• 締切済み

助けて下さい!

ami1988amiの回答

回答No.8

こんにちは。 ご主人は奥さんにだけ嫌になったのですか?それとも奥さんのことも娘さんのこともいらなくなってしまったのでしょうか? もしも前者なら(奥さんだけ。そうであって欲しいのですが)親権を争うのではなく両方で見ることにしたらいかがですか? ご主人と離婚しても娘さんにとっては父親ですし、ご主人にとっても娘は娘です。これは離婚とは関係なく死ぬまで変わらない関係です。 同時に、この事実を娘さんにもお話しになることです。「お父さんとお母さんが別れても、お父さんはお父さんのまま、お母さんはお母さんのまま。相談事があったらいつでも相談できるし、会いたい時にはいつでも会えるからね」ということを伝えたらいかがですか? そして娘さんがお母さんに内緒でお父さんに会ってもいいし、逆にお父さんに内緒でお母さんに会ってもいいしということを決まり事にしたらいかがですか? ご主人にも、私とは連絡は取らなくても、会わなくてもいいから、娘のことはこれからも大切にして欲しい。娘が会いたい時には会って、話したい時には電話してもよくて、、、そうしてくれるなら離婚してもいい。そんなふうに伝えて折り合いをつけたらいかがですか? 娘さんも「両親が離婚して、どちらかと一生会えなくなるのかもと思うから余計に寂しいのだと思います。お父さんとお母さんが離婚するけど、娘はずっと二人にとって大切な娘で二人とも捨てたりはしない」ということを強く強く話されることが大切だと思います。 そこまでご主人の気持ちが固まっていて今さらやり直すなんてことできないと思いますし、そんなことをすれば余計に最悪な事態をよんでしまいそうですが。

関連するQ&A

  • 長文です 別居中の娘の説得について

    別居を始めて半年です。 別居中の9歳の娘が、夏休みに遊びに来ることになりました。主人は躁鬱病で、今現在自分の実家で暮らしているのですが、どうも親とうまくいっていないようで、義母が大変悩んでおります。 義母は娘を私の元へ返したいと思ってくれているようで、私もそれを望んでいます。しかし、娘自身が私の所へ来たくないと言っているようです。理由は私の住んでいる町があまりに田舎だから…とのこと… 主人の易怒的な性格や親に対してさえも上から目線であったり、自分の主張を曲げないところなど、私が一緒にいる間されていたことを今度は義父母がされているみたいで、精神的に随分追い詰められている様子です。首を絞めてやりたくなる、と義母が訴えておりました。義母は主人との同居を解消したいと思っているようですが、娘の面倒を見ているので出るに出られない状況で、娘に私の元で生活するよう話してくれないかとのことでした。 しかし、娘が来たくないと言っている以上、どう説得すべきか悩んでしまいます。 過去のDVや浪費など、病気のせいもあるのでしょうが私はもう主人を許せないと思っています。けれども、娘は父親を許せない私のことは理解できないようで、もう許してあげなよ、と言ってきます。私にしたら二人目妊娠中の喧嘩で和室に閉じ込める、娘の目の前で自殺を仄めかす等々の諸行は有り得ないことで、それを見ていた娘が何故父親についていきたいと望んだのか疑問ですが…本当に死んでしまうと心配したのかもしれませんし、義母と主人の喧嘩の仲裁に入ったりもして、父親を庇っているみたいです。 父親のことを悪く言うのは簡単ですが、娘は父親が大好きですし信頼もしていると思います。 父親の悪いところを並べるのではなく、違う方法で私のところに来ようと思ってもらえるようにするには、どうすればいいと思いますか?何か良い方法がないか、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • 離婚かやり直すか?慰謝料請求について

    昨年出産し0歳の娘がいます。妊娠中から主人は同僚の女性と不倫をしていました。本気だったそうです。 イロイロあった末、結局彼は不倫相手と別れると結論をだしました。 しかし出産後は、もうないと思っていたのですが、まだ続いていました。 私にはもう別れる覚悟もあるのですが、いままで家族としては楽しく生活しており、娘が父親のいない子になると思うと彼もやり直したいと懇願しているので私があと一回だけ我慢すればいいのかと悩んでいます。 やり直すにせよ 彼女はストーカー的なところがあり、自殺未遂をしたりする人です。 きちんと別れるには、彼女のご両親を呼んで話しをしたほうがいいと思っています。 慰謝料も請求して、制裁してやりたい気持ちもあります。 どうしたら一番よいですか? 私の両親には後々マスオさんとして私の実家に入ることもありやり直すなら言わないほうが良いかと思って言っていません。 私的には、彼と彼の親、彼女と彼女の親と私で話しをし彼女のストーカー的行為や自殺未遂をご両親に把握して貰うのがよいのかなと思っています。 彼や彼女もここまで話しが大きくなれば観念するかなと… 前回のように私が一人、我慢すればまるく最小限にすむのですが、もう観念できません 不倫相手には慰謝料請求はしたいです。 いい方法を教えてください

