• ベストアンサー

失業保険

今年の5月から失業保険をもらっていますが、それとは別に、その月から毎月20万くらい個人で仕事をもらっています。個人での仕事だからバレないだろうと思っていたんですが、ふと、「源泉所得」というのが引かれていたことに気がつきました。失業保険は今月で終わりなんですが、今更どうしていいものか。。。やっぱり後々バレて罰金ってことになりますか? さらには市役所にも無職ってことにしていて、保険料や税金の減額をしてもらっているんですが、これもバレますか? また、確定申告はこういった事情でもした方がいいのでしょうか。 まったくの無知で情けない話ではずかしいですが、アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

あなたが書かれている文面は、『違法行為したけれど、違法行為を重ねれば、最初の違法行為はバレませんよね』と書いているのと同じですよ。 > それとは別に、その月から毎月20万くらい個人で仕事をもらって > います。個人での仕事だからバレないだろうと思っていたんですが、 金額から言うと基本手当の不正受給ですね。 > 後々バレて罰金ってことになりますか? 雇用保険の不正受給は、罰金を含めて3倍返しです。 ・雇用保険法第10条の4第1項 ([]内は私の加筆) 「偽りその他不正の行為により失業等給付[あなたが言っている「失業保険]」を受けた者がある場合には、政府は、その者に対して、支給した失業等給付の全部又は一部を返還することを命ずることができ、また、厚生労働大臣の定める基準により、当該偽りその他不正の行為により支給を受けた失業等給付の2倍に相当する額以下の金額を納付することを命ずることができる」 > さらには市役所にも無職ってことにしていて、保険料や税金の > 減額をしてもらっているんですが、これもバレますか? あなたが確定申告をするかどうかに関係なく、あなたに月額20万を支払った会社は、税務署に対して何等かの申告をすると思われます。 その後、運が悪ければ税務署はあなたが確定申告をしない事に対して質問の葉書(○月×日に来てね)を発送。そこからバレる可能性が1つ。 もう1つは、市役所側が税務署に問い合わせる事でバレる可能性があります。 バレたら・・・当然に差額(未納額)と、確か年14.7%の延滞金(延滞税)ですね。 私も過去に、ある収入を「課税額0円」と勘違いして無申告になっていた件で呼び出されましたよ。確定申告さえしておけば数千円程度で済んだのに、1万円程支払いました。 > また、確定申告はこういった事情でもした方がいいのでしょうか。 この期に及んで不正行為を重ねられては、同じ国民としては困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

違法行為です。 速やかに関係するすべての窓口に申し出ましょう。 特別なことがない限り、所得税・住民税がかかることになりますし、健康保険料も変わることでしょう。雇用保険(失業保険)の不正受給にも罰則はあったと思います。国民年金の免除などを受けている場合にも影響があるでしょう。 個人事業ですから、税務署への開業届なども期限はあります。そちらにも違反しているでしょう。大の大人が無責任すぎますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

違法行為の質問は不可です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    失業保険で現在145000えんほどつきにもらッているのですが、別に税金もかからないですし 時給1000円8時間働いて1日8000円でまあ20日しか平日だけ働けないとみても16万しかいかず後で所得と住民税ひかれてしまえば15万ぐらいになるとおもいますが。 時給1000えんでもきびしいしごときびしいでしょうしそのようにみたら 失業保険てけッこうもらえてとくなのでしょうかね・・・?訓練受ければ延長されますし 2時間ぐらいの仕事ならはたらけて、失業保険ひかれないで1日1200円稼いで20日で25000円で足して16万にもなりますし都合よく仕事2時間の決まればデスけどね じッさい得なのでしょうかね・・?失業保険て

  • 年末調整時、前の職場・失業保険の所得は?

    今年、1月~2月まで2ヶ月間A社で働き退職しました。 そのときの源泉徴収票には 「支払金額」:50万「源泉徴収税額」:1万「社会保険料等」:10万 とあります。 3月~8月までは無職で、7月~8月まで失業保険を貰っていました。 9月から別の会社で働いており、そこで年末調整の書類を提出するのですが、 A社での所得、失業保険の所得についても会社に申告する必要はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    失業保険について 社会保険被保険者資格喪失証明書しか届いていませんが、手続きは出来ますか? そして5月末退職で、6月末に新しい仕事が開始ですが、減額で構いませんが、貰うことは出来ますか? 面接が難航してしまい20日間働けませんでした

  • 失業保険について

    失業保険をもらえる人は当然失業保険受給できますが、そのお金は働いている人の雇用保険料負担額と企業のが同じ額を負担しているのと、その分で足りない場合はどこの税金もはいっているのでしょうか・・・?国の税金の所得税で負担しているのでしょうか・・・・・・?

  • 失業保険についていろいろ質問(1)

    質問が4つあります。詳しい方お願いします (1)例えば1月1日から正社員として働き始めて、毎月20万円の月収だったとします。毎月の給料から住民税と所得税が源泉徴収されると思います。そして働き初めて2ヶ月ほどで退職して、その年はもう働かなかった場合、つまり40万円の年収になるわけですが、その場合は年末調整で所得税と住民税の源泉徴収された分は戻ってきますか?所得税は103万円、住民税は100万円以下の年収ならばかからないと聞いたので・・。 (2)例えば1月1日から社員として働き始め、その年の途中で退職したとします。そこまでの年収は99万円だったとします。そしてそこから失業保険がでて、その年の内に失業給付を45万円受け取ったとします。合計で144万円ぐらいだと思いますが、そうなった場合は所得が144万円として扱われて、住民税や所得税は返ってこないんでしょうか? (3)収入と所得の違いについてです。 例えば、1月1日に社員として働き始めて、お給料が25万円だったとします。そこから保険や税金が引かれて、手取りで16万円だったとします。 その会社で6ヶ月働いて退職した場合、お給料全体では150万円ですが、手取りでは96万円です。 この場合も所得税や住民税は戻ってきませんか? つまり、所得税や住民税の計算は税金で差し引かれる前のものと手取りのもの、どちらで起算されるのかという疑問です。

  • 住民税、保険料、失業保険等がわかりません。

    H22年4月からH24年3月まで、個人経営の会社に勤めていました。この時の年収は300万くらいです。国民健康保険、国民年金、住民税を自分で支払っていました。所得税、雇用保険料は給料から天引きでした。 H24年4月にこの会社を退職し、1週間後に入籍、転居しました。市役所の方に言われた通りに、国民健康保険と国民年金は住所と氏名を変えて今までの継続にしてあります。世帯主は夫です。 現在、夫は個人経営の会社に勤めているので、国民健康保険、国民年金を支払っています。 ここから、何点か質問があります。 (1)今年4月から無職になったことを、私からは届出などしていませんが、来年6月頃に支払う住民税と健康保険料は自動的に安くなるのですか? (2)夫だけでは収入が少なく、生活も苦しいのですが就職難で厳しいので失業手当を貰いたいのですが、世帯主が夫だと貰えないのですか?国民年金の扶養には入っていません。健康保険はもともと扶養制度がない、と聞きました。 (3)H24年1月から3月までは収入があったので、所得税を引かれていましたが、今年中に就職できなければ、年末の確定申告をすれば3ヶ月間支払った所得税は返金されるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 失業保険について

    2001年から今年の6月まで一度も無職の期間がなかったため、失業保険の申請をしたことがありません。しかし現在、無職となり、今は、海外にいるのですが、12月中旬に日本へ帰国します。帰国後、失業保険の手続きを考えておりますが、申請は可能なのでしょうか? 6月まで働いた会社では、勤務期間が9ヶ月でしたが、失業保険適用になるのでしょうか?

  • 住民税について & 失業保険について

    こんばんは。 全く無知で恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。 (1)私は、2006年6月に退職しました。今は無職で、今後1年ほどは  働かないつもりです。(育児中です。)  先日、2007年度の住民税の納税通知書が届きました。  これは2006年1月~6月の所得に基づいたものと思っていいのでしょうか?  そして、来年確定申告はした方が良いのでしょうか? (今回の納税通知で収める金額はそんなに多くはないのですが。。。)  ちなみに確定申告する際に必要なものは何ですか?  今年は働いていないため、源泉徴収票はありませんし。。。 (2)上に書きましたが、昨年退職しました。  理由が育児に専念するということで、失業保険の受給の延長手続きをしております。  現在子供が1歳ですが、2歳になったら働きたいと思っております。  本当は今すぐにでも働きたいのですが、保育園や託児所の空きがなく、  困っています。。。  それはさておき、失業保険を受給する場合、扶養に入っているのと  入っていないのとでは何か違いがあるのでしょうか?  扶養に入っていないほうが良いとちょっと聞いたものですから・・。  長々と書いてしまいましたが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について教えてください。

    最近困っています…去年6月に正社員で働いていた会社をやめ失業保険を頂いていた時期が2ヶ月ほどありその後、水商売をはじめて失業保険は終了しました。 そして、3ヶ月ほど働いていた時にそのお店がつぶれそのまま水商売をやめ、すぐに知り合いのつてで業務委託(フルコミ)の仕事をはじめたのですが、そこもなかなかうまくいかず先々月の終わりくらいにやめました。 そして、現在無職状態で何社か面接には行っていますがなかなか内定を頂けません… こんなとき頼りになるのは失業保険だと思うのですが、私の状態だと再支給されるのでしょうか? どのたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 それと、生活福祉資金制度・離職者支援金貸付制度についても詳しい方いらしたら、こちらのほうもぜひ教えていただけたら幸いです。

  • 失業→確定申告

    今年始めから失業。 失業後、国民保険に切り替え、国民年金は免除申請しています。 失業給付金をいただき、職業訓練に通い 10月から仕事をすることになりました。(その間所得はありません) 知り合いの事務所で、今年はアルバイト収入にした方がいいと言われ 給料から所得税などは引かれていませんし、明細もありません。 (そもそも社会保険等ナシの事務所です…) 今年の年間所得は50万以内と思います。 こういう場合でも確定申告するのでしょうか? 今年の所得で、来年の税金や保険料などが決まると思うのですが… しないと来年の保険料など、どうなるのでしょうか? 初めての長期無職の経験なので、 初歩的な質問ですみません。