• ベストアンサー

契約賃貸期間終了後の居住について

部屋を借りるときに書く契約書の契約期間が2年となっていて、 その期間が過ぎた後に大家と直接契約の元、その物件に住み続ける場合も その契約書の内容が適用されるのでしょうか? ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.3

原契約が定期建物賃貸借でない限り、元の契約のままで住み続けられます。 私が部屋を貸している人は、1999年の2年後に契約期間が満了してからずっと更新しないで住んでいます。連帯保証人が若い弟さんで、賃料滞納もなく、貸主として条件変更希望もないのでそのままになっています。 以下、「借地借家法」の抜粋です。期間の定めのない契約でも、貸主からの解除申し出は6ヶ月、あなたからの解除申し出は3ヶ月の猶予期間があります。 (建物賃貸借契約の更新等) 第二十六条  建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。ただし、その期間は、定めがないものとする。 2  前項の通知をした場合であっても、建物の賃貸借の期間が満了した後建物の賃借人が使用を継続する場合において、建物の賃貸人が遅滞なく異議を述べなかったときも、同項と同様とする。 3  建物の転貸借がされている場合においては、建物の転借人がする建物の使用の継続を建物の賃借人がする建物の使用の継続とみなして、建物の賃借人と賃貸人との間について前項の規定を適用する。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO090.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

契約書の効力は契約期間の2年間です。 2年後に更新するならば通常契約書はそのままで更新です。 契約書の内容を変えるなら、両者の協議により変更し、再契約です。 更新なら普通は敷金礼金かかりませんが、再契約なら敷金礼金発生する可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuny0222
  • ベストアンサー率50% (60/118)
回答No.1

不動産業者です。 契約期間は取り決めですから2年は普通ですね。 問題はその時の更新方法ですね。 更新可能であれば、気にせずサインされれば良いと思いますが、 更新不可能だったり、定期借家契約になっていた場合は要注意です。 現在の条件が適用されるかどうかは未来の話なので不明です。 昨今の流れから言えば家賃の値上げなどは難しいように思いますが、 絶対ではないですね。 そのあたりの更新関係を注意されれば良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸アパートの契約について

    賃貸アパートについてなんですが、 まず、部屋をみつけた不動産Aがあります。 そして、その部屋を物件として扱っている 不動産Bがあります。 私は、まず大学の生協で物件を見つけ、 それを案内してくれたのは不動産Aでした。 で、不動産Aが言うには、原付をおけるということで、 その部屋を決めたのです。 しかし、その後、原付を購入したのですが、 大家さんに、原付は禁止にしてるといわれたので、 私は引越しをしました。 この場合、法律的にはどうなのですか? 契約書を交わしていたのは、不動産Bと、大家さんと でした。また、契約書には原付のことは全然触れられて ませんでした。 尚、この引越しは1999年10月の話なので、 だいぶ前になるのですが、今後の人生でも 役立てたいので、回答お願いします。

  • 賃貸の契約期間とは?

    物件検索をしていて少し気になるところがあったので質問してみます。 契約期間の欄に「2年」と書いてありました。 この物件を半年で契約することはできますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 長期間居住した賃貸物件の修理費

     20年以上住んだ 賃貸マンションから先月引っ越しました。 長期間住んだため、床、壁などの痛みはそれなりにあります。 大家さんは個人大家さんですが 間に不動産屋(大規模ではない)が入っています。  まだ、はっきりした額は決定していませんが かなりの金額を修理費として支払わなければならなくなりそうです。  以前、テレビで長期間の賃貸に関しては 修理費は免責されるということを観たような気がするのですが、これって事実でしょうか? もしこれが事実だったとして その詳細(具体的に何年以上居住なら適用か。などおわかりの方教えてください。またこれは法的に決められたことなのでしょうか?  それと 修理費として請求させた金額が納得いかない場合はどこに相談すればよろしいでしょうか?  以上よろしくお願いします。

  • 賃貸契約終了後・・・

    先日は回答していただきありがとうございました。 引き続き・・・やはり入居者は今月末で退去しようとはしません。 契約期間終了となりそうです。 その場合管理会社としての管理はどこまでなのでしょうか? 無契約のまま入居させるしかないのでしょうか・・・ 大家さんも法的な手段をとりそうにないです。(回答いただきました大家さんのおっしゃるとおり、無駄な費用、時間だそうです) 契約終了しても入居している状態のままでいいのでしょうか? 自分のことのようで入居者を見てるだけで、とても腹立たしいです。(怒) 初めての事態で動きがとれません。 大家さんの指示を待つのみなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 賃貸住宅の契約期間について

    転勤で引っ越すことになりました。 多くの物件は契約期間2年とありますが、この場合更新を貸主が希望しない場合は退去しないといけないのですよね? 転勤ですので何年住む事になるかわからないのですが、子どもの学校のこともありますし、赴任中は同じところに住みたいと思っています。 このような場合どのような物件を探せば良いのでしょうか? 逆に現在の住居を賃貸にするのですが、その場合「5年契約の方が借り手がつきますよ」と不動産屋さんに言われました。 これは「定期借地権契約で」という意味ですか? 5年経ったら無条件で退去義務があるということですか? ここでいろいろと調べていたらトラブルがあるみたいなので心配になりました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約

    賃貸契約 賃貸契約についてですが、 店舗として借りた物件を 大家が今年で1年なので退去して欲しいと 言ってきました。 確かに契約書(一般借家契約)には1年と書かれてありますが、 退去しなければならないのでしょうか? また、どうしても大家側が私的理由で 賃貸主に退去してもらいたい場合 立ち退き料としてどのぐらい支払いを するのが妥当でしょうか? 当方は、100万ほどお店など色々なものに 経費がかかっています。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の短期契約

    賃貸物件の大家さんか不動産屋さんにお尋ねします。新築賃貸1Kの物件を6ヶ月間借りて、その後退去する入居者というのは、嫌われますか?やはり期間が長いほど嬉しいものなのでしょうか?「契約期間」という項目が「二年間」になっていまして、そのことも気になっています。よろしければ率直なところを教えて下さい。

  • 賃貸契約について

    東京都内にて、下記内容を含む契約を検討しております。 (契約) 甲は丙から丙の転勤中に限って借受けた標記の家屋(以下「本物件」と称する)を、丙の転勤による丙または丙の家族が不在の間に限って、一時使用の目的で乙に転貸する。 (契約期間ならびに、借地借家法第3章借家の不適用の確認) 本物件の契約期間は標記のとおりとする。なお、本物件は従来丙が住居として使用したものであり、丙の転勤による丙または丙の家族が不在の間、本物件を借地借家法第3章借家の適用を除外する一時使用の目的で甲が丙より賃借し乙に転貸することを甲・乙相互に確認する。 上記内容の契約に判をつくということは、当然、借家借家法の適用はされないということですよね? ネット上で、貸主都合による退去の対応としていろいろ助言されている、金銭面で退去に関わる費用を貸主に負担してもらう。という方法は上記契約で無効になるのでしょうか?

  • 不動産を通さない賃貸契約

    4月頃から1軒屋の2階を借り、一人暮らしの予定です。 現在その部屋には知人が住んでおり、知人が退去した後、入居予定です。大家さんへは知人退去後私が入居したい旨はつたえてあり、OKをもらっています。 家賃の多少減額して欲しいという希望もOKをもらっています。(具体的にどのくらい下げてくれるかはこれから交渉します。) 不動産屋を通さず、直接大家さんとの契約になるようです。物件の管理はとくに管理会社に依頼しているわけではなさそうです。 3月ごろ、大家さんと面談し、契約予定です。(この時点で知人は物件にまだ住んでいます) 私は始めての一人暮らしで、賃貸契約などは今まで1度もおこなったことがなく、仲介業者のない契約に不安を感じ始めています。 不動産屋を通さず、直接大家さんと契約する場合、何か注意点はありますでしょうか? 契約書のこういう部分は注意してみておくべきだとかありましたら、教えていただきたくお願いいたします。 また、その物件の築年数は正確にはわかりませんが、30年近くはたっているみたいです。あちこちガタがきていて、多少直して欲しいと交渉したいと思っています。これは家賃の減額交渉に影響してきますか?逆に家賃が上がってしまうということもあるのでしょうか?補修希望箇所に関しては文字数制限を越えてしまうため、必要でしたら、補足欄で補足させていただきます。 質問が多くて申し訳ありません。初めての賃貸契約になりとても不安でいっぱいです。どうか、大家さんをしている方、賃貸契約に詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約の期間について

    家主業をしています。 弊社(大阪)の賃貸契約は2年更新なのですが、友人はいつも4年で契約(ここの地域は京都です)をしています。 この賃貸契約期間の定めがあっても、例えば1年そこそこで出ると言ったからといって、これを家主側はとめられないと思いますが、つまり契約期間が2年も4年も同じではないかと思うのですが、何か家主側に契約期間が長いと、メリットがあるのでしょうか? 「4年以内に出たから違約金を払え」なんて特約や契約は普通、特別の理由がないかぎり無理だと思いますが、どうなのでしょう? 法的な見地から、ご存知のかた、ぜひ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 海外の映像で、スプレー缶にペンキを補充して加圧し、何度もスプレーする方法が紹介されていた。
  • 正規品の製品であるようで、どの商品名で検索すれば良いのか知りたい。
  • スプレー缶の底を開けてペンキを注ぎ、専用の機械で加圧することで何度でもスプレーできる仕組みだった。
回答を見る