• ベストアンサー

maxtorのHDD 6Y160POのケーブルについて

お世話になります。 Maxtorの内臓HDDで「DiamondMAX Plus9 6Y160PO」を使っているのですが、トラブルがありケーブル類をすべてはずしてしまいました。 その後つなげようとすると、4ピンの電源ケーブルと40ピンのATAバスケーブルはつなげたのですが、残りのケーブル(名前がよくわかりませんが、M/Bとつながっているものです。オプション用?)で、電源ケーブルとバスケーブルの間に差し込まれる4ピンのコネクタがついたケーブルの向きについて、このコネクタの向きが上下逆さまでもソケットに入るのでどちら向きなのかわかりません。 どうすればよいでしょうか、詳しい方ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

本当にジャンパーのピンにさせるサイズだと、光学ドライブに刺すオーディオコネクタか、フロントパネルコネクタのどれかの接続用のピン位しか探してみても見つからないな。 そのPCは自作PCとかショップブランドPCですか? 自作PC系なら、マザーボードの取扱説明書を見ればそのコネクタが何用のコネクタなのか書いてありますので、調べてみて下さい。  【参考:オーディオコネクタのサンプル】   http://www.fs-jpc.net/kumitate/kumitate10.html    ※横一列タイプでマザーボード側のシルク印刷はサンプルのようにCD_INとか書かれている事が多い #光学ドライブから抜いたオーディオコネクタを、HDDから抜いたと勘違いしたとかならアリかもしれん

okada2728
質問者

お礼

kusa_mochi様 ご回答ありがとうございます。 上記サイトの写真を見てわかりました。仰るようにオーディオのコネクタでした。 DVDドライブ本体の樹脂部分が黒く、差込口が見えていなかったです。 本当にお世話になりました。

その他の回答 (1)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

何か勘違いしているのではないかと思う。 以下のURLにそのシリーズのHDDのコネクタ部の図が載っている。 IDEコネクタと4ピンの電源コネクタの間にあるのは、ジャンパー用のピンなのだが???  【DiamondMax Plus 9 Ultra DMA 133 】   http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=181371&NewLang=en&Hilite= そのケーブルは、本当にマザーボード側から生えているケーブルですか? マザーボードから生えるような4ピンのケーブルがちょっと思いつかないのですけど。 出来ればそのコネクタの写真をデジカメや携帯で撮って、この質問にデータ添付の形で載せてもらえませんか。  

okada2728
質問者

補足

kusa_mochi様 早速のご回答、ならびに丁寧なご対応ありがとうございます。 当方でも調べたところ、仰るとおり、そこは確かにジャンパー用となっていますので勘違いかもしれません。 が一方で、他に挿すところもなくその部分から抜いた記憶しかありません(実際に挿し込めます)。 そのケーブルの反対側ですが、やはりM/Bとつながっていました(すみませんが、分解が不十分なので写真がとれていません)。 可能であれば、M/Bから出る、ツイスト線が2組(=4ピンコネクタ)のケーブルで、それが向かう可能性のあるハードウェアはどこかご教示いただけますか。

関連するQ&A

  • MAXTORのハードディスク

    質問ですが MAXTORのHDDで DiamondMax Plus 9、DiamondMax 10、DiamondMax 11 それぞれのHDDの裏の基盤は 同じ形の物を使っているのですか? また、同じ型番のHDDでもATA/133とSATAの物は 同じ形の基盤を使っているのですか? どうか教えてください。

  • HDDの電源ソケット

    内臓HDDを購入しましたが、電源ソケットが見当たりません。 普通4ピンだと思うのですが、それらしきものは無く、SATAのコネクタの横に同じような形で約2倍ほどの大きさのコネクタがあります。 PC本体には、そのような形のコネクタは見当たりません。 変換するコネクタ等はあるもでしょうか。 HDDはMaxtor MaxLineIII 7L250S0です。

  • Serial ATA150のHDをUSBで外付けに出来ますか?

    内臓型HDをUSB外付けHDとして使えるようなケースってあるのでしょうか? あるとしたら、メーカーや品名等を教えてください。 HDはMaxtor DiamondMax Plus 9 160GB SATA/150 Serial ATA150 です。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCから取り出したHDDを外付けHD…

    いらなくなったデスクトップPCから取り出したHDDを外付けHDDにする方法はありませんか? そのHDDはピンが41本とその横に複雑なピンがあり、その横に大き目のピンが4本あります。 表には英語でMAXTOR DiamondMax Plus9 120GB ATA/133HDD 3.5SERIES などと書いてあります。 理想は http://kakaku.com/item/K0000317691/images/page=ka_1/ こんな感じです USBポートにさせるような形にしたいです。 回答よろしくお願いします><

  • HDDの種類について 基盤変更

    Maxtor Diamondmax Plus 9 6Y120PO 120GBの 基盤から火が吹いてしまい認識不能になって しまいました オークションで同じ型の物を探していますが 6Y120PO 6Y120LO 6Y120MOなどがあります 物によってはジャンパーピンの設定が 違ったりしますが 見た目としてはほぼ同じ 僕の火の吹いた基盤を例えばPO→MOもしくはPO→LO の基盤と変更しても問題はありませんか?

  • BIOSのセットアップに至らず・・・このまま妥協するべきでしょうか。

    貰った自作PCで、MBは[AOpen:AX4B Pro-533]を使っています。 先日、HDDが壊れてしまい、新しく[Maxtor:DiamondMax10 6L250R0]を買ってきました。 MBのATA133ソケット(黄色ソケット)につなぐつもりだったのですが、認識されません。 とりあえず、従来のATA100 IDEコネクタに接続しOSを入れ、使用開始しました。 ATA133用のパラレルケーブルも一緒に買ってきたんですが・・・。 ・プライマリのマスタ使用 ・接続HDDはこれ1台のみ ・他にはCD-ROMドライブ1台  (※現時点では、ATA100 IDEコネクタのプライマリ・スレーブ接続) ATA133を使うことは、不可能(そもそも非対応等)?orさほど意味は無い?

  • ATA33とATA66ケーブルについて

    ATAPIのCD-ROMを新しく交換しようと思っています。 以前使っていたのは、ATA33ケーブルでした。 たぶんマザーボードがATA33対応だからだと思います。 それを今度ATA66対応のCD-ROMに交換しようと思うのですが、ATA33ケーブルをそのままATA66対応のCD-ROMへ接続できるのでしょうか? ATA33は、コネクタが40ピンで線が40 ATA66は、コネクタが40ピンで線が80 コネクタ形状が同じだから、接続可能という理解で良いのでしょうか? 速度はATA33のままになると思いますが。

  • コネクタのオスとメス(中継ケーブルの場合)

    コネクタにはオスとメス(ピンとソケット)がありますが、 どちら側も基板に実装するタイプのコネクタではなく、中継用のコネクタで 接続する場合には、どちらをオス、メスにするのか決まりはあるのでしょうか。 (例えばある基板から対象の機器へケーブル接続する場合に、1本のケーブルではなく  一度中継させて2本のケーブルで繋ぐようなケース。) 自分なりに考えてみたところ、オス(ピン)側が電源供給側だと、コネクタを接続していない 状況で電源をONにしてしまった場合で、何かの拍子に例えば5VのピンとGNDのピン同士を 接触させてしまった場合にショートしてしまうので、電源を供給する側はメス(ソケット)に した方がいいのではないかと思っています。 メス(ソケット)側であれば、基本的にコネクタの中に導通部が隠れているので、 上記のような場合でもショートは避けられると思います。 電気工作のルールとして、どちらがオス・メスという決まりがありましたら 教えて頂けますでしょうか。お願いします。

  • IDEケーブルについてですが。

    ATA133/100/66/33対応の40ピン80芯のIDEケーブルを買って、マザーボードに差し込もうとしたんですが、入らない。 それで、ソケットをよく見たら真中の穴の1つがふさがっている。マザーボードの方のピンは40ピンある。 つまり、ケーブルは39穴しかない。強くし差し込まなくてよかった!ピンが曲がってしまうところだった! どうして、39穴なんでしょうか?説明では、40ピン用と書いてあるのが納得出来ないです。キリで穴を開けていいのでしょうか? 以上の事ですが、よろしくお願いします。

  • 2.5インチ用IDEケーブルを探しています

    2.5インチHDD用(2mmピッチ44ピン)のATA66以上に対応したIDEケーブルを探しています。 ある組込み用ボードPC+2.5インチHDDの組み合わせで使用しており、どちらもコネクタは44ピンですが、市販ではATA33までの44芯フラットケーブルしか見当りません。したがってATA100のHDDなのにATA33(DMA MODE2)と認識されてしまいます。 ググッてもヒットしませんし、ボードPCのメーカーでも用意されておりませんでした。 (CFカードを使うのが大多数で需要が無いのでしょう) 変換基板を使って2.54mmピッチを使うしかないのでしょうか?とすると電源は? 受注生産でも構いませんので、何か情報をいただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう