• ベストアンサー

食物アレルギーについて。

22歳です。気になることがあったのでお尋ねします!! 昨晩飲み会があり、結構な量の飲食をしました。(19時~22時半ごろ) その後、満腹に近い状態ではありましたが、大好物の「さけるチーズ」を買って食べました。(23時ごろ) すると段々おなかが痛くなり、吐き気を催し、寝るに寝れない状態になってしまいました。(23時~5時ごろ) 吐き気はあるのに吐けない状態が続き、しょうがなく水をがぶ飲みして、無理やり吐きました。 この時同時に下痢を併発しました。このあたりから寒気を感じ、手足が震えてきました。(5時~7時ごろ) ーと、ここまでだったら「暴飲暴食が原因で胃腸を壊したんだろうな…反省(_ _;)」と思えたのですが…… 7時頃が吐き気・下痢と供にピークで、胃の中が空になったと感じるほど戻したのですが、 その直後のことです。だいぶ楽にはなったのですが、急に脈打つように心拍数が早くなり、動悸のようなものが起こりました。 ふと鏡を見てみると、さっきまで蒼白だった顔が紅潮し、ひざ・下腹部・ひじから手首にかけて激しい痒みを感じました。 おそるおそる幹部を見てみると、蕁麻疹のようなものが浮き上がり、赤く腫れあがっていました! すぐさま皮膚科に相談したところ、 「食物アレルギー、もしくは疲れていたりすると食物アレルギーのような症状を引き起こすことがある」と告げられました。 ただ、何が原因かは特定できないし、アルコールを多量に取ったのも良くなかったのかもしれない、とのこと。 アレルギーを抑える薬をもらい、ちゃんとした睡眠と食料を取ったところ、今ではだいぶ回復しました。蕁麻疹も3時間ほどで消えました。 ちなみに、 ・飲み会時に食べたもの…しめじ炒飯/長ネギそば/豆腐/チョコ/クッキー/もち/赤身の刺身/メンチカツ/大根 ・お酒…柑橘系/テキーラ/ビールなどを5杯ほど。(弱い方では無いので、大抵この位飲む) ・チーズを食べる前までは、お酒でほどよく気持ちいい程度でした。よって、チーズが怪しい。 ・すべて以前に飲食経験があるものです。吐いたのは6年ぶり?位です。 ただ、2か月前の飲み会の際にも、同じように吐くに吐けない状態になり、  その時は寝たら回復したのですが…あの時も「さけるチーズ」を食べたような記憶があります; ・回復後、昼と夜に お味噌汁/ヨーグルト/鮭おにぎり/サラダ/チキンを食べましたが、特に異常なし。 ・アレルギー体質(血管運動性鼻炎)、冷え性と軽度の不眠症、片頭痛持ちです。しかし、寝込むことはめったにありません。 ・数日忙しく、ちゃんとした睡眠と食事を取っていなかったので、内臓の機能が弱っていたとは思います。 ・基本よく食べます。飲み会では更に食べますが(汗)、多くて月に3回程度です。 ここで質問なのですが、 ☆「疲れている時に症状が出る」というケースは、健康時にその食品を食べる分には問題が無いということでしょうか? そもそも、特定の食品に反応しているわけではないということでしょうか?? ☆食物アレルギーだとしても、「そば」などは気管支に症状が出ると聞きます。今回の症状を引き起こす食品は、上記だとどれに当たりますか? 今朝の症状があまりにも苦しかったので、原因を突き止めたいと思っています(><) 7時頃に吐いた直後の症状がひっかかります。ネットで調べてたところ、食べた直後に戻す→蕁麻疹という例はあっても、 食べてから何時間も経った後に戻す→蕁麻疹という例はあまり見かけませんでした。 この経験によって食生活がいかに大事かを痛感いたしました(笑) 暴飲暴食については、かなり反省してます。 アレルギーとは今後も長い付き合いになりそうなので、個人的に知識を身につけておきたいと思っています! 何かこれらに関わることで知っている情報がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

エビ・カニと抗生物質の一種にアレルギーがある女性です。 アルコールを急激に、又は大量に摂取してしまい肝臓の処理能力を越えると、アレルギー様の症状が出ることはあるそうですが、前の方が詳しく書いてくださってますので、これくらいにして… 私のアレルギーは全て成人してから始まったものです。 エビ・カニは20歳の時。 抗生物質は37歳である日突然!という始まりでした。 特に吐き気などは出ませんが、食べて(又は飲んで)から蕁麻疹が出るまでは1~3時間かかり、出始めるとすごい勢いで全身に広がります。 腕や脚はもちろん頭皮や耳の穴の中、目や掻くに掻けない場所まで、赤茶色の土壁のような蕁麻疹が出てきます。 夜中ですぐに薬を飲めなかった日は、隣で寝ている旦那を起こすことも出来ないほどフラフラで、そのまま気を失ってしまいました。 また別の日は歯医者で貰った抗生物質で蕁麻疹が出て、又もフラフラ。今までも普通に飲んでいた抗生物質でしたが。 偶然妹が車で遊びに来ていたので、病院に連れて行ってもらうと、あまりの酷さに医師も看護師さんも総動員で、私に薬を飲ませ全身に塗り薬を塗ってくれました。 蕁麻疹は酷くなると急激な血圧の低下を起こし、意識を失うことがあると言われました。 また、疲れやストレス、睡眠不足で体力や免疫力が落ちていると、アレルギーでなくても蕁麻疹が出ることがあるそうです。(私はストレス蕁麻疹が首筋に出ます) 食生活も大切ですが、アレルギーはある日突然始まることがあり、そのキッカケがストレスや疲れから来るものもあります。(弱っている時にアレルギーが出ると、それ以降その食べ物がダメになることがあります) 日頃から健康的に過ごし、ストレスも上手に発散させることが大事ですね。

ka000ri
質問者

お礼

>~蕁麻疹は酷くなると急激な血圧の低下を起こし、意識を失うことがあると言われました。 そこまで酷い症状が出る場合もあるのですね… zxyyxzさんはすべて成人になってからアレルギーになったということですが、 書かれている症状が重くて驚きました。命に別状がなくてよかったです、お大事になさってください(><;) 突然起こるなんて…いつ誰の身にアレルギーが発症するのかなんてわかりっこないですね。不条理な話です(汗) ストレスで蕁麻疹が起きることもあるのですか!! 疲れ・睡眠不足・体力の低下とは…その時の状況に当てはまりすぎています(;^^) >弱っている時にアレルギーが出ると、それ以降その食べ物がダメになることがあります。 これは…!損以外の何ものでもないですね; 今回の私のケースは、特定の食物アレルギーというより、色々な体調不良が重なった結果である可能性が高いと思いますが、 なんにしても普段から健康的に過ごす事が一番の予防なのですね! でも、今のところチーズは避けています…なんとなく怖いので(笑) 貴重なお話、とても参考になりました!ありがとうございます^^

その他の回答 (1)

  • task0
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.1

アルコールによる急性肝炎を思い浮かべました。 ☆1 ちゃんとした睡眠と食事を取っていなかったので、内臓の機能が弱っていた 規則正しい生活してないと、免疫やら色々弱ってます ☆2 アレルギーの症状を引き起こす食品 ほぼ全部 油 しめじ そば 大豆 乳製品 魚 柑橘系 アルコール あと冷え性と軽度の不眠症、軽度の運動で治るんで基礎代謝高めてくださいねー

ka000ri
質問者

お礼

>アルコールによる急性肝炎 予想外でした!!免疫の低下で、色々な炎症が併発したのかもしれません…(;´`) アレルギー症状を起こす食品はそんなに多いのですね(汗) これを機に生活習慣を根本的に見直してみようと思います。 冷え性や不眠症にも言及してくださるとは!運動も取り入れてみます~ 早急な返答、ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 食物アレルギー対策について

    栄養を補いながらアレルギーに気を付けるにはどうしたらいいのでしょう? 最近になって食物アレルギーの反応がでる食品が増えてしまいました。 子どもの頃から反応が出ていたのは、キウイと山芋(喉が腫れて痛くなる)くらいでしたが モモ、ナシ、リンゴ、イチゴなどで口のまわりが痒くなるようになり バナナ、ライチなどで吐き気、下痢、胃痛、腹痛になるようになってしまいました。 アレルギーではないかもしれませんが、アルコールやコーヒーを飲むと胃痛や下痢などになってしまうようです。 内科で検査したところ、ナッツ系や大豆もやや危険と言われ、何を食べたら大丈夫なのか不安になりました。 食物アレルギーは検査をしても確定的なことはわからないとも言われたので、何を基準に避けたらいいのかわからず困っています。 体調の悪化が気になるのでいろいろな食品を避けるようになり、前より栄養が偏っています…。 食物アレルギーにうまく対処するにはどうすればいいですか? ※食物アレルギー以外では、軽い花粉症が一年中あるのと、軽いアトピーがあります。

  • インフルエンザワクチンで食物アレルギー発症?

    2009年11月(今から一年前)、季節性インフルエンザ 予防接種を打ちました。 しかし接種翌日から三日間強烈な吐き気(熱は無し、吐き気のみ) に襲われました。 その直後から食物アレルギーを発症しました。 今まで全く食物アレルギーとは無縁だったのに、 牛乳、ヨーグルト、春雨、エリンギ、舞茸、しめじ、紅茶、緑茶、ニラ... これらの食品を取ると、凄まじい吐き気に襲われるようになりました。 予防接種前までは普通に食べられた物ばかりです。 医者に相談しても「そんなこと有りえない」の一点張り。 次はどの食物が食べられなくなるのかと不安です。 インフルエンザワクチン接種後、同じ症状に見舞われた方は居ませんか?

  • 3歳で食物アレルギーになる可能性は?

    3歳の娘がおります。 2ヶ月くらい前に初めて蕁麻疹がでました。そのときに何かいつもと違うことがあったかどうか思い返してみたところ、初めて2日間連続で卵かけご飯を食べたことでした。2歳すぎから2~3回は食べさせたことはあり、何も症状はありませんでした。 気になって病院へ行った所、疲れやストレスではないかと言われました。3歳になって食物アレルギーになることはほとんどないし、そうであれば食べてすぐ症状が出ると言われ、アレルギーの飲み薬を処方されました。その後すぐには良くなりませんでしたが、薬を飲みきり様子をみているうちにすっかりなくなりました。 その後、あれは何だったんだろうねぇと話していました。 そして昨日のお昼、私が食べていた卵かけご飯を1口食べさせました。 すると今日また少し赤い発疹のようなものが出始めたんです。この前のようにあきらかに蕁麻疹だと分かるようなもの(かゆみで皮膚が地図上になる)ではないのですが・・。 やはり生卵が反応しているのでしょうか? 先生のおっしゃった事を疑っているわけではないのですが、前と同じ状況なのでもしかしたら?と思いました。 病院でアレルギー検査をすれば済むことですが、今の時期病院へあまり連れて行きたくはないですし。。とりあえず生卵を抜いた生活さえしていれば問題はありません。しかし、もしアレルギーだとすればインンフルエンザの予防接種が受けられないので、いずれは検査が必要ではないかと思っております。(季節性の予防接種は受けたことがありませんが、来年から幼稚園なので来年は打つ予定です。) 3歳で食物アレルギーになる可能性はありますか? また、その場合新型のインフルエンザの予防接種は受けられるのでしょうか?

  • 食物アレルギー?

    成人してから、魚を食べて、下痢または吐き気がする事があります。 ただ、意識したのは10年以上前で、今までで症状が出たのは数回です。 普通食物アレルギーの場合は、食べるたびに出るのではないでしょうか?そして、だんだん酷くなるのではないでしょうか? ちなみに、病院で魚アレルギーは簡単に判りますか? アレルギー科がある病院で調べればいいでしょうか? アレルギーで命に関わるといいますが、このような症状からいきなり危険な目にあう可能性はあるのでしょうか? 魚が好きなので、これくらいなら食べ続けたいのですが、命にかかわると言われて心配しています。

  • 食物アレルギーの症状が落ち着くのはどのくらいですか

    小麦アレルギーで、食べると腹痛・下痢します。(程度としては軽い症状) 食物アレルギーというのは、その食品を間違って食べてしまった場合、症状が落ち着くのは食べてからどのくらい経過してからでしょうか? その後その食品を摂取しなければ1日で落ち着きますか? それともその後摂取せずとも、一度摂取してしまった後、長期的に症状が続く場合もありますか?その場合はどのくらい続くのか教えてください

  • 食物アレルギー!?

    昨日、コンビニのお惣菜やスープ(お湯を入れるだけ)を食べ終えて間もなく、 なんとなく身体が痒いなぁ、と思っていると、どんどん痒くなって、 全身が痒くて痒くて、気が狂ったように痒くて堪らなくなって、 身体を見ると、蚊に刺された痕のようなプクっとした腫れが全身あちこちにありました。 そのうち、目にも違和感があり、鏡を見ると眼球(白い部分)が腫れていてビックリ、 それから、喉に何かが引っ掛かっている様な感じで、咳が出て、 体の痒さは増すばかりで、休日で病院はなかなか見つからず、 そのうち数十分ほどで、痒さは治まり落ち着きました。 ちょっと前にテレビで見た、食物アレルギーの症状だと同じだと思いましたが、 まさか自分が食物アレルギー・・・なんて・・・。 普段と変った物や珍しいものを食べた覚えもないし、初めての事で何が原因なんだろう・・・・。と気になって仕方ありません。 症状が治まってから、病院へ行っても・・・と思い、病院へは行きませんでしたが、 夜になっても、原因も気になりますが、今度またあんなになったら・・・と、思うと恐くて、原因がわからないと、気をつけることも出来ないので、また起こる可能性があると思うと恐くて恐くて・・・。 なかなか眠れませんでした。 もし、昼間に症状が出た場合、小さい子供を連れ、あの状態で自分で車を運転して病院へ行くことが出来ないと思うのですが、 ●病院へ行くタイミングは症状が出ている時が良いでしょうか? ●おそらく食物アレルギーだと思いますが、食物アレルギーとは、突然になるものでしょうか?   花粉症のように蓄積されて発症するものでしょうか? ●小さい子供が居るので、遺伝が心配ですが、食物アレルギーは遺伝するものでしょうか?   もし、遺伝するのであれば、子供も検査するべき?出来るのでしょうか? ●食物アレルギーだとすれば、何に対してのアレルギーなのか?を特定(検査)できるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方のお話をお聞かせ頂けたらと思います。 御願します。

  • 食物アレルギーについて

    1週間前,びわの実を食べていたら,喉が急にいがらっぽくなり,それから腫れたような感じがしたので急いで水を飲みました。 しかし食道の辺りで何かが詰まっているようなので,さらにガブガブと水を飲み込みましたら,やっと胃に落ちていったようでした。 後で私が通っている診療所の先生にお聞きしたら,食物アレルギーで蕁麻疹ができ,そのような症状が起きたということでした。 2年前にもびわを食べましたが異状はありませんでした。 このような症状が急に起きるという事は身体にどんな変化が起きているのでしょうか。

  • 食物アレルギーの検査について(大人)

    よろしくお願いします。 食物アレルギーの検査を受けたいと思います。 理由は、バナナを食べたら胃痛から嘔吐へ ピーマンでも同様、筍も同様、エビは蕁麻疹、呼吸困難状態 という感じで、自分でも何となくこの食品はやばいかなというのは 何年も前から感じていました。 で、普段から胃痛や胃もたれが酷く、漢方などを試しても 効かず、ひどい時には起き上がれないほどなのですが、 もしかして、上記に挙げた食品以外に、アレルギーを起こしている のでは?と感じるようになったのです。 最近は、食が細くなり出産後にもかかわらず、体重が出産前の 44キロから40キロ近くにまで落ちました。母乳をあげているので アレルギーが移行することも心配ですし、しょっちゅう胃が悪いので 子供と寝てばかりです。 アレルギーの検査を受けたいのですが、血液検査でどこまで分かるので しょうか?食品全てを検査することは出来ないのですよね? 聞いたところによると、一種類いくらでどれを検査するか選ぶ とのことでしたが、それでは食品の特定は難しいと思うのですが どうすればよいのでしょうか? 検査を受けたことのある方、ご存知の方、教えてください。 その検査で食物の特定は出来るでしょうか。 気がつかない食品を口にして、胃痛が起こっているのなら 避けて、快適な毎日を送りたいです。 また、費用や何科で受ければよいなど教えていただけますか? 小児科・アレルギー科と明記してあるのは、子供のアレルギー のみの病院なんでしょうか。

  • 食物アレルギーについてお聞きいたします。

    食物アレルギーについてお聞きいたします。 昨日、夕飯に昆布とこんにゃくと人参の炒め物?と茶碗蒸しを食べたところ1~2時間後くらいに吐き気胸焼けのような症状と咳・鼻水がではじめました。 最近、胃の調子も悪く、以前に逆流性食道炎と診断されたことがあったので、胃の薬(ガスター・マーズレン・ガスモチン・セレスタミン)を服用しましたがあまりよくなりません。 本日は、胸焼け・吐き気程度です。 思い返してみると、以前に海草サラダをたべた時、10分くらいしたら同じように、吐き気・胸焼けがおきました。 今まで、食べ物のアレルギーをよく考えたことはなく、えびやかにがもしかしたらアレルギーがあるのかもと思ったことはありましたが、少し胸焼けするくらいで気にしていませんでした。 わかめ・こんにゃく・こんぶ・えび・かに、すべて今まで口にしたことがなかったわけではなく、ただ症状がでた時は、量が多かったかもしれません。卵は毎日たべてますが何もおきません。 アレルギーなのかただの体調不良なのか・・・、病院にいくとすれば何科でしょうか?また検査で何かわかるのでしょうか?

  • 完全除去した方が食物アレルギーは早く治る?

    5ヶ月の息子に蕁麻疹が出たので診てもらうと食物アレルギーということがわかりました。 卵白・乳アレルギーで共にクラス3、IgE50で、今は母乳のみで育てています。 先生は今の私の食事について、「卵・乳製品をわざわざ使って料理をつくるのはNG、元々含まれている加工食品はOK。なのでハムや食パンは食べても良い」と言ったのですが、今朝トーストを食べたところ、授乳後に蕁麻疹が出てきてしまいました。ハムやウィンナーは今のところ反応は出ません。 大震災で食べ物が全然手に入らなかったとき、卵だけは貰える状況だったために毎日ゆでたまごを食べる生活が1週間続きました。また、支援物資で牛乳が配られていたので同様に毎日400程2ヶ月に渡り飲み続けていました。 2ヶ月だった息子はその時全く蕁麻疹は出ませんでした。 なぜ5ヶ月になった今、蕁麻疹が出るようになったのでしょうか。 蓄積された結果なのでしょうか。 食べても症状が出なければ本当に摂取して構わないのでしょうか?それとも症状は出なくとも、体内に蓄積されいずれ悪影響を及ぼすものなのでしょうか。 本人は蚊に刺されたような蕁麻疹が出ていても、痒そうにするわけでもなくご機嫌です。 今まで気にしたことが無かったのですが、卵・乳を含む食品って本当に多いんですね。 心配で何を食べたらいいのかわからず、食事が楽しくありません。 まとまりのない文章になってしまいましたが、聞きたいのは 「授乳期間中、原材料に少しでも卵・乳が含まれる物は一切食べない方がいいのか」ということです。

専門家に質問してみよう