• ベストアンサー

Philips LHH500Rの修理について

CDプレーヤー、Philips LHH500R を長年使っております。 その音質、音色について、非常に気に入っており、 私としては"名機"だと思っておりますが、経年劣化により、 CDをトレイに載せて引き込んでもCDを認識してくれません。 数年ほど前にも同じ症状で、マランツでゴムベルトを交換 していただき治りましたが、今回はマランツで修理ができ ないと言われてしまいました。 このまま、捨ててしまうのは何とも忍びないのですが、 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

愛着のある機種ならば、メーカー以外の修理業者を捜してみてはいかがでしょうか? あわてて結論を出す必要はないでしょう? 例 http://auduo-1.com/repair.html http://www.musica-co.jp/category/inquiry ベルトがオークションにでるケースもあるようです。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121113059

wencyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えてくださった、業者さんに問い合わせてみます。 また、オークションにベルトが出されているとは知りませんでした。 あきらめず、努力してみます。

その他の回答 (2)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.3

マランツは以前フィリップス傘下にありましたから、修理をできたのかもしれませんが、現在は全く関係なくなっています。 ゴムベルトの交換程度で直せるものなら、オーディオ、修理などの言葉でネット検索をして、お住まいのところから近いところを探して持ち込むのが良いかもしれません。 あるいはフィリップスの方に問い合わせをするのも一つの手でしょう。 http://www.philips.co.jp/about/company/index.page

wencyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 フィリップスに問い合わせたことはなっかたので、問い合わせしてみます。気がつきませんでした。ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして♪ かなりの高級機ですよね。  うる覚えなのですが、当時の最高メカ(スイングアームでしたっけ?)とDAC7と評判のチップセットが組み合わされていた製品の中でも、かなり高額商品でしたかねぇ~ ♪ 現代のドライブメカですと、テアックやPioneerの一部を除いて、ほとんどがパソコンパーツ流用に成ってしまい、有る意味では歴史的名器と思いますよ。 残念ながら、デジタル機器の商品サイクルは非常に早く、プロの分野でもアナログ機器とは比較にならない速度で世代交代が進んでしまっています。 そのため、昔の真空管テープレコーダー等はサードパーティー(本来のメーカー以外の起業等)がメンテナンスを請け負っていたりますが、デジタル機器の場合はパーツが無くなってしまうと代替が難しいためか、残念ながら見かけた事は有りませんね。 捨てるのはもったいないです。 オークション等に出し、コレクターの方に譲って下さい。 買い換えを考えた場合、純粋なCD専用機はほとんど有りませんので、オーディ専用でしたら、SACDプレーヤーと言う選択になるかと思います。 系列から マランツの製品群から選ばれてはいかがでしょう。 テアックの高級オーディオブランドも良いかもしれませんね。

wencyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通りのメカニズムで、歴史的に大切なものだと思います。 捨てるのなら、オークションなどに出してみます。

関連するQ&A

  • フィリップスのCDプレーヤーLHH500Rを長年愛用してきましたが、い

    フィリップスのCDプレーヤーLHH500Rを長年愛用してきましたが、いよいよトレイの開閉が鈍くなってきて、手で引っ張り出したり押し込んだりしないといけなくなってきました。マランツに修理を問い合わせたら「可能な修理ならするが、もう部品在庫はないので何とも言えない。修理不可でも見積料5000円と発送・返送料は負担してもらう」と言われました。そこで新たなCDプレーヤーの購入も考えているのですが、LHH500Rと同じような方向性の音色のメーカーや機種がありましたら、教えていただけないでしょうか?漠然とした質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • フィリップスLHH500Rの修理について

    CDプレーヤー、フィリップスLHH500Rについて、テーブルが引き込まれてもCDを認識しません。数年前も同じ現象が起き、マランツにてベルト交換で直ったのですが、現在マランツは、修理不可能とのこと。どうにか助ける方法はないでようか?とても気に入っているので捨てるのが忍びないのです。

  • PhilipsのCDプレイヤーの修理窓口

    オーディオマニアに属する者です。管球アンプやターンテーブルの製作もしていましたが、最近は多忙で音楽鑑賞のみです。 Philips社の高級CDプレイヤーLHH-300Bの機構系が故障してしまい、修理を望んでいます。日本マランツにサポートが移管されたという話を随分前に聞いた記憶もあるのですが、よくわかりません。ご存知の方ご教示ください。 最新の技術の高い新製品にはあまり興味がなく、古いですが基本部分がしっかり作ってある同製品を修理したいのです。 よろしくお願いします。休日のため、日本マランツにはまだ問い合わせていません。

  • CDコンポの修理について

    CDコンポの調子が悪いのですが、修理に出すと高いため自分で修理しようかと思っています。 症状としては CDトレイをしめた後、CDが回りださずにカタカタと異音がして、しばらくしたあとトレイが勝手に開いてしまいます。 これはCDが入っていても入っていなくても同様です。 電源を切るとトレイが閉まるのでそのまましばらく置いてもう一度電源を入れると、閉まったままになる場合があり(電源をつけたらしばらくしてまた開いてしまうこともあります)、その場合は問題なくCDが聴けます。 この症状は内部のゴムベルトの劣化が原因かと考え、ゴムベルトの交換を考えているのですが、どうなのでしょうか。

  • CDプレーヤーとアンプの間にDAC

    1989年発売のフィリップスのCDプレーヤーLHH-500Rをいまだに使っています。これまでCDプレーヤーとプリアンプをRCAケーブルでダイレクトに繋いで聞いていたのですが、もしCDプレーヤーとアンプの間にDAコンバーターを入れるとして、最近パソコン用に売っているような3万円程度のUSB DACを入れたとしたら、音質の違いを楽しむことは出来るでしょうか?楽しむというよりは音質が劣化するだけでしょうか?音質の違いを楽しむにはもっと高価なDACを使わないと無理でしょうか?デジタル機器に疎いので教えていただければ幸いです。

  • CDトレイを開けるときに音が出ます

    皆様、こんにちは。マランツのCDプレイヤー・SA-15S2ですが、トレーが出るときのみ、「ガラガラ」と異音がします。再生等には全く問題がありませんので、しばらく試聴して本体が温まると異音は消えます。使用年数は5年ほどです。グリスが劣化して固執しているような気がしますが、自分で修理は可能でしょうか? アドバイスをお待ちいたします。よろしくお願いします。

  • DENONのCDプレーヤー、DCD-3500RGについての質問です。

    DENONのCDプレーヤー、DCD-3500RGについての質問です。 長期間使用しないでいたらトレーが開かなくなってしまいました。 ゴムベルトを交換しようと分解を試みましたが、ピックアップユニットが取り出せません。 本体からピックアップユニットを取り出す方法が分かりましたら教えてください。 以下、今までに試した事です。 (1)CDトレー前部のプレートが外せれば後ろに抜けるのですが、トレーが開かないためプレートが外せません。 (2)CDを押さえるアームを外してユニットの分解を試みましたが、それは不可能な構造となっていました。 (3)ユニットの裏に指を回してプーリーをじかに動かそうと思いましたが、スペースも無く、プーリーの場所も分からず、無理でした。 (4)本体を逆さにしてOPNEボタン押しても無理でした。 トレー開閉用のモーターは動いています。 また開閉ボタンを押す度にトレーに手ごたえがあるので、おそらくトレー開閉に必要なゴムベルト自体の劣化ではなく、CDを飲み込んだ後に所定の場所までトレーをおろすためのゴムベルトの劣化と思います。 助けて下さい! 宜しくお願いします!(T-T)

  • ヴァーチャルCDP

    電子楽器の世界ではプロフェット5やTB-303のような名機がPC上で再現されていますが、 マランツのCD34やフィリップスの往年の名機といわれるようなCDプレイヤーを PC上に再現したアプリやプラグインみたいなものってないのでしょうか? 完璧に再現したものでなく、出来る限りなものでいいのですが。

  • CDプレーヤーの故障(末期)?

    CDプレーヤーの故障(末期)? マランツのCDプレーヤーが時々トレーが出たり入ったりを繰り返し CDを読み込んでくれません たまに何もなかったかのように動作している時も有り 中々捨てずらい状況ですというのも元々2万円弱のものななので 修理に出すにも新品購入の方がどう考えても良いようですし 自分で修理可能でしょうか?知識は半田ごてができるくらいです ご教授よろしくお願いいたします

  • CDコンポの故障原因

    CDコンポ等を何度か修理されたことがある方にお聞きします。 http://okwave.jp/qa/q8343088.html で質問させていただいた者です。 症状はリンク先の通りで、「CDトレイをしめた後、CDが回りださずにカタカタと異音がして、しばらくしたあとトレイが勝手に開いてしまう」ものです。 内部をあけていろいろ試した結果、カタカタという異音の原因は、トレイの開閉のためのモーターが、トレイを閉めた後も僅かに空回りしている音だと判明しました。モーターとトレイを繋ぐゴムベルトが伸びてしまったからだろうと考え、ゴムベルトを自作してキツイものに変えてみました。その結果空回りすることはなくなったものの、結局しまってからしばらくしてトレイが出てきてしまう問題は解決されませんでした。どうやらモーターの空回りは副次的な問題であったようです。 これらから察するに、おそらくトレイが完全に閉まったことが認識されないことが問題の原因だと思うのですが、どこを直せばいいのかわかりません。CDトレイ周りはトレイの開閉のためのギアにモーターがくっついているだけで、例えばトレイの閉まったことを認識するセンサーみたいなものは見当たらないんですが、どうすればいいのでしょうか。 些細なことでも知恵をお貸しいただければと思います。

専門家に質問してみよう