく、私の知人が悩んでおりまして、 私は法律にひっかかったりしない場合は、引き止めるつもりは御座いませんので。 具体的に黒なのかグレーなのか白なのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう