• 締切済み

漢方薬が保険対象外になるかも?理由

漢方薬が健康保険の3割負担から全額へ変更しようとしているのはなぜでしょうか?健康保険組合が赤字のところが多いからでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.1

「漢方薬が保険対象外になるかも?」は今回ばかりでなく、過去何度も俎上に上げられています。 今回「事業仕分け」に入れたのは、財務省の怨念です。 理由は、財政赤字削減の為に、薬局で売られている(漢方薬は薬局で処方箋なしでも買える)薬は保険から外そう、と言う言い方です。 漢方薬が保険収載されたのは1976年で、その時にも旧大蔵省や厚生省は反対でしたが、時の日本医師会長は天皇とまで言われた、武見太郎で、彼の政治力で保険収載された経緯があり、その事が財務省のトラウマになり、事ある毎に保険対象外にしようと目論んでいるのです。 げに恐ろしき、執念深い役人の怨念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険組合について

    健康保険組合について質問が何点かあります。 1:健康保険組合は基本的に業種ごとに決まった保険組合に入る必要があるのでしょうか? 2:健康保険組合は主に医療の3割負担制度などを担う組織ですが、そもそも会社ごとに違う保険組合に入る必要せいはどこからでてくるのでしょうか? 3:もし、好きな健康保険組合に加入できるとすれば健康保険組合により保養所が利用できる数がちがうのですが、やはり組合により入るのにお金がかかったり、毎月の社会保険料はちがうのでしょうか? 4:社会保険料は、社会保険庁に納めているのでしょうか、それとも保険組合にあずけているのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 健康保険の七割はどこが払っているのですか

    健康保険の七割はどこが払っているのですか 社会保険の健康保険証ですが、三割自己負担で、残りの七割は保険証に書かれてある○○健康保険組合が支払っているということですか???

  • 民間の健康保険組合について

    お世話になります。 いまでは健康保険の自己負担率が3割になってしましました。10年位前までは、民間の健康保険組合に加入していれば、自己負担率の半額や、月支払額が3000円を超えた分は全額健保組合が補助するとかあったのですが、いまでもそういう健康保険組合が、特定大企業専用以外でありえるのでしょうか? 業種は、コンピュータ・ソフトウエア関連でお願いします。

  • 自宅待機中の療養費は健康保険が使えない?

    まず最初に、この質問は私の知人のことです。 ちょっと難しいのでどうかみなさんのお力をお貸しください。 年始に前の会社から「倒産するので自宅待機」との命令を受け しばらく自宅待機をしていて、その間に健康保険組合発行の 健康保険証を使い3割の負担で病院へ通っていました。 現在は、新しい会社に入り、別の健康保険組合に加入してます。 すると昨日のことなんですが 前の健康保険組合から「加入していないときの医療費の7割分の 返還をするように」との督促状が届きました。 これは前の会社が健康保険料を払っていなかったということでしょうか? そして返還するのは加入してなかったのなら仕方ないとして、 前の組合から今の組合に移るまでの期間は国民健康保険に加入 しなくてはならない義務がありますが加入していませんでした。 そうすると、やはり全額自己負担は逃れられないということでしょうか。 それとほんの数ヶ月の間ですが健康保険に加入していなかった分 いつかもらえるだろう年金に影響はあるのでしょうか・・・?

  • ○○保険組合と国民健康保険。

    初歩的な質問ですみません。 ふと思ったのですが、○○保険組合ってありますよね? あれは普通の国民健康保険とは何が違うのでしょうか? 病院に行った時に○○保険組合の保険証(?)みたいなものは使えるのでしょうか。(3割負担になるか) それと、そのたくさんある組合に加入することってできるのでしょうか?やはり同じ業種で働いてないと駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康保険について

    先日、怪我をしました。(軽度) そして病院に行き、自分の健康保険は使わず、自己負担で全額治療費を払いました。(相手がいることなので、病院にも健康保険を使うかは保留にしてある) 相手が責任を認め、こちらの治療費を全額負担するといっています。 この場合、わたしは、健康保険を使わず、相手に全額負担して貰うのが良いのか? もしくは、健康保険を使い、3割負担分の診察料を請求するのがよいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 使った場合と使わなかった場合のメリット、デメリットを教えていただけると助かります。

  • 子供の保険(国保)

    現在我が家では、夫(健康保険組合)、妻(共済保険組合)に、加入しておりますが、子供(3歳と0歳)は保険未加入の状態になっております。というのも夫の健康保険組合では、妻の収入が夫よりも少ない証明書を提出しないと子供の加入は認めないといわれ、妻側からの必要書類がなかなかもらえない状態が続いております。この場合、書類を待って夫の健康保険組合に加入した方がいいのか、もしくは子供だけ国民健康保険に加入できるのか悩んでいます。 なお、妻の必要書類は何時もらえるのかわからない状態で、実際子供は病院で全額(10割)負担の状態が続いております。なお、子供の扶養は夫に入れております。

  • 健康保険をかけていない労働者

    が医者にかかって全額負担したとします. 健康保険の適用条件にあった場合、会社はその労働者に健康保険を掛けなければなりませんが、健康保険を掛けた後全額負担した労働者は7割分を社会保険庁から、遅延損害金を会社から受けることはできるでしょうか?遅延損害金は受けることができないでしょうか?

  • 漢方について教えてください。

    漢方について教えてください。 漢方を使用したいのですが、値段が気になります。 漢方処方してくれる病院で出してもらうのと(3割負担)薬局で購入するのとではどちらが安くすみますでしょうか? また、文京区、台東区、江東区、足立区付近でオススメの漢方処方をしてくれる病院等ご存知の方がいましたら情報をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 健保は何割を相手の任意保険に請求できるのか?

    どうか、どなたかお知恵を貸して頂けませんでしょうか。 半年前に交通事故に遭いました。 過失割合がこちら:55対相手:45の場合、 健康保険組合に「第三者行為...届け」を出したとしたら、 健康保険組合は7割のうち何割を相手の任意保険会社に請求できるのでしょうか? 7割全てでしょうか? それとも、7割の45%でしょうか? 現時点ですでに医療費だけで250万円を超えようとしています。 健康保険組合に出来るだけ負担を掛けたくないのですが、 交通事故で追った怪我の状態が予想以上に悪く、手術を行う可能性が出て来てしまったのでやむなく届けを出そうかと検討中です。 届けを提出する前に、健保組合がどのくらいの負担を強いられるのか 知っておきたいと思いましたので質問させて頂きました。 どうか、ご回答宜しくお願い致します。