• 締切済み

仏壇の入魂式 神主さんへいくら払う

父が亡くなり、実家に仏壇(実際には神式のため祖霊舎)を購入しました。 明日、神主さんに来てもらい入魂をお願いすることになっております。 こんなまぎわではありますが、いくらくらい包んで、名目はなんと書けば良いのでしょうか? ちなみに、同じ神主さんに来週末納骨式をお願いする予定で、そちらでは5万円ほど包む予定です。 なにもかもが初めてで良く分からないので、教えてください。 明日のことなので、急ぎでご回答をお待ちしております。

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 葬儀屋さんに聞いて見て下さい。 相場としては、約5万円ですね。 わたしの実家の父もこのあいだしました。 今、お墓を買う人が増えています。(チラシが入ってきますね)

kurirose
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 葬儀屋さんでは教えてくれませんでした。 やはりいくらと言ってしまうと、いろいろ支障があるようですね。 なんとか無事に忌明け法要まで済みました。 ご回答いただいたこと感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏壇にするか神棚にするか迷っています

    4月に父の葬儀があり、本家が真宗だった事もあり、仏式で葬儀、49日を執り行い、新盆の法要もお寺さんにお願いしました。 ところが、仏壇を置こうと考えた時、空いている場所が、神棚の下にしかありません。 神棚は父が作り、都度、家族皆でお参りをしていた為、残しておきたいと考えています。 その為、納骨がまだ済んでいないので、納骨からの法要は神主さんにお願いして、神棚を置く事を考えているのですが、いかがでしょうか? それとも、神棚の下に仏壇を置いて、今後の法要もお寺さんにお願いするのが良いですか? 迷っています。

  • (曹洞宗)お仏壇、お位牌について教えてください。

    主人の父が亡くなり、お仏壇はすぐ購入したそうなのですが、開眼供養などは何もせず、お位牌もまだ白木のままだそうです。 今年こちらで三回忌の法要を行うので、それに合わせてお仏壇やお位牌をきちんとしたいと思っています。 田舎の本家のお寺さんは「曹洞宗」なのでその宗派にしたがって行うべきなのだと思うのですが、お墓はこちらの霊園なので相談できるところがなく困っています。 お仏壇は現在田舎にあり、母が元気なうちは田舎に置いて欲しいとのことです。 三回忌は納骨を兼ねて、こちらの霊園で行う予定なのですが、その時にご本尊様やお位牌の入魂もお願いするつもりです。 1.ご仏壇の開眼供養は田舎で別に行った方がいいのでしょうか? 2.亡くなった父は長男ではないのですが、お位牌は、「先祖代々」のお位牌も作った方がいいのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 仏壇を新調しました。長男は幾らくらい包みます?

    先日、母が亡くなりました 初仏ですので、父と仏壇を買いに行きまして お寺さんには満中陰と併せて、仮祭壇から仏壇に移して開眼供養をしてもらう予定です。 その際に、父へ仏壇の購入代金をすこしばかり負担をしようと思いまして相談です。 父の知り合いからは ・仏壇を買うということは目出度いことである ・だから、黒白の水引ではなく紅白である ・仏壇にも紅白まんじゅうをお供えする ・薄く広くみんなから祝儀をあつめるものだ と教わりました。 地域としては大阪は南河内です 宗旨はお東さんです。 質問なのですが ・長男としては幾らくらい仏前に供えるものなのでしょう? ・その際祝儀袋の表書きは「御祝い」で良いものなのでしょうか? こういったマナーも初めてのことでして、どうかお知恵拝借のほどお願いします。

  • 仏壇を買う際の、名目(?)について

    仏壇を買う際の、名目(?)について 去年、義父が亡くなり、今月一周忌を迎えるにあたり、 明日、義母と一緒に仏壇を買いに行く事になりました。 うちは長男なので、ゆくゆくはその仏壇、お墓に入ることになります。 なので、少しですが、「仏壇購入代」として義母に渡す予定です。 そこで質問ですが、そのお金を茶封筒に入れて渡すのではなく、ちゃんとした形で渡したいのです。 どのようにすればいいでしょうか? 水引のついた(香典とか霊前に使う)封筒を使うとすれば、上に書く名目はなんでしょうか?「御供」 でいいのでしょうか?ご存知の方、明日の事ですので、至急ご回答お願いいたします。

  • 仏壇の引越でお魂抜きをお願いします。お布施は幾らくらい?

    仏壇の引越でお魂抜きをお願いします。お布施は幾らくらい? 父が6/2に死去しました。 仏壇も、古い仏壇ではありますが買い替えは考えておらず、四十九日が過ぎれば我が家に引越予定です。 6/21、お寺さんには同日に二か所、我が家で三七日法要、実家で魂抜きをして頂きます。 宗派によって違うと聞いていますが、三七日法要、仏壇のお魂抜き、其々のお布施の相場はどのくらいですか? 浄土宗です。 日数が余りありませんので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 猫の仏壇について

    先日愛猫を亡くしました。 ペット霊園に納骨をする予定でいます。 いつでも家で会えるように、またしっかり供養してあげられるように、自宅に手作りの仏壇を置こうと思っています。 特に私になついていた猫なので自室に置きたいのですが、家族も猫の死を大変悼んでいて、今はお骨と写真とごはんなどをリビングに置いてあります。そのうちお線香も用意しないと、なんて話になってもいます。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、リビングと自室との二箇所に簡易仏壇を設けることはマナー違反でしょうか? 猫が混乱してしまったりするのはいやなので、とにかく猫のために一番良いようにしてあげたいのですが、自室に置きたい気持ちも強く、悩んでいます。 彼のテリトリーは私の部屋であったし、そこが彼の一番くつろげる場所でした。二人でゆっくり話したいとも思いますし、実際二人でいるときが一番幸せそうでした。 でも家族全員に愛された猫であることは事実ですし、また父や祖母は私の部屋には入りにくいだろうとも思います。 納骨まではリビングに設けておき、納骨後に自室に移そうかなとも考えていますが、問題なければやはりリビングと自室の二箇所で祈りをささげたいです。 また私は近いうちに結婚してこの家を出て行きます。その際は自室に作ったものを移動させるようなかたちで、新居の方に彼の仏壇を作ってあげたいです。 ご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 賃貸住宅に引越すのに神主さんに来てもらうのは?

    来月、戸建ての賃貸住宅に引っ越すことになりました。 家庭の事情で、私(妻)の両親と同居することになり、 主人も快く同居に応じてくれています。 主人は今年厄が明け、先日お礼参りも済ませてきました。 家庭の事情というのは父が病気を抱えており、 母との二人暮らしが困難になったためです。 諸々の事情があるので、気持ちよく新生活をスタートさせたいと、 入居の前に神主さんにきていただいてはどうかという話になりました。 いろいろ調べたのですが 持ち家の新築や増築でもないのに、賃貸で神主を呼ぶというのは 聞いたことがないと言われました。 賃貸で神主さんにお願いをするのはおかしいでしょうか? 直接氏神様におたずねする前にここで意見を聞きたかったので 質問した次第です。 また、お願いするとしたら、玉串料はいくらぐらいがいいでしょうか。 この部分は神社で聞きづらいので…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今まで家に仏壇が無かったのですが、今回購入しました。

    今まで家に仏壇が無かったのですが、今回購入しました。 僧侶にきて頂き、入魂式を行ってもらう予定ですが お渡しするお礼の袋の表書きはどの様に書けば良いのでしょうか 私の宗派は、浄土真宗 大谷派(お東)です。 住んでいる所は、富山県です。 ご存知の方教えて下さい お願い致します。

  • お墓と仏壇の購入のお祝いとその金額について教えて下さい!

    お墓と仏壇の購入のお祝いとその金額について教えて下さい! 実家の両親が墓を祖母の住んでいた田舎から自宅近所の霊園に土地を購入し、そちらに墓を建てました。また、同時に以前あった仏壇が簡易的なものだったので、今回購入し直しました。 新しく購入した墓には祖母・祖父・父の姉(子どもの時に亡くなった)の3人が入る形になり、来週末に入魂するとのこと。仏壇については、現在ある仏壇は簡易的なものだったのでこの週末に新しい仏壇を購入したので納められるとのことでした。 そこで質問なのですが、私の実家のことで、私はすでに結婚して出ております。 しかし、入魂式(?)には夫婦で呼ばれています。もちろん何も持たずに行くということもできないので、何かしらお金を用意しなければならないと思っているのですが、このような場合、どういった形でお金を用意すればいいのでしょうか。 調べてみると、仏壇の購入には「御開眼法要御祝」、お墓の購入には「建碑御祝」という名義になるとききましたが、私の実家は曹洞宗ですのでこれがあっているかどうかわかりません。また仏壇の購入、入魂式には1週間あり、それぞれに持って行った方がいいのか、まとめてのほうがいいのか、お供えなどのお菓子を一緒に持って行った方がいいのかなど、なにしろ初めてのことなので全くわからなくて困っております。 そこでご存じの方がいたら教えていただきたいのが ・それぞれに持って行った方がいいのか、また曹洞宗の場合でも「御開眼法要御祝」、「建碑御祝」でよいのかどうか。 ・金額はいくらくらい包めばよいのか(ちなみに当日、実家の母の兄夫婦も一緒に参列するようです。) ・お供えなどのお菓子を一緒に渡した方がいいのか ・服装はどうなるのか(喪服等の式服になるのかどうか。主人の場合には、喪服にネクタイはどのようなものになるのか。私の場合は黒のワンピースなどでもいいのかどうか) ・お金等を渡すタイミングはいつになるのかどうか。 知らない事ばかりで大変恥ずかしいのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 仏壇は必要か??

    はじめまして。先日父が亡くなりまして、無宗教の音楽葬という形で式をしました。 しかしながら、父方は浄土宗で祖母の意見を全く無視する訳にもいかず、 戒名を付けてもらったり、火葬場へ納棺する際にはお経を上げてもらっております。 また、初七日、四十九日、一周忌は一応、形式上、お寺の方を呼んでお経を上げてもらう予定です。 父はあくまで無宗教ですが、親戚が集まる法事では色々と口を挟まれますので、仏式を切っても切れません。 位牌も四十九日の日にきちんとした位牌にします。 一応、私たち家族もその辺はケジメとして納得しております。 そこで、問題があります。この場合仏壇は必要ですか?? 私たちは特に必要ないのでは?と思っております。 私たちはお墓は自分たちの家族だけのお墓を作る予定です。そこにはペットも入れたいと思っております。 お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!とか・・・ 仏壇が無いと、父の居場所が無いとか・・・ 色々な意見があると思いますが、 とにかく、初めての事で何もかも分かりません。アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう