サッカー天皇杯決勝戦チケット購入のタイミングは?

このQ&Aのポイント
  • 過去のサッカー天皇杯決勝戦のチケットを購入したサポーターの中には、発売と同時に購入した人もいれば、決勝進出が決まった瞬間に購入した人もいます。
  • 一般的には、準々決勝や準決勝に進んだ時点でチケットを購入する人が多いようです。
  • 特に人気のあるホーム・アウェイ自由席は早めに売り切れることが多いため、早い段階での購入が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッカー天皇杯決勝戦チケット

サッカー天皇杯もベスト8が出揃いました。 さてここで質問なんですが、過去に天皇杯決勝に進んだチームのサポーター諸氏は一体いつ決勝のチケットを購入したのか?ということです。 熱心なサポーターの中には決勝のチケットが発売されたと同時に購入されたかたもおられるかと思いますが、そうでない方もおられると思います。 大方のサポーターは俗にいうゴール裏(チケット券種で言えばホームorアウェイ自由席)を買われているかと思いますが、その席を購入したのはいつでしたか? 準々決勝に進んだ時点?準決勝に進んだ時点?それとも決勝進出が決まったその瞬間にコンビニ等に買いに走った? 過去に決勝戦のチケット(特にホーム・アウェイ自由席)を購入された方にお答え頂きたいと思います。

  • knfci
  • お礼率85% (76/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.2

半分くらいの人は「無駄にしたくないから」と、勝ったら次、としているような感じがします。 ただ、決勝は早く売り切れやすいので(サポ以外の一般ファンも大勢来るし) 準決勝より前に買う人が比較的多いような気がします。 さて、購入したのに残念ながら敗退してしまった場合。 負けたと言うことは、 いま対戦した相手が勝利して、本来こちらが行くつもりだったその試合に 同じ側(Home&Away)で試合をするわけです。 ですから、その試合に、次の試合のチケットを持っていき、 悲しいけど相手サポーター側へ行き、定価で譲ります。 ダフ屋さんに利益をもたらすのは納得できないことだし、 準決勝から決勝までの間は期間が短くオークションに出してられません。 市中のチケット店も年末年始で休業になっているところがあったり、 自分も自分で大掃除とか忙しいし。 試合帰りにその場で相手サポへ譲れば、手間が一番かかりません。

knfci
質問者

お礼

確かに準々・準決と会場にいければ良いんですけど地方に住んでいると中々そうも行きません。(仕事もありますんで。) ダフ屋に売る気はサラサラないですし、ヤフに出しても速達で翌日に着くとも限りませんしね(年末ですし。) やっぱ準々決勝に勝ったら信じて決勝のチケットを買う方向でいきましょうか。

その他の回答 (2)

  • yossy14
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.3

決勝まで勝ち上がると信じて発売日に買っています。 私は東京近郊に住んでいるということもありますが、 負けた時は一人のサッカーファンとしてゴール裏の端で決勝戦を見ています。 敗退した時は悔しさを味わいながらの観戦となってしまいますが、 優勝した時はその悔しさの分だけ嬉しいです。 天皇杯決勝はお正月の恒例行事となっているので、 チケット発売前に敗退した時は指定席を購入して、 ゆっくりと決勝戦を見ています。 なお今年は指定席を購入しました。

knfci
質問者

お礼

という事は今年はもうサポートしているチームの公式戦は見れないわけですね。 1年間お疲れ様でした。 東京に住んでおられれば「正月恒例行事」・「初詣感覚」で国立にいけますね。 我がチームは準々・準決共に静岡ww 天皇杯が始まってからホームで戦ったのはたった一試合・・・ つい先日J3連覇を達成したチームのの恵まれたことww てなわけでただでさえ遠いアウェイにはそうそう出かけられませんが、チケットを買うという行為でチームが決勝に進むと信じて買うことにします。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 過去元旦に国立競技場へ行った者です 私の場合応援チームに入っていまして 準決勝を勝った段階で 決勝チケットは売り切れていました(他のチームが買い占めたため) なのでその相手チームから有料で譲ってもらいました 個人の方で心配なら 今のうち、信じて買っておくのが一番かと思います

knfci
質問者

お礼

>>(他のチームが買い占めたため) それは、某赤いチームでしょうか(苦笑) 「信じて買う」 確かにコレが一番でしょうかねぇ。

関連するQ&A

  • 天皇杯決勝

    天皇杯の決勝戦のチケットをとりたいと思うのですが、ホームとアウェイ(代々木門側と千駄ヶ谷門側)というのは、どうなっているのでしょうか?もう決まっているのでしょうか?

  • 天皇杯決勝の座席

    国立競技場での天皇杯決勝の座席は、組み合わせ表のどちらの側がホームに位置するのか決まっているのでしょうか。チケット購入の参考として知りたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • サッカー天皇杯決勝のチケットの行方

    サッカー天皇杯決勝のチケットが売り切れていたのですが対戦カードが決まっていないのに毎年お互いのファンしかいないのが不思議です。チケットの行方はどうなっているのでしょうか?

  • 天皇杯のチケット

    天皇杯準決勝と決勝のチケットをそろそろ買っておこうと思います。 トーナメント表 http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/0101tennouhai/ がありますが、この中で国立の試合の場合、どちらがホーム側になるかというのは、どこかに書いてあるでしょうか? (たとえば表の中で左上のチームがホーム側とか) 見つけることができないので、どこを見たらわかるのか教えてください。

  • チョット可哀想だった 天皇杯準々決勝

    鹿島VS名古屋(カシマ) 山形VS清水(アウスタ) G大阪VS浦和(万博) 福岡VSF東京(熊谷)これも、どちらかと言えば東京寄りかな? 結果は皆様の御存知の通りです。 ホーム、アウェー2試合の合計で勝敗を決める、 ナビスコカッブとは違い、 天皇杯はノックダウン方式の一発勝負ですからね・・・ 山形VS清水戦にいたってはPK戦まで、 清水のサポーターの陣取るサイドで行いました。 敗戦した4クラブにとっては、 気の毒な結果となってしまいました。 天皇杯は丸亀(香川)、鴨池(鹿児島)のような、 以前のように、対戦する両クラブにとって、 縁もゆかりもない、中立地で開催するべきと私は考えますが、 皆様はどう考えていらっしゃいますか?

  • 天皇杯決勝のチケットを間違えて購入しました

    サンフレッチェ側が良かったのですが、勝手にアウェイかと思ってアウェイ側を購入してしまったらホームで・・・。 現地に行ってから、ホーム側に入れてもらう事は出来るでしょうか? 電話で問い合わせてみたのですが、「こちらではチケットの変更は出来ないとしか言えません」との事でした。 無理なのかなぁ・・・。

  • エコパスタジアム天皇杯の座席について

    2012年12月29日に天皇杯準決勝の観戦にエコパスタジアムへ行きます。 SA席のチケットを買ったのですが、同行者は自由席のチケットを買ってしました。 そこで質問ですが、SA席のチケットで入場して自由席で観戦することは可能でしょうか? 自由席、SA席が同じ入口で、SA席へ入る時にチケットを再確認するようなシステムであれば 可能だと思うのですが、エコパスタジアムは初めてなのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • 天皇杯準決勝 試合観戦について

    12月29日(火)の国立競技場で行われる天皇杯準決勝、ガンバ大阪対ベガルタ仙台の試合を見に行こうと思っています。 ですが、初めてのサッカー観戦なので分からないことがたくさんあります。 ・初心者にはどこの席がいいのでしょうか? (他の方の質問を見てみると自由席は顔見知りの人が多く、応援が激しかったりして自由席は馴れてからの方がいいと書いてありました。しかしSS席は高校生の私には少し高く手が出しづらいです。) ・席取りが必要って書いてあったのですが、何列目が見やすいとかありますか? ・持って行った方がいい持ち物はありますか? (カメラは撮っていいのでしょうか?) ・会場でグッズは売ってますか? ・やはりユニホームを着て行った方がいいのですか? ・観戦中にしてはいけないことはありますか? たくさん質問してしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 天皇杯、高校サッカーの決勝戦の会場について

    国立競技場の建替えに伴い、2015年以降のサッカー天皇杯と高校サッカー決勝戦の会場は 決まっているのでしょうか? もし決まっているようなら、ご存知の方がいれば教えて下さい。 大学ラグビー決勝戦の会場も分かれば教えて下さい。 日産スタジアムなのかぁ??

  • 天皇杯の日程を見直すべきか否か

    サッカーの天皇杯(全日本サッカー選手権大会)は今日(29日)、 準決勝2試合が行われ、サンフレッチェ広島と鹿島アントラーズが 2008年元日の決勝に駒を進めました。でも前から思っているんですが UEFAチャンピオンズリーグやイングランドのFAカップ、日本の Jリーグヤマザキナビスコカップは準決勝から決勝まで、2週間以上 開くのに、どうして天皇杯は準決勝から決勝までの間隔が極端に 短いんでしょうか?元日の決勝は毎年恒例なので変えてほしくないん ですが、私としては12月29日という暮れも押し詰まった忙しい時期に 準決勝の試合をするのは、いくらサッカーに興味がある私としても ちょっと頂けません。まあークラブワールドカップの新設でサッカー 界のスケジュールは今まで以上に過密になったので、難しいとは 思いますが、天皇杯と言うタイトルだけに12月23日の天皇誕生日 迄には準決勝を終え、選手やサポーターに少しでも決勝への準備 期間を作ってほしいと私は思いますが、皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう