• 締切済み

犬が服を着るのをすごく嫌がります…

j-tanの回答

  • j-tan
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.7

犬もそれぞれ個性があって、ど~しても服着るの嫌がる子もいますよねぇ~。 うちのダックス6才♂は反対で、小さい頃から洋服OKな子でした。 服着るのが好きというか、全く抵抗無しみたいです。 服着せようとすると、自分から袖に腕(前足)を通そうとしてきます。 私は服は防寒のために着せます。家に居るときは着せません。 あんまりワンちゃんが嫌がるようだったら、服着せない方がいいと思いますよ。 どうしても嫌がるワンちゃんに無理強いしてまで着せる必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 犬に服を着せる方法

    チワワです。 年配の母親は、このチワワを散歩に連れ出します。 冬場は「服」を着させます。 私としては「犬はハダカで良し!」と思うので、服を着させることには「?」なんですがね。 で、着させるとき、ものすごく抵抗しており、そんな中で無理やり足を曲げさせたりして「袖」を通していますので「いつかボキッ!ってなるんじゃないか?」と心配です。 お犬様に服を着させている方がいらっしゃったら、「楽に着させてやる方法」をアドバイスいただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • これからの室内犬の過ごし方

    初めて今年から犬を飼い始めました。 ヨーキーとチワワのスムースです。 まだ、何ヶ月としか経っていません。 今朝寒い為クッションハウスを使っても朝になると震っています。 また、ゲージの上から風よけの為夜は布で覆いかぶせています。服を着せる事もありますがチワワの方はやんちゃで服を朝になると脱いでしまうしヨーキーの方は毛が絡まってしまい服を着せられません。 ヨーキーは虚弱なのでこれから寒くなるので心配です。 皆さんはどうやってワンちゃんの寒さ対策をしていますか?教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬が服を破る

    春に野良犬の仔犬をを拾い、育ててます。 ノラ出身だからか、結構怖がりなのですが、ものすごくテンションが高く、特に子供達にはものすごくハイテンションでじゃれてきます。 困っているのは、そのじゃれた際にジャンプして噛み付いてきて、服を破るのです。 もう10着くらいは服を破られました。 尖った歯なのでTシャツなどは簡単に破れてしまいます。 ひどいときは歯型くっきりに顔を噛み付かれたりもします。 犬本人的には攻撃の意味はないと思いますが。 ちなみに私はけっこう厳しいので、めったにかむことはないのですが 子供に対しては(なめられてる?)すぐ飛びつきジャンプして破ってしまいます。 最近は破られまくるので、破れた服を着せてます。 子どもに叱るように言ってるのですが、全く効果はありません。 これは仔犬だからなんでしょうか? しばらくしたら落ち着きますか? どうやったら飛びつき、かみつきをしてはいけないとしつけることができますか? このままだと服がなくなってしまいます(笑) 経験談などあれば教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんと犬

    我が家ではロングヘアーチワワを飼っています。 私は春に出産予定ですが、犬の毛はどうしても抜けるので、赤ちゃんと同じ空間に犬を居させていいのか今からとても不安です。 犬だって大事な家族ですので手放したくはないのですが、良い解決案が浮かびません。 何か良いアドバイスや体験談がありましたら教えて下さい。

  • 雑種の犬に服を着せること

    現在1歳1ヶ月のミックス犬を飼っています。 親はチワワ×マルチーズで、ダブルコートではありません。 毛は結構伸びますが、冬毛への生え変わりはありませんでした。 夏はよく自分のハウスで寝ていたのですが、冬になると人間の使うふかふか毛布の上で寝るようになり、また夜や朝方の寒い時間はプルプル震えていることもありました。 また、11月の終わり頃に鼻水を垂らしていることやくしゃみを連発することがあったので、寒いのだろうと思って、夜寝る前~朝の毛づくろいの時間までは服を着せるようにしています。 家のなかで暖房がついているときは服は脱いでいますが、外に散歩に行くときは服を着せています。 また、犬自体が服を着ることが大好きなようで、よく自分の服をくわえてきてその上でゴロゴロ転がり、着せて欲しいとアピールしてきます。 こんな感じで服を着せているのですが、服を着せたまま散歩をしていると「犬に服なんて、人形扱いして・・・」とか「犬なんて動物なんだから自分で寒さのコントロールくらいする」といったような意見をいただきました。 また、「寒いからといって服を着せていたら犬の体を弱くする」と言ったことも聞きました。 犬に服を着せるというのは良くないことなのでしょうか? 私は自己満足であっても犬の体に負担になっていなければ服を着せるのは自由だと思っています。 ですが、服を着せるというのは、犬にとっては負担になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬に服をきせてあげたいのですが・・・

    今 生後7ヶ月のメスのチワワを飼っています 冬なのでいつも服を着せてあげていたいのですが 服で体が締め付けられるのが嫌なのか着せようとすると暴れたり手をかんできたり 着せたとしても自分から服を脱ごうとします 1サイズ大きい服を着せてみてもほとんど同じで服がぶかぶかなので すぐ脱いでしまいます なので なにか犬が嫌がらずに服を着ていてくれる方法はありませんか?? あと 今早いですが犬に生理がきています おむつも服と一緒で嫌がって噛み千切っておむつを脱いでしまいます 子供は産ませたいので手術はしません おむつも服と同様噛み千切らずにはいていてくれる方法はありませんか? やっぱりおむつは慣れるまではダメでしょうか? 上の質問と一緒にこの質問を答えてもらえると嬉しいです ご回答よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 犬の洋服

    犬の服の作り方OR型紙を掲載しているホームページを知りませんか? 現在2ヶ月になるヨーキーを飼っていますが・・寒がりなので来年の冬に向けて今から服を作ってあげたいと思います。 ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 初めて飼う犬を迷っています

    今回初めて犬を飼う事にしました。 長年飼いたいと思いつつ踏ん切りつかなかったのですが、今回は既にケージなどを購入して準備万端。 ただまだ犬種の決断がなかなかつかないので皆さんのアドバイスをお願いします。 条件は、毛が抜けづらい、体臭がしない、育てやすい、飼育代が余りかからないなどです。 抜け毛面からトイプードルを薦められるのですがイマイチ好きになれません。 今はヨークシャー・テリアを飼いたいなと思っています。又はシーズー、ミニチュア・シュナウザーでしょうか。 抜け毛が少ない=カット代がかかると言う事は承知しています。 育てやすさ・費用面などからどの犬がいいと思いますか? もしあまり違いがないのならばヨーキーに決断する予定です。もちろん躾は教室に通いしっかりとする予定です。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • しつけの出来た犬、出来ていない犬

    5/31に知人からポメラニアン(オス6歳)を譲り受けた初心者飼い主です。 知人が全くしつけをしなかった為、おすわりもしませんし、トイレも色々な場所にしています。(うんこだけは朝夕の散歩できちんとします) 遠く離れた実家の父がヨーキー(メス2歳)を飼っていますが、その子はおすわり、お手は勿論「ティッシュ持って来て」「テレビのリモコン持って来て」やボールやぬいぐるみの入ったおもちゃ箱から「緑色のボール持って来て」と言うと確実に持って来たり戻したりとしつけは良く出来ている様です。 そこでポメを実家に預けて父とヨーキーにしつけをして貰うか、父だけが私の家に来てポメをしつけて貰おうかと思うのですが。 父曰く「(ヨーキーは)子犬の頃から何でも出来た。得にしつけはしていない。だからポメをしつける自信は無い」「しつけの出来て無いポメと合わせたらヨーキーも悪癖をまねてしまうのでは?」と心配しています。 この様な場合、犬同士はどの様に影響しあうのでしょうか? ポメがお利口になる?ヨーキーが悪い子になる?どちらも変わらない? 又、父が子犬から育てたヨーキーがお利口なのはヨーキーに才能が有ったのか、父に隠れた才能が有ったのかどちらでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬用の服が買える店

    神奈川県東部で犬の衣類が買えるお店を探しています。ファッションは重視していないのですが、機能性のある服をたくさん置いていて、サイズにバラエティのあるお店をご紹介願えないでしょうか。 ネット通販でいろいろあるのは知っていますが、お金を支払う前に手にとって見てみたいのと、もし商品に不備があるなどがあれば速やかに返品したい、という気持ちがあるので、お店を探している次第です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み