• ベストアンサー

乗車する際、危険だと思ったのです。

よく列車に乗るときホームと列車との隙間が(列車が停車中で)すごく 開いている場合と、あまりない場合見たことあります。思わず列車だ列車だと駆け込んだりすると隙間が大きく開いていれば危ないので注意を払わなくてはいけません。そこで、何線また駅名でいうとどこの駅が停車中の列車とホームとの隙間(ドアの所)が大きく開いていますでしょうか?「・・・線の・・・駅はよくホームと列車の隙間がかなり開いていて危険」と分かれば教えてください。これを知っていれば「この駅から乗るときは気をつけよう」と心がけることができるので質問をしてみました。

noname#100900
noname#100900

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

丸の内線では、ホームドア以外に ホームと電車の間に、可動ステップが導入されました。 http://www.tokyometro.jp/anshin/anzen/homedoor/index.html 遠い将来 他の線でも、導入されるかも

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/anshin/anzen/homedoor/index.html
noname#100900
質問者

お礼

今後導入されればいいですね。URL参考になりました。

その他の回答 (5)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.5

 「発車間際の駆け込み乗車は大変危険です。お止め下さい。」このような放送を耳にした事がありませんか?これにより事故が起きた事があります。  一歩間違えれば命にかかわる大変危険な行為ですので、これを前提に回答する事は危険を助長する可能性がありますので、回答を保留します。

noname#100900
質問者

お礼

正直そのような放送は何度も聞いたことあります。その放送は半端なく大事ですね。隙間が狭いだろうと広いだろうと関係ないことに気付きました。気付かなかった僕は十分反省するべきです。狭いからあまり気をつけなくていいや。そんな考えではダメでもっと注意をいろんなこと払わなくてはいけません。本当に回答してくださってありがとうございます。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.4

他の回答にあるように駆け込み乗車を前提に危険かどうかを事前に調べると言うのはどうかと思いますよ。 駆け込み乗車するしないに係らず、乗車前にちょっと注意すればすぐわかることなんですから。 仮に事前に駅名がわかったら、その駅では全く注意しなくてすむようになるのならまだしも、駅名がわかっていても乗車直前に注意しなければならないことには変わりありません。 結局、駆け込み乗車をしないですむように余裕を持った行動に心がけさえすれば、ここで他人の手を煩わせる必要などなくなるのです。 本来、以下のようなアドバイスはしたくないのですが、質問者自らが特定の嫌われる質問(http://okwave.jp/qa5526079.html鉄道に対してなにか問題となっている人?)について言及されていますので、少し私も述べたいと思います。 質問者様はあの質問により、嫌われるタイプの質問があることがわかり、一部はその理由も理解したように書いてますよね。(一部は嫌われる質問を書いた方の気持ちがわかるような書き方をしていますね。) でしたら、この質問が本質的にあの一連の質問と同じように嫌われるタイプの質問だと言うことに気付きませんか。 私は件の人と同一人物かどうかを言っているのではありません。少なくとも質問者様は、あの質問で嫌われるタイプの質問がありそれはしないほうがいいと悟ったのです。なのに、なぜ、その一連の同趣旨の質問をしてしまうのかが理解に苦しむのです。質問者様は、質問の書き方、質問の内容、回答者への補足の書き方、すべてが例の人物に似ているんです。同一人物でなければ、相当感性が似ている人物だと言うことになりますので、よほど気をつけて質問しないと、今後もその人と間違えられて、不愉快な思いをすることになりますよ。 ネットでは書かれた文章でしか判断できないので、文章の癖が似ていたら、同一人物だと誤解されてもしかたない面があるのは否めません。それが嫌ならネットで質問しないと言う方法も考えた方がいいです。

noname#100900
質問者

お礼

申し訳ございません。今のような質問した僕が馬鹿です。もっともっと どれだけ注意払わないといけないのか本当に分かりました。今後はそうならないようよく考える、こうするとどうなってしまうのかも考える、 馬鹿な行動はしない。気をつけます。すみませんでした。

noname#109588
noname#109588
回答No.3

私は丸ノ内線新宿駅で列車とホームの隙間に落ちたことがあります。 幸い、周りの乗客の方が助けてくれましたので大事に至りませんでした。 隙間がある以上、大小にかかわらず落ちる可能性があるということを認識してください。 特にラッシュ時には足元が見えない場合が多いので、気をつけられたほうがいいと思います。 駆け込み乗車はすでに乗車されている方への迷惑になります。 また、場合によっては双方けがをされることもあるのでおやめください。

noname#100900
質問者

お礼

本当僕は馬鹿です。狭いだろうと広いだろうと絶対に気をつけなくてはいけないんだ!そんなのは当然のことです。もっと今後は考えてから質問するよう気をつけます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

どこの駅なんて関係ありません ホームの端を歩いたり駆け込み乗車をしない習慣を付ければいいだけの話です。 列車とホームの隙間がなければ駆け込み乗車しても安全ということはありません。 それにしても主張の論理展開と言い 文体といい、誰かさんに似てるなぁ

noname#100900
質問者

お礼

どこの駅だって関係ない。その通りです。やっと今なぜこの質問をしたのか不思議であることに気付きました。今後そうならないよう心がけます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

