• ベストアンサー

ゆうちょでの行員の代筆

行員が、年寄りでもないお客の「払戻し請求書」を代筆するのはおかしいですよね?(年寄りでも名前ぐらいは書かせますよね?) 会社の同僚の話しですが、行員の代筆した請求書の「控え」を数枚もっているそうです。(数年前の) でも、これが本当だとしたら、しっかりしてないお年寄りの通帳から、関係ない預金まで勝手に代筆で解約して、当然ですが控えもお金も渡さず簡単に詐取する事が出来てしまいますよね? この事実を知っていて黙っていても良いのでしょうか? 関係者に伝えたとしても、身内同士でかばうのが常ですから無駄ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.2

お客様に書いていただくのが基本です。 たとえ、お体が不自由な方でもです。 代筆行為は内部規定違反です。 質問者様が心配されているようなことが、現実に起きてます。 もし、そのような行為をしている郵便局がありましたら、遠慮なく、ゆうちょ相談所までお申し出ください。 できれば郵便局名も添えて申し出てください。 ゆうちょ相談所 03-5574-9868 9時から17時 土日休日除く

ikgir7651
質問者

お礼

結局、ゆうちょの身内にあたるコールセンターに電話をしたそうです。 数分間、電話を保留にされた末、返事は「厳重に注意、指導をしておきます」 これだけだったそうです。 まぁ、内部調査したとしても、代筆ですからねぇ。 どうしようもないですよね。 でも、必要の無い代筆を平気でやってたと言うのは、かなり怪しいですよね。 「誰にでもやってたから」って言い逃れの為に、年寄りでもない人の分まで代筆してたのでしょうか。 そう取られても仕方ないですよね。 印鑑も行員が自ら受け取って捺印してたそうです。 有難うございました。

ikgir7651
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 相談所に電話をしてみたところ、「コールセンターに言え」と言われたそうです。 うやむやにする気でしょうか? どうしたらよいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

少しはなしが見えないのですが 実害があったのでしょうか? もし実害があったのなら 弁護士等に相談してみてはいかがでしょうか? それとも「なんとなくむかついたので懲らしめてやろう」 というものなのでしょうか?それならば消費生活センターに通告するのが いいかと思います。

ikgir7651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は住宅供給公社で、ある契約の解約届けを出した時、職員による「代筆行為」と、その届けの「控えが無い」(ここでの回答によれば本人がコピーして控えを取っておくのが当たり前だそうです)という事でトラブルになりかけて、この同僚の事を思い出したのです。(住宅供給公社の件は関係者にマズイと思われた様で削除されてしまいました) その同僚の場合はトラブルになりかけたのかなったのか、ちょっと詳しい事は教えてもらえませんでした。 とにかく、「代筆職員」には注意してください。 これが一番言いたかった事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmiki
  • ベストアンサー率16% (27/164)
回答No.1

消費者センターにお尋ねになったらいかがでしょうか

ikgir7651
質問者

お礼

ありがとうございます。 その同僚、消費者センターにも言ってやる!と息巻いてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょでの行員の代筆NO.2

    NO.1の方で、同僚が行員に払戻し請求書を代筆されたと書きましたが、改めてよく調べるように聞いてみると、それは「通帳」ではなくて1枚ずつ発行される「証書」の方のみ、だったとの事でした。 証書の方を払い戻した時は、証書自体に直接自分で署名した覚えがあるとの事なので、請求書の控えは行員の署名(代筆)でも問題なさそうです。 つまり、証書の方の払い戻しは証書自体がゆうちょ側の控えになるから、払戻し請求書の控えまでは保存していないって事になるみたいですね。 という事は、証書と通帳では「払戻し請求書」も違うという事なのでしょうか? NO.1の方のお礼でも書きましたが、「代筆職員」の件でピリピリしていましたので、良く確かめもせず、申し訳ありませんでした。

  • 代筆にて解約された保険

    知人Aさんは、息子B君、娘Cちゃんと(共に成人しており働いています)3人暮らしです。 (1)Aさんの自宅がこの2月に火事になり半焼しました。 保険会社に問い合わせたところ、建物の火災保険(Aさん名義)は3ヶ月前に解約されていると知り、Aさんは驚きました。 よく話を聞いてみると、娘Cちゃんが手続きし、受理されてるらしいのです。 奥さんを亡くした後、Aさんは銀行・保険・収入・支払い等のお金の管理一切を娘Cちゃんに任せていたそうです。Aさん・息子B君共にそういった関係が苦手だそうです。 (2)解約の流れは下記の通りです。 (2)-1 保険料は、毎月口座から自動引き落としであったが、1年数ヶ月前の7月より、残高不足により、引き落としが不可能な状態が続いた。 (2)-2 その2ヵ月後の9月、保険料不払いにより保険が失効となった。 (2)-3 さらに失効から1年後の11月に娘Cちゃんは祖母(母方)宅にて解約手続きをし、貯蓄部分の返戻金約1,000,000円がAさんの口座に振り込まれた。この時、保険会社の担当者の目の前で、代筆にて娘Cちゃんがサインし、本人確認をしていない事実を保険会社は認めている。 (2)-4 娘Cちゃんは、Aさんの通帳のお金を使い込んでしまい、借金があると思われ、保険料が不払いになった。さらにこの返戻金も使っている。 ※ Aさん・息子B君は、全くこの事を知らなかった。 (3)保険会社の言い分 (3)-1 契約者Aさんの意思を確認していないのは悪いと思うが、既に失効中であり、解約の手続きが無効であっても、どのみち保険料はおりない。よって謝罪はするが、お金は支払わない。 (3)-2 代筆といっても同居している実の娘であり、成人もしている。小さい町の小さい営業所なので、そういう事はよく行われている。融通をきかせているのであり、むしろ地域住民に感謝されている。 (3)-3 解約後、保険会社の担当者は娘Cちゃんに「掛捨ての小さいのでも良いから、保険に入ったら?」と何度もアドバイスをしている。ただし、契約者であるAさんには何も言ってない。 (3)-4 失効の通知はFAXで送っているハズである。 (4)Aさん・息子B君の言い分 (4)-1 契約者本人が知らないのに、無断で解約は信じられない。 失効を知っていれば、保険料を支払って復活させるし、最悪でも解約した事実を教えてもらえれば、絶対に新たに保険に入っていた。 (4)-2 保険会社は失効後も解約後もAさんと何度も顔を会わす機会がありながら、なぜ教えてくれなかったのか?保険会社も本人に無断という事を知っていたのではと思ってしまう。 (4)-3 火災保険で保険金の額が大きいので、このままでは気がおさまらない。 娘Cちゃんが悪いのは当り前なので、これに関する非は認め、受け入れるとしても、今時本人に確認無しで解約し、一銭も支払わずゴメンで済ます保険会社にも納得がいきません。この場合、法的にはどのような見解になるのでしょうか?難しいと思いますが救済方法はありますでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 預金通帳を家族が返してくれません。

    私の祖母が、預金証書、預金通帳、銀行印を長女に預けていたのですが、これらを返してくれるよう頼んでも、全く返してくれません。 通帳には祖母の年金が振り込まれています。 先日、長女に電話で確認したところ、預金証書を無断で解約し、預金通帳も無断で引き出されていました。 身内の事なのですが、どのように対処すれば良いのか、悩んでいます。 警察等へ相談したほうが良いのでしょうか? 皆様、よろしくお願い致します。

  • 通帳のない口座解約は、解約計算書で完了?

    先日、身内に自分の銀行口座を悪用され、勝手にキャッシングされました。 口座を作ったのに、手元にカードも通帳も一切届かなかったので、不審に思い、銀行に問い合わせると、勝手に使用されていた履歴がありました。 身内を問い詰めると、身内が勝手に郵便物を開け、勝手にキャッシングを行っていたことが明らかになりました(ちなみにそこの銀行のカードは、クレジット機能のあるカードと普通預金のカードの2枚があります) キャッシングされたお金は、貯金を全部使って返したので、口座解約を申し出ました。 身内からカードを返してもらって、なんとかカードの解約はできたのですが、通帳は返してもらえず、通帳がないので解約は1週間ほどかかるといわれました。 1週間待って、本日通帳の解約に向かったのですが、銀行からは解約計算書というものと、口座に入っていた数百円を渡されただけでした。 そこで、教えていただきたいのですが、通帳がない場合は、解約計算書を渡されて終わりなのでしょうか? 今まで口座を解約した経験がなく、心配で銀行に問い合わせましたが、「口座解約は完了してます」と言うだけで、あまり詳しく教えてもらえませんでした。 二度と身内に使用されないために、知りたいです。

  • 一時払変額年金保険 代筆 申込

    友人から相談されています。その友人は営業で約2年前(金融商品取引法施行前らしい)に、夫(個人事業主)から経理、支払い関係はすべて依頼されて夫名義の通帳から妻の代筆(夫の申込意思確認済)で夫名義の(外資系保険会社の)一時払変額年金保険(10年据置、年金原資最低保証型)の契約をしたとの事です。この契約は有効なのでしょうか。あるいは、何らかの事情で代筆が分かった時は無効なのでしょうか。また、据置期間中、夫が死亡した時は通常、妻(代筆者)が保険金請求を書面ですると思うのですが、保険会社の筆跡照合で支払いがされないのでしょうか。友人は代筆は良くないという事は承知していたらしのですが営業上、止む無しというのが正直らしいですが。また、代筆が判明した後にこの契約を有効とする方法はあるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 通帳・印鑑がない場合の預金の引き出し

    昔にA銀行に預金していたことが最近分かりました。私が預金者本人です。 通帳も印鑑もありませんが、何を用意すれば引出ないし解約に応じてもらえるでしょうか? 銀行はいろいろと書類を要求しているようですが、法的にこれがあれば請求できる、というものでお願いします。

  • これって認知症でしょうか

    何だか最近、ここにあったものがなくなった。どこに行ったのか。今、ここにあったのに。 お財布に入れていたお金がなくなった。通帳がなくなった。勝手に預金が引き出されている。定期預金が解約されている。など、言っています。 銀行の窓口にまでいって、文句を言うこともあったようです。 事実関係がわからないので、家族は何も言えません。しかし、その矛先が家族にも向いてきました。 警察に被害届を出すので、同居する家族の預金通帳までその履歴を確認するというのです。 いくら義母とはいえ、預金の出し入れについては、プライベートなもので、見せたくありませんし、私たちが現金の出し入れに関わっているはずもなく、とても不愉快です。そう言って、通帳を預けることを渋ると、そんなの考えられらない。当然出すべきといきまいています。挙句の果てには、預貯金の履歴を見て、自分の通帳からなくなった金額に近いと言って、疑う始末です。 話になりません。勘違いよ、そんなことありえないと言いますが、全く聞く耳もちません。 こんな毎日が続き、ある日の朝、通帳と印鑑がなくなった。家族以外に考えられるのは、嫁しかいない。と言って、疑う始末。 これってどう対処すればいいのでしょ。 もう我慢の限界です。

  • 退職引当金取崩

    教えていただけますか?当社で退職積立特定預金をしています。今年度退職者だ出たことで、積立特定預金の一部を解約することとなりました。でも定期は 一部解約は出来ない為、いったんすべて解約し改めて残りの分を組入れることになりました。その仕訳として、通帳上に関係なく一部のみの仕訳をしてしまってよいのでしょうか?例えば、今回の取り崩したい金額10,000円とした場合、定期預金上は30,000円いったん解約で残り20,000円を特定預金に組込みする場合。 通帳上にのっとって 預 金30,000 取崩収入30,000 取崩額30,000 特定預金30,000 引当金30,000 引当取崩30,000 繰入額 20,000 引当金 20,000 引当支出20,000 預 金 20,000 特定預金20,000 引当増加20,000 通帳に関係なく 預 金 10,000 取崩収入10,000 取崩額 10,000 特定預金10,000 引当金 10,000 引当取崩10,000 内容がわかりにくかったらすみません・・。よろしくお願いいたします

  • 銀行業務に詳しい方教えてください

    銀行窓口で定期預金申し込んだところ、行員「ここでしないで自宅の近所の支店でしたらどうですか」、私「職場の近くだからここでします」と言って定期預金をしました。銀行、郵貯は定期解約の時嫌がると言いますが、最近は預金を集めても貸付先が無いし日銀から金利0で借りていると聞きます(このため無理に預金を集める必要なし)。実際の所どうなんでしょうか、私の経験から言えば郵貯が制限を2千万にしてももう関係ないと思っています。

  • 通帳を盗まれ、郵便貯金(定期預金)を解約されてしまいました!!

    ある郵便局にて委任状を使って、定期預金が解約されました。 預金者は委任状など書いていません。 また預金者にて委任状に届印を捺印していません。 (かってに委任状を作成し、届印を捺印されたようです。) 委任状と通帳さえあれば、代理人にて定期預金を解約できるものなのでしょうか? また払い戻し請求書には、預金者の住所、届印ではなく、代理人の住所と捺印がありました。 別の郵便局にて確認したところ、委任状を持ってきた場合、預金者の住所、届印は委任状にて確認。 払い戻し請求書は代理人の住所と捺印になるといわれました。 本当にそうなのでしょうか。 大変困っています。 ご存知の方、回答をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 印刷済みファイルがキューに残り続けて困っていませんか?この記事では、印刷済みファイルを自動的に消去する方法についてご紹介します。
  • Windows10をお使いの方で、無線LANに接続されている方向けに、印刷済みファイルのキューから自動的に消去する方法を解説します。
  • CATV回線を使用している方でも、印刷済みファイルのキューをスムーズに消去する方法があります。この記事では、CATV回線をお使いの方向けに詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう