• ベストアンサー

結合エネルギーと反応熱について教えてください。

エチレンC^2H^4の燃焼熱(生じる水は液体)を1411KJ/mol,水の蒸発熱を44KJ/mol,C-H(411KJ/mol),O=O(494KJ/mol),C=O(799KJ/mol),O-H(459KJ/mol) として、エチレンのC=Cの結合エネルギーを求めてください。 式も教えてください。 宜しくお願いします。

noname#109392
noname#109392
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 C2H4 + 3O2 → 2CO2 + 2H2O の反応が起きるときに切れたり生成したりする結合は (1)切れる結合  C=C 1箇所 -x kJ/mol  C-H 4箇所 -411kJ/mol  O=O 3箇所 -494kJ/mol (2)生成する結合  C=O 4箇所 799kJ/mol  O-H 4箇所 459kJ/mol で、これらの総和が燃焼熱になります。但し、与えられている燃焼熱は生成する水が液体としているので、気体の水が生じた場合の燃焼熱に直しておく必要があるはずです。1411kJ/mol-44kJ/mol*2=1323kJ/molになります。  従って  ーx-411*4-494*3+799*4+459*4=1323 を解けば宜しいかと。

noname#109392
質問者

お礼

結合エネルギーわかりました。 詳しい解説を、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結合エネルギーに関する問題です。(高校化学)

    結合エネルギーに関する問題です。 以下の3題お願いします。 結合エネルギー(kJ/mol) H―H 436 O=O 498 O―H 463 (1) 氷の結晶中の水分子を考えると、1個の水分子は4本の水素結合により隣接する4個の水分子と結ばれている。 0℃における氷の昇華熱は47kJ/molである。 氷における水素結合の結合エネルギーは、水素結合1molあたり何kJになるか。 (2) 25℃の液体の水において、1molの水分子は何molの水素結合を形成していると考えられるか。 ただし、この時の結合エネルギーは(1)で求めたものと同じであるとする。 (3) 水の融解熱と蒸発熱を比べると、蒸発熱の方がはるかに大きい。 この理由を述べよ。 (1)(2)は有効数字二桁でお願いします。 また、実際にはこの3問の前に誘導として(?) 25℃で、液体の水を生じるときの水素の燃焼熱は286kJ/molであることを用いて、水素の燃焼の熱化学方程式を書かせる問題と、 上記の結合エネルギーの値を用いて水の25℃における蒸発熱を求めさせる問題がありました。 このふたつはできたので今回は省略させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式(エネルギー反応図)について教えて下さい。

    エチレンC2H4の燃焼熱(生じる水は液体)は1410KJ/molである。「C2H4+H2+2/7O2」のもつエネルギーは図1のどの位置になるか。最も適当なものを次の1~5のうちから一つ選べ。 1.Aより上 2.AとBの間 3.BとCの間 4.CとDの間 5.Dより下 の問題なのですが、解説を読んでもよく解りません… 先生は 「C2H4+3O2=2CO2+2H2O+1410KJ」を 「C2H4+3O2+1/2O2+H2=2CO2+2H2O+1/2O2+H2+1410KJ」としてやる、上の式と下の式の熱量が変わらないのは両辺に同じものを足したからだ、とも言っていたのですがなんだかうまく理解できません…言われればそうなのかなとは思うのですが… この式の熱量は相対的なものなのだということですか? 写真も文章も見辛くなってしまいましたが、どうか教えていただけないでしょうか…? 宜しくお願いします。

  • 熱反応式

    分子中の結合エネルギーを含んだ問題です。 いまいち解法が分かりませんので、分かる方よろしくお願いします。 問題 H-HとO=Oの結合エネルギーはそれぞれ436KJ/molと498KJ/mol。 H2O(液)の生成熱は286kj/mol 水の蒸発熱は44kj/molである。 このとき、O-Hの結合エネルギーを求めよ。 正答…460KJなのです。 一応自分の解答を記述しておきます。 2H+1/2(O2)=H2O(l)+286KJ H2O(g)=H2O(l)+44KJ 上2式より 2H+1/2(O2)=H2O(g)+242KJ 今知りたいのはH2O(g)の生成熱より 436+(1/2)*498-242=443 H2Oの中にOH結合は2つより、 443/2=221.5KJ 解説では H2O(g)=O+2H+Qを与式から求め、Qの値を半分にすればよい とありますが…。

  • 化学 熱にかんして

    標準状態で水素H2とエチレンC2H4の混合気体がある。この混合気体をすべて完全燃焼させたところ、1022KJの熱が発生した。この混合気体に含まれているエチレンの物質量は何mol か。  ただしエチレンの燃焼熱は1411KJ/MOL 、水の燃焼熱を286KJ/MOL 燃焼により生成する水は液体であるとする。    途中式も、どのように解くのかさえ分かりません。   できればこのバカにでもわかるようにご説明お願いしますm(__)m    ・・・といっても一応解いてみました^^;;   水素が1.6モル エチレンが0・4モル  銅でしょうか^^;;

  • 反応熱の問題です

    反応熱の問題です。 よろしくお願いします。 水素、黒鉛、メタンの燃焼熱はそれぞれ286KJ/mol,394KJ/mol,890KJ/molである。 1)メタンの分解熱を求めよ。 2)H-Hの結合エネルギーは432KJ/mol,黒鉛の昇華熱は720KJ/molである。メタンのC-Hの結合エネルギーを求めよ。 1)の方は答えが210KJ/molらしいのですが、いくら解いても、-76KJ/molにしかなりません。 2)に関してはどうすればいいのかまったく分かりません。 それぞれ答えだけでなく、解法を詳しく教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 熱化方程式についてです。緊急でお願いいたします。

    水H2O(液体)、二酸化炭素CO2(気体)およびエチレンC2H4(気体)の生成熱は、それぞれ、286KJ/mol,394KJ/molおよび-52KJ/molである。 問1 上記3種の生成熱を表す熱化学方程式を記せ。 問2 エチレン(気体)の燃焼熱をQKJ/molとしてエチレン(気体)の燃焼熱を表す熱化学方程式を記せ。 問3 エチレン(気体)の燃焼熱を求めよ。計算の過程とエネルギー図も記せ。 以上の問題に対して 解説、回答をお願いします。 よろしくお願いいたします

  • 熱化学方程式

    はじめまして。 前回の質問の続きになってしまい、恐縮なのですが、やはり最後まで到達しません。助言できる方、よろしくお願いします。 メタンが完全燃焼して炭酸ガスと水蒸気を生じるときの発生する熱量を知りたい。  CH4+2O2=CO2+2H2O 与えられている条件は以下の通りです。  2H2+O2=2H2O(液)+572kJ  2H2+O2=2H2O(気)+484kJ  H-Hの結合エネルギー 436(kJ/mol)  C-Hの結合エネルギー 416(kJ/mol)  O=Oの結合エネルギー 498(kJ/mol)  C=Oの結合エネルギー 804(kJ/mol)    ↓  H2(気)=2H(気)-436  CH4(気)=C(気)+4H(気)-416×4  O2(気)=2O(気)-498  CO2(気)=C(気)+20(気)-804×2   で良いのでしょうか?   あと、前問で 2H(気)+O(気)=H2O(気)+927          H2O(気)=H2O(液)+44      というのは、自力で導き出しています。 >あとは、結合エネルギーが出ていますから完全燃焼の >式を結合エネルギーの式にしてしまい、 この部分がよく理解できません。化学反応式から熱化学方程式に変換させる部分で止まってしまうのです。 助言できる方、よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式・結合エネルギーについて

    中学3年の者ですが、こういう問題があるのですが解き方を教えてください。 H2、O2、O-Hの結合エネルギーをそれぞれ436、494、463Kj/molとして、H2O(気)の生成熱を求めよ。 という問題です。答えは、243Kj/molです。お願いします。

  • 結合エネルギーの問題

    H20(気)1mol中のO-H結合を、全て切断するのに必要な エネルギーは何kJか。 ただし、H-Hおよび、O=Oの結合エネルギーはそれぞれ、436kJ/mol、498kJ/molである。 また、H2O(気)の生成熱[kJ/mol]は次の熱化学方程式で表されるものとする。 H2 + 1/2 O2 = H20(気) + 242kJ ・・・(1) H2=2H-436kJ  ・・・(2) O2=2O-498kJ  ・・・(3) H2O=2H+O-2xkJ ・・・(4)    (1)に(2)(3)(4)を代入してx=463.5kJ/mol H20(気)1mol中にO-Hは2molあるから、(←疑問点) 463.5×2=927kJ/mol  ・・・(答) H2OはO-H結合が2molあるから(4)は H2O=2H+O-2xkJとおいた。 ここまではなんとかわかるんですが、 最後にもう一度2倍してるところが納得 できません。 (4)で結合を2xkJとおいてるのに、なぜまた最後に 2倍しなくてはならないのでしょうか。 ※補足です 化学式がわかりづらいかもしれません。 O2は酸素が分子の状態 1/2 O2 はO原子が1個 H20は水(気体)という意味です。 よろしくお願いします。

  • ヘスの法則 エネルギー図で

    問題 25℃、1気圧において、液体の水を生成するときの    エタンの燃焼熱は1561kj/mol だった。    二酸化炭素、水(液体)の生成熱はそれぞれ、394Kj/mol 286kj/mol だった。      エタンの生成熱は何kj/molか。 解答 C2H6の生成熱をQkj/mol とおく。   (1)C2H6の生成熱    2C + 3H2 =C2H6 + Qkj    (2)C2H6の燃焼熱    C2H6+7/2 O2 =2CO2+ 3H2O +1561kJ    (3)CO2の生成熱    C+O2=CO2+394kj      (4)H2Oの生成熱    H2+ 1/2 O2 = H2O + 286KJ ●連立方程式より、 -(2) + (3)×2 + (4)×3  2C+3H2=C2H6+(-1561+394×2+286×3)   Q=85Kj/mol ★★連立方程式のやり方はわかるのですが、   エネルギー図での書き方を教えてほしいです。 やり方を調べてみると、このように書いてありました。 step1 一番複雑そうな熱化学方程式を書く ⇒ 今回は(2)が複雑 step2 全ての元素を単体にした状態を一番上に書く step3 残りの部分のエネルギーを書き、反応熱を計算する。 単体 2C+3H2+7/2 O2 ………step2 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー      ↓Qkj        ↓                  ↓ 化合物 C2H6+ 7/2O 2     ↓  ーーーーーーーーーーー       ↓       ↓1561KJ……step1  ↓                             ↓     ↓            ↓394×2…step3★★     ↓  2Co2+3H2O +3/2 O2 ★★★     ↓     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー               ↓286×3 …step3★★             酸化物2CO2 + 3H2O    ------------------------ ●●疑問●●  step3がわかりません。  (上のエネルギー図で★★マークのところです)   2Co2+3H2O +3/2 O2、  この式はどのようにしてできたのですか?