• 締切済み

特許権の耐用年数??(#552438の関連)

上記質問のkyaezawaさんの回答で ◎http://www.yagasaki.co.jp/xls/04-1/3.html (無形固定資産) が紹介されてますが、その中で「特許権」の耐用年数が「8年」とありますが、これは具体的にどのように処理するのでしょうか・・・? 出願関連費用・特許料等の費用が発生してきますが、特に特許料はケースにもよるでしょうが、「8年」以上発生してくる可能性があると思うのですが・・・? ご教示ください。

noname#211914
noname#211914

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

無形固定資産に計上される特許権とは、外部から特許権を購入した場合に計上します。 償却方法は、定額法により残存価額は0で計算します。 自社で特許権を取得した場合は、新たな製品又は新たな技術の発明に係る試験研究のために特別に支出された試験研究費は、税法では繰延資産として処理することになっていますが、この繰延資産は、税法上、任意償却となっているため、発生時の経費として処理できますから、結果的に繰延資産に計上される例は少ないでしょう。

noname#211914
質問者

お礼

kyaezawaさん、回答ありがとうございます。 自社特許のみ考えてましたが、導入のケースで考えれば良いのですね。 今後ともよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 中古の無形固定資産の耐用年数について

    中古の固定資産は耐用年数を見積法か簡便法で決定しますが、無形固定資産は簡便法は使えず、合理的に耐用年数を見積もることは難しいので、結局は法定耐用年数を使用すると聞いたことがあります。これは本当でしょうか? この根拠となる条文等をご教示いただきたくよろしくお願い致します。

  • 耐用年数

    当社所有建物にテナントが入居しておりこのたび電動シャッターが故障し新品に入替工事を行いました。費用は税込630,000です。 この費用を固定資産として処理しますが建物付属設備の耐用年数は電気設備として15年で合っていますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

  • 簿記 無形固定資産 特許権

    簿記の2級出題内容の中に、無形固定資産で特許権など出てきますが、決算時に特許権償却で特許権の金額を減少させていき耐用年数が8年になると、特許権の金額は0円になります。取得していた特許権の権利はどうなるのでしょうか?更新などあるのでしょうか?

  • 耐用年数について

    当社所有の賃貸マンションの塗装工事1,100万円の支払がありました。 それを資産計上したいのですが、耐用年数は何年に設定すればよろしいでしょうか?ちなみにそのマンションの残存耐用年数31年で簿価80,419,933円となっています。決算処理で困ってます。よろしくお願いします。

  • 耐用年数

    3,000万円で中古の建物を買いました。中古耐用年数20年 購入後、建物の塗装に1,000万円かかりました。 この塗装代は建物勘定だと思うのですが、塗装の耐用年数は何年になりますか。 建物新築の場合の耐用年数は50年。既存の建物に資本的支出した 場合は、新規の資産として取り扱うことになっているので塗装代の耐用年数は50年なのでしょうか? でも、本体の耐用年数が20年でその塗装代が50年というのは??? よろくしお願いいたします

  • 耐用年数

    個人事業主ですが、事業用に牛皮製のバックを購入しました。購入代金は40万ほどです。固定資産に計上する場合で減価償却する耐用年数は何年になるのでしょうか?

  • 耐用年数誤り時の会計処理について

    当期の9月末まで耐用年数38年で会計処理していたものが耐用年数が18年であることが判明しました。9月末時点の簿価が実際の簿価より多くなっているのですが、この差額はどのように仕訳処理すればよいのでしょうか? 臨時償却費/固定資産 という会計処理でよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特許出願の仕訳

    お世話になります。 特許の出願を弁理士の方に依頼したのですが、特許に関する仕訳は初めてなものでして、アドバイス頂けたらと思います。 出願印紙代:租税公課 出願基本手数料:特許権 その他手数料(要約書作成、電子情報処理、追加請求等):支払手数料 でよろしいのでしょうか? また、特許権における耐用年数が8年とのことですが、今回かかった費用は総額30万弱なのですが一括償却は無理なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 耐用年数の精度

    固定資産の耐用年数が不正確で、税務当局から強い指導を受けられた方がいらっしゃいましたら、ご感想をお願いします。

  • 耐用年数

    物流センターで、よく使用しているピッキングカートは、資産区分並びに耐用年数は何年になるか、何方か教えて頂けないでしょうか。