• ベストアンサー

朝起きたら「過去の自分にタイムスリップしていたら」なんて真剣に考えたことありますか?

その時はどうしよう、などと結構真剣に考えています。 小学生に戻っていたら、あの意地悪な同級生をぎゃふんといわせてやろう。 中学生に戻っていたら、初恋の人に今度こそ告白しよう。 高校生に戻っていたら、思いっきり勉強していい大学に入ろう。 大学生に戻っていたら、夫とは違う人と出会って恋をしよう。 その後に戻っていたら、今度はゆったり子供を育てよう。 50代で亡くなった父を無理にでも病院に連れて行こう。 あと、気をつけなければならないのは、 今の歌を口ずさんではならない ♪世界にひとつだけの花♪ (同じようにタイムスリップした人にばれてしまう) 1995年1月、神戸には行ってはいけない。 こんな事あったらいいな、ではなく、 本当にあるような気がして真剣に心の準備をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.3

現在の記憶を残したまま、過去に戻れれば良いですよね。 いまならば目的が判っているから勉強しなおすでしょうね。 基礎的な知識も十分持っているから、勉強も楽でしょうし バブル直前に株や土地を買いまくって、89年に売り逃げします。 異性も積極的に口説くだろうな、告白できなくて後悔していることばかりだから。 映画で「未来の思い出」?というのがあります。 きっとみんな同じ様な想像をしているのではないかな。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 映画「未来の思い出」そんな映画があったのですね。 少し前に堂本剛の「君といた未来のために」というがありました。 5年前にタイムスリップを何度も繰り返すと言う話です。たしか、 1度目はギャンブルで大もうけして金持ちになり、 2度目は真面目に生きて、父親とも仲良くなり、 3度目は何度も繰り返す人生にやる気をなくし、 みんな同じ事を考えてるんですね。私はもっと真剣に生きてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

中学2年の時に父親を殴り、倒れたところを何度も足で蹴り続けた事があります。 それを取り消したい。 その時の自分を止めたい。 タイムマシンやタイムスリップで過去の自分の行動を消す事ができたら「馬鹿な自分」は無責任で明日の事を考えない行動しかしないでしょうね。 取り消せないからこそ「馬鹿な自分」でも後先を見て人と接しているんだと最近気が付きました。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、あの時ああ言っておけがよかった、あの時こうすればよかった、 なんて事だらけです。 「馬鹿な自分」があったからこそ、「今の自分」があるのですね。 2度やり直しても、きっとまた、なにか後悔するのでしょう、 そんなに自分は変われないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.6

考えたことはありません。それにありえません。理論的にもワームホールに入ることができるエネルギーが普通に存在するわけありませんから。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、ありえませんか。 実際にないとわかっているから、安心して暮らしていられるのでしょうね。 タイムマシンも理論的に無理ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KM123
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.5

そうですね、過去にタイムスリップしたなら、新興宗教の教祖となって、天変地異を次々と当てて会員を増やし(資産を増やす)。そして現代に近づいてきたらもう予言する力は無くなったというもっともらしい理由をつけてとさっさと解散して、楽隠居したいですね。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「新興宗教の教祖」あの人達はタイムスリップした人??? 未来を知って精神病院に入れられていた「ターミネーター」の女主人公とか・・ やっぱりSFの世界ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juissan
  • ベストアンサー率11% (9/79)
回答No.4

タイムスリップ、ね。私、65歳にもなるのですが、したいですネ。本当に。ただし、過去には絶対いやです。未来へのタイムスリップです。過去にスリップしても、少しの違いはあっても結局今の自分に返ってきちゃうんじゃないかな?と思います。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >未来へのタイムスリップ え!過去があれば未来もある。 何十年か後のおばあちゃんにタイムスリップなんて、悲劇です。 >過去にスリップしても、少しの違いはあっても結局今の自分に返ってきちゃうんじゃないかな? そうですね。何度やってもそう違いはないのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • upas
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.2

>過去の自分にタイムスリップしていたら 私だったら多分自殺します もう一度同じ人生なんて歩むのは悪夢だ~ 友達関係とかも一からやり直さなきゃいけないし テスト勉強ももう一回・・・ タイムスリップはあんま考えた事なかったですが よく夢と現実が分からなくなります 今のこの状態が夢なのか、それとも現実なのか 朝起きるとまったく違う自分が居て、今までのは全部夢とか 自分が蝶の夢を見てるのか 蝶が自分の夢を見ているのか~

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もう一度同じ人生なんて歩むのは悪夢だ~ 私はもう一度できたら、う~んと勉強したい(本当です) 今まで、いい加減にやってきたもんで。 本当にそうなったら「未来の夢をみていた」と思うのでしょうか。 でも、預言者になってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3807
noname#3807
回答No.1

 すみません、質問は、 『「過去の自分にタイムスリップしていたら」なんて真剣に考えたことありますか?』 ということですか?  それとも 『どんなことを考えましたか?』 ですか?  前者だったら、ほとんどの人があるんじゃないかと思います。  後者だと、私だったら、その時その時の万馬券を思い出して有り金すべて注ぎ込んで大金持ちになってやろうと思います。(爆)

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >万馬券を思い出して有り金すべて注ぎ込んで大金持ちになってやろう 私はそれはない、と思っていますが、いざとなったらやってしまうかもしれませんね。 特許をとるとか。

noname#6414
質問者

補足

すみません。両方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かなり真剣に悩んでる恋事情。自分は高1の女子なので

    かなり真剣に悩んでる恋事情。自分は高1の女子なのですが、結構前から年上の人しか好きになれません。しかもちょっと上、、じゃ、なくて、かなり上、現在私は16歳。 例えば24歳とか33歳とか… 好きまで行かなくても、きになる。とか、一緒にいたいって感じです。 あるとき、人からそれは、自分の父に重ねてしまっていると言われて、これが本当に好きなのか…と悩んでます。 私は父が大好きですが、離婚していて母側についています。 今は、24歳の人と母親もある程度認めてて付き合ってます(´ヽ`) でも、ちゃんと同年代の人を好きになったこともあって、 初恋は同級生でした。 先日も、二年ぶりに初恋の人にもあって、 なんとなく、初恋を思い返してしまって、 家まで送ってくれただけなのに、嬉しくなってしまったんですけど…… 彼氏いるのに、わけわかんない感情だなって思いました。 自分って単なる軽い女なんですか…ね? それか、やっぱり年の差がある人ってゆうのは、お父さんに重ねてるだけなのか。。 または、本気で好きってことなのか? 自分は好きって気持ちのことがよくわかってないんですか?

  • 過去へタイムスリップする夢

    最近同じような夢を度々見るので気になっています。これが何を表しているのか教えてください。 過去へタイムスリップする夢です。自分の年齢は変わらず、周りが中学高校の時の友達です。今僕は今現在20歳大学3年生なので、感覚的ではありますが5年程前です。場所は学校で、特に何かが起こるわけでもなく、休み時間や放課後のような感じでザワザワしていました。僕はそれを冷静に懐かしく見ており、とてもリラックスして楽しんでいます。同時に、自分が未来から来たということを「未来はこうなる、君はこうなる、これからなにが起こる」という風な事例を用いて友達に明かします。 そのうち、僕が未来へ帰らなければいけなくなり(理由は謎)、帰ろうとするのですが、その間に人から追いかけられたり、さまざまな難関があったりします。未来へ帰る儀式(?)は誰も知らない地下通路のような、暗く汚い場所にある一室でやります。その儀式は一人でやるわけではなく、なぜかその世界の友達が何人かいたり、受付のおじさんがいたりします。 その後に、周囲の人たちが僕が未来へ帰ると知ってか知らずか、僕が主役の映画の撮影が始まります。そこでは現実に付き合って5年になる彼女が横にいて(夢の中では彼女も5年前の学生姿)、僕の横で一緒に演技しています。その演技というのは、みんなが僕を見送る感動的なシーンで僕が泣きながら何かを言い残していくというものです。横にいる彼女は僕を慰めたり、抱きしめたり、いろいろです。 最終的に僕の演技がいまいちで、なかなかOKが入らず、未来へ帰れないまま夢から覚めさす。 いま僕はいろいろなことが重なって悩んでいます…。これが何かのヒントになればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 真剣に告白

    男子大学生です。 気になる女性を何度かデートに誘いました。 真剣に言って関係がギクシャクしたら嫌だと思いとても軽い感じで誘いました。 当然笑い話になって断られました。 けど、一応誘ったのでこっちが気があることが伝わってるとは思うのですが、 相手はこれまでのように親しくしてくれます。 なので、今度2人になったときに真剣に誘ってみようと思うのですが それは、やめた方がいいともいますか?

  • 真剣に悩んでいます!

    一ヶ月ほど前から7歳年上の女性とすごく仲良くなりました。 僕は20歳の学生でその人は27歳の社会人。 食事にも二人で行きますし、ドライブにも連れて行ってもらいます。 メールもかなりの頻度でしますし、向こうからメールが来ることも多いです。 食事やドライブに行くごとに二人で、その人とお互いが経験した恋や人生観・これからの人生なんかも真剣に話し合ったりもしました。 そこで、やはり28歳の女性ならではの悩み・価値観が見えてきました。 この年齢になってくるとやはり結婚も考えるみたいで、相手選びにも慎重になるといっていました。でも職業柄で晩婚を覚悟しているそうです。 僕は、この人と話すごとに趣味・価値観があっていることに気づき、どんどんと好きになってきています。でもこの人の将来を考えると僕がこの女性に告白していいのだろうかと真剣に考えてしまいます。 僕は大学4年に大学院に進学すると決めているので、結婚はかなり先の話になってしまいます。 やはり僕の思いをこの人に告げないほうがいいでしょうか? 20歳ながら自分の将来・相手の将来を真剣に考え悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 僕はつまらない人間です。でも真剣に悩んでます。

    受験生です。私は経済学部を志望しているのですが、神戸大学か九州大学かで悩んでます。 でも神戸大を第一志望にする方に傾いてます。 なぜかというと、私は就職は大阪圏か東京圏でしたいと考えていて、神戸という街にも憧れがあるからです。それに神戸の経済は就職が良いと聞いたからです。 でも一つ引っかかってる事があるんです。 僕は人の評価を結構気にしてしまうつまらない人間です。 私は九州に住んでいます。やはり九州だと大学についてあまり詳しくない人達は、東大と京大の次は九大って思ってます。神戸大は受験生でない普通の人には知られていません。 仮の話ですが、来年神戸大に合格したとして、友達や親戚に大学の事を話しても「すごいね~」と言われる事はありません。 ですが九大に合格したら、親戚も近所の人もやはり見る目が変わるそうです。実際に合格した知り合いも言っていました。 僕は小さな人間なので、親戚とかから「すごいね~」と言われたいなあと考えてしまうんです。 後、九大は「旧帝大」ってブランドがありますよね。それも少し気になってしまいます。 皆さんはどちらの大学をオススメしますか?変な質問ですが、アドバイスください。 注文付けて申し訳ないですが、「もっと上の大学を目指せ」という回答はなしでお願いします。 あくまでこの2つの大学という事でお願いします。

  • くだらない質問ですが初恋が実りませんでした

    くだらない質問ですが初恋が実りませんでした 21にして初恋をしたのですが、どうやら嫌われてしまいました 相手は同じ大学の同級生です 多分オレが彼女の事が気になり過ぎて、学校で彼女がいそうな所に行ったり待ち伏せに近い事をして多少ストーカーっぽくなったのがいけないと思います 一緒に昼食を食べたりとそれなりの関係になれたと思うのですが… 正直今後恋が出来るか不安です… また誰かを好きになっても同じようにならないとは言い切れません… 皆さんはどのようにして気持ちを切り替えますか? あと、何かアドバイスがあれば教えて下さい

  • 何一つ真剣になれない自分を変えるには?

