• 締切済み

長期間居住した賃貸物件の修理費

 20年以上住んだ 賃貸マンションから先月引っ越しました。 長期間住んだため、床、壁などの痛みはそれなりにあります。 大家さんは個人大家さんですが 間に不動産屋(大規模ではない)が入っています。  まだ、はっきりした額は決定していませんが かなりの金額を修理費として支払わなければならなくなりそうです。  以前、テレビで長期間の賃貸に関しては 修理費は免責されるということを観たような気がするのですが、これって事実でしょうか? もしこれが事実だったとして その詳細(具体的に何年以上居住なら適用か。などおわかりの方教えてください。またこれは法的に決められたことなのでしょうか?  それと 修理費として請求させた金額が納得いかない場合はどこに相談すればよろしいでしょうか?  以上よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.5

どんな契約を交わしていますか?長年住んでも修理費が免責という訳ではありません!!通常は原状回復が原則です。経年劣化などは大家の負担ですよ!例えば、子供が壁に絵を描いた、煙草で畳を焦がした等です。そのような場合は、経年劣化が含まれても貴方にもある程度の賠償責任があります。 納得がいかない場合は、下記にご相談なさればいいでしょう。 http://www.yuiyuidori.net/to-syakuren/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どこかの間違った情報に振り回されてるような気がしますが、無知な大家も多く、本当に辟易します。 原状回復は分かりやすくいうと、壊したもの、勝手に変えたものを元に戻す事です。 古くなったものを新しくする事じゃありません。 【原状回復とは】で検索してみてください。 契約書に【原状回復は借主負担】と書いてあっても、それは上記のとおり、壊したもの、勝手に変えたものを借主負担で戻せばいいんです。 それだけです。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です まず、大前提として「賃貸借契約書」の内容が原則です。 つまり、日本に住んでいる以上は日本の法律に従う義務があり、その日本の法律上は、公序良俗に反しない内容、脅迫されて無理やりハンコを押した契約書以外はすべて「有効な契約」です。 それを踏まえた上で賃貸借契約書をご確認ください。 退出時の現状回復について何らかの記述があるはずです。 さて、ご質問者様がどこにお住まいか分かりませんが、東京にお住まいなら所謂「東京ルール」、それ以外の地域にお住まいなら「国交省のガイドライン」があります。 ただし、東京ルールは「平成16年以前に結ばれた契約」は対象外ですので、ご質問者様の場合は必然的に「国交省のガイドライン」が拠り所になります。ただし、ガイドラインはあくまでガイドラインですので、法的な拘束力はありません。 つまりガイドラインでは「20年も住んでいれば減価償却される」とあっても、それを強制できるものでは無いのです。 先方の出方が分かりませんが、万一現状回復費用、賃貸借契約書の内容に納得がいかなければ、これはもう「司法」の手に委ねるしかありません。 消費者センターなんて何の役にも立ちませんよ。消費者センターはあくまで「相談所」です。当然「法律に則った」部分にのみヒントをくれるだけ。民事のもめごとに「判断・命令を下せる」のは「裁判所」だけです。 なお、裁判なら「少額訴訟」という手がありますが、先方が拒否した場合は「普通提訴」になりますので、ご注意を。 その場合、敗訴した場合は「やらなきゃよかった」という位の費用がかかる場合があります。 そのあたりを「冷静且客観的に」精査しなければなりません。 まずは、自治体の「無料法律相談」へ行ってみて下さい。 客観的な判断をしてくれます。 なお「長く住めば無条件で修理費免除」なんてありませんよ。 そんなのが認められたら、みな意地でも「居座り」ますからね。 賃借人には「善管注意義務」と「現状回復義務」がありますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

