• ベストアンサー

本田技研工業株式会社が倒産したら

本田技研工業株式会社は倒産する可能性がありますか? また、本田技研工業株式会社が倒産する可能性はあると思いますか。 ホンダやトヨタなどの大企業が倒産したら、世界は今以上の大不況になりますよね。 だから、倒産しそうになったら政府から補助が出たりするのでしょうか。

noname#105575
noname#105575
  • 経済
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

 補足しますが、自動車業界というのは技術研究が非常に大切なんです。  技術研究をしない自動車会社はいずれ破滅します。理由とて日本、米国そして特にEUにおいて高い環境水準そして、安全性が求められるからです。  実際多くの自動車メーカが技術を研究しています。 トヨタの場合はハイブリット(電気)、エタノール車の研究が盛んです。ハイブリットというのは電気とガソリンの両方の特性をもってますので電気自動車への布石となるわけです。本来電気というのは作るのが簡単なのですが、一番難しく大切なのは電気を貯めるバッテリーです。  バッテリーをたくさん積めば簡単ですが、それだと重量も重く、又費用もかかります。  ホンダはこのハイブリットの分野で特に研究開発が盛んです。 他に日本だとマツダはハイブリットとエタノールの研究は皆無ですが、水素自動車の研究で成果を出しています。    自動車・・車産業は衰退したとしてもエンジンだけはなくなりませんのでホンダが消えることは早々ありません。  又ホンダがつぶれる前に日産、フォードは確実に消えるでしょうねw 例えば日産はゴーン氏の改革によって開発をやめてしまいました。  (まるで日本の民主党のようですねw)  既に日産は今更開発をかけても立ち直る事はないでしょう。技術もない自動車メーカは消え去るのみです。  

その他の回答 (8)

  • almaz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

ごめんなさい。accord・crossroadはaccord・crosstourの間違いです。

  • almaz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

現在ホンダが埼玉の小川町や寄居町に、700億円の巨費を投じて工場建設しています。アキュラの為の工場でしたが、既に計画は白紙撤回されてます。工場が完成すると国内の設備は過剰になります。工事は延期されてますが、契約が済んでいる物については建設会社から損害賠償請求の対象になるので簡単に延期は出来ません。 加えて固定資産と建設費用の支払いが重荷になるので、いずれ別の工場を閉鎖する事になるでしょう。 アメリカでの販売は依然落ち込んでます。更に新製品・accord・crossroadの評価もボロボロです。社員によるネット掲示板の裏工作がバレて散々恥じもかきました。 昨年はアキュラTLのエアーバックでの死亡事故やリコールやオデッセイのABS問題がクローズアップされ、アメリカでの信頼性が揺らぎ始めています。 ネガティブキャンペーンが展開され、今後はトヨタと同じようにアメリカでは売れなくなる可能性はあります。 いずれにしても、ホンダはここ2年が正念場になるでしょう。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

>本田技研工業株式会社は倒産する可能性がありますか? 当然ある。 >ホンダやトヨタなどの大企業が倒産したら、世界は今以上の大不況になりますよね。 いいえ。倒産する頃には経営が悪化している。その時には市場シェアをトヨタ、日産、フォード、タタ、現代などの他社に奪われ、リストラで人を減らして各国の工場を削減して小さな会社になっているかもしれない。または車産業自体が衰退しているかもしれない。それで倒産しても大した影響は無い。せいぜい懐かしがられて、「かつての名門トヨタが消滅」という程度の報道がされて終わりだろう。

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.5

ホンダは、4輪専門メーカーと比較すると、2輪車をやっている分、不況には強いです。特に、カブのような2輪車は、東南アジア地域で競争力が高く、不況のときは、四輪車より2輪車が売れますから、現在の本だの収益を見ても、2輪部門が健闘しています。また、メインバンクも三菱を中心としてしっかりしていますし、グループの協力会社(部品供給会社)も、財務内容の良い会社ばかりです。また、経営者も、伝統的に若い人から選びますから、経営判断が早く、老害が少ない。一時期、セダンで失敗したことがあったのですが、すぐにワゴンで取り返してきまして、流石だな?と思ったことがありました。 従って、ホンダの場合、倒産するとは思えませんが、もしかなり追いこめられた場合、まず、三菱金融グループが出てくると思います。 次に出てくるのが、欧州の自動車メーカーが、ホンダの小型車技術欲しいから、資本提携したいと名乗りを上げてきて、資本参加してくる。 最後に出てくるのが、雇用に深刻な影響が出るということで、政府が出てくる。しかし、ホンダがやられるとは、とてもじゃないですが思えないなー。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

>本田技研工業株式会社は倒産する可能性がありますか? 可能性は0ではありませんが、現状の資産、株価、業績から判断するに可能性はかなり低いです。  現在でも株価は¥3050.-とかなり回復しています >自動車業界でもし倒産するなら『日産』くらいです。  尚、日産の株価は\740.- こっちの方がヤバイですね。  後、会社は大きければつぶれない、とか関係ありません。 まず、極端につぶれにくいのはインフラ系です。電力会社、ガス会社ですね。  あと、家電でも国の経営に重要な役割を果たしている会社。例えば東芝なんかは家電のイメージがありますが、原子力発電の圧倒的シェアがあります。  こゆーのはつぶれにくいです。 大きくてもつぶれるのは、代替となる会社があること、つぶれても独占禁止法に抵触しないこと、財務体質が悪いことです。  GMは労働組合の力が強く、非常に財務体質の悪い会社なんです。大きい小さいはあまり関係ないです。

回答No.3

倒産する可能性はインフラ企業(電力ガス)以外あります! 本田が倒産する状況の時には当然不況のときでしょう しかし、他の自動車メーカーが喜んで(中国とか韓国)買いにくるでしょう。知的財産の塊ですからね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

あのときと同様、 cubを超える名車が誕生するでしょう。 ホンダはそんなバネをもった会社だと思います。

回答No.1

  >本田技研工業株式会社は倒産する可能性がありますか? 可能性はあります >ホンダやトヨタなどの大企業が倒産したら、世界は今以上の大不況になりますよね。 それ程でも無いでしょ 米国はホンダより遥かに大きいGMを倒産させたし、日本もJALを倒産させようと動いてます。  

関連するQ&A

  • 本田技研工業への中途入社について。

    本田技研工業への中途入社について。 こんにちは。23歳の男です。 現在、某金型メーカーで働いてる者です。(勤続年数5年) 本田技研のグループ会社?のホンダエンジニアリングという 会社に非常に興味があります。 ホンダエンジニアリングは金型部門もあるようなので スキルアップの為に転職を考えています。 今現在募集はしてないようですが、募集再開したら チャレンジしてみようかと思っています。 私は高卒なのですが、こんな私でも中途で入ることは 可能だと思いますか? 一応今現在働いている会社の工作機械(NC)はほとんど使えます。 金型の図面もある程度読めます。 金型の構造もわかるようになってきました。 しかし高卒というのが本当にネックですよね... ホンダの車乗ってて、ホンダの車が大好きです。 ざっくりな質問で申し訳ありませんが、回答の方よろしくお願いします。 余談ですが、正直今の自動車産業はけして良い状態ではないと思いますが 補助金等の制度が終了し、この先ホンダに限らず自動車産業は どのような道をたどっていくでしょうか? まだまだ不安定な状態なのでこのあたりが一番の不安要素です。 色々な意見あると思いますが、意見聞かせてください。 合わせてよろしくお願いします。

  • 本田技研工業期間工で体に刺青のある人がいる

    本田技研工業(株)の更衣室で見たのですが、期間工(多分)で体に墨の入ってる人がいるのですが、そういう人でも大手自動車会社は採用するのでしょうか?

  • ‪TOYOTAトヨタ自動車とHONDA本田技研工業

    ‪TOYOTAトヨタ自動車とHONDA本田技研工業が主導して開発したD-Call Net緊急自動通報システムにSUBARUスバル、NISSAN日産自動車、MAZDAマツダが参加することが決まった。‬ ‪ヘルプネットを共同で運営していく。‬ ‪上級国民のLEXUSレクサスオーナーは独自の救急ヘリネットワークを構築して、自動車製造メーカーがドクターヘリを別に運用していく?‬ ‪一般国民は会員になっても維持運営費だけ払わされて上級国民のレクサスユーザーのために積立金をするってこと?‬

  • 倒産会社の株式

    現在ある会社の株式を持っています。 その株は個人的には有望なものだと思って所有しているのですが、その企業の大株主の会社がどうも経営が危ういようだという話がチラホラ聞こえるようになりました。 大株主の会社が仮に倒産しても、私が所有する株の会社は潰れるとは思えません。ただ、そういったように大株主のように多くの株を取得している企業が倒産した場合は、やはりその株は投売りに出されて株価の暴落につながってしまうのでしょうか? 過去にそういった事例もあれば是非教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 東海サンダー工業株式会社について

    東海サンダー工業株式会社の方が、突然うちにきて、「あなたの家のほうに向かって歩いてきたら、どうも大屋根の部分がおかしい。」といってきて、デジカメで撮影するので見てほしい、工事は別にうちに頼まなくてもいい・・・とかうちは東海技研のグループだから安心・・とかそういった営業をかけてきました。 とりあえず今日のところ断ったのですが、この会社についてご存知のことがありましたらぜひ教えてください。 たとえば、うちにもそういう営業があった・・とか、何でも結構です。よろしくお願いいたします。(どうやら明日またくるらしいので・・。)

  • 株式会社の倒産

    おぼろげな記憶なのですが。 まず、株式会社Aと株式会社Bが合併してAB株式会社になりました。 数年後、AB株式会社倒産した、といううわさをききました。 さらに数年後の今、株式会社Aで検索しても株式会社Bで検索しても、二つとも会社が存在しています。株式会社Aについては不確かですが、株式会社Bについては確実に創立者、ロゴなどもおなじです。AB株式会社という名前で検索にはひっかかりませんでした。 株式会社Bは亡くなった父が経営していた時期があるのですが、父が他の人にひきついだ後数年して倒産になったという話で、なにか、父が存在していたあかし(?)がなくなったようでさびしかったのです。でも、また株式会社Bが存在している???どういうことなのでしょうか?

  • 【自動車のホンダ】本田技研工業が自社生産を辞めて日

    【自動車のホンダ】本田技研工業が自社生産を辞めて日立に製造を委託するOEMビジネスを加速させているが日本の製造業が海外生産で日本の技術力が骨抜きになってズタボロになったのにその二の舞をホンダ自動車がやろうとしている気がします。 大丈夫なのでしょうか? 日立オートモーティブに製造を委託してホンダの技術力は低下しないのでしょうか? アメリカで長距離ロケットの製造が出来なくなったのは、アメリカが有人飛行を予算の関係上辞めたことにあるという有名な話があります。 ロケット開発のネジ1つ。中小企業がロケット用のネジを作っていたが有人飛行が無くなり作る人がいなくなった。で、もう一度作ってくれと言いに言ったら、技術者が定年退職していて会社にそのネジを作る技術が継承されてなくて作れる中小企業が気付いたときにはなくなっていて作れなくなったという話。 日本も東日本大震災で福島第1原発事故が起こった。 福島第1原発事故は人災で地震は関係なかったという人もいるが地震がなければ事故は起こっていなかったので私は未だに福島第1原発事故は東日本大地震の性だと思っている。 で、そのとき国民は脱原発、廃原発を叫んで全部の原発が停止された。 国民の反対を押し切って国は原発の再稼働をしたが再稼働をしなければ先のアメリカのように原発を扱える技術者がいなくなって技術の継承が途切れて原発の稼働が出来なくなっていたかも知れない。 で、ホンダは日立に外部委託して技術の継承は大丈夫なのでしょうか?

  • 株式会社倒産について

    実家の父が株式会社を経営しています。資金繰りが上手くいかず、そろそろ倒産するしかないらしいです。以前、来月4/1付で、中小企業の破産時の処理において、現行よりかなり優遇される様、法律が改正になると、新聞か何かで、ききました。詳しい改正内容など、ご存知の方は教えてください。

  • 川崎重工業の工場にホンダ車は入れますか?

    川崎重工業の工場にホンダ車は入れますか? 来年から川崎重工業の下請け会社から派遣という形で川崎重工業の工場に勤務する事になりそうです。 所有している軽自動車が10年物で10万km近く走っている為、買い換えを検討しているのですが、一つ気になることがあります。 川崎重工業はバイクを作っていますが、ホンダもバイクを作っていますよね? トヨタのように「トヨタ車以外は別の駐車場にとめて下さい」というような冷遇措置は、川崎重工業の工場でもあるのでしょうか。 できればホンダのインテグラを購入したいと思っているのですが、この点が気になるため購入を踏みとどまっています。 お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願いします。

  • 会社倒産による株式について

    私は株式会社(A社)の経営者であり、私を含め家族で3,000万円の株式を保有しております。また親会社に当たるB社が1,000万円のA社の株式を保有しております。 A社とB社は仕事上の関係だけであり経営者の親族関係はまったくありません。またA社はB社の株式は保有しておりません。 例えば・・・の話ですが A社が自主廃業をした場合、B社が保有している株式を買い取らなければならないのだと思いますが、破産した場合は他の債権者と同様の扱いになるのでしょうか?やはり単に紙切れになるだけなのでしょうか? 逆にB社が破産した場合はどうなるのでしょうか?やはり株式を買い取らなければならなくなるのでしょうか? 昨今、弊社も同様ですが厳しい企業が多くいつ倒産してもおかしくは無いと危機感を感じております。 専門家にお話を伺えば良いのかも知れませんが、A社・B社共に同じ地方企業ですし、子会社の立場もありますので変な噂になっても困りますのでこの場を借りてご質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。