• ベストアンサー

スッペ「軽騎兵 序曲」

表題の曲で、歌にたとえれば「サビ」にあたる部分(行進の場面)の頭で、金管楽器のみで演奏する部分があるのですがここを受け持つパートが曲を聞いてもイマイチわかりません。 しかも、1回目の「サビ」2回目の「サビ」は違うパートに聞こえるのですが実際のところはいかがでしょうか。 コンサートをご覧になった方、またはご存知の方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スッペの曲はもう著作権が切れているので、スコアをうpします。したのURLから、pdfで見れるので、参考にしてください。 でも、確か、最初はTrp.で、途中のは、金管3パートだったような気がします。

参考URL:
http://imslp.info/files/imglnks/usimg/8/8b/IMSLP18865-PMLP44579-Suppe_CavalryOv.pdf
reiho-fuji
質問者

補足

楽譜ありがとうございます。 ただいま解読しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サビの部分が「さよなら~」の女性ボーカルの曲

    お世話になります。 先日ラジオで流れていたのですが 女性ボーカルでサビの部分に「さよなら~」という歌詞が入ってて割とアップテンポです。 前奏がブラスっぽい感じで(金管楽器の演奏)あまり悲しい曲調ではありませんでした。 曲名とアーティストをご存知の方いましたら よろしくお願いいたします。 自分で調べたのですが竹内絵里さんというかたの「サヨナラサヨナラ」という曲ではありませんでした。

  • 歌がある吹奏楽曲の打楽器奏者

    吹奏楽でコーラス部分がある曲で歌う場面の時、打楽器奏者は演奏があっても歌うものですか? 今度、私は「木陰の散歩道」でスネアをやるのですが、歌の場面で、スネアを叩きながら歌った方がいいでしょうか? 歌った方が自然な感じがするもので。

  • 納得のいかない決め方

    私は今年で中学校生活が終わる吹奏楽部です。 そして、今度、最後の曲で、初めてピアノがでてくる曲を演奏するんです。 しかし、顧問がピアノは打楽器パートじゃなく金管・木管もやってもいいといい、今度やりたい人全員で何らかの形で決めることになりました。 でも、私打楽器パートとしては、何故金管・木管も(弦楽器であり)打楽器であるピアノをできるのかという怒りでいっぱいです。 しかも、今回1年生も希望すればできる可能性はあります。しかし、1年生はこれからまたできるチャンスが何度もあると思うし、今年最後の者にとっては3年生を優先すべきであり、ピアノを打楽器としてみてもいいと思います!! すごく納得がいかないのでみなさんのご意見をお聞かせください!

  • 金管と打楽器がかっこいい曲教えてください!!

    私は吹奏楽部です。5月の定期演奏会のために曲を選ぶことになりました。 今年の定期演奏会はテーマが空と海です。 そのテーマにあった曲を選ばないといけません。 曲はJ-POPとかアニメで使われていた曲がいいです。 ↑大会みたいなきっちりらしさをだしたくないのでコンクール曲みたいな曲じゃない感じで^^ それで、金管と打楽器がかっこいい曲を教えて下さい! 金管にソロがあるとか・・。トロンボーンとかホルンなどや打楽器に見せ場があるとか・・・。 お願いします!

  • 楽器名がわからない。

    お世話様です。昔流行った曲でバリー・ホワイト&リミテッド・オーケストラの「愛のテーマ」という曲がありますが、曲のサビ部分で、2拍目と4拍目に部分的に出てくるバックで演奏される楽器(打楽器なのか、はたまた、電子的に作られた音なのかは不明)は、なんという楽器ですか?お分かりになる方、ご教示下さい。

  • この曲(ユーロビート)の曲名や収録アルバムなど判る方教えてください!!

    この曲(ユーロビート)の曲名や収録アルバムなど判る方教えてください!! 簡易的にサビ部分だけを作成しました。MP3 ファイルを添付します。歌パートは楽器で主旋律にしています。2000年前後のエイベックス SUPER EUROBEAT シリーズに入っていそうな感じの曲です。 サビの歌い出しが『I need~』で、サビの歌い終わりが『Love me do』だったと思います。 この曲が聞きたくてしょうがありません。ずっと探しています。どなたかご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 金管バンド部で演奏する曲

     小学校の金管バンド部を指導しています。何かお勧めの曲はないでしょうか? コンサートでやるような難しい曲にチャレンジしてみたいと思っています。いつも運動会の行進曲とか校歌を練習しているので目標になりそうな曲を練習させたいです。希望としては強弱がはっきりしている曲がいいのですが何かありませんか、教えて下さい。

  • 学生オーケストラの選曲

    学生オーケストラで選曲を担当しているのですが、演奏会のメインである交響曲がなかなか決定しません。 わが団の特徴は、 弦楽器が初心者が多く、レベルが低い。 金管は経験者が多く、ある程度吹ける。 木管はバスーンが初心者で他は経験者でレベルは普通。 となっており、 弦楽器が簡単であるけれど、金管楽器が活躍するような交響曲を探しています。なにかわが団に合うような曲はないでしょうか? 弦楽器のレベルの目安として、去年はなんとかドヴォ9が演奏できました。

  • 自衛隊音楽隊の演奏曲目に付いて

    自衛隊音楽隊の演奏曲目に付いて 自衛隊の音楽隊(軍楽隊?)は何故日本国歌を演奏しないのでしょうか?米国軍楽隊は先ず最初に米国国 歌を演奏します。次に米国の軍歌(行進曲)演奏です。 自衛隊は日本軍歌(行進曲)の演奏はありまぜんでした。な~~ぜ???。

  • 舞台に垂れ流した唾の行方?

    昨日、娘が出場する吹奏楽コンクールを見にいってきました。 その中で、演奏中金管楽器の人が、演奏中やたらに楽器に溜まった唾を 振り落としていましたが、あれって、直接桧舞台に垂れ流すわけですよね。 私が行ったホールも完成して2年位しか経っていません。私には汚しているとしか思えません。 コンサート終了後の舞台の後始末は、どうしてるのですか? 舞台に特別の仕掛けがあるとは、到底思えません。 ご存知の方、ご教示下さい。