• 締切済み

ゆうちょでの行員の代筆NO.2

NO.1の方で、同僚が行員に払戻し請求書を代筆されたと書きましたが、改めてよく調べるように聞いてみると、それは「通帳」ではなくて1枚ずつ発行される「証書」の方のみ、だったとの事でした。 証書の方を払い戻した時は、証書自体に直接自分で署名した覚えがあるとの事なので、請求書の控えは行員の署名(代筆)でも問題なさそうです。 つまり、証書の方の払い戻しは証書自体がゆうちょ側の控えになるから、払戻し請求書の控えまでは保存していないって事になるみたいですね。 という事は、証書と通帳では「払戻し請求書」も違うという事なのでしょうか? NO.1の方のお礼でも書きましたが、「代筆職員」の件でピリピリしていましたので、良く確かめもせず、申し訳ありませんでした。

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.1

前にも書きましたが、お客様に書いていただくのが基本です。 たとえ、お体が不自由な方でもです。 代筆行為は内部規定違反です。 >証書の方を払い戻した時は、証書自体に直接自分で署名した覚えがあるとの事なので、請求書の控えは行員の署名(代筆)でも問題なさそうです。 それは素人の考えであって、職員による代筆は違反です。 確かに証書には署名欄があります。 それは払い戻したお金を受領したという確認にすぎないのです。 >つまり、証書の方の払い戻しは証書自体がゆうちょ側の控えになるから、払戻し請求書の控えまでは保存していないって事になるみたいですね。 >という事は、証書と通帳では「払戻し請求書」も違うという事なのでしょうか? いいえ。 払い戻しから5年は保存しています。 これは問題が起きた時、筆跡鑑定などに利用します。 明らかに他人が払い戻したと判明した場合、補償しますが、 この時、払い戻し請求書に書かれたものを利用します。(家族が代理の場合は委任状) ところが職員が代筆している状態が常時ですと、この制度自体成り立ちません。 なお、証書と通帳の払い戻し請求書は同一のものです。

ikgir7651
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 その同僚の話しですが、 つい最近、満期になった証書の定額貯金を払戻をしにいったところ、払戻請求書を書くようには言われなかったそうです。 証書自体には署名と捺印をしたそうですが。 そして、また代筆の明細書をもらったとのことです。 やはり、そこのゆうちょは、証書の場合は払戻請求書を保管していないみたいですよ。

関連するQ&A

  • ゆうちょでの行員の代筆

    行員が、年寄りでもないお客の「払戻し請求書」を代筆するのはおかしいですよね?(年寄りでも名前ぐらいは書かせますよね?) 会社の同僚の話しですが、行員の代筆した請求書の「控え」を数枚もっているそうです。(数年前の) でも、これが本当だとしたら、しっかりしてないお年寄りの通帳から、関係ない預金まで勝手に代筆で解約して、当然ですが控えもお金も渡さず簡単に詐取する事が出来てしまいますよね? この事実を知っていて黙っていても良いのでしょうか? 関係者に伝えたとしても、身内同士でかばうのが常ですから無駄ですか?

  • ゆうちょの定期通帳

    ゆうちょの定期通帳を紛失してしまいました。(家の中にあると思うのですが見つかりません。) カードはなく、通帳が証書代わりとなっています。 通帳の番号等の控えもないのですが、身分証明だけで特定・再発行はしてもらえるのでしょうか? 再発行可能な場合は、どの様な手続き(必要書類)となりますか?

  • 定額貯金の解約・払い戻しについて

    本日ゆうちょ銀行にて、以下の積立期間の定額貯金の証書発行に行きました。 (1)平成19年1月~平成19年9月 (↑中途半端な積立期間ですが、民営化に伴い一旦積立満期となった為です) (2)平成19年11月~平成20年10月(1年契約) (3)平成20年11月~平成22年10月(2年契約) 窓口で頂いた証書を見たところ、 (1)の期間分が発行されておりませんでした。 なぜ証書が発行されないのか確認したところ、行員は払い戻しされたか何かで積立は無い又は確認できないと言うのです。 自動積立で通常貯金通帳の明細には毎月記載されており、積立されていたことは確かなのです。通帳明細は、行員も確認済みです。 もちろん、私は払い戻しなど一切しておりませんので、寝耳に水状態で納得が出来ずにいます。 その後、行員から提案された貯金照会というものを請求したので、 それで何か手がかりがあるかもしれません。 しかし、あまり期待できそうにありませんので、払戻請求書の閲覧請求 もしたいと思っています。 また、証書発行の案内も手元に残っている為、休み明け再度窓口に行こうと思っています。 ※万が一、身内が払戻しをする可能性というのは、0に近いです。 私は昼間は勤めに出ており、払戻しに必要な身分証明書が身内の手に渡ることはない為です。 その為、私は積立期間の満期月(民営化一ヶ月前)から見て、民営化に伴う引継ぎが上手くいかず、 何かの手違いでこうなったのではないかと推測しています。 推測に過ぎませんが、考えられることはこれぐらいしかないのです・・ はっきり言って腹が立って仕方ありません。 証書の発行に約2年半赴かなかった私も悪いかもしれませんが、 必死に働いて貯めたお金がどこに行ったか分からないなんて・・・ 愚痴っても仕方ありませんので、 どうか皆様に何か解決する術をご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ゆうちょの相続について

    父の連れ合いが死に、半年後に父が死にました。父の連れ合いが郵貯に預金を残していた為、父は連れ合いが残した預金(未分割の財産)の4分の3を私に相続させるという公正証書遺言を書きました。残りの4分の1は、連れ合いの兄弟に分けろと、連れ合いの兄弟たの権利を守るという意志です。郵貯に相続の手続をしたところ、4分の1に関して、私も含めた相続人全員の署名捺印を要求してきました。郵貯銀行は、遺言書があろうとなかろうと、分割協議書があろうとなかろうと、全員の署名捺印が必要だと、うわさで聞いた事があるのですが・・・ただ単にそういう事情をごまかして要求しているのでしょうか・・・。どうしても納得できません。どなたか、教えてください。

  • ゆうちょ 定額定期貯金

    半年ほど前に叔母名義で、ゆうちょの定額定期貯金の通帳と判子を結婚祝いに20万円貰いました。 半年~払い戻し可能みたいですが、急な現金が必要になったのでおろしたいのですが名義人が本人でない場合委任状など必要ですか? 金額が20万円位なら通帳と判子が揃っていれば大丈夫ですか? 詳しい方、教えて下さい

  • 公務災害の申立書の代筆

    昨年、主人が突然死去して上司を含め職員方も過労を認め、会社より公務災害(一般にいう労災) を申請してもらえる事になりました。 今春に「親族からの申立書が必要なので、例文を見ながら作成してください」と言われ、例文の 文書を2枚ほど渡されました。 ただ、まだ精神的に参っており、書き始めようとすると動悸や頭痛や吐き気が襲ってきて 全く作成する事ができません。 息子がカウンセリングを受けており、心療内科の担当医が労災に関して非常に詳しい親族が おられるそうで「申立書は、代筆してもらえるハズ!」とアドバイスを頂きました。 ただ、どこへ代筆をお願いすればいいかは、次の患者様がお待ちとの事で確認できませんでした。 どなたか、関西近郊で申立書を代筆して頂けるところをご存じないでしょうか? また、親族(実妹)が代筆するのも可能なのかご存知ないでしょうか? 会社より何度も催促の電話があり、焦っています。 アドバイスお願いします。

  • 郵貯ATMで「このカードはお預かりします」となりました

    郵貯のATMで「払い戻し」(引き出し)をしようとしたら、手続きに時間がかかって変だなと思っていると、 「このカードはご利用できません。このカードはお預かりします」との表示が出てカードが出てこなくなってしまいました。 郵便局ではなかったので、そのまま出てきた領収書をもって帰ったのですが、 どうしてこのようなことになったのでしょうか? 暗証番号は間違えていないですし、思い当たることは通帳記入を3ヶ月ほどしていなく、一度ハガキがくるほど未記帳がたまっていたということくらいです。 連休明けに郵便局に行くつもりですが、不安でたまりません。 何かお分かりになるかた、よろしくお願いいたします。

  • 書面の信憑性について

    いつもお世話になります。 金銭借用証書や債権譲渡証書などを差し入れてもらう場合で、 債務者が、怪我で手が不自由で、自署してもらえないので、 債務者の名前は印刷して、実印を押印してもらった上、印鑑証明書をもらうことになりました。 つまり、署名捺印ではなくて、記名押印のスタイルで書類をもらったものです。 名前を代筆してくれ、 と言われたのですが、他人の手による署名は良くないと思い、 代筆はせずに、印刷してもらったものです。 出来れば自署が好ましいとは思うのですが、 状況的に自署してもらえないので、致し方なく、このような処置となりましたが、 このような場合において、債務者が、 「その金銭借用証書や債権譲渡証書等の書類は、自署した覚えが無いので知らない」 等と言い出した場合、書類の信憑性は、かなり疑われるものなのでしょうか? 特に裁判所において、その真偽が問われたとき、かなり不利なのでしょうか? 一概に言えないとは思うのですが、 このような書面の信憑性について、 どなたかご意見をたまわりたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • ゆうちょの口座、復活できますか?

    先日、ゆうちょの定期を組む為に古い口座を解約し、新たに口座を開設しました。通帳もなく、使用した覚えもない口座だったので深く考えずに解約してしまったのですが、実は実家の方で私の奨学金の返還に使用していたらしいのです。 奨学金の方はすでに当時の書類、資料等は失われており時間と手間が相当かかるのではないかと思われます。 解約した口座の復活ができるなら非常に助かるのですが可能でしょうか?

  • ゆうちょ銀行について

    ゆうちょ銀行(郵便局)で総合口座を作ろうと思っていますが、 銀行の支店にあたるものがゆうちょ銀行には存在しますか? その理由としては銀行口座の場合、 通帳やキャッシュカードに支店(番号)が記載され、 作った支店でないと出来ないサービスとかありますよね。 ゆうちょ銀行にも同じような概念があるのなら、 自宅の近くか、勤務先の近くか、 後々便利な方で作ろうと思います。 無いなら、どこで作っても同じという事ですよね? 以上、お願いします。

専門家に質問してみよう