• ベストアンサー

速度の合成のときかた

ワ-クの問題デ、説き方がよくわからないやつなんですけど、できれば簡単に詳しくおしえてください。 川幅がL,速度がVの川を静水時に速さv(v>V)で進む船がある。 (1)この川距離Lだけ上り下りする往復の時間t1をもとめよ (2)この角を直角に進むためには、船をどの方向に向ければよいか。また、直角に川を往復する時間t2を求めよ (3)どちらの往復時間がどれだけ多くかかるか 以上です。どうぞ、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

考え方を簡単に優しく説明します。 (1)は船が川をLだけさかのぼって、川をLだけ下ってくるということです。上りの船の速度は(v-V)、下りの船の速度は(v+V)ですね。あとは考えて下さい。 (2)船は当然、斜め上流に進まないと流されますね。このとき、結果的に直角に進むためには、V=v×sinθが成立する必要があります。 このとき船が川を横切る速度はv×cosθとなります。 (sinθ)^2+(cosθ)^2=1 から cosθが求まります。 往復時間は計算して下さい。 (3)どちらの時間が短いかは、計算してのお楽しみです。

tomotaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 速度の合成

    流れの速さが3.0m/sで、川幅が80mの川がある。 静水に対する速さが5.0m/sの船で、岸に対して直角に川を渡るには、船首をどの向きに向けて進めばよいか。 また、そのとき、船が川を渡るのに要する時間は何秒か。 答え 流れに直角な方向から上流に37°の向き 20秒 やり方教えてください。

  • 子供の物理の問題の続きです。

    一定の速さで流れる幅30mの川を船で横切るため、船首を川岸に対して直角の方向に向けて一定の速さで進んだが、実際には川岸に対して30°の方向に進み、15秒で対岸に達した。 問1 このとき、この船の岸に対する早さVは何m/s? 問2 この船の静水上での速さV1は何m/sか? 問3 川の流れの速さV2は何m/sか? 誠に申し訳ありませんが解く方法も宜しく御願いします。

  • 相対速度の問題

    幅20mの川があり水の速さは3m/sである 制止した水面なら5m/sの速さで進める船で岸に垂直に横切った 何秒かかったか 90゜をなす角を作る船の速度と水の速さの先端同士を繋いだものが相対速度 相対速度と船の速度のなす角をθとすると tanθ=3/5 よってsinθ=3とcosθ=5で相対速度1m/s 等加速度運動だから x=20、v0=1として 20=t と考えたのですが間違いらしいです 何故でしょうか

  • 追いつき算・流水算のついて

    追いつき算・流水算の計算がどうしてもわかりません。 お願いします!教えてください! ・同一方向に平行な軌道がある。その軌道上をA,Bという長さ100mの電車が一定の速度で走っている。 A,Bの電車の速度の比は7:3である。Aの電車の前部がBの電車の後部に達し、追い越すまで10秒かかった。電車Aの秒速を求めよ。 ・静水時に時速12kmで走るボートで川を下ると、6時間で96kmの地点まで進んだ。この距離を同じボートで上るには何時間かかるか。 ・流れの速さが時速3kmの川で、20km離れたA,B間を船で往復するのに7時間かかった。この船の静水時の時速、およびA‐B間を往復したときの平均時速を求めよ。 以上の3問です。 お願いします!

  • 高1の物理基礎です。

    高1の物理基礎です。 静水に対する速さ5.0m/sの船が、船首を流れの向きと垂直にして、流れの速さ2.5m/s、川幅75mの川を渡る。(1)対岸に達するまでにかかる時間は何sか。 この問題の解説に、実際に進んでいくのは斜めの方向だが、川の流れの向きと、川を横切る向きの速さをそれぞれ別々に考えることができると書かれていました。実際には斜めに進むはずなのに、そのように考えることが出来るその理由が分かりません。教えていただきたいです。

  • 工業力学

    船が30kmだけ川をさかのぼるのに1時間45分、下るのに1時間15分かかった。流速と船の速度(静水中の)はいくらか。

  • 川を渡る船

    川を渡る船の問題の質問があります。 この問題については、一晩悩みましたが、結局、分かりませんでした。 どなたか解き方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 **********問題**************  下図のように、両岸が平行な川がある。川の流れの速さは川の中ではどこでも一定で、岸に対し平行にv[m/s]であるとする。また、岸に対し垂直の線の両端をA,Bとし、AとBの間の距離をL[m]とする。  岸にそって下流へ向かって一定の速さで走る自動車があり、船がA点を出発すると同時に自動車はB点を通過するとする。船を対岸に向かって進め、自動車と出会う点をC点とする。自動車の速さと船の静水に対する速さがともに2v[m/s]である場合、C点に到達するためには、静水に対し船を進める向きθを、直線ABに対し下流の方向に何度傾ければよいか? -------------------------------- 自動車□→2v   (岸) ----B----------C---------------- ↑~.~~~~.~~~~~~~~~ ¦~.~~~.~~~~~~~~~~ L ~.~~.~~~~~~~~~~~ ¦~.~.~~~~~(川の流れ)→v ↓~.■(船)~~~~~~~~~ ----A---------------------------- --------------------------------

  • 運動とエネルギー

    一定の速さで流れる川で、船が船首を川の流れに垂直に向けて進んだところ、川岸から60°の向きに4m/sの速さで動いた。 川の流れの速さ v=4cos60°=2m/s 静水に対する船の速さは何m/sか。 v=4sin60°=4x√3/2=3.5m/s 何故、v=4sin60°で静水に対する船の速さが求まるのでしょうか? 静水に対する船の速さという意味もよく分かりません。

  • 数学問題

    20km離れた川沿いの2地点を往復する船があります。ある日、上りに船のエンジンが停止し、20分間流されたので、往復するのに4時間かかりました。流された時間を除くと、上りにかかった時間は下りにかかった時間の4分の7倍でした。このとき、静水時の船の速さと、川の流れる速さを求めなさい。すみません教えてください

  • 平均速度の計算教えてください。

    平均速度の計算教えてください。 1/2(V1+V2)の公式を当てはめて計算したのですが、解答の数値になりません。 なぜですか? 問題 自動車で15kmの坂道を往復したところ、上りに45分、下りに15分要しました。上り下りを通じた平均速度は何kmですか? 1/2(5.55m/s+16.66m/s)=39.978km/h 近似値なので40km/hなのかなあと思ったんですが解説だと 全体を通じての走行距離は15kmを往復したので 15km×2=30km、その時の所要時間は 45min+15min=60min、すなわち1h。従って V(km/h)=L(km)/T(h)=30km/1h=30km/h となっています。 なぜ平均速度の公式が使えないのか分かりやすく教えてください。