• ベストアンサー

固体状態の塩

固体状態の塩はアニオン、カチオンとも電荷を持った状態でしょうか?それとも結晶格子中で電荷が相殺されて全く電荷の偏りのない、各原子が中性の状態なのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 固体状態の塩とは言っても、完全に電荷が移動しているとみなせるものから、ほとんど移動していないもの--共有結合/配位結合--まで色々です。    あくまで便宜上の概念で境界があるわけではありません。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

そもそも「アニオン」とか「カチオン」といった時点で電荷をもっていないとまずいのでは?

noname#160321
noname#160321
回答No.2

「イオン結晶」で検索してみて下さい。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

イオンの状態で集まっています。 中性の粒子の状態に戻っていれば その粒子をくっつけている力は静電引力に比べてかなり弱いものになりますね。

関連するQ&A

  • 誘電分極した結晶の周囲と内部

    通常、原子の周りに電子が対称性のある分布をしているので電気的に中和されている状態ですが、外から電場を掛けなくても電子の分布に偏りがあって電気双極子モーメントを作っているような結晶を極性結晶と言います。よって格子状に電気双極子(2つの点電荷の対)が並んでいるため、極性結晶固体(強誘電体も含め)の周りには僅かながらでも常に電場が発生しているものなのでしょうか? また、もし結晶の周りに電場が発生したが周囲のイオンを吸着して固体表面が中性になったとしても、表面付近の電気双極子が消えたからといって結晶内部の電気双極子まで影響を受けて分極状態が崩れたりはしないから、強誘電体は残留分極を持っているということですか?

  • 塩まく厄払いの根拠?

    塩は、海水を電気分解するとマイナス極に塩化ナトリウムとして表れますが、つまりプラス電荷の物質で、中性子線(放射能)を安定させた物質として使われたのではないでしょうか。マイナス電荷の中性子をプラス電荷の塩で安定させたのではないでしようか。 しかし、安定化の情報がには、どこにもでてこないことがあまりにも不自然な情報社会です。中性子に至っては、電荷がないと報じていますが、でわどうして、プラス電荷の陽子と結びつくのか解説皆無の状態で恐怖を消したくない意図としか思えません。

  • 『色中心』に関する格子欠陥について

    『イオン結晶ではアニオンが抜けた格子欠陥には電子が補足されます。電子が1個補足された空孔をF中心といいます。』 ここまでは分かったのですが、たとえばNaClでClが抜けるとき、イオンで抜けると考えるのでしょうか、中性原子(分子)で抜けると考えるのでしょうか。イオンで抜けるならば、チャージバランスとしてNaClで抜けると考えるのでしょうか。 自分で捜していてもなかなか答えが見つかりません。よろしくお願いします。

  • MS ラジカルカチオンの定義について

    MSでラジカルカチオンという物質が出てきます この原子はどんな電子配置をしているのでしょうか またラジカルアニオンはありますか あればどのようなものでしょうか 価電子体について教えてください 通常のアニオン カチオンはわかるのですが ラジカルカチオンには添え字に+と黒丸(電子一個分) の意味がわからないので宜しくお願いします

  • 【化学】官能基の状態の名称について教えて下さい。

    【化学】官能基の状態の名称について教えて下さい。 物質が電気的に+-の帯電を帯びたイオン構造ですが、 有機物質が全体的に+の電荷を帯びているのがカチオン、 全体的にーの電荷を帯びているのがアニオンという認識でよろしいでしょうか? また、CH3OH・のように、”・”がついているのは、 どういう状態および名称でしたでしょうか? H+もしくはOH-と表記するのが電気的に状態の異なるイオンとすれば、 "・"がついているのはどういう状態でしょうか? (エネルギー的に活性化しているとか・・・?) 化学にお詳しい方、よろしくアドバイスお願いいたします。

  • ラジカル、カチオン、アニオン…

    カチオン・・・不対電子:0個、電荷:+1 ラジカル・・・不対電子:1個、電荷:0 アニオン・・・不対電子:0個、電荷:-1 と分類されますが、不対電子、電荷ともに0の分子を指すときはどんなことばを用いたらよいのでしょうか?(>_<)

  • 固体物理学 (蛍石CaF2の構造)について質問です

    固体物理学について質問したいのですが、どこに質問すれば答えが得られるのでしょうか? もし分かる方がおられましたらよろしくお願いします。もしここに質問すれば答えが得られそうなどの意見もございましたらよろしくお願いします。それでは以下、問題です 蛍石(CaF2) の構造について質問です。 格子定数をAとしてお答えください。 (a) 最近接原子間距離と第二近接原子間距離は? (b)最近接原子の数と第二近接原子の数は? (c) (111) (200) (220)面の面間隔は? (e) (111) (200) (220)面の構造因子は? (f) この結晶では(200) (222) (420)面からの反射強度が弱くなる、あるいは構造因子が小さくなる、なぜか? よろしくお願いいたします。

  • 固体の塩と,真空中でイオン化した状態にあるNa+とCl-と,水に溶けた状態の Na+とCl-

    固体の塩と,真空中でイオン化した状態にあるNa+とCl-と,水に溶けた状態の Na+とCl-,それぞれの間のエネルギー差の本質は何かを教えてください!!

  • 固体物理学入門 格子並進操作について

    第八版の固体物理学入門P.6に 結晶格子は、格子並進操作Tによって...自分自身に重ね合わすことができる。 と書いてありました。しかし平行移動して自分自身に重ね合わすことができるというのが理解できません。格子並進操作Tを平行移動と考えているのがいけないのですか? わからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • オニウム塩のローンペア

    アンモニウム塩は窒素上がカチオンになっており、手が4本でています。これはいいのですが、スルホニウム塩やヨードニウム塩など、16属や17属の第3周期以降のオニウム塩にはローンペアが残っています。スルホニウム塩なら硫黄原子上に1つのローンペアがあります。相手との関係にもよると思いますが、これらのローンペアには塩基性や求核性はあるのでしょうか?あるのであれはどんな反応が実際にあるのか教えていただけないでしょうか。