検索リテラシー(?)チェック

このQ&Aのポイント
  • ネット検索を駆使して、現象の名前や漢字の読み方、特定の名称などを調べる
  • 検索結果を基に質問文章の疑問点を解決する
  • 楽しみながらネット検索を活用して暇つぶしする
回答を見る
  • ベストアンサー

検索リテラシー(?)チェック。

先ずは、ご閲覧頂き感謝致します。 ・「あれ何だっけ? もう少しで思い出せそうなのに」という現象の名前。 ・『ペンだこ』などの『たこ』を漢字で書いた時の音読み。 ・『イカ』を『烏賊』でなく魚編の漢字一文字で書いた時の旁。 ・『男性の中に潜む女性像』、『女性の中に潜む男性像』の名称。 ・『苦しい時を共にした妻』という意味の単語、○○の妻。 ・ポケットに入るサイズの本のこと。漢字三文字で○○○。 ・『空哉』という少年が主人公の花札ゲーム。俺○○○札。 以上をネット検索を駆使し調べ上げてみてください。 既に知っている場合は、その旨をお書きください。 一つも発見できなかった場合でも回答くださって結構です。 私の暇つぶしに付き合ってくだされば幸甚ですm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

1.舌先現象 2.胼胝(べんち) 3.URL参照 http://people.physics.anu.edu.au/~mxk121/research/data/sakana.html 4.アニマ・アニムス 5.糟糠 6.文庫本 7.花札は不明です。 >私の暇つぶしに付き合ってくだされば幸甚ですm(_ _)m いいえ、どういたしまして。 でも調べるに5分ですよ。

その他の回答 (2)

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

ANo1です。 ・この質問はQAでは無いので削除される可能性があります。 ・検索に関しては一定のルールがあるのでさほど難しくはありません。  そのルールに従えばどなたも同じように検索できます。

o_luna_o
質問者

お礼

1~5まで確認致しました、正解です。 6はもっと適切な言葉があります。 昔は物をポケットというよりそこに入れていたので、 その名が付いたのですが。 ……といえば、すぐにお解かりになってしまいますね。 辞書にも載っている言葉なので。 あまり難しくするのもどうかと思い、 少し問題を控え目にしていたのですが、 こうもすんなり見つけられるとは思いませんでした。 1.『思い出せそうで思い出せない』でもう出てきます。 2.Wikipediaで探せば一瞬ですね。 3.魚偏の漢字を集めたサイトを見ればすぐですね。 4.『男性の中に潜む女性像 女性の中に潜む男性像』で検索すれば一発でした。 5.糟糠の妻は、辞書で『-の妻』で検索すれば一発ですね。 『おうにょう』ではありません。 右上に点があるので『尤(もっと)も』ですね。 カテゴリーを『【特設】アンケート 』にしたので、 質問ではなくとも平気だと思ったのですが、違うのでしょうか? それとも『アンケート』としても不適切だったでしょうか? ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

ANo1です。 3.もしかして「だいのまげあし・おうにょう」の事を仰っているのでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%A2%E9%83%A8 調べるのに約20秒です。

関連するQ&A

  • あなたの名前は、音読み?訓読み?それとも重箱読み?

    あなたのお名前は、音読みですか、訓読みですか、或いは重箱読みですか? 私(男性)は漢字一文字の名前で、音読みです。 因みに訓読みにすると、女性風になります。

  • 夫人

    漢字「夫」とは、或る女性の配偶者男性を云いますが、漢字「父」と語源的には同じようです。 しかしながら、2字熟語「夫人」では、女性を表わすのです。 漢字「夫」にも漢字「人」にも、特に女性を表わすような意味が無いのに、2字熟語「夫人」に成ると、妻、即ち、或る男性の配偶者「女性」を表わすのです。 これは一体、何故でしょうか? 尚、この熟語「夫人」は、「父人」表記ではダメなのでしょうか?又、一体、何故でしょうか? そう言えば、漢字「夫」や漢字「父」の他に、漢字「婦」も音読みが同一ですが、起源は同一でしょうか?漢字「夫」や漢字「父」は男性を表わすのに、漢字「婦」だけは女性を表わすのですが、漢字としての語源は同一でしょうか?

  • 絆という漢字の旁について

    「絆」という漢字の旁(右側の部分)は、「半」という 文字の点々が上側に開いているものが使用される時もあり ますし、下側に開いている時もありますが、何か使い分け などはあるのですか?新聞の種類によっても使われている タイプが分かれているようで気になってしまいました。ご回答をよろしくおねがいします。

  • 漢字の「半」の読み方

    外国人のための漢字教材を作っています。 「半」の読み方は、音読み「はん」と訓読み「なか(ば)」だけでしょうか。 辞書や漢字字典では、「分」は音読みで 「ふん、ぶん、ぶ」となっていますが、実際には、10時10分のときは、じゅうじじっぷん とよみ<ぷん>になります。 半は、試合の前半、後半 などのときに「ぜんぱん、こうはん」とはなりませんか? よろしくお願いします。

  • 漢字の成り立ち。明日テストです!!

    明日テストなので困っています!!!形成文字っていうのは漢字の約80%だと書いてあったのですが、形成文字ではないものは例えばどんな漢字でしょうか。象形文字、会意文字、指示文字、形成文字と漢字を分ける4つの成り立ちを学習しました。象形文字と指示文字は大抵理解しましたが、会意文字と形成文字が・・・例えば教材には「解」という漢字は会意文字として出てきたのですがいまいち理解できません。形成文字の意味がよくわからないのですが形成文字というのは「時」という漢字であれば右側に「寺」という漢字が入っていて、それを音読みでは「じ」と読むから形成文字ということですか?内容がいまいちまとまっていませんが☆形成文字は例に挙げた「時」のような解釈で合っているか。☆形成文字ではない漢字の具体例。☆「解」はなぜ形成文字ではないのか。を教えてください。

  • あなたの"理想(憧れる)の妻"像。 ~キャラクターで例えると誰ですか?

    男性は「理想の妻」像 女性は「憧れるママ」像 1.それをマンガやアニメで例えると誰ですか? (どのマンガに登場した どのキャラクターか。) 2.マンガ以外でドラマや映画であれば? ※ 妻(主婦・母)役で登場した人物でお答え願います。 ※ 特に1で興味あります。 ※ 回答者様が女性か男性かだけ教えてください。

  • 韓国語の音読みと訓読み

    またまた、初歩的な質問で済みません。 日本語の二文字熟語と韓国語の単語の発音が似てるのは、 漢字の発音から由来してるからですよね? ・記憶=キオッ、約束=ヤクソッ、努力=ノニョク、運命=ウンミョン・・・。 でも、全て韓国語が音読みだけに限るわけではないようで、時間や月の読み方は音読みと訓読みがあるんですね。何時は訓読み、分は音読み。 それ以外で訓読みになる単語はあるんでしょうか?

  • 漢字パズルの熟語を検索したい

    最近漢字パズルを始めて解いている途中です。 どうしても熟語が解らず、ネットで調べようと思います。 (パズルの答を見れば判るのですが) 一部の漢字だけが判っている時があり、そこから熟語を導き出せる検索方法や参考になるサイト等はありますか? 例えば2文字が判っている「*里*中」という状態(並びは固定です)から五里霧中を導くようなイメージです。 判っている漢字を元にして、これかな?という熟語候補が幾つか出てくると良いのですが。 Googleで 「*里*中」と入力すると熟語候補が出てくる事がありますが、その候補も少なく必ず候補に挙がる訳でもなく、そもそも里、中のどちらかの文字を間違えていた時には有効ではありません。 自分の知らない熟語を調べる事にも繋がるので解答を見ないで少しでも解決できたらと思います。 何か参考になる方法を教えてください。

  • 「来れない(これない)」と本当は書けない?

    「来れない(これない)」と本当は書けない? 小学校二年生の息子に宿題の日記を書かせている時、「~に来(こ)れない?」と書かせようと漢字表を見ていたら、(音読み=ライ 訓読み=く-る、き-たる、き-たす)とあって、(来=こ)という読み方がありません。辞書を見ても無いのです。自分も妻も「来れない」と読めると思っていたし、パソコンの変換でも字が出ます。だけど教育的には書いてはいけないのでしょうか?念のため子供にはひらがな「~これない?」と書き直させました。

  • なぜ名字が3文字の場合、下の名前は1文字が多いのか

    名字が漢字3文字の場合、 男性の下の名前は漢字1文字が多いのですか? 女性の下の名前は、漢字2文字で付けてあることが多いと思います。 私の家も名字3文字でちょっと気になります。 よろしくお願いします。