  • 疲れてしまいました

    私は自分に自分はポジティブ!ポジティブ!といい聞かせて辛い時こそ笑顔でって無理やり頑張ってきました。 父親からのモラハラ、暴力、旦那の金銭問題などいろんなことがあった人生だったんでやってきました。 たまに急に生きてるのが辛くなったり 自分に自信が無くなったり、涙が勝手に出てきたり気分の沈みが激しくて辛いです。 精神的な病気でしょうか? でも持病もあったりでこれ以上薬を増やしたくない気持ちがあります。 鬱なのか… 不安障害?何かしらの病気か…ただの性格か…。 ただ自殺未遂は中学から二十代前半まで三回。二十代は死ぬ一歩手前のみんざい自殺未遂でした。過呼吸持ちです。 娘も居るし娘に泣いている姿をみせないようにいつも無理やり笑顔で、でも最近は娘の前でも泣いてしまい 娘に心配かけてダメな母だなと余計辛いです 母子家庭で母と二人で父親にやられてきて、支えあった人生でした。 最近は実母が死んだら生きて行けないと不安になり涙して過呼吸になりかけたり 最近メンタルがおかしいです。 病気なんでしょうか 辛いです 病院行ったほうがいいのでしょうか?

  • 彼女が自殺未遂をしました……

    僕には彼女がいるのですが、先日彼女が自殺未遂をしました…… そして、自分では死ねないので殺してくれと言うんです… もちろん、僕には彼女を殺す事はできないし、自殺なんかしてほしくありません 彼女の気持ちが少しでも楽になるようにしてあげたいのですが… どうすれば良いでしょうか

  • 夫と修復したいのですが。

    夫44歳、私42歳、娘19歳の結婚20年になる夫婦です。 半年前、夫が「一人になりたい、もう一緒に暮らしたくない」という理由で一方的にアパート暮らしを始めました。女性はいません。 最初、私は冷却期間の別居と伝え、夫もそれを受け入れ、時々会って話をすることもできるようになっていたのですが、三ヶ月経ったあたりの頃、私がつい寂しさに耐え切れず、「もう戻ってきてほしい」と素直に伝えました。しかし、夫はまだそんな気持ちにはなってなかったということもあり、そのことをきっかけになのか、冷たく避けるようになり、冷却期間の別居ではなく、夫の気持ちは「もう二度と戻らない、離婚に応じないのなら、20年30年別居でもかまわない」と言うくらい変わってしまいました。それからは、私も娘も精神的に参ってしまい、その結果、娘は自殺未遂を図り、私はそのショックと一人でたくさんの目の前のことが抱えきれなくなり、精神病で通院、仕事は休職をせざるおえなくなってしまいました。夫はその状況に対し、初めはあまり心配もせず、関わりたくないという様子でしたが、次第に父親の自覚を取り戻し、少しずつ家庭への責任を感じてくれるようになりました。今月から経済的に二重生活ができる余裕がなくなり、夫はアパートを引き払い、知人宅や車で寝泊りをする生活を送っています。勤務先にもそのような生活が知られつつある中、心配をしながらも、それでも家には戻ろうとしません。先日、夫の気持ちをいろいろ聞き、私もそれに対し、自分の悪かったことなどを話し合ったのですが、夫の気持ちは固く、「一緒に暮らしたくない、戻らない」とのことでした。ただ、現実的に、もうアパートを借りる経済的な余裕はないので、今のまま知人宅や車での生活を続けるつもりのようですが、体の心配を伝えても「大丈夫だから、何とかなってるから、困ったらお風呂にでも入りにいくから」としか言わないので、私もそれ以上は無理強いはしませんでした。私はこの半年間夫の出て行きたくなった原因やつらかった気持ちに気づき、修復できるものなら、どんな努力も惜しまないという思いできました。しかし、時すでに遅しなのでしょうか。夫の気持ちは固く、もう聞き入れてくれるような余地はないようです。娘のことがあるので、今は時々外で会って話をしたり、先日は初めて家に来て、笑って話も出来るようになりましたが、ご飯やお風呂をすすめても「いいよ」と拒みます。娘は、それに対し意地になっているとか頑なすぎることに稚拙さを感じると言い、車に着替えやたくさんの荷物が載っていて、転々と知人宅や車で生活をしていることを情けない、悲しいと嘆いています。私もその気持ちはわからないでもないですが、今夫に何を言っても、かえって逆効果なのではと思い、心配の言葉だけはかけ続けています。でも、本当はすぐにでも戻ってきてほしいというのが本音です。このまま、夫の気持ちが動くのを待つしかないのでしょうか。

  • 経験のある方、アドバイスください

    いつもアドバイスありがとうございます。 今の彼とは実はまだ「彼氏」ではありません。 はたから見たら恋人同士なのですが、お互いに「恋人だよね」って確認したわけじゃないんです。 彼は前カノが彼と別れたくないあまり、自殺未遂をしました。 去年の年末の話です。 なんとか未遂で済みましたが、やはり自分のために人が命を絶つというのは非常にショックであると想像します。 そういうことがあるので、彼には彼氏とか彼女とかになりたいと催促はしていません。 私の気持ちはもちろん恋人になりたいし、その気持ちは彼も知っていると思いますが、「答えはゆっくりでいいよ」と言ってます。 恋人に自殺・自殺未遂されたら、立ち直るのにどれくらい時間がかかるのでしょうか? たとえもっと時間がかかっても、彼のそばにいたいという気持ちに変わりはないです。 少しでも、彼の痛みを癒してあげたいと思っています。 思い出したくない過去かもしれませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 実母が鬱病を再再発しました

    62歳の実母は8年前鬱病になりました。 私は結婚、弟が家を出て、父母も引越してと重なったためでした。 霊が憑依したようになり、自殺未遂も起こしました。 通院、服薬し、回復。 5年前に再発。その時は調子がいいからと勝手に服薬をやめていたのと 私が娘を妊娠したことがきっかけだったようです。この時も自殺未遂を起こしました。 嬉しいこと悲しいこと関係ないんですね。 そして今回は健康診断で大腸ポリープがみつかったことがショックだったようで 再再発したようです。 3回とも11月に病気になっています。 先週電話したら様子がおかしく、今までの病気の時と同じような言動なのでわかりました。 先週からパートも休み、あまり眠れない、食欲も無い、外に出られない、不思議なことが 毎日起こる(実際起こってはおらず、すべてこじつけてしまうようです)、人生への後悔、 マイナス思考です。 まだ病院にも行けないというので、今日も電話して病院に行くように説得し父にも一緒に 行ってもらえるように頼んだところです。 我が家に来ていればとも言ったんですが、断られてしまいました。 実家と私の家はすぐには行ける距離ではなく、毎日電話はしているのですが、 病気とはわかっていても、母の言動を聞くと情けなくてつい、私は泣いたり怒鳴ってしまいます。今日もしてしまい自己嫌悪です。 心配でしかたがないので行きたい気持ちは山々なのですが行ったところで、母を見たらまた私のほうが泣き喚き怒鳴ってしまうの確実なのでためらっています。 孫を連れて行くのも逆効果ですよね?娘にも今の母を見せたくありません。 私の家庭もあるので主人や娘に迷惑をかけたくないし自分も病気になったらもともこもないと思って、実の娘なのに薄情ですよね。 今後どのように対処していけばいいと思いますか。 とても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 死ぬことが恐くない…

    何度も自殺未遂して…先日は100錠ODして(吐いたので大事には至りませんでした)今日母から絶対やってはいけないよと言われました。 でも私はいつ死んでもいいと思っています…。 もうすぐ恋人と同棲しますがまた未遂を起こさないか、起こして迷惑かけないか心配です。 どうしたら自分を大切にできるのでしょうか…。

  • 日本では自殺者1日100人近いってやばくないですか?

    衝撃的でしたが事実らしいです。 未遂ならその何十倍もいるらしいです。 僕の父親もうつで自殺して亡くなったので他人事とは思えないのですが・・。 ここの質問でも自殺願望者をよく見かけるのも心配です。明日も100人近く自殺でなくなると思うと悲しすぎます。というか止めないとまずくないですか? 自分はあの世を信じてて、自殺したらあの世へ行って後悔して、またこの世にきて同じ内容の人生をしなければならないらしいんで、自殺は嫌です。(つまりこの世は修行しにきてるということ) どうすれば自殺は亡くなると思いますか?またこの事実をどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 妊娠・・3人目も女の子と判明。

    予定外で3人目を妊娠してしまいました。現在4歳と2歳になる娘がいます。先日の検診で3人目も女の子だと判明しました。やはり男の子が絶対欲しかったので(周りの期待を考えると余計に・・)まだショックから立ち直れず、気持ちのリセットが出来ていません。このような経験をされた方いらっしゃいましたら、どのように自分自身の気持ちを切り替えましたか?今のままでは、やはりあの時堕ろしておけば良かった・・・とさえ思ってしまいます。主人の両親にもまだ言えていません。産まれてくると変われるものなのでしょうか?