• 締切済み

国保の支払いや住民票や社会保険について

質問なんですが、長くなるんですがお願いします。 まず自分は平成18年9月から19年5月まで派遣で働いていました。平成18年12月からアパートに引っ越しをしました。住民票は移していません。 この間は派遣会社の社会保険に加入してました。 そこから派遣切りにあって退職しました。そこから社会保険から国民健康保険には切り替えていません。 そして今現在平成21年12月15日に就職が決まりました。 平成19年5月から平成21年の12月15日までは、無収入です。 もし、今会社に入社して社会保険に入れたら、社会保険→社会保険ですよね?これは大丈夫なんでしょうか? 社会保険から社会保険にしたら会社をやめてから今までの国民健康保険の未納は請求はされないと聞いたんですが本当ですか? また住民票は移していないんで親と一緒に住んでる事になってるんで、今アパートに住民票を移しても健康保険の料金も高くなるんでしょうか??それとも親とか住んでる所とか一切関係なく自分の収入から計算されるんでしょうか?? また国民年金の支払いもしてないんで、市役所から収入証明しろみたいな通知がきました。 とりあえず自分が今したいのは住民票を実家から今のアパートに移して、国民年金の支払いを延ばして貰って、収入の証明をして、会社に入社して社会保険から社会保険に切り替わって働いてない間の国民健康保険の請求をされたくないってことです。 今、もし今までの国民健康保険の未納を払えと言われたら無理な状況なんで・・・。もし国民健康保険の未納を請求された場合は1カ月につきいくらくらいになるんでしょうか??2年分以上溜まってるんで・・。無収入だったんで無収入なりの請求なんでしょうか??それとも、退職した後すぐに免除しなかったからもう手遅れで月に何万と請求がくるんでしょうか? 自分のせいなんですけど、今は無理な状態なんでお願いします。 今後は払う気あります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> そこから社会保険から国民健康保険には切り替えていません。 単なる手続きを忘れているだけで、法律により、あなたは国民健康保険の被保険者です。 > もし、今会社に入社して社会保険に入れたら、社会保険→社会保険ですよね? > これは大丈夫なんでしょうか? 大丈夫とは何なのか、私には理解できません。 派遣で「健康保険」⇒「国民健康保険」(但し滞納)⇒再就職による「健康保険」 このような変遷は可能です。 > 社会保険から社会保険にしたら会社をやめてから今までの > 国民健康保険の未納は請求はされないと聞いたんですが本当ですか? 其れは制度をチャンと説明されていない人が良く陥る勘違いです。 ・間違うケース1 健康保険(社会保険)に加入しても、国民健康保険の被保険者中に滞納をしていたという事実は消えません。 あとは、市役所があなたに対して、滞納分を請求するかどうかを考えるだけです。 偶々、請求が無かった人は「社会保険から社会保険にしたら会社をやめてから今までの国民健康保険の未納は請求はされない」と言うでしょう。 ・間違うケース2 健康保険には退職者向けに「任意継続被保険者」と言う制度を設けています[通常は2年間を限度として加入]。 この制度に加入している人は「国民健康保険」に加入ではないので、当然に保険料の滞納は生じません。 又、任意継続被保険者は当月分の保険料を当月10日に納付し、滞納した時は即日で資格喪失するので、滞納は生じません。 > 今アパートに住民票を移しても健康保険の料金も高くなるんでしょうか?? > それとも親とか住んでる所とか一切関係なく自分の収入から計算されるんでしょうか?? 会社で入る「健康保険」の保険料負担額は、あなたが受取る賃金(予想)額から導かれる「標準報酬月額」に、加入している保険者[協会けんぽor各健保組合]が各々定める保険料率を掛けた物です。 よって、住所地の移動や同居親族(被扶養者としているかは関係ない)の増減を理由として変動するものでは有りません。尤も、会社がそれらを理由に各種手当てを出す場合には、結果として保険料の額が変わる事はあります。 一方、国民健康保険は、保険料計算方法は地方自治体ごとに多少異なりますが、世帯単位で考えるため、住民票を親元から移動すると、保険料が増える可能性が大きいです  ・世帯割   移動前は、あなたとご両親で負担していたが、移動する事で、新たにあなただけに世帯割が賦課される。   ご両親世帯の賦課額は変わらないので、あなたが減った分、ご両親の負担が増える。 > また国民年金の支払いもしてないんで、市役所から収入証明しろ > みたいな通知がきました。 国民年金の保険料が減免されるかどうかを判断するために必要です。 > 今、もし今までの国民健康保険の未納を払えと言われたら無理な状況なんで・・・。 市役所の窓口に出向き、状況説明することで、減免される事もあります。 > もし国民健康保険の未納を請求された場合は > 1カ月につきいくらくらいになるんでしょうか?? それは、市役所にしか判りません。 > 自分のせいなんですけど、今は無理な状態なんでお願いします。 > 今後は払う気あります。 仮に運悪く「支払え」となったとしても、1日の違いで延滞金の額が異なる事もあります。心配しているよりも行動ですよ。 とにかく、市役所にいきなさい! 怖かったら、地区の民生委員に相談するのも良いでしょう。 どこかで踏ん切りを付けないとダメです。

関連するQ&A

  • 国保の支払いや住民票や社会保険について

    質問なんですが、長くなるんですがお願いします。 まず自分は平成18年9月から19年5月まで派遣で働いていました。平成18年12月からアパートに引っ越しをしました。住民票は移していません。 この間は派遣会社の社会保険に加入してました。 そこから派遣切りにあって退職しました。そこから社会保険から国民健康保険には切り替えていません。 そして今現在平成21年12月15日に就職が決まりました。 平成19年5月から平成21年の12月15日までは、無収入です。 もし、今会社に入社して社会保険に入れたら、社会保険→社会保険ですよね?これは大丈夫なんでしょうか? 社会保険から社会保険にしたら会社をやめてから今までの国民健康保険の未納は請求はされないと聞いたんですが本当ですか? また住民票は移していないんで親と一緒に住んでる事になってるんで、今アパートに住民票を移しても健康保険の料金も高くなるんでしょうか??それとも親とか住んでる所とか一切関係なく自分の収入から計算されるんでしょうか?? また国民年金の支払いもしてないんで、市役所から収入証明しろみたいな通知がきました。 とりあえず自分が今したいのは住民票を実家から今のアパートに移して、国民年金の支払いを延ばして貰って、収入の証明をして、会社に入社して社会保険から社会保険に切り替わって働いてない間の国民健康保険の請求をされたくないってことです。 今、もし今までの国民健康保険の未納を払えと言われたら無理な状況なんで・・・。もし国民健康保険の未納を請求された場合は1カ月につきいくらくらいになるんでしょうか??2年分以上溜まってるんで・・。無収入だったんで無収入なりの請求なんでしょうか??それとも、退職した後すぐに免除しなかったからもう手遅れで月に何万と請求がくるんでしょうか? 自分のせいなんですけど、今は無理な状態なんでお願いします。 今後は払う気あります。 よろしくお願いします。

  • 扶養範囲での社会保険の支払い

    数年前の出来事なのですが、気になっているので教えてください。 年の途中から派遣社員として働くことになりました。 契約は3ヶ月更新の長期です。 その時は収入が100未満の為、扶養に入るとして社会保険は加入しませんでした。翌2月に確定申告をし、返還を受けています。 すると、その年市役所から、働き始めた月からの国民年金と国民健康保険の請求がきました。(国民健康保険の請求は、もしかしたらなかったかもしれません) 請求通りに支払ったのですが、その年は扶養に入っていたので、2重支払いになっているのではないかと思ったのですが、私は国民年金保険料を払う義務はあったのでしょうか?

  • 国保を社会保険の扶養に切り替えできますか?

    国民健康保険に加入していたのを、社会保険に後から切り替えできますか? 文章にしてみたらわからなくなってしまったので 要点を書きます。 ・平成16年12月退社 国民健康保険に加入(A市) ・平成17年2月 転出のためA市に国保の保険証を返却 ・平成17年2月 B市に転入 国保加入手続き(実家に戻ったので父の扶養に入ろうと思ったところ、役所のかたが扶養に入らないで国保に加入したほうがいいということだった) ・B市に転入してからの国民健康保険料未払い(2月から9月) ・平成17年4月から9月まで失業給付を受けた 就職が決まり、社会保険に加入できたので国保の保険証を返すのですが、今さら父の扶養に入っていたことにできるのでしょうか?(2月から9月の期間) あと扶養の収入103万?以内というのは1月から12月の計算ですか? 質問のしかたがわかりずらいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 社会保険の加入について教えてください。

    現在無職(平成21年4月から)で私が世帯主で妻と2人暮らしです。 国民健康保険に加入し毎月6000円程支払っております。 国民年金は全額免除(平成22年7月~平成23年6月まで)。 住民税は非課税世帯です。 妻は障害基礎年金2級をもらっています。 12月から派遣で働く予定(試用期間14日、3ヶ月更新)なのですが、派遣会社(社会保険完備の会社です)から社会保険はいつでも加入できるから今は加入せず雇用保険だけ加入し、現状の国民健康保険、国民年金のままでいいと言われたのですが本当にこれで良いのでしょうか? 月収概算で21~23万円です。 社会保険に加入すると約3万円は手取りが少なくなると思うので助かるのですが。 社会保険加入した場合で仮に1ヶ月で退職した場合、その後の国民健康保険料、国民年金免除などはどうなりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養削除→無保険数年→社会保険加入、脱退→国保加入→この場合の国保料

    2003年  親の扶養から削除 その後無保険(何の保険にも加入していない) 2005年  7月 派遣会社で社会保険に加入 2005年 10月 派遣会社を辞め、社会保険脱退 2005年 10月 国民健康保険加入 この場合、国保料は2005年10月からの請求となるのでしょうか? 無保険だった時期はどうなるのでしょうか。 知り合いが言うには、社会保険を脱退して国保に入るんだから、無保険時期の国保料は請求されないと言っていたのですが、本当でしょうか?? また、国民健康保険加入手続きのとき、それに関すること(無保険だったことはあるかなど)を何か詳しく聞かれたりするものなのでしょうか?

  • 社会保険料の支払いについて

    社会保険料の支払いについて 4月1日臨時社員にて入社し2日目に退社しました。 5月に入り、社会保険料の請求が来ました。2日分の報酬金1万円に対し社会保険料25000円の請求です。退社後、市役所に国民健康保険・国民年金・介護保険の手続きをし、4月分の国民年金のみ払い済みです。会社に伝えると4月分は社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金)と市役所(国民健康保険・介護保険・国民年金)の請求の2重に保険料を支払う事に法律上決まっていると言われました。報酬1万円対し社会保険料25000円の請求とは納得しがたいのですが、どうしても支払わなければならないのでしょうか。また、4月分の健康保険は支払い済みなのにまた支払う必要が有るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 社会保険?国民健康保険?

    無知なため教えてください。 今現在、派遣のパートで月15日くらい働いております。 月の収入は約8万円なので、主人の扶養に入っています。 11月からフルの時間帯で派遣の仕事が決まりました。 月16万ほどの収入になるため、扶養からは外れます。 ただ、11月から社会保険には入れないらしく入るとしたら12月からになると派遣会社の人に言われました。 11月は国民健康保険に入り、12月から社会保険でと思ったのですが、派遣会社の人が言うには「社会保険に12月から入る利点がない。扶養に今まで入っていたなら、社会保険ではなくそのまま国民健康保険に入ったほうがいいと思います」と言われました。派遣会社の方が言うには、社会保険は25年以上同じ会社に勤めないと年金が多くならないというのです。 確かに派遣なのでこの会社に25年勤めるかと聞かれると何とも言えませんが・・・。 どちらがいいのでしょうか? ただ、派遣契約なのでいつ契約が終了するかわからない状態です。 今のところ6か月の契約はあります。 11月は国民健康保険に加入しないとダメでしょうか? そのまま主人の扶養に入っていてはまずいのでしょうか。 何もわからなくてすみません。 よろしくお願いいします。

  • 国民健康保険、国民年金保険、住民税の支払いについて

    現在24歳です。過去に自分で住民税と国民年金保険に関して払ったことがありません。不安になって質問させていただきました。 2007年の3月に専門学校を卒業して4月から就職しました。しかし半年位でやめてしまい、今はずっとフリーターしています。就職してた頃の保健の事なんかは、どうなっていたのか全く覚えていません。 親の実家を使っていないので、2005~6年頃からそこを使って一人暮らししています。住民票はその時にこの住所に移しました。 ・国民健康保険 平成21年度、7-3月期の領収書がありますのでこの期間は払いました。それ以外は払ったことはないと思います。平成21年10月~の国民健康保険被保険者証は送られてきたので持っています。 ・国民年金保険料 自分で払った記憶がありません。封筒は送られてきています。郵便物を掘り返すと、「ねんきん定期便」というものが送られてきていました。 「平成21年10月16日時点の年金加入記録に基づき作成されております。」と書いてあります。 「これまでの年金加入履歴」の用紙には、 (1)番号:001 (2)加入制度:国年 (3)お勤め先の名称等:第1号被保険者 (4)資格を取得した年月日:平成17.12.31 (5)資格を失った年月日:空欄 (6)加入月数:46 と書いてあります。 「これまでの国民年金保険料の納付状況」の用紙には、 平成17年12月~平成21年9月までに「未納」 と書いてあります。 ・住民税 自分で払った記憶がありません。払込用紙なんかも見たことがありません。 そういえば払った事ないなぁ…なんてふと思って、冷静に考えたら「これってマズイんじゃないか…」と不安になっています。 これらは全て払わないといけないものですよね?どんな罰則がるのでしょうか?他にも払わなければならないものはあるでしょうか?どうすればクリーンな状態に戻すことができますか? それから年金は、もしかしたら払ったお金戻ってこないかもしれないのに、もしかしたら死んでしまっているかもしれないのにどうして払わないといけないのでしょうか?老後のために自分のお金は自分で貯金したい!なんてわがままはこの日本では通用しないのでしょうか?「国民の義務だから…」で済ませられてしまうのでしょうか?

  • 社会保険と住民票について

    お伺いしたいんですが、社会保険に新しく加入する時、住民票は関係ありますか?事情があり、住民票を移動していないのですが、社会保険を作るときに会社にはばれてしまうのでしょうか?

  • 退職後の住民税と社会保険

    4月頭に退職をしたのですが、都民・住民税と国民年金・社会保険の仕組みがわからずこまっています。。 3月のお給料時に4~6月までの住民税を引かれたのですが、区から同時期の住民税納付状が届きました。 また、4,5月は社会保険に入れなかったので、国民健康保険をおさめ、6月から社会保険に加入したので6月分の国民健康保険は支払いをしなかったのですが督促状が届きました。 国民健康保険の解約手続きも済ませており、6月からは社会保険も給料から天引きされているのですが支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。