20年も住んだらスケルトン以外全部償却です。 つまり、設備も含め補修責任対象外です。 どういう請求がくるかわかりませんが、敷金がひとつの攻防ラインです。 敷金は人質になっていますがそれ以上の請求はあなたが納得しなければ 大家は裁判起こして取り立てるしかありません。 大家に取っては相当ハードルは高いです。 逆に敷金を返せとなると、今度はあなたのほうから返還訴訟をおこさな ければなりません。 面倒を厭わなければ、補修費用請求は一切認めない、敷金は全額返金 しろ、ですが、面倒であれば敷金を上限に折り合うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

「長年住むと」という部分の意味はよく分かりませんが、一般的な話をします。 原状回復の定義は、故意または過失によって毀損した部分の修理と、改造した部分の復旧の事を言います。 よって、経年変化(自然損耗とも言います)に関しては、家賃の中に含まれると解釈されるので、壁紙や床の汚れや劣化は修復する義務を負いません。 また、通常入居時に新品だったものが、例えば10年を経過すると価値が下がって来ますので、仮に貴方が毀損したとしてもその回復に100%の費用を支払う必要はありません。 これが原状回復の考え方です。 つまり質問の回答としましては、10年を過ぎたあたりで、価値は10%程度まで落ちてきますので、20年住んでいたという事は、例え壁紙を破っていようが、床に穴が空いていようが、価値が限りなく0%に近付いているため、殆どの費用を負担しなくてよいという事になります。 とはいえ、賃貸人がそう解釈しないために(知識不足のために)、平気で賃借人に壁紙や床などの大規模な改修費用を要求してくるのです。 ですので、国土交通省はやむなく「原状回復ガイドライン」を提示したという事です。 修理費を請求され納得いかない場合は、最初は消費者センタでいいと思います。そこから適切な機関に誘導してくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸物件の修理について

    こんにちは。 都内でリフォームされた古いマンションに2年近く住んでおります。 しかし、リフォーム自体も杜撰で、適当にペンキが塗られていたり、壁紙が剥がれていたりと、住んでみてからわかり、げんなりしました。 中でも ・窓が開かない (窓枠部分にペンキが塗られていて開かない。隣の家は開く) ・網戸が開かない、閉まらない (レール部分にペンキが流れている) の二点にとても困っていて、次の更新時にでも大家さんに修理を申し出ようかと考えております。 しかしながら素人目でも時間とお金がかかるだろうと思いますし、小規模な修理とは言えないでしょう。 この修理の請求は、「知っていて賃貸の契約をした」ということで借主負担になってしまうのでしょうか? 強気にでて、更新時ですし「じゃあ引っ越せ」と言われても、金銭的にも時間的にも難しいです。 修理請求すべきか、そうでないか、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件のアンテナの修理代について

    賃貸の戸建に引っ越してきました。 壁についている家中のテレビのアンテナの穴(?)にテレビの線を繋いでもテレビが映りませんでした。 不動産やさんに問い合わせると「大家さんに聞いて」。 大家さんに聞くと「自分で直しても、電気やさんに直してもらっても良い」とのことで、自分たちで電気屋さんを呼び、調べてもらいました。 屋根の上のアンテナが全てボロボロだということで、アンテナを全て交換・家の中につけたブースター(屋外に付けるともっと工事費が高くなると言われた)代・取り付け費用等で、約9万円かかりました。 見積もり段階で金額を連絡したときは大家さんが負担してくれるような言い回しでしたが、 修理後に大家さんに報告したところ、「アンテナの修理は自己負担だ」と言われました。 が、それではあんまりなので大家さんも「半額負担してあげる」という風に言われました。 私としては、屋根の上のアンテナだし、 次に引っ越すとき、そのアンテナをはずして持っていく確立なんて相当低いし(はずすにもお金がかかるだろうし今時アンテナのない家などないと思われるので…。)、 そもそも引っ越してきた段階で壊れていたので、全額大家さんの負担だと思うのですが…。 入居前の話し合いでは、「家の中の電球等の交換は自己負担ですよ」と言われており、そんなのは当たり前だと思っていましたが、 まさか屋根の上のアンテナ代まで自己負担だとは思いませんでした。 賃貸物件の、何が借主負担で、何が貸主負担なのか等 調べてみましたが詳しいサイトが見つかりませんでした。 どうしても納得できないので、お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに夫は波風を立てたくないらしく、 あまり大家さんに強く言うつもりはないようです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件について

    現在10年以上契約して借りている賃貸物件に住んでいます。 会社で借りている物件なので、個人では借りていません。 浴室の壁が老朽化でボロボロ落ちてしまう部分があるので、大家に相談の電話をしました。 そこで言われた事なのですが、問題はないでしょうか? 自分:浴室の壁がボロボロなので、直して頂きたいのですが。 大家:その部屋を借りる時に、すぐに入りたいとの事なので、クリーニング無しで入室してもらってます     敷金・礼金も頂いてますが、クリーニングなどしなければ、出る時に敷金は全額返金する     約束になってますので、壁を修理したら、ゴチャゴチャになってしまいますよ。 と言われたので、そうですか、また連絡しますとだけ話し電話を切りました。ここで疑問なのが (1)結局出る時になって、色々言われ敷金が全額返却してこなさそう。 (2)入る時にクリーニング無しで入ったのに、敷金がなぜ必要だったのか。 (3)約束はあったと思いますが、老朽化している賃貸物件を修理する義務は管理会社無いのか? (4)老朽化で事故があった場合、責任は管理会社にないのか?例 壁が落ちてきて怪我するなど   (事前の連絡をしていて、老朽化の現状を管理会社も確認している場合) ダメなら自分でやろうと思ってますが、何も動こうとしない管理会社に少し不満があったので質問しました。  アドバイス宜しくお願いします  

  • 契約賃貸期間終了後の居住について

    部屋を借りるときに書く契約書の契約期間が2年となっていて、 その期間が過ぎた後に大家と直接契約の元、その物件に住み続ける場合も その契約書の内容が適用されるのでしょうか? ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の欠陥を大家さんに苦情を言うことは出来ますか? 賃貸して一年以

    賃貸物件の欠陥を大家さんに苦情を言うことは出来ますか? 賃貸して一年以上経つのですが外が風が強い日に冷房を入れると「ポコポコ」と音がします。これは欠陥だと思うのですが入居したすぐに気付いて大家さんに言ってないので修理代を取られるんじゃないか不安です。賃貸してしばらく経過して欠陥を指摘し、修理をお願いして貰う事は出来るのでしょうか?

  • 賃貸物件の家財保険について

    賃貸マンションに住んでいるものです。 大家所有の設備(クーラーの床下配線)の老朽化から火災が起き 部屋の一部分が燃え、部屋中消化剤まみれになってしまいました。 大家と私それぞれ保険に加入していました。 火災から2日後にに私が入っている保険会社が状況を見に来ました。ですが契約者(私)の過失での火災ではないので保険適用外と言われました。 そして、火災から3週間後に大家側の保険会社が状況を見に来るということで その間掃除もろくにできず、煤の匂いのする家でリビングに2人で過ごしています。 なかなか進まない状況に母も疲れて体調を崩してしまいました。 ここで何点か質問です。 ・賃貸マンションの火災保険は契約者の過失での火災の場合のみ適用されることが普通なのでしょうか?(重要事項説明書にそのような記載がなかった為) ・保険会社が状況を見に来るのに3週間もかかるものなのでしょうか? ・火災発生後すぐに家財の中に年末に使う高額な精密機器が入っているので早急に修理に出したいと管理会社、大家に申し出たのですが待ってくださいとしか言われず今に至ります。修理に時間がかかって年末までに修理が間に合わず仕事に支障が出た場合、仕事に対して支払われるであろう金額も請求できるのでしょうか? ・衣類に煤の匂いが付着してしまいクリーニングでも落ちにくいと言われました。新しいものを買って請求できるのでしょうか? ・母が体調を崩したことに対して、病院などで診断書などもらった方が良いのでしょうか? ・仮住まい費用はでるのでしょうか? ・全てが終わるまでどの程度の期間かかるものなのでしょうか? 長々と失礼しました。 ご指導よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件の修理負担基準

    賃貸物件の修理負担基準 1年以上たつと排水、流し、お風呂、ドアロック、インターホン、換気扇、供えづけ備品、床板、壁、クロス、畳、襖、過失でなくても、消耗している場合は 100%入居者の負担 これって正等なのですか

  • 誰が修理すべき?

    こんにちわ。 現在今年の5月に入居した賃貸アパートに住んでいます。 築年数は新しいとは言えない建物で、70年代築だったと思います。 私たちが入る時にはリフォーム済みであり、壁もきちんと塗装し直してありました。 そんな中先日ある事に気づきました。 いつも居間として利用している部屋の壁がへこみ、さらにそのへこみにより 床と壁の間に隙間までできていました。 なぜへこんだかというと、普段その壁の目の前にちゃぶ台サイズのテーブルを置き、 そこで食事をしており食事が終わればその壁に寄りかかってたばこを吸っていた為です(決して以上な圧力で寄りかかっていたわけでもありません)。 そしてその部分を手で軽く押して強度を触感で暫定的に確認してみたところ、その部分のみ薄いベニヤ板程度の強度しかなく、手で押すと簡単に壁がへこみます。 同じ面の壁でもその部分以外はへこみません。 ほんと丁度人一人が寄りかかるとへこむような作りです。 壁がへこんだ事で塗装にヒビが入り見た目はまるで強い衝撃でも与えたかのようです。 壁自体に損傷があるというわけではなく、単に壁が後ろ側へへこんだ事で塗装にヒビが入っている程度だと思います。 いくら古い建物とは言え人が座って寄りかかっていた程度でへこむなんて弱すぎじゃないでしょうか? 入居する時に『寄りかかる程度で壊れちゃいますので』とでも注意を受けていれば寄りかからないように気をつける事だってできたはずです。 この場合、まず誰にこの事実を述べ(恐らく大家さん?)、 最終的には誰が修理費を負担すべきでしょうか? こちらとしてはすぐにでも大家さん負担、または説明すべき事項として大家さんと仲介業者さんの間で約束みたいのがあったのであれば仲介業者負担で早急に修理してほしいと考えているのですが。 何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件が壊れました 転居費用などについて

    15年間住んでいる一軒家なのですが(家賃50000)、3年前から、外壁が大きくひび割れ、大家さんに伝えていました(何の対処も無し) 今年4月末、カーペットを張り替えようとめくったところ、床がまるまる抜けてしまいました 抜けた面積で言うと畳半畳ぶんですが、そこから見える梁は、ずっと向こうまで穴だらけでした 建物の床を支える梁を見ると、シロアリに食われたあとがあり、指をいれるとボロボロと崩れていきます 外壁をあらためて見ると、家の四隅の一角を支えている柱のモルタルが40cm×100cm落脱しており、外壁のひび割れがひどくなっていました また、脱落したモルタル部分の柱はスカスカになっており、ここも指を軽くいれるだけでぼろぼろ崩れていきます また、二階部分の壁が新たにひび割れており、この割れ方というのが、脱落ではなく、上下から押し出されたような格好で、まさにその直下の柱が腐っています 念のため二階を水平機で調べたところ、かなり傾いていました 早い話が、住むには気持ち悪いうえに一階の部屋は使用できず、その部屋を通ってしか入れない台所、風呂を使用できない、おまけに倒壊の危険がある、という感じです 大家さんに連絡を入れたところ、大家さんの知り合いの大工さんが翌朝来て、10分だけ眺めて帰って行きました その後大家さんに連絡すると「敷金を返す必要はないということじゃった、直すのはそうとう額がかかるそうな、それと、直すには一ヶ月以上はどっかにいってもらわんといかん」と言われました 「どっかに行く」場所については世話しないし関知しないという回答 そして、「直す」とも「壊す」とも明言せず、いままで 5月の4日、壁や床からに大量のシロアリがうじゃうじゃと這い出てきて、部屋中雲霞の中のようになりました 大工さんの話では、柱については「壁に開いた穴を放置していた結果、水が入って腐ったのだろう」ということで、大家さんにもそのことを伝えています 私は「住める状態ではない」と、この物件を仲介した不動産屋に伝え、転居を申し出たのですが、肝心の転居費用が、引っ越し代270000、転居先の初期費用が270000かかりました 私は「大家の管理放棄で居住不可能な状態になったのだから、敷金の全額返金と転居、新居の費用を立ち退き料として請求できないか」と申し出たのですが、大家さんは「あんたの使い方が悪かったんだから知らない」と突っぱねます 間に立った不動産屋さんは、とりあえず5月の家賃を無料にし、敷金16万円のうち5万円は取り壊し時の費用として計算、10万円を返金、転居費用は出さない、という話で進めようと提案してきています 契約書には ●「甲(貸し主)は、本物件を居住可能な状態に維持するため、管理、修繕しなくてはならない」 ●「乙(借り主)は、本物件を適切に扱わなければならない」 ●「本物件が老朽化、もしくは災害などにより滅失した場合は、本契約は自然的に解除されるものとする」 とありました 私はこの家に15年住み、けっこういろいろと汚してしまっています (タバコも吸いますし、経年劣化で他の場所の壁紙もへたっていますが、そのままにしています) また、猫を飼っているため、いろいろと家を傷ませているのも事実です (ただし、入居時に、猫を飼う条件として敷金を2倍納めています) 一般的には、大家の都合で立ち退きを要求する場合、大家が次の転居先の費用と引っ越し代を立ち退き料として支払うケースが多いと、これは司法書士センターの電話相談、見積もりをした引っ越し業者さんからの話で知りました 両者とも、これは大家が転居費用を支払うべきケースだ、と言っていましたが、間に立っている不動産屋さんは「一般的にはそうしているところがほとんどなのだけど、法的義務はないから大家さんがいやだといったら無理です」と言います 通常、大家都合での立ち退きの場合は、「立ち退きたくない人が居住権をもとに大家に請求する」ものだとも聞きましたが、私は「一刻も早くこの家から逃げ出したい」という点で事情が異なっています (逃げ出したい理由は、いまだにうじゃうじゃ這い出てくるシロアリにうんざりしていることと、家の現状を大家に報告した4月末から本日5月20日まで、大家さんが何の処置もしていないこと、二回が傾いていること、シロアリの部屋を通らなければ台所も風呂も使えず、実質機能していないこと、ちょっと大きな地震でも二階が倒壊してしまう危険を感じているからです) 私としては、警告していたにもかかわらず一切の修繕を行わず放置したあげくこの有様なので、これは「大家都合の立ち退きに当たる」という立場で、なおかつ、大家は賃貸契約書に明記されている「甲(貸し主)は、本物件を居住可能な状態に維持するため、管理、修繕しなくてはならない」という条項を破った契約違反による責任なのだから、新居の費用と引っ越し費用を負担して欲しいということを言いました しかし、不動産屋さんに聞くと、大家さんは「建物をきれいに使う」という契約に違反している私が悪いのだから相殺だ、という立場だそうです 確かに、壁は黄ばんでいるし、仕事場を置いている関係でちらかしてはいるので私にも非はあります しかし、猫については大家さんも納得の上で敷金を倍額とったわけですし、それでもって「契約書に違反」とされるのもなんだかな、と感じています ただ、契約書には「建物の取り壊しの場合、現状復帰費は当然発生せず、敷金は全額返金」に記載があります 問題は、大家さんがこの期に及んで、直すとも、取り壊すとも明言せずシロアリだらけで危険な家に20日間放置してきたことです 私は「そういうことを言うなら、私の方できれいに使うという条項を補完するため、建物の借り主責任の部分の補修は、まず敷金から引いてもらって、足りない部分は出してやる、だけどこちらがその責任を果たす以上は、大家側は柱と床を修理し、二階部分の傾斜を修繕し、壁を修繕し、「居住に適するよう維持管理する」ということを実行してもらおうじゃないか、築45年の物件なのに何百万かかるか知らないけど、きちんと住める状態になるまで居座るぞ」との旨を不動産屋を通じて伝えてもらおうとしたのですが、不動産屋さんは「それでは喧嘩になってしまう」と及び腰です 実際には、転居先に迷惑がかかっていないので、これはブラフでしかありません 邪推ではありますが、私の住んでいる一帯は同じ大家さんの土地で、不動産屋さんにとっては、大家さんは上客なのではないか、正直どうなのですか、と不動産屋さんに問うたところ、「確かに、社としては敵対したくないことは否めません」と、遠からずもな返答でした また、通常、このような場合、大家が適切に建物を維持管理していたならば、老朽化やシロアリなどによる朽廃は事前にわかるし、法律では6ヶ月前までに立ち退きを勧告し、その間に処分品を無理のないペースで処分していき、引っ越し先もいい物件が見つかるまで6ヶ月の猶予があるとネットでの情報で拾いました 今回は、前々から不安に思っていて大家さんに対策を講じて欲しいと頼んでいたにもかかわらず訪問も現状把握も一切しなかった結果、大急ぎでの引っ越しを強いられている状態で、かなり無理な転居先の選定と、自力での不要品処分ペースが足りず、引っ越し業者に処分を頼むものが増えて引っ越し料金が100000円上がってしまったという事情もあります また、大家さんの返答がのらりくらりで「取り壊す」とも明言せず、ならば私を住ませるのかといえば住める状態にする(倒壊対策やシロアリの処置、柱と梁の修繕)意志もない 「あんたが勝手に出て行きたいっていってるんだから出て行きなさい、現状復帰費は敷金で相殺してやる」と言うばかりです 質問したいのは、下記です 1.このケースは、建物の朽廃にあたるか 2.このケースで、立ち退き料(新居の費用と引っ越し代)は請求できるか 3.大家がこちらの非をならすのであれば、こちらも転居せず居座り、大家には賃貸契約(居住に適する状態に維持する)に従って、大金がかかる柱その他の修理(大工さんの話では200万以上でした)と、修理している間の待避先の提供を大家負担で行い、きっちり住めるようにすることを要求、こちらはそれを見届けた上で、借り主責任の範囲での修繕を、まず敷金から支払い、足りなかった分は実費で支払う、70万ケチって200万使うのとどっちが得? という一種の脅しをかけることが法的に問題ないか 4.突然の居住不可になったのは大家責任で、こちらは仕事の予定もめちゃくちゃになり家探しをする羽目になったので、慰謝料を請求できるか です 前述しましたが、法律センターにも電話したけど、法律と実態は違うということもよく聞きます 不動産関係のトラブルに詳しい方に、ぜひ、ご見解を聞かせていただければと思います また、5.として最終的には、大家がおれなかった場合、少額訴訟で71万(転居費用270000、引っ越し費用270000、敷金160000、ついでに光回線をダメにされてしまったので、新居での工事費10000)を可能なかぎり回収したいと考えていますが、果たして勝てるものかどうか、不安もありますので、こういったケースに詳しい方に、実情としてはどんなものかわかる人がいれば知りたいとも思っています ネックは、私が部屋をきれいにしておかなかったという部分です これは、私に非があることです どちらが悪いとか言う話ではなく、生活のためのお金を引き出せる方法論を集めたいと思っています

  • 賃貸の修理について

    賃貸の修理における、費用負担について質問です。 お風呂場の壁にシャワーをかける部分が外れてしまいました。設置部分のネジが徐々に緩んできて、ついに完全に取れてしまいました。故意に壊したわけではなく、経年劣化に見えるのですが、不動産屋に相談したところ「大家曰く『費用を半額借り主が負担するならば直す』とのこと」と回答がありました。 経年劣化でも借り主が費用負担することはあるものなのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです。