• ベストアンサー

スターバックスについて・・・。

 最近では店舗数が増大しすぎて少し陰りを見せ始めたスターバックスですが、明らかにここ数年で日本に定着しましたよね。  アメリカから来たのに日本の方がおしゃれだし。  何故日本にスターバックスがこれほどまでに定着したんでしょうか?  私が今勉強しているマーケティングとからませながら答えて頂くと光栄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyny
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.4

スターバックスのマーケティングに一貫性を持たせているものの源は企業フィロソフィー、ミッションです。スターバックスは創業者がイタリアのカフェーでカフェラテを飲んでいる時にその味に感動し「アメリカ人にカフェラテを知らしめることが私の使命だと感じた」点。 それに付随して提供しているのが「コーヒー」そのものではなく「そこで過ごす時間、空間」により他のコーヒーショップとは違った差別化を構築している点などが上げられます。そこでコーヒーが入れられるのを待つ時間も重要な要素になっています。インスタントみたいにすぐ出てきたら興ざめでしょう。  いわゆるマーケティングミックス、4Pもこのマーケティング哲学に沿って構築されています。 他の点からの考察としては、従業員をいかにmotivateさせるかに充分気を配っています。アルバイトにまでStock Optionを提供し全員参加型のマーケティングを「実践」しています。スターバックスにはいわゆるマクドナルドのような顧客対応マニュアルが存在しません。顧客にとって最良と思えることを実践しなさいということです。Valueによって従業員の行動を規定する。これをValue経営といいます。今ではわかりませんが、日本でもスターバックスは店で使用するカップは標準化していませんでした。これも、店長の裁量にゆだねられています。このような経営姿勢は万国共通に受け入れられるはずです。  一方で、マニュアルに頼りすぎたマクドナルドと対比してみると面白いかもしれません。これは差別化戦略と低価格戦略としての切り口で見ても充分面白いと思います。  

papaillon
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり、大衆消費社会が終焉を迎えたこの時代に必要なことは、目には見えないサービスの提供、そして、それを提供するのもされるのも「個人」だということが重要なんですね。

その他の回答 (3)

noname#3892
noname#3892
回答No.3

回答というより感想のようなものですが… 某所でスターバックスとドトールコーヒーが並んで営業しているのを見ていて、 <スタバ> 禁煙 メニューに目新しいものが多い 客層は若年層(20代~30代)が中心 <ドトール> 喫煙可(店内が霞んで見えるくらい煙い時がある) メニューは定番品が多い 客層は中高年齢層(30代~60代)が中心 になっています。 中高年層の場合、「喫茶=ブレンドorアメリカン+喫煙」というイメージがいまだに強く、メニューが分かり難く禁煙のスタバが嫌われる傾向があるようですが、それを逆にプラスに働かせて、客層が若者中心でオシャレ、というイメージが定着したのではないでしょうか。 経営の初期に、客層の住み分けが可能な首都圏に絞って展開を進めていった、ということもあると思います。

papaillon
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 スターバックスとドトール。とても参考になる比較方法だと思いました。 で、ドトールはスターバックスに対抗してエクセルシオールカフェというのも展開してる訳なんですが、個人的にドトールの特徴を最大限に生かし、スターバックスとの競争をいい起爆剤にして、突き進んでいってもらいたいものです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

最近では中国でも流行っていますね。北京で若い女性に聞いたら、「高いけど、おしゃれだから」って言っていました。 これは組んだ相手が良かったのだと思います。日本ではアフタヌーンティなどを手がけたサザビー社、中でも現在日本のスタバの社長を務める角田雄二の熱意の賜物、ともいえると思います。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/finance/report/articles/economy/note/010321.htm
papaillon
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり、日本でも中国でも最近は若い女性にウケれば流行るというのが一般的な見解になってきているみたいですね。 ところで、サザビー社ってアニエス.bも日本に導入していますよね。

  • winkler
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.1

日本のスターバックスは良くわからないんですけども、アメリカのスターバックスはTimes(新聞)とかと提携して業務拡大を狙っていたとかなんとかって記事を2年ほど前USにいたころ読んだ気がします。 あくまで私の推測なのですが、マクドナルドのように、業務がマニュアル化されていて、店舗を広げやすかった、とか嫌煙家の多いUSでは禁煙のカフェが受け入れられやすかったとか、待ち合わせにちょうどいいロケーションに店舗がたくさんあるので使いやすい、などが思いつきます。(でもシアトル系のカフェは他にもありますよねえ。なぜスタバなんでしょうね。MSとAppleの違いのようなものでしょうか。) なんせ日本はアメリカの犬なのでアメリカで流行れば日本でも流行るんじゃないですか。(笑) パリにはあったかどうか定かではないのですが、カフェの本場ウィーンにも一軒ありましたよ。アメリカ人観光客しか利用してなかったかも…

papaillon
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 日本はアメリカの犬・・・妙に納得してしまいました。 結局は欧米のする事がカッコイイ事、オシャレな事という感覚が日本人には染み付いているんですね。

関連するQ&A

  • スターバックスは居心地がいい?

    はじめまして。 経営学を学んでいる者ですが、 スターバックスのCEO、ハワード・シュルツ氏は「スターバックス成功物語」やTV等でよく、 「スターバックスが提供するのはコーヒーではない、居心地の良い空間である」 という発言をよくしています。 シュルツ氏に言わせればスターバックスが成功したのは、スターバックスが社訓として掲げる「居心地の良い空間作りに全精力を注いだからこそだという事のようです。 ですが、正直私はスターバックスでコーヒーを飲んで、「居心地が良い」なんて感じた事がありません。 どの店舗もテーブルとテーブルの間隔が狭く、全く落ち着きません。 正直、ドトールやタリーズの方がまだ「落ち着ける」という意味ではマシなのでは?とすら思います。 店員の質は確かにスタバの方が多少上かな?とは思いますが、正直コーヒーショップで店員と接する機会なんてそもそもコーヒーを注文して受け取る時だけだし、特にそこにも居心地の良さなど感じません。 コーヒー自体の味がいいからまだたまに通おうと思えますが、そんな感じなので正直、シュルツ氏の言いたい事に全く賛同できません。 それともアメリカと日本とで、店舗内環境に大きな違いでもあるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか? 特にスターバックスが好きな人も嫌いな人も、率直な意見を聞きたいです。

  • スターバックスは最近は利用客は減少してますか?

    スターバックスは日本各地にたくさん店舗がありますが総合的に見て日本発進出のころと比べて 利用客は最近は減ってきているんでしょうか?? スターバックスってあまりコーヒー屋さんのイメージがもうなくなってきていて甘蜜系のドリンクを 主体にしたお店という感じに思うのですがどうでしょうか?? おいしいコーヒーをスターバックスで求めていた人々はやはりほかのところにお客は流れていて 利用客は減少しているのかなと思って質問しました。

  • 非常識企業・スターバックスへの抗議

    12/21日に、BIGLOBEのHP開いてニュース閲覧したところ、スターバックスコーヒーが、お客様に無断で告知なく飲み物の量を減らしていたことが記載されておりました。 「スターバックスが国内店舗で販売しているドリンクの量を2012年12月から一部で減らしていた。 これまではほぼ容器いっぱいに注いでいたが、こぼれやすいなどといった指摘がお客から寄せられたためだ。 (中略) ただ、とくに発表などのされていない現在の状況では、何も知らないお客にとっては、同じ値段を払っているのに量だけが減らされる格好だ。そのため、「そもそもアメリカと比べると日本のスタバは高すぎるのに、量も減らすなんて許さん!!」「どう考えても原料費削減」「こぼれるのが問題なのならば、容器を大きくすれば済むことだろ?」などと不満を訴える人もいる。とりわけ、「告知くらいしろよ」という声が多い。」 上記の内容でしたが卑怯な商売だと、ほとんどの消費者は思うでしょう。かつて、居酒屋 大庄グループ 日本海庄やで、私が大好きなかきあげてんぷらを注文した時、過去に注文した時と比べ明らかにてんぷらが小さくなっていたことに気が付きました。それでいて価格も同額と言うことはお客様は損しております。価格を減らすか、告知もしないで勝手にサイズを小さくすることはあきらかに詐欺ではないでしょうか。 スターバックスにはもう2度と行きたくない私も、今回のニュースはかつての日本海庄やと同じく汚い卑怯な詐欺行為だと思いました。 あとスターバックスではスタッフは名札をつけないどころか、お客様に絶対に名前名乗りません。個人情報保護だのと、言い訳していますが、これはただ単に言い逃れ、口実です。接客業として名前を名乗らない、名札を付けないのは明らかにモラル違反です。名札を付けない、名前名乗らないならば、営業活動辞めてしまえ!店舗閉鎖してしまえ!会社をなくしてしまえ!と思います。 私は大庄グループやスターバックスは、日本の数多い企業の中でも特に悪質極まりない非常識会社だと思います。絶対にもう、この先一生来店しません。 皆様のスターバックスへの抗議苦情ご意見よろしくお願いします。

  • アメリカでのサプリメント人気ってすごいの!?

    今の日本ではサプリメントはオシャレ感覚で飲んでいる人が多いけどアメリカでは一つに文化となって定着していて、国民の7割ぐらいの人がのんでいるとききました。  ほんとでしょうか?いずれ日本もそうなるでしょうか?

  • スターバックスのメニューについて

    ここ数年での話だと思うのですが、 母親がスターバックスで抹茶 クリーム フラペチーノらしきものを注文したそうなのですが、 最近抹茶 クリーム フラペチーノを注文しても何か違うと言い張ります。 どうやら昔頼んだものには中にアイスクリーム(ソフトクリーム)が入っていたようなんですが 限定メニューだったのでしょうか? それとも今でも頼み方でアイスクリーム入りが頼めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スターバックスコーヒー京都三条大橋店について

    私はたまの休みに京都に行くのが好きなのですが、そのときに欠かせないコースがあります。 それはスターバックスコーヒー京都三条大橋店により、そこの地下フロアでコーヒーを飲み、鴨川を見ながらほっとすることを至上の愉しみとしております。 ここの店舗の地下フロアは水族館の窓のように窓が大きく鴨川がきれいに望めます。 ここの店舗の景色は私は日本一綺麗な場所だと私は思っており私の京都と言えばこれをなしに語れません。 しかし、最近でしょうか、前回と前々回いつもの様にスターバックスコーヒー京都三条大橋店に寄り、 コーヒーを注文しそのコーヒーを持ち地下に行きました。 しかしあいにく窓際の席は2つとも(窓際に面した席は2つしかありません)うまっており座ることができませんでした。 仕方なく、別の席に座ることにしたのですが、そのうまっているテーブルに座っているのは一つは学生2人組ともう一つは学生1人(テーブルをレポート類で占領)で何やらレポートを書いているのです。 その席を心待ちにして空いたらすぐに座ろうと見られる方もいるのにいっこうに居続けるばかりか、片方が席を離れるかと思いきやそこに鞄を起き席をとったまま出かけてしまいました。相席すら許さないといった無礼ぶりでした。 前に行ったときもそうなのですが、このテラスは学生の勉強のために置いているのではないのに、学生が占領していることが多い様です。 わざわざ窓際で勉強する必要性もないのにと気分が悪くなったものです。 こういった行為に対して店側は対処はないのでしょうか?私の様な思いを抱く人も少なくないと思うのですが、これは私自身が店に行った際に訴えたほうがよろしいでしょうか?それとも学生に注意を促すべきでしょうか?

  • コーヒーショップデータ

    マーケティングデータとして日経のデータベースやどこな検索先を探したいのですが いいアイディアは無いでしょうか? 現状はスターバックスやドトールなどの売り上げや集客数、店舗数を 探しております。 今後の環境としては下記を考えてます。 (1)無料で使用できるデータベース (2)図書館などを利用した検索方法 (3)その他 よろしくお願いします。

  • アパレルマーケティングをするための進路について、必要な事を教えてくださ

    アパレルマーケティングをするための進路について、必要な事を教えてください。 はじめまして。 僕は今、高校生で将来アパレルマーケティングをやりたいと思っています。 僕は将来、アメリカにある洋服ブランドでマーケティングを、将来的には日本、又はオーストラリアにショップを設け、経営をしたいと考えています。 そこで働くには英語が使える事、又、Bachelor、つまり学士号が必須だそうです。 今、その学士号を得るため大学選んでいます。 バイトなどの面でも柔軟性のあるオーストラリアで大学に行くつもりです。 そして今、選択肢として二つの学科があがっています。 一つは、CollegeでBachelor of Arts in fashion marketingをすること。 ここではデザインを中心にファッションマーケティングを学べます。 そして、もう一つは、UniversityでBachelor of Business in marketingをすること。 これは一般的なビジネス学でマーケティングについて学ぶコースです。 アパレルマーケティング経験が0の僕は、アパレルマーケティングをするにあたって何が必要で、どうしたら成功するのかわかりません。 上記のような、一般的なビジネス学を学ぶのか、それとも専門的にファッションマーケティングを学ぶのかどちらがいいのでしょうか? そして又、アパレルマーケティングをするにあたって、一つの店舗を経営するにあたって必要な事、やっておくといいことを教えて頂ければ光栄です。 ※大学に行っている間は洋服屋でバイトをして経験を積む予定です。

  • アメリカのスターバックスでの無縁LAN使用について

    アメリカに出張の予定です。 スターバックスの無線LANのサービスを利用したいと考えていますが、今ひとつシステムがわかりません。 http://www.starbucks.com/retail/wireless.asp 「T-Mobile」とかいう無線LANサービスを使用しているみたいですが、これは、日本でいうところの「BBモバイル」や「ホットスポット」などの公衆無線LANサービスでしょうか。(マクドナルドなどでやっているようなもの) そうだとすると、事前に加入してIDやパスワードを取得しておく必要がありますね。 もしくは、よくホテルや店舗などでやっている、自前のLANの無線接続を提供しているのでしょうか。 この場合、PCが無線LAN環境になっていれば、すぐ使えると思いますが。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 今、大学3年生です。

    今、大学3年生です。 大学ではマーケティングについて勉強しています。 最近、講義で店舗の売場づくりや棚割りについての話を聞き、興味を持っています。 ゴンドラの置く位置によって、売上が変わるってすごいですよね!!! このような仕事をするのって、メーカーですか?