• ベストアンサー

イルミネーションを12Vのバッテリーで点灯出来ますか?

イルミネーション点灯の季節がきました、自動車電池(12v)で点灯したいのですがどんな方法が良いでしょうか? 又自動車電池を太陽光パネルで充電すること出来ますか? 詳しくご存知の方宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

山小屋に使い古しの自動車用バッテリー+中古のソーラーパネル、充放電制御器は新規購入で 付けたことがありますが、 >たまたま空いているバッテリー(90D26R1ケ)がありましたので であれば、 概略55Ah、ディープサイクルバッテリーではないので、せいぜい16Ah放電が限度と設定し 18時から24時の6時間点灯するとすると、12V*16Ah/6h=32W 30W未満程度のささやかなイルミなら何とか使えないことも・・というところです。 ソーラーパネルですが、日差しの傾きや天候により大きく左右されます。 12V*16Ah分の電力を確実にということになると、それなりに大きなものが必要です。 http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/solar_panel_kyocera.html#KC125TJ また、次のような過充電、過放電防止器を使うのが一般的です。 http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/controller_powertite.html#PV-1212D1A イルミですが、一部のカー用品店などで売られている自動車用イルミを使うのが簡単です。 家庭用100V専用イルミでもホームセンターなどで売られている12V→100Vインバータで使うことが可能なはずです。 ただし、安価な大容量品は小電力時の効率がすこぶる悪いため、必要十分な小容量で高効率なものが必要です。 一番の難点は >「アダプター出力電圧が12ボルト」とはどのような意味か分りません(電気にうといもので済みません)。 です。 90D26Rの電力があれば、火災だって起こせますから、 さすがに、自分の持っているイルミの説明書を確認する気が無いとか、 「イルミといってもピンキリだよね、自分の家のイルミと○○さんの家のイルミではずいぶん違う、 電力だって全然違うはず~。どういうイルミか書かなければ伝わるわけないよね」という感覚が無い人に 勧めるのはとても危なっかしいです。 悪いことは言いませんから、配線等はどこかに頼んだ方が良いと思いますよ。

akiatom
質問者

お礼

有難う御座います。素人考えでは難しいようなのであきらめます、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

クリスマス用イルミネーションは12ボルト仕様が多いのですが、昨年まではAC/DCアダプターを使っていたはずです。 家庭用電源100ボルトを直流に変換する器具です。アダプターには入力100V、出力DC〇〇V 〇〇mAの表示がありますが、〇〇Vの数値が12Vでなければバッテリーは接続出来ません。 また、バッテリーの太陽光充電ですが、過去に実績があるのでしょうか? ソーラーパネルの出力電圧は太陽光の強さで変動しますが、定格電圧があるはずです。バッテリーの12ボルトより低い電圧なら、充電は期待出来ません。 これ等が理解出来ないと構想は実現しません。

akiatom
質問者

お礼

tpg0さんお手数かけました、勉強し直しますありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

イルミネーション用のアダプター出力電圧が12ボルトなら、自動車用バッテリーと同じ電圧ですから±の極性を合わせれば点灯します。 問題はソーラーパネルの出力電圧と容量ですが、文面では判断出来ません。従来の使用実績の有無とバッテリーへの接続方法をどのように計画してるかで回答が大きく異なります。

akiatom
質問者

補足

tpg0さん有難う御座います、「アダプター出力電圧が12ボルト」とはどのような意味か分りません(電気にうといもので済みません)。 ソーラーパネルの件ですが、たまたま空いているバッテリー(90D26R1ケ)がありましたので日中充電しておいて夜間イルミネーションの点灯にと簡単に考えたのですが、再度ご教示いただければ有難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LED電球をバッテリーで点灯させたい

    こんにちは 12V密封型鉛電池(5AH)でLED電球3.5Wを常時点灯させたいのですが 大橋産業No.1734 オートバイ・軽自動車用バッテリー充電器を鉛電池に常時接続して LED電球を常時点灯させておいて、停電時にはバッテリーでの点灯を考えているのですが 不具合は考えられるでしょうか。 充電器の説明では充電完了後は保持充電で自己放電を保護。 充電完了後つないだままでも過充電の心配不要 との記載があります。 よろしくお願いいたします

  • イルミネーションが点灯しません。。。

    クリスマス用のイルミネーションをベランダに取り付けたのですが、 1種類だけ電源を入れても点灯しない物があります。 同じ種類の物は2つあるのですが、1つだけが点灯しません。 昨年取り外すまではちゃんと点灯していたのですが。。。 壊れてしまったようなのですが、捨ててしまうのも勿体ない気がします。 電気系統に詳しい人が見ればすぐに直せるのでは...と思っているのですが、 こういう物を修理してくれる所があるのでしょうか? 近くのホームセンターに持ち込んでもダメですよねぇ..?? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 壊れたイルミネーションはネット購入したものです。 よろしくお願いします。

  • 自動車用12v鉛バッテリー充電について

    自動車用12v鉛バッテリーを工具用ニッカド12v電池用充電器で充電できるでしょうか。

  • バッテリー、24Vから12V

    ディーゼル車(24V)に12V用モーターの給油機を 乗せて稼動させたいのですが、良い方法はありませんでしょうか?エンジン駆動による充電であれ、家庭用電源による充電であれ、できるだけ簡便で経済的な方法を御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。宜しく御願いします。

  • 12Vバッテリが、10.5V以下でLED点灯

    12Vのバッテリの電圧が、10.5V程度以下のとき、 LEDを光らせる回路を考えています。 そのバッテリを電源としてLEDを点灯させるのは、分かりましたが、 テスターのようなイメージで、乾電池で電源を独自に持ち、 バッテリーの端子にリード棒を接触させたときに LEDが点灯するようにしたいのですが、 それがいまいち分かりません。 できれば、お勧めのパーツと、実際の回路構成のサンプルをご教授いただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 車用ソーラーチャージャーのNI-MH等充電池用充電器への利用転換

    RV車を持っていたときに、太陽電池でチャージしていました? RV車は買い替えて、その太陽電池がありあまっているので、Ni-MH等の充電池のチャージに利用したいのですがうまくいきません。 太陽電池の仕様がよくわからない。仕様が書かれていた台紙を紛失してしまった。 メーカー:大自工業?(DAIJIとしか書かれていない)型式SS-20 パネルを開けると 太陽電池の裏側に 「BP-1605EN」と記載されている 計測すると テスターが悪いのか 電圧 14~20V                 電流 0.01~0.08mA 理想は2本の1.2Vの充電池を充電がいいと思う ツェナーダイオード(2.4v)を使用しても 1.3Vに落ちる 電流がかわらない。 いろんなサイトをみて トランジスタ(2SD1140)2個でダーリントン接続したが うまくいかない。電圧 2.3V 電流 0.82mA 充電には電流500mAは必要だとおもいます このパネルはあきらめて別のパネルで考えたほうがいいですか?

  • バッテリーを普通充電電流について

    バッテリーを見ると普通充電電流というのが書かれておりますが、どういう数字なんでしょうか? いま太陽電池でバッテリーを充電させようとしています、 太陽電池が12V-3Aとした場合(充電コントローラを使用します)、12V-50Ahのバッテリー(普通充電電流5A)を充電することは可能なのでしょうか?時間がかかるだけですか? 宜しくお願いします。

  • 太陽電池で充電

    21.5V 500mAの太陽電池パネルを 24V150A(5H)のバッテリ-に直結で繋ぐとパネルは壊れてしまいますか?太陽電池で充電したいのですが。。 パネルに電気は逆流しませんか? 初歩的な質問ですが教えて頂ければ幸いです。 太陽電池で動く小さな車作ってみたくて(ソーラーカーダンキチの小型版)

  • 太陽電池からバッテリーへ充電するにあたっての不具合

    12Vのバイクバッテリーへ、ソーラーパネルから充電しています。 バッテリーというのはゆっくり(小さい電流で)充電することが よいとうことですが、私の太陽電池は実測20V出ます。しかしながら、 最大短絡電流は250mAとあるので、いくら電圧が高かろうが電流が それほど流れないのだから問題ないだろうと考えています。 私の考え方は間違っているでしょうか? ちなみに、そのバイクバッテリーの記載ですが、  ========================================   充電方法   標準 0.7A*5~10時間   急速 3A*1時間  ======================================== とあります。また、ソーラーパネルには+側に逆流防止ダイオードを かましています。添付写真のものをひとつつけました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • デッキのイルミネーションが点灯しません

    TCR10エスティマにのっていますが トヨタ純正ナビ16023のイルミネーションが点灯しません 先日デッキを外す作業をしていらい点灯しません 室内のフューズボックスを確認したが切れている個所はなく デッキ自体は正常に動作します 他のフューズが切れているのか、デッキ自体に問題があるのか... 詳しい方、教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • McAfeeの期限が切れたのでZEROスーパーセキュリティをインストールしました。しかし、数時間おきにMcAfeeからトロイの木馬検出やウィルスの検出、システムアラートなどの警告が表示されます。今すぐMcAfeeをアップデートするよう促されますが、ZEROスーパーセキュリティを信じているのでこのポップアップを表示されないようにする方法を知りたいです。
  • McAfeeの期限が切れ、ZEROスーパーセキュリティをインストールした後、McAfeeから連続的な警告が表示されるようになりました。トロイの木馬検出やウィルスの検出、システムアラートなど、危険な状態にさらされているというメッセージが頻繁にポップアップされます。ZEROスーパーセキュリティを信じているので、このポップアップを消す方法を教えてください。
  • McAfeeの期限切れ後、ZEROスーパーセキュリティを使用していますが、McAfeeからトロイの木馬検出やウィルスの検出、システムアラートなどの警告が表示されます。McAfeeをアップデートするよう促されますが、ZEROスーパーセキュリティを信じているので、このポップアップを非表示にする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう