• 締切済み

主人の朝帰りが平気になれる発想転換

ucopunの回答

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.3

お酒社会だろうと、全てが完璧だろうと、奥様を苦しめているのは紛れもなく旦那様です。 一番傍にいて欲しい時に一番傍にいて欲しい人がいないなんて、それで彼は完璧でしょうか?? 私の旦那も遅くまで仕事したり飲みに行ったり(彼もお酒社会です)休日は趣味ででかけてほとんどいない状態もありますが、私のことを一番に考えて行動しています。 それが分かるから、彼がいない時間も平気でいられるんだと思うんです。 自分に何かあっても彼が傍にいる安心感。 物理的な距離ではなく、心の距離だと思います。 お酒が好きな人は危険です。大切なものを失う怖さもお酒によって失われる気がします。 すみません、なにも答えを見いだせてませんね…誰か話し相手になるお友達が近くにいれば少しは気が紛れると思うんですが。

nnnn22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人生の伴侶として、私も「一番傍にいて欲しい時にいてくれる人」が条件でした。 主人はそういった誠実さや温かさ素直さがある人だと思って結婚しました。それは今での同じなのですが、お酒が入ったときはがんばっても無理ですね・・。朝型2時までに帰れた時は、自分の飲む量を調節しているみたいで、あまり酔っておらず、帰ってきたから明日の朝食の準備をしようとしてくれることもあります。ただ、それは本当にまれなことで、0時を過ぎるとお酒に呑まれてしまいだらしくなり失敗を重ねる・・だから、飲む回数を減らして欲しいのですが・・。営業という仕事柄も駄目なのでしょう。騒ぎたくて友達を呼び寄せて飲むことは2月に1回あるかないかので、この社会の中で仕事をしているというのにも大きな原因があると思います。 酔っ払った時の主人は、妻に絡むことはありませんし、あれだけ飲んでても荒れることもなく、根本的にがんばっている誠実な人なんだろうなと思います。 話し相手になる友達は、数人います。ただ、夜中の寂しさや不安につきあってもらうわけにもいかず・・。皆さんに相談した次第です。でも、こうやって思いを打ち明けただけでもかなり落ち着きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 主人の朝帰り問題

    2歳の娘を持つ母です。先週と今週の金曜日、2週連続で朝帰りでした。主人はお客様と飲み会と言ってます。浮気などは疑ってませんが、どこで朝まで飲んでるか聞くと、居酒屋からカラオケになるそうです。 土曜日の朝に帰ってきて、夕方まで寝ます。娘と私は平日と変わらない一日を過ごします。父親ってもう朝帰りはしないのが普通じゃないでしょうか?年に数回ならまだ許せますが、1ヶ月に1回は朝帰りしてます。 主人に朝帰りについて、もう少し考え直してみて欲しい、子どもがいる家庭で朝帰りなんてあんまりいないよ。と伝えると、何が悪いのかわからない、と言われて何も言う気になりませんでした。 率直なご意見お聞かせ頂ければ幸いです。それでもう一度主人と話し合おうと思います。

  • 夫の朝帰り

    結婚してまだ1年経っていません。 朝帰りはこれで3〜4回ぐらいで 友達と遊んで来るって言って朝の6時7時ぐらいに帰ってきました。 私は我慢が限界で朝帰りやめてって言ったら なんでお前が門限決めるのとか何がおかしいのかわからないと言われました。 やめればいいんだろみたいな納得してなくて 未だ自分は正しいと思っているみたいで 私はやめて欲しいのに。 みなさんどう思いますか?

  • 朝帰りは駄目ですか?

    こんにちは。 私には付き合って1年弱になる彼が居ます。 彼とは付き合い始めから遠距離で、会うときはいつも2泊3日ほどのお泊りです。 ひどいときは仕事帰りに行って、泊まって次の日遊んで泊まり、その次の日に彼に会社に送ってもらう。という風にしていました。 あくまで、3日目は彼が休みですし、私は仕事に遅刻したこともありません。また、会社に迷惑をかけることもありません。 しかし、母は駄目だというんです。 泊まりはいいけど朝帰りは駄目だと。 世間の目がどうのこうのというわけではないと思うんです。 だって私は朝、家に帰ってるわけではありませんから。 イミが分からないのです。 泊まりも駄目と言うほどの過保護であれば分かるのですが、朝帰りだけ駄目。と・・・ 彼とは三週間に1回(もちろん2泊3日くらいです)くらいの割合で会っています。けして頻繁に会えてるわけではないんです。 なのに母は『2・3日一緒にいるでしょ。なんで朝まで一緒に居なきゃいけないの??』 『結婚するって決まってるわけじゃないでしょ。ただ付き合ってるだけなのに・・』 と言います。 でも次に会えるのは3週間後なんです。 出来るだけ一緒にいたいんです。 結婚するって決めなきゃだめなんでしょうか・・? 私の考えは間違っていますか? ちなみに彼は30代、私は20代中です。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 夫の朝帰り

    結婚してまだ半年の夫婦です。年は20後半。 夫の朝帰りに悩んでいます。 結婚する前から友達と出掛けることが多い方で、遊ぶのが好きな人です。 結婚しても遊びに出掛け、帰りが朝の7時ぐらいになることが多々あります。 仕事は不規則勤務なので平日でも次の日が休み、遅出でも朝帰りして帰ってきます。 友達はまだ未婚です。 いくら私が嫌だと言ってもやめてくれません。 私も働いているので、休みの日ぐらい家のことをして欲しいと言っても駄目でした。 時々、実家に帰って朝まで麻雀しているようで、義理の母が注意しても聞かなかったそうです。 義母は持病があるため負担になるからやめてと言いましたが聞きません。 私と出掛ける約束をした前夜に遊びにいくと言いだしました。 夜中に出掛ける=朝帰りです。 「約束したのに!」っと泣いて怒りましたが結局遊びに行きました。 友達とならと信じてやってきましたが、もう限外です。 朝帰りさせる夫の友人が好きになれなくなりました。 このまま子供を授かっても、私1人で面倒みて夫は遊びに行くパターンになるのが恐いです。 このまま我慢するべきなのか 私も他の楽しみを見つけるべきなのか(趣味をもとうと考えましたが思いつきません) もういっそのこと夫の友人に愚痴ってすっきりしたい気分です。 皆さんならどうされますか? 誤字、脱字、意味のわからない文がありましたらすみません。

  • 朝帰りした人にたいして(長文]

    こんにちは。 いつも御世話になっております。 結婚して1年足らず,主人が朝帰りしたのですが、そのときの自分の対応についてです。 1度飲み会のあと、もう少し飲むので遅くなるとの電話はもらっていました。 今日は通常の仕事なのと、普段定時に帰ってくるのとで、午前2時過ぎたら心配になり、電話をしてしまいました。 県外のときと、着信音がなるときがあり、30ふんに1回くらいも電話をしました。 事故も心配だったし、浮気の心配もしました。 信じてないわけではないのですが、以前主人と付き合う前に、男性を信じられなくなっていた、そのときの名残もあります。 朝,1度帰ってきたときも気が付いたら会社で寝てたとの言い訳にあきれるやら寝不足で腹が立つやらで、とまる連絡なしに今後朝帰りしたときは、別れるコト、仕事の前の日は節度を守って飲むこと、カード類はすべて私が保管することなどを約束してもらいました。 少しやりすぎとは想うのですが、朝はどうしていいかわからず、そんな対応をしてしまいました。 もう少し寛大にならないとだめなのでしょうか? あまり、束縛するのもよくない、もう少し信じておおらかにしないととは想うのですが、、。まだ、少し混乱しています。

  • 夫の朝帰り

    夫の朝帰り 主人は仕事のお付き合いで1ヶ月に4回から6回飲みに行きます。 仕事の仲間は大体遅くても2時には帰宅するみたいですが、主人はみんなと別れてから一人で飲み歩き、 ここ2ヶ月は昼の11時頃に帰宅する日が続いています。 今までは遅くても朝の6時位に帰宅していました。 本当は2時位には帰ってきて欲しいのですが、あまり強く言ったり、縛ってもいけないな。 と思ったので6時に帰宅しても嫌な顔せず迎えていました。(本心は相当我慢しています) でも、最近飲みに行く度昼帰り、私もさすがに限界で6時までには帰ってきて! と泣きながら言ったのですが、 飲み屋で寝ちゃったとか、サウナで寝てたとか言って、帰宅するのは相変わらず11時。 サウナには泊まらないで帰ってきて。と言ったのですが、私の言うことも無視して サウナに泊まって帰ってきました。その日は昼の1時に帰宅しました。 なんで言うことを聞いてくれないのかな?とかこの事以外にも我慢していることとか、 過去飲んで帰ってきて暴れた時のことのフラッシュバックがあり(暴力はありません)、 もうかなり精神的にボロボロです。 それと、帰宅後飲み屋の女?とメールのやり取りをしていたこともあり それもかなり精神的にきています。 主人が言うには、営業メールでたかが飲み屋の女で奥さんと比べるものではない。 奥さん、家庭が一番大事。と言いますが、そもそも家庭が大事だったら この時間の帰宅ってありえないですよね? 奥さんが大事なら、奥さんの言うことを聞いてくれますよね? 飲みに行った次の日は反省している様で謝ってくれるのですが、 いつもいつも繰り返し。 その度、裏切られた気持ちや、色々な思いが重なり、今本当に辛いです。 この様な主人を早く帰らせる事はできるでしょうか? どうしたら早く帰ってくるようになりますか? ちなみに不倫はないと思います。香水の臭いもないですし、帰宅する時はいつもかなり酔っているので。 なんか、近況報告みたいで分かりずらい文章ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 旦那 朝帰りについて

    何だかもうどうしたら良いかわかりません・・・。 新婚1ヵ月です。 結婚を決めてから一緒に住み始めました。それが1年前になります。 旦那は週に1~2回必ず飲みに行きます。 結婚前に一緒に住んでいる時に数回朝帰りがありました。 朝帰りなんてしないものだと思い、育ってきた私にはとてもショックな出来事でした。 そしてその度に「朝帰りだけは嫌だ、やめてくれ」と言ってきて その度に「わかった、ごめんなさい」と言われ続けてきました。 旦那は風俗は「お金の無駄」と言って絶対行きません。 (浮気の問題も多分ありません。私の見解ですが、恐らくそういったことを器用に出来る人ではないと思ってます) でも、結婚して1ヵ月、また朝帰りをするそうです。メールが来ました。 忘年会だそうです。そう言われれば、年1回の職場の忘年会、好きに飲みに行かせてあげたい。 朝帰りだって許してあげた方がいいんだ、というのは頭でわかってるんです。 でも心が許せない・・・。色んな人の意見をみたら『やっぱり男は外の付き合いを大事にするもので、働いてるんだからたまになら朝帰りくらい許してあげて』と言っている人も沢山いました。 勿論、朝帰りは許さない人の意見もありました。 私・私ばかりじゃ駄目だとわかってるのに 住み始めて一年以上たってるのに 許せないんです・・・。 私のような気持ちは稀だと思います。なので理解し難いかもしれません。 しかし1年以上どうやってこの気持ちを二人のためにしたらいいのかわかりません・・・。 やはり、私が旦那に合わせた方が良いのでしょうか?

  • 大学生の朝帰り

    大学生の娘がいます。 2か月に一度くらい「カラオケでオールする」と10時過ぎにメールをして次の日の朝8時過ぎくらいに帰ってきて寝ています。 私は生まれてこのかた朝帰りをしたことがなく、夜11時を過ぎて家に帰ったことはありません。(さらに朝から寝ることなど一度もないです。病気で入院している時すらも) 実家にいるときはさらに厳しく門限が9時で仕事で遅くなることすら許されなかったので、大学生が飲んで(まだ未成年)徹夜することが信じられませんが、最近はそれが当り前なのですか? 私自身は大学時代は土曜日だけ華道部だったし、女子大なので帰りにケーキ屋くらいは寄ることがあっても、飲みに行くとかはありませんでした。 娘は共学の大学に通い、サークルなどに入っていると朝帰りなどは一般的なんだと言いますけど、本当でしょうか? 私が単に非常にストイックな毎日を過ごしてきているだけでしょうか? ちなみに娘は高校までは私のように真面目な日々を過ごしており、携帯すらも持っておりませんでした。 大学に入って本人いわく「明るくなった」そうです。 服も自分で買ってきますけど、私から見るととちくるった服を着て(本人は自分っていけてると思っている)男の子が圧倒的に多い大学にもかかわらず、見た目も残念なので、まったくもてない人間です。 こんなだらしない娘は男の子にとっては恋愛の対象外でしょうから、間違いはないだろうけど、なんかの事件に巻き込まれないか心配です。 せめて場所と電話番号を聞きたいとメールしても返信してきません。 何回もこういうのはよくない、と諭しても、どうしてもわからないようです。 最近は娘にかなりうるさがられています。 合わせて聞きたいのですが、朝帰りするような大学生の女の子は同年代の男の子から見るとどうなんでしょう?

  • 旦那の朝帰りが直りません。

    旦那の朝帰りが直りません。 直す方法、懲らしめ方などありますか? 私も朝帰り仕返してやろうかと思ってしまいますが、子どもみたいな考えなのでしょうか? 主人が何してるのか教えてはくれますが、本当かウソかなんて確かめようがありません。 ましてや以前、年下女の子とLINEをしており、性的な内容を会話していました。 会ったことはないと一点張りでしたが、わかりません。 私も強がって、いってらっしゃいと送り出すのも悪いと思いますが、主人のプライベートを縛りたくありません。 結婚2年目の30歳夫婦です。 今わたしは妊娠しており、浮気が非常に心配です。 信じたくても朝帰りする旦那を信じれるほど、心の広い妻ではないです。

  • 夫の朝帰り

    初めてここで質問するので間違いがあったらすみません。旦那の事で、皆さんの考え方を聞きたくて来ました。 私は30才結婚二年目で現在妊娠7週です。夫は39才、サラリーマンです。 昨日、旦那が会社の上司、部下達と飲みに行くということで夕方六時半には仕事を終えて、作業着からスーツに着替えて出掛けて行きました。 それから連絡もなく、帰宅は朝の六時半です。 どこで飲んでいたのかも、どうやって帰ったのかも言いません。 つわりが始まり、夜もなかなか寝られなかったので夜中に何度も起きて携帯を見ましたが着信履歴もメールもありませんでした。 仕事関係の人たちと飲みに行っているわけだから、こっちから連絡するのもな…と悩むうちに時間が過ぎて何度か朝方に電話をしましたが出ません。 六時半まで待っててやっと帰ってきたのですがまだすごく酔っていて、臭くて、また私はリバースしてしまう…という状態。 浮気してるわけじゃないし、仕事関係の飲みで朝帰りしたくらいで怒るなよというのが旦那の言い分で謝る様子はないですが、以前も3回くらい同じことがあり、内一回は、携帯をなくしてくるわスーツは汚してくるわで大変なことになっていました。 その時は、私もこの人バカだ…と思い怒りで我を忘れて家出をしましたが… また半年も経たないうちに同じことの繰り返しです。。 浮気を心配するとか以前に、命の心配をしているのがわからないのでしょうか。。 妊娠中だからなのか、些細なこともイライラして昨夜のようなことがあると浮気の心配までするようになっている自分が嫌いで、こんなで母親になれるのかすらも不安です。 酒に呑まれる父親が旦那で大丈夫なのかももちろん不安です。 世の中の奥様は、旦那が飲みに行く時に連絡をしないで朝帰りをしても気分悪くなったりしないんでしょうか。 自分の心構えが甘いのか、価値観が違うのか、もうわからなくなってきました。 どんな些細なことでも良いので、私が直したほうがいいところがあれば教えてください。 お願いします。 長くなってすみません。読んでくださってありがとうございます。

専門家に質問してみよう