• ベストアンサー

マイクロ波について

電波について勉強しています。 ・マイクロ波は、夜間に電離層で反射することはありますか? ・マイクロ波は、大地反射しますか? 回答よろしくお願いします。

  • TZMME
  • お礼率74% (55/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>夜間に電離層で反射することはありますか? ありません、電離層は突き抜けます >大地反射しますか? します

TZMME
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かります。

その他の回答 (1)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

ラジオダクトにより思いも掛けない遠方に伝搬する事もあります。 概要  気象状態の変化によって、大気中の屈折率の減少率が非常に大きな層 ができ、その中をVHF波またはマイクロ波が超屈折を示しながらあまり 減衰することなく遠方まで伝わることがある。この層のことをダクトと いい、地表面近傍に形成されるものを接地性ダクト、また大気中のある 高度に形成されるものをS型ダクトという。ダクトは、高度分布における 気温の逆転および水蒸気の現象が著しいばあに形成されやすい。例えば、 温暖な感想した気流が冷たく湿った海面上に流れ出すような場合や、 陸上では夜間の冷却が著しいような場合にできやすい。

TZMME
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事が遅れました。 貴重な情報をありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 臨界周波数と跳躍距離

    臨界周波数と跳躍距離の計算がわからなく困っています。 【問題】 電離層F層の臨界周波数が6MHzの時、8MHzの電波で通信する時、跳躍距離dの値は いくらか。但し、大地は水平な平面であり、電離層は大地の平行であるものとする。 また、F層の見掛けの高さは300kmでF層の電子密度は一定とし、√7=2.65とする。答えは530MHzです。解答に至るまでの式の展開がわかりません。宜しく、お願いします。

  • マイクロ波について

    大学の授業でマイクロ波について勉強しており、こちらでいろいろとマイクロ波について(なぜ水が温まるのか、金属がマイクロ波を反射したり、スパークを起こす理由について)拝見したのですが、それに関しての疑問があります。 ・電子を持つもの(金属)はその物質内の電子の遮蔽効果 によってマイクロ波が反射する。 ・水ではマイクロ波を吸収(水分子の極性)によって内部 発熱を起こす。 ・それ以外のもの(油など)は、透過する。 ここまではわかるのですが、(1)マイクロ波が透過する量を減少させるものはあるのでしょうか?また、(2)金属以外のものでマイクロ波を反射させるものはあるのでしょうか?理解しづらいかとは思いますがよろしくお願いします。

  • 電離層反射で10km?

    電離層反射で10km? 1km程度しか届かないはずの電車無線が10km先まで届いてしまい,電離層反射のためではないかと考えられているというニュースがありました。 http://www.asahi.com/national/update/0527/OSK201005270050.html しかしスポラディックE層だとしても100kmもの高さがあり,10kmでは完全にスキップゾーンに入ってしまうと思います。ですから別な原因ではないかという気がするのですが…。 電離層反射で10km離れた地点に届くこともあるのでしょうか? ロングパスはこのケースでは起こりえないと思うので除外してください。

  • 東工大 問題教えて 電離層

    大気の上層にはプラズマの電離層が存在する 電場E=E0sinkz-wtex ラジオなどに利用される電波は昼間に比べて夜間はより遠方に届くその理由を考察せよ

  • マイクロ波の人体での反射に関して。

    マイクロ波の人体での反射に関して。 私は、人体に反射するマイクロ波の周波数を知りたいのですが どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?。 人体に貫通をしたり、吸収されて熱に変換せずに 出来るだけそのまま反射するような周波数帯を 知りたいです。 何方かご回答宜しくお願い致します。

  • 電波のことについて

    ご質問させていただきます。 電波のことを勉強していて、どうしても分からないことが ありましたので、どなたかお答えいただければ幸いです。 (1)高周波と低周波の信号が、同じ角度で地面に向かって行った場合、 どちらが反射して、どちらが大地に吸収?されるのでしょうか。 それとも、どちらも、同じだけ反射するし、吸収されるのでしょうか? (2)中波放送は垂直偏波と、文献に書かれておりました。 もし送信アンテナが、水平方向の場合、出てくる電波は水平なのでしょうか。 そのとも、アンテナの向きに関わらず、中波放送は垂直偏波、FM放送は 水平偏波の電波がでるものなのでしょうか。 回答いただけるとありがたいです。

  • 電波時計が、受信できたり できなかったり

    表題通りなのですが、電波時計が、2,3日受信できたり、 またできなかったり するのですが、この電波は電離層などの影響で強さが変化しているのでしょうか。 または電波が停まっている(は、ないと思うけど)とか、他に理由がありますか ?

  • マイクロ波の反射

    電子レンジに金属を入れると火花が飛び散りますが、なぜ金属はマイクロ波を反射するのでしょうか?

  • 夜になるとAM・FMラジオの感度が上がる?他

    名古屋市でD1300AMというディスコーンアンテナを用いて広帯域の電波の観測をしています。12時ごろになると急に感度上がりそれが1時間ほどすると通常の受信レベルになります。日の入りした後も受信レベルが上がるので、これは電離層の影響だと思うのですが、昼間の受信レベルが上がる理由が分かりません。いろいろ調べていると、Eスポ層の影響なのかと思ったのですが確信が持てません。 後FMラジオでも電離層の影響と思われるのが日の入り後に観測されたのですが、FMラジオだとVHF帯ですので電離層を突き抜けてしまうと思い不思議に感じます。 さらに、図の95.59MHzの部分は日の入り後、逆に受信レベルが下がっており、反転したような感じになっているのも理由が分かりません。 ちょっと長くなってしまいましたが質問としては 1)昼間にAMラジオの感度が上がった理由 2)VHF帯の電波も電離層の影響を受けるのか 3)仮に電離層の影響を受けたなら、95.59MHzの受信感度が下がった理由はなぜか の3つです。分かるところだけでも構いませんので分かる方は教えてほしいです。お願いします。

  • AM・FM

    AM・FMについて調べているのですが、あまり理解できません。 簡単な内容は一応わかったのですが、 (1)なぜ振幅変調(AM)だと、雑音に弱いのか。雑音によって振幅が変わってしまうからですか?なぜ周波数には影響がないのですか? (2)FMのほうは山岳、ビル等の多い地域で生ずる多重反射によるひずみが発生する。とありますが、どうしてなのですか?FMは地表付近を伝わってるとありましたが、もっと上のほうを伝えることはできないのでしょうか? (3)AMは夜になると電離層で反射されて遠くまで伝わるっていうのも良くわかりません。電離層って何ですか? (4)パルス変調って言うのがありますが、これはただパルスにしただけですか?何か得することがあるのですか? いっぱい質問してすみません。1つでもいいので教えてくれると助かります。