地域を限定しないと。 例えば阪神御影駅は物凄いカーブ途中の駅ですが、東京在住なら関係ない ですよね。また、東武浅草駅のホーム先端も凄いですが、普通は改札のある 根元側で乗降しますから、殆ど関係ないです。 逆に新宿駅山手線・総武線ホームなどは、大したカーブではありませんが、 何せ乗降者数が段違いなので、ホームと電車の間に落っこちる例は結構 あるやに聞いています。 ・・・ということで、どの辺をどういうときに乗るか教えて頂ければ。

noname#100900
質問者

お礼

この質問をしてたことに「自分はどこまで馬鹿なんだ」と気づきました。もっと深く反省します。狭いだろうと広いだろうとどっちにしても気をつけなくてはいけないです。

関連するQ&A

  • JRで停車位置がわかるガイドみたいなのってありますか

    東京メトロですと、駅のホームですとか改札付近にビラがあると思うのですが、路線の駅名が書いてあって、何号車は何線乗り換えに近い停車位置・・・みたいな風に案内がありますよね。 JRの場合っていうのはホームにそういう案内はないと思います、ではビラみたいなものはないのでしょうか?またそういうサイトというのはあるのでしょうか?

  • 歩きタバコは危険だと思いませんか?

    駅での歩きタバコは危険だと思いませんか? 今日、通勤ラッシュ時に歩きタバコの火が燃え移りそうになりました。 他にも、混雑する電車に乗り込む直前にホームと列車の隙間に捨てたり、 歩きタバコの人の灰がベビーカーの中に落ちるのを見かけたり、 子供の目の高さがちょうど大人の歩きタバコの火の高さがくるようで危うい場面を幾度となく目撃してます。 歩きタバコをする人は、歩きタバコを危険だという認識はないのでしょうか? 歩きタバコが危険だ!という場面を目撃した事はありませんか? 歩きタバコは危険だと思いませんか?

  • 武蔵小杉駅ホームの青い光の点滅は?

    武蔵小杉駅ホームの青い光の点滅は? 先月開業した武蔵小杉駅の横須賀線ホームですが、横浜方面ホームに向かって立っていると、ちょうどホーム下から南側の壁のほうに向かって、数メートル間隔で青い光が放射されているように見え、しかも点滅しています。 この武蔵小杉駅のホームは少しカーブしていて、列車とホームの間隔が空いているところもあるので、危険防止のためのものかとも思います。 よく黄色い光のものは他の駅でも見かけますが、これはいったい何なのでしょうか? 試しに列車に乗降してみましたが、あまり目立たず、ほとんど気がつかないくらいなので、乗客への注意信号にはなっていないような気もします。

  • 正しい日本語?「4つドア15両編成で到着」

    普段の通勤の中で、駅での案内放送についてどうしても気になることがあり、質問いたしました。文法として、日本語として正しいのでしょうか? 首都圏での話になりますが、JR東海道線は3つドアの車両と4つドアの車両があり、両数も15両や10両などがあるため、列車到着前にドア数・両数の案内があります。 自動放送では、「まもなく1番線に普通東京行きが参ります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この列車は4つドア15両です。」と流れます。これは良いと思うのですが、列車がホームに入ってくる直前に駅係員の肉声による補完的な放送で、「1番線に東京行きが参ります。『4つドア15両編成での到着です。』黄色い線まで・・・」というようなフレーズをよく耳にします。次の列車の案内放送でも、駅係員の肉声で「今度の列車は『4つドア15両編成で参ります。』」とよく言っています。 私は文法など言葉について、特別詳しいわけではありませんが、素人としての見方で何だかおかしい放送だなと思うのです。人によって感性は違うのでしょうが、私は「4つドア15両編成の東京行きが参ります」の方が、違和感が無くすっきりと感じます。自分なりの考えとして、「4つドア15両で来る」ではなく、「4つドア15両編成の『列車が』来る」ということではないかと思います。列車の説明としてのドア数・両数であるということです。 質問の趣旨が曖昧になってしまい恐縮ですが、文法的に正しいのかご意見をいただけないでしょうか? 駅の放送は独特なものが昔からあるので、それほど気にすることではないのかもしれませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 青春18きっぷについて乗車日の取り扱い

    ムーンライトながら号は大府駅が0時を過ぎて最初の停車駅ですよね? したがって、名古屋から東京まで行くときは大府までの通常の乗車券を買ってその後青春18きっぷを使うことになるはずですが。 ここで質問ですが、ムーンライトながら号が遅延した場合ですが、そうなると0時を過ぎて最初に停車した駅が早くなるから、共和駅まで買えばよくなったり、さらには乗車券を買わずにすむことはありうるのでしょうか? 列車の定刻を基準とする説と実際に乗車した時刻を基準とする説どちらをとるかによってかわってきますが、特急券は前者をとりますが、乗車券でも前日にさかのぼって買う取り扱いがあるのかどうかはわかりません。指定席特急券の場合、10:30に11:00発特急しなの号にのるつもりが、1時間列車が遅延していて10:00発特急しなの号の指定席特急券を購入することは可能ですが、乗車券はあくまで列車ではなく実際に乗車を開始した時刻を旅行開始日とするような気がします。 名古屋駅で改札を入るときにムーンライトながら号が遅延していて0時を過ぎていればおそらく前日の日付が押されることはないのではないかと・・・。大府駅が共和とかになるかどうかは規約上できまっているから無理なのでしょうか?それとも、共和駅で停車時間に改札を入りなおす?それも危険ですか?

  • JRの発車のメロディ

    はじめましてこんにちは。 maahと申しまします。 早速質問させていただきます。 JRの列車はドアが閉まる前にメロディが流れますよね。 最近気がついたのですが、そのメロディ、山手線に乗っていると駅ごとに違うんです。また、ホームごとでも違います。これはきっと、バリアフリーのためのものかとは思ったのですが、一体何種類あるのだろうかととても気になっています。 一番ホームが多い駅のホームの数なのか、何かの線の駅の数なのか。 そして真の目的は何か(なぜなら乗っている人が駅を識別するためのものだとしたらドアが閉まるときでは遅すぎる)。 JRのホームページを調べて回りましたが分りません。 どなたか御存知の方、もしくはここに問い合わせれば分るかもと、いう場所を御存知の方、教えていただけませんでしょうか。 気になって電車に落ち着いて乗れません。 些細な情報でも結構ですので、皆様の暖かい御協力をお願い申し上げます。

  • 今後のJR列車駅ホームの安全対策について

    現在副都心線の駅ホームで人がホームから落ちないよう安全な装置が取り付けられています。今後JR列車の駅ホームでも例えば山手線池袋駅のホーム、中央線国立駅ホーム、武蔵野線西船橋駅ホーム、京葉線舞浜駅ホームなどでもしかすれば転落防止のドアが設置する可能性はあるのですか?

  • 東北線の白岡駅にて

    今日、東北線の白岡駅で、列車が止まっていたようですが、何かあったのでしょうか? 何かすごくあまりにも珍しい光景を見てしまいました。 貨物列車が、1番線に停車していて、小金井行きが2番線の待機線に 止まっていたみたいですし。 心配なので質問してみました

  • ライナー(整理券制)乗車について

    東海道線湘南ライナー(新宿発ホームライナー小田原も含む)に整理券を購入して乗車するのは正当だとおもいますが停車駅で整理券が購入できない場合・大船以西・藤沢以西で乗車するは問題ないのでしょうか? 上野発(宇都宮線・高崎線系統)のライナーの場合は「上野駅以外では乗車できません」と時刻表に表示してありますがその点東海道線系統は制約を受けないのでしょうか。

  • 18きっぷでムーンライトえちご乗車について

    以下の質問は快速ムーンライトえちご号に高崎駅から乗車する場合です。 僕の最寄り駅が電車特定区間内にあります。 僕はムーンライトえちごの前を走る 985M 普通 新前橋行きに乗車するつもりです。 僕は18きっぷで入鋏してもらうまでの乗車券として地元の駅⇒北鴻巣駅間の乗車券を買って、北鴻巣駅を発車したら車内で入鋏してもらおうと考えています。 先ほど書いた、985M 新前橋行きの電車は北鴻巣駅を0:01発なので、北鴻巣駅を発車した後車掌さんに声をかけて入鋏(スタンプを押して貰う)予定です。 18きっぷの規則に『乗車中に0時を過ぎてから「青春18きっぷ」を利用する場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅までの乗車券が必要です。』と記載されていまして、0時を過ぎて最初に停車する駅がこの列車の場合北鴻巣駅なので、北鴻巣駅までの乗車券を所持していて、車内でスタンプ押してもらえばokということですよね・・・? ---------------------------------------------------------------------------- また、ムーンライトえちご号に大宮駅などから乗車する場合は、最寄り駅から、日付変更駅である、『高崎駅』までの乗車券を所持していて、ムーンライトえちご号の車内でスタンプ押してもらえばいいということですよね・・・? 18きっぷの規則に、『夜行列車など翌日にまたがる列車にご乗車の場合は0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。ただし東京および大阪近郊の電車特定区間内では終電車まで有効ですが、特定区間外へのご乗車については、列車の停車駅パターンにかかわらず、特定区間内の最終駅から下車駅までの運賃が必要となります』と記載されているのでそのような解釈をしたのですが間違いありませんでしょうか・・・? ↓電車特定区間 http://www.jr-odekake.net/guide/img/info/info2/pict02.gif ---------------------------------------------------------------------------- また普通乗車券についても質問させてください。 普通乗車券も、電車特定区間内の場合は、有効期限の終電車まで有効ということでしょうか・・・? 他のフリーきっぷ等も同じルールなのでしょうか・・・? 知識が浅く分かりにくい質問になってしまって申し訳ございません。 また、こんな初歩的な質問をすることをお許し下さい。 詳しい方回答よろしくお願い致します。