• 締切済み

思ってる事が顔にでる

24歳の女性です。 今、新しい職場で働いているんですが 躁鬱で、感情が顔に出やすく どうも周りの人に気をつかわせてしまっているようなのです。 どうしても顔に出てしまいます。 遠くから、「子供じゃないんだから」というような声が 聞こえてきました。たぶん私の事だと思います。 顔に出るだけで周りに迷惑をかけています。 どうすれば顔に出ませんか? どうか回答をお願いします! 顔に出るのを本当になんとかしたいです。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

・感情が顔に出やすくどうも周りの人に気をつかわせてしまっているようなのです。 ・どうすれば顔に出ませんか? 質問者さんがしたたかな女性にならない限り無理です。 顔に出て何が問題なのか分かりません。 とても非難に値することではありません。 大事なのはなるべく早く心を持ち直すことだと思います。 そして、先輩社員の求めている事に対応することです。 なお、あまり気にしてはいけません。 時間が解決してくれます。 大丈夫です。

yuzuame0
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.2

No.1さんの意見に賛成です。私も一つのことしか目に入らないので自分の顔のこととか気にできません。顔を気にしながら作業をするということが並列にできない訳です。ですからどっちかをとるしかありません。ですので顔を捨てて作業するしかないのです。何かをやっている時に返事をしなさいというのも困る時があります。では返事をするためにいつお呼びがかかるかに集中しようとすると結局何もできないわけですから。私はアスペルガーという特徴をもっているからなのですが、質問者様がそうでなくても、 「変な顔でいつも迷惑かけてすみません、しかし能力的に顔と作業の両立ができませんのでご理解お願いいたします」 と一言いってみたらどうでしょうか。

yuzuame0
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問者さまは気遣い屋さんなのですね。 新しい職場で働いているんだから誰でも緊張するのが当たり前。 出来る先輩は新人を叱るのではなくミスする前・ミスした後にフォローするものですよ。 >今、新しい職場で働いているんですが >躁鬱で、感情が顔に出やすく >どうも周りの人に気をつかわせてしまっているようなのです。 これってあなたの想像ですよね。 細かいことは気にしないのが一番です。 >遠くから、「子供じゃないんだから」というような声が >聞こえてきました。たぶん私の事だと思います。 >顔に出るだけで周りに迷惑をかけています。 直接言われたことじゃないんだから気にしないのが一番です。 本当に業務上支障が出るんだったら先輩じゃなくて上司が直接言ってきますよ。 そういう人は顔に出さなければ出さないで「無愛想な子だね。新人の癖に。」とか 言ってくるので相手にしないのが一番です。 気にしないで自分の仕事をしっかりやっていれば、見ている人はきちんと評価してくれるし 仲良くなれるものですよ。 顔に出る人って人間的で、私なら仲良くなりたいと思いますけどね。

yuzuame0
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔をまじまじと見られた事はありますか?

    先日の事なのですが、主人と子供と一緒に、あるお店に行きました。 そこは、外にも店員さんがいるのですが、入る前にそこの店員さんと 目があったのです。しばらくして、また見ると、まだ私の事を見ていて (笑顔なのですが)一瞬??と思ったのですが、気にしないで中に入ったのですけど、お茶を出してくれた、女性の方が、また私の顔をマジマジと 見ているんです。そこのお店には、最近、何回か行っているので、いつもと店員さんの様子が違うのがわかったんです。気にしすぎと言われる方もいると思うのですが、勘で何か違うような気がしたんです。 それで、また外に出ると、今度は二人の店員さんが話をしながら、こちらを見ているんです。 店員さんは、やっぱりお客さんの噂話しとかってするんでしょうか? もしかして、あの人いくつに見える?とかそのぐらいの話しだったら いいんですけど・・・ 女性の店員さんにマジマジと顔をみられたのが 一番気になっているんです。(いつもはそんな事はないので・・・)

  • 感情を顔に出しすぎる

    初めまして、20代前半の女です。 昔から感情をすぐ顔に出してしまう質で、これはイカんと治すようにしていますが……治っておりません。流石にいい歳してすぐ感情を顔に出していては、これから社会に出て仕事をする際支障をきたす上、大人として恥ずかしい気持ちがあります。 例えば「嫌だなー」と思う事があれば、顔や声に現れてしまいその後すぐに「やってしまった」と気づき平然を装いますが時すでに遅し、周囲の人たちは気づいているようで、後悔してしまいます。逆に嬉しい事があり隠しておきたい時はすぐバレてしまいます。 よく言えば素直で分かり易い性格ですが、感情のコントロールが出来ないのはただの子供でしかありません。また感情を出し過ぎるは、とても要領が悪い生き方をしているように思えます。頭では分かっていてもなかなか思うようにならないもので、質問させて頂いた次第です。 皆さんはどのように感情のコントロールをしているのでしょうか?

  • 自分の顔について

    高2になるものですがみなさんの意見を聞かせていただきたくてここのサイトに投稿させて頂きました、 みなさんは可愛い女性と美人な女性どちらがタイプですか? 身長や声、雰囲気を含めてではなく 顔だけの判断でお願いします。 また私は今の高校で可愛いで有名?な人になってしまいました。 私は自分の顔が嫌いなので、周りの人に可愛い!って言われても 納得出来ないし、なんだかいつも人目を気にしてしまうようになってしまいました 表面では可愛いって言ってくれる人でも影では私よりも◯◯ちゃんの方が 可愛いよねなど悪口を言われてないか気にしてしまいます。 気にしなければいい話なのですが、ネガティブな私には 難しいことです、 それとも褒めてくれる事を素直に喜んだ方が良いのでしょうか?

  • 女に嫌われる顔とは

    はじめまして! 女性の方に質問します。 女に嫌われる顔とは、どういった顔でしょうか? よく初対面で悪口のように言われるのですが ”あのこの顔は女に嫌われる顔だよね”と言われたりします。 正直、私には、嫌われる顔というのが、どういうものなのか理解できません。 性格で好き嫌いになるのなら、わかるのですが…。 また”女に”とか”男に”とか顔の好き嫌いに、性別が関係してくるものなのでしょうか? それはどういう違いなのでしょうか?? 仲良くなりたくて、私から話しかけても、初見なのに攻撃的な言葉で返されることが多いです。 皆さんが、嫌いと思う顔はどんな顔ですか?? ちなみに私はよく人から話しやすいと言われます。あとよくニコニコして笑う人だね、と。 決して、不愛想な態度で周りを不快にさせてるわけではないと自分では思うのですが 女性の多い職場が、本当に苦手で怖いです。いつも気を遣ってしまい、不安でいっぱいです。 正直、恐怖症みたいになっています。 良かったら、どなたか意見などいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 職場に気になる女性がいます

    男ですが、職場の女性で気になる人がいます。 その女性とすれ違う時に、柱から顔だけ出してニコニコして自分を待ってたり、自分を見つけると遠くから名前を呼んで手を振られたりするので、同僚 が一緒にいると怪しまれています。 なので、お互いゲーム好きで、一緒によくゲーム上で遊んでるんですよと言っています。 気になる女性は20代前半ですが、ちょっと子供っぽいとか変わってると思いますか? 自分はそういうとこも好きなのですが、好きな女性もあまり周りを気にしないのでしょうか?

  • 彼が私の顔を"にやにや"見てる時,,,

    職場恋愛中の彼がいます。 顔をあげたら,彼が私を"にやにや"見てる事があります。 働いてる間も見られてるって解る時があって,おちょくられてる気がするので,本当にやめてもらいたいのですが, 何が嬉しくて見てるのですか。 怒って彼に聞いたら,あぁ見てるだけだから。って答えるだけです。 彼女を見て"にやにや"する癖がある男の人,誰かいますか。

  • 感情が顔に出るのを直したい

    私は18才です。 私は昔から、喜怒哀楽がすぐ顔に出ます。 喜・楽が出るのはいいのですが、怒・哀も同じくらい顔や態度に出るので、よく周りに迷惑をかけたり、気を使わせてしまったりします…。 私の親友は、そんなところもひっくるめて私が好きだけど、できたら感情のコントロールしたほうがいいかな、と言ってくれました。 友達のささいな発言にイラッとしたり、勝手に引け目を感じて悲しくなったりしたときに、それを出さずに笑顔でいられるようになるには、どうしたらいいでしょうか…? これからのためにも、難しいけど、変わっていけたらなぁと思っています。

  • 男性は女性の事をよく見てる?

    職場での事です。 顔は知ってるけど、あまり交流がなく普段話さない人がいるとします。 たまに、男性からの声かけで(コミュニケーション) ・今日はメガネじゃないんですね? ・髪切ったの?ショートもイイね!女性は見た目も大事だからね。 ・今日、○○さんと話てたよね? ・○○と仲良いの? 全員違う人に言われました。 サラッと言ってくる人はコミュニケーションだと思うし、モジモジ緊張して声かけてくれる人は好意かな?くらいは感じますが… 正直、普段あまり話さない人だと、いつ見てたの?なんで知ってるの?キモいな。と思ってしまいますが… 気になるから見てるんですか? それとも女性の事は誰でもチェックしてるんですか?

  • 顔ががい骨みたいって・・・

    顔ががい骨みたいだとか、人に「物食べてるの?」とか 言われます。 「もつと食べればいいのに」と言われるのが苦痛でなりません。死ぬ事まで考えます。 こけた頬の事でもよく周りから、顔こけたねとか、もっと太ったほういいよとかいわれます。 けど以前今より20キロ太っていていじめられてからダイエットして、もうあんな思いしたくない。 けど、太りそうなもの食べるのも怖い。 だけど、今の私は気持ち悪がられる。 もうどうしていいかわからない・・・。 激鬱です。私なんかいなくてもいい気がします。 食事に神経質になりすぎて迷惑かけてるし、夜中毎日 食べまくってるし・・・・最低です。

  • 女性が女性に、直接顔の事を誉める事について一つ疑問に思いました。

    同世代の女性から女性に相手の顔の事を 直接「可愛いね」、「美人だね」って言う事について質問です。 女性の言う「可愛いね」「美人だね」ってよく自分より下だと思った相手に言うそうですが、 顔の造作のみと考えて、いくら下だと思ったとしても、 言った本人達は、相手の事を不細工じゃないと思ったから言うのでしょうか? 知り合って1ヶ月以内等ほんの間もない期間や初対面で、同世代の何人かに言われた事があります。 彼女達は営業や販売員ではなく、同じ学校、職場の人です。 よく意味が分かりません。