• 締切済み

高校英語 runとof waitingの意味

高校1年です。 英語の課題の長文の中に意味が分からない文がありました。 それは2つあります。 1つめは、 The yellow River in china ran dry in 1998 and 1999. He ran short of money,so he is working hard in the supermarket, この二つの文の中の「ran」は同じ意味で使われているようです。 辞書で意味を調べてみたけれど、どの意味か分かりません。 2つめは、 On the third day of waiting. この「of waiing」は何の意味があるんですか?? 訳があったので見てみたら普通に「3日目に、」ってなってました。 明日テストですっ…お願いします!!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

もう回答が出されているうえに、この時間ではもうおやすみになられているとは思いますが、テストに限らず、覚えておくべきことだと思うので、あえて私の回答も投稿してみます。 run dry も run short of ... も、run という動詞で、ある状態から何かが「不足」した状態に移行したことを表しています。 前者は川の水が「不足」した状態(枯渇)になったことを意味し、後者はお金が「不足」した状態(スカンピン)になったということです。 辞書を引いてピッタリの意味に行き当るのは、なかなか大変だと思いますが、納得してしまえば、次からは簡単に探し出せるのではないかと思います。 on the third day waiting は、1日2日3日と、それぞれの「日」が、自分の番になるのを「待っている」状態なわけです。 その待っている「日」の3番目ということで「3日目」ということになりますが、過去形の文だと、「待っていた日」に置き換えて考えればいいと思います。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

The Yellow River in china ran dry in 1998 and 1999. (中国の黄河は1998年と1999年に枯渇した) He ran short of money,so he is working hard in the supermarket, (彼はお金が足りなくなった、それで(現在)スーパーで一生懸命に働いている) このrunは「ものごとが~の状態になる」という意味で、 この状態は一般に【悪い/ネガティブな】状態になることが多いです。 runは意味が多いですよね~  辞書にもよりますが、自動詞runの12~13番目に出てくるのでは と思われます。 On the third day of waiting. 三日待った日に→ 三日目に after weeks of waiting 数週間待った後で → 数週間後に

6045_1993
質問者

お礼

ありがとうございます! 辞書を見てみたら 「…になる(Cは、しばしば悪い状態を表わす形容詞)」 となっていました。 of waitingもわかりました★とても助かりました!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

上: run には become の意味もあります. 下: あえていえば「待ち続けて 3日目」くらいか. 前後の分が欲しいところです.

6045_1993
質問者

お礼

ありがとうございます!! 理解できました! これで明日のテストいけそうです^∀^★

関連するQ&A

  • SVO+分詞のこの文はなぜ『waiting』なんでしょうか?

    SVO+分詞のこの文はなぜ『waiting』なんでしょうか? He kept me 『waiting』 for forty minutes. 〔彼は私を40分待たせた〕 この文の場合、例え40分待ったけども、自分の意志で待ったのでwaitingって意味なんですか? 仮に〔彼は私を約束の時間から40分待たせた〕という文の場合は 約束の時間が過ぎた時点で待つ行為は、待たされるってことで waitedですか?

  • 和訳に困っています

    英文一文一文が長く、訳しずらいので和訳をお願いしたいです。 We know that cassia cinnamon is native to southern China, having been described by a Chinese writer of the third century A.D., but knowledge of cassia goes back centuries before that time. Ancient religious belief in China regarded the cassia tree as the Tree of Life, flourishing since time's beginning in Paradise , an exquisite garden at the headwaters of the Yellow River. Whoever entered Paradise, it was believed, and ate the fruit of this tree would win immortality and eternal bliss.

  • in とof の違い

    He taught me the fun in talking to people. He taught me the fun of learning. 上の文では in が使われていて、下の文では of が使われているのですが、 in とof の使い分けの違いがよく理解できていません。 教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Of these foreign-born childrenのofの意味

    下記の文の「Of these foreign-born children」のofの用途は「~については、...」のような「about」に近い意味で使用されているのでしょうか? they say thirteen percent of the adopted children in the United States were born in another country. Of these foreign-born children, one-sixth are from Europe. One-third are from Latin America. And almost half are from Asia.

  • 新感覚英語の番組でのof の意味

    NHKの新感覚英語って番組のrunの項目で、 【She is running out ( ) the room】 彼女は部屋から走って出てくるところだ。 と問題がありました。 この( )にはofが入るそうですが、私はinだと思いました。 なぜofなんですか?この番組のofの項目を見ても分かりませんでした。 部屋の中から・・・という意味でinだと思ったのですが。。。 説明の願いします。

  • 英語の意味が分かりません

    ある英語の一文ですが、分からないところがあります。 He talked to his team of huskies as he mushed'em through the snow. 意味は何となく分かるのですが、「mushed’em」のアポストフィの部分は何の省略形でしょうか。 また正確に訳すとどうなるのでょうか。 ネットで検索しても分かりませんでした。教えてください。

  • future possibility of 

    下の英文でわからないことがあります。 I look forward to meeting with you in person to discuss the future possibility of us working together. まず訳ですが 私はあなたと会えるのを楽しみにしています。私達が一緒に働くことの可能性を話し合う。 を意訳して  私は一緒に働くことの可能性を私達が話し合うためにあなたと会うのを楽しみにしています。 みたいな感じだと思います。 ここでまず最初の質問ですが、まず in personは必要ですか? これの意味する所はなんなのでしょう。 それと 後半部の of us ですが これは動名詞の意味上の主語なのでしょうか。 working が動名詞ということです。 というのはまず、the future possibility of で熟語扱いなのですよね?(違ってたらすみません) そして 本来 us は 「私達を(に)」と訳したい所ですが 動名詞の意味上の主語とする場合は usは「私達が」 との訳になると書いてました。 となるとworiking が動名詞じゃないかなと思った次第です。 そのほうが 私達が一緒に働くこと となり自然に思います。 ただ、 working together は名詞ですよね? そう考えると of us が意味上の主語でなくなるので 自分ではわからなくなります。 ただ、動名詞を使わないと us は 私達を(に) の訳になるので of us working together →私達を(に)一緒に働く となり文面が変になりますし・・・。 正直 私的には us は無くても良い気がします。 of working together だけでうまくまとまる気がするのですが。 共働きの~ という感じで。 結論として 「future possibility of」 を使う場合は動名詞の意味上の主語と動名詞を必ず 後ろに取る・・・ということになるのでしょうか? つたない文で、果たして皆様に伝わるかは疑問ですが 詳しい解説をお願いします。

  • 英語 文法問題

    よろしくお願いします。 (*) he hurried, the shop was closed when he got there. (*)の中に入る適語を選べ (1)Although (2)Therefore (3)In spite of (4)Because (4)は文的に合わないと思います。 ここで(1)(2)(3)のどれかだと思うのですが回答をみたら(2)でした。 解説には「名詞相当語句でなければ(1)(3)は使えない」というのですが 肝心な名詞相当語句の意味がよくわかりません。 この文の主語ってheかshopだと思うのですが、つまりheは名詞じゃないということなのでしょうか? またここにdespite(~にもかかわらず)を入れても文は成立しますか? すいませんこんな浅知恵の僕に返答よろしくお願いします・・。

  • 【英語】in as many days  とは?

    YahooUKのオリンピックの記事で(http://uk.sports.yahoo.com/040817/2/5qig.html) Chen Yaqing won China's first weightlifting title of the Games, in the women's 58kg. Shi Zhiyong matched her feat in the men's 62kg, and Zhu Qinan won the men's 10-metre air rifle to give China their third shooting title in as many days. という文がありました。ここで、最後のin as many daysとはどういう意味なのでしょうか?

  • 英文法がわかりません

    Of working mothers it apeears that about a third work part-time. という文の意味がとれなく、困っています。 appearsが動詞でitは形式主語でしょうか? ofは~の中で、ですか? that以下の意味がわかりません。 どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。