    最近、自分が時々、焦燥感や不安感にかられることの根本的な原因がなんなのか少し分かってきました。 人生で「どうしたいのか?」というのは自分のことなのに、まるで自分のこととして「真剣に考えられない」ことに対する焦燥感や不安が原因なんだということに気が付きました。 自分にとって「こうありたい」という「像」が未だに何なのか見つけられずにいます。 勿論、そんなものがあって実現できている人なんかは少ないのかもしれません。 それでも周りの同年代の知人や友人などは家庭を持つようになったり、仕事における役割(居場所のようなもの?)を確立していっている一方で、自分はどれもうまくできていないことに対して焦りや不安を感じています。 思えば高校・大学生ぐらいの頃から、世間一般的な「真面目に勉強に取り組んだり」「恋愛をしたり」「自分のやりたいことに没頭したり」などといったような「像」を自分自身に置き換えて考えることができませんでした。 だからどれも、形的なことばかり拘ってしまったり、見栄を張ってしまったり、自分自身に嘘を付き続けて、結果どれも続きませんでした。 今までやってきたどれもこれもが「真剣にやって失敗するのが怖いから」自分が真剣にならなくてもできる程度のことしかしてこなかったような...。 結局なにもかもが上辺だけで、だから人に対しても「真剣に接することができない」ことに自己嫌悪を抱いています。 この歳(来年でもう30です)で真剣に自分自身どうしたいのか?分からない・決められないでいるのは異常なのでしょうか? 「反抗期は自分の存在(アイデンティティ)を形成するための期間」というようなことを聞いたことがあるのですが、自分には反抗期らしい時期もとくに無かった(よく両親にも言われる)ので、なにか人格的に異常なのではないか不安になります。 今のこの自分の性格、価値観などはもう変えられないのでしょうか? 一時期、精神的な病気なんだと思い、5年以上メンタルクリニックに通院した結果、結局、薬の副作用で体を痛めただけで、何も前進しませんでした。

  • サハラ砂漠にいるような自分

    30代女性です 16で性的いじめを受けました いじめによって脱しょ女しました 19で初恋がありました 高嶺の花な男性でした 一度、連れて歩いてくれました 交際はできませんでした 自分は何のために生まれたのだろうと自問自答していました 大学を卒業しました その男性は交際を反対したひとを殺めました 男性が逮捕され、不思議な気持ちでした 真実がわからないまま今があります 一昨年ごろ恋を楽しんでいました 周りに破壊されました 自分の憧れは残っています その恋が楽しかったので、 生きていて楽しいと思っています 環境がかわり、近づいてくる異性がいます もう一度恋を楽しみたいと思いません 本当は、人生いち恋で生きたいのです 楽しかったけど、選ばれていないなら 次!なのでしょうか ルックスが良くないので次々いけません 皆さんなら、次行きますか?

  • 「自分」? 「刷り込み」?

    「自分」? 「刷り込み」? 私は成人した今でも、「初恋の人」が一番自分のタイプだった、 と思ってしまいます。 体つきとか雰囲気とか、 未だに似たタイプの人がいると気になって見てしまいます。 このように、成人しても初恋の人を追ってしまうのは、 「それまでの多くの人と会ってきた人生でやっと見つけたほど、 もともと自分のタイプだったから」=「最初から持ってた自分の考えによる」  なのか 「はじめての恋の人だから」=「刷り込み」 なのか、 どちらだと思いますか?

  • SAPP TIME

    サップタイムって日本語の部分は誰が歌っているのでしょうか? ホリケンに声は似ているようですが芸人にしては少し歌が上手いような気がするので別の人なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-S5010での印刷が途中で終了する問題が発生しています。
  • 普通にプリントアウトしている際に時間がかかり、途中で印刷が止まる現象が起きています。
  • 製品型番X5FM051899のPX-S5010を無線LANで接続し、PC WIN10(64bit)を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう