Arc GISにおける世界座標系の変換方法

このQ&Aのポイント
  • AISデータをもとにArc GISでデータを表示するための世界座標系の変換方法を知りたい
  • UTMからWGSへの座標系の変換方法に関する詳しい資料や本を探しています
  • WGSからUTMへの座標系の変換に必要な情報や方法について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

Arc GISにおける世界座標系の変換について

現在、AISデータをもとにArc GISを用いてデータを表示するという作業を行っていますが、測地系のWGSをUTMに変換する方法は分かりますが、UTMをWGSに変換する方法が分かりません。 具体的に言いますと、変換することはできるのですが詳しい資料、本等がないためにプログラムを作成するのに時間がかかりすぎてしまいます。 そこで、変換するのに必要な資料や本を知っている方、また方法を知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

noname#211218
noname#211218

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slpanda
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.1

質問者の扱っているデータがどういう形式のものかわからないし,どうしてWGSをUTMに変換するのにプログラムの作成が必要なのか状況がわからないので,同じ手が使えるかどうかわかりませんけど,私が使っている方法をお教えします。 ToolBox(赤い箱のマーク)の中に「データ管理ツール」というのがあって,その中に「投影変換と座標変換」というのがあります。あとはご自分のデータの形式に合わせて,フィーチャーかラスタを選んで,それぞれの「投影変換」を選択すれば変換ツールがでてきます。 使い方はみればだいたいわかるとおもいますが,自分の変換したいデータと今現在それが定義されている座標系,変換後のデータセット名とその座標系を指定します。もちろんWGSとUTMなら相互変換することができます。座標値が必要ならば,新しく変換したデータセットのテーブルで確認することができるはずです。

参考URL:
http://www.sdjgis.co.jp/mt3/2008/11/arcgis-1.html

関連するQ&A

  • Arc GIS のテーブル結合について

    Arc GIS のテーブル結合について 平成13年度の事業所・企業統計(小地域)の産業別事業所数、従業者数をArc GIS上のフィーチャー(岡山県の町丁目地図)にテーブル結合しているのですが、結合後、属性テーブルを見ると、結合した産業別事業所数、従業者数がすべて0になってしまいます。 産業別事業所数、従業者数のデータに「-」が多数存在したので、すべて「0」に変換したのですが、それでもすべて0になってしまいます。 考えられる原因を教えてください。

  • GISデータのテキスト変換方法

    下記のような地すべりデータ、さらには雨量や地下水位などの経時変化のマッピングを自分でやりたいので、下記のようなデータをテキスト形式でほしいです。 http://lsweb1.ess.bosai.go.jp/gis-data/index.html 問題は元のデータがバイナリなので読めません。こういうデータをテキストで探すか、上記のデータをテキスト変換するしかありません。GISソフトのうちフリーで使えるものに、Quantum GIS、GRASS、uDigなどがあるそうですが、とりあえずGISソフトウェアで作業する気はありません。GISデータのテキスト変換だけが目的です。 そういう目的でフリーで簡単に使えるものはありますか?

  • 測地緯度経度からUTM図法への変換

    測地緯度経度座標からUTM座標への変換方法がのっているHPを教えてください。 とりあえず変換式だけでもよいのでお願いします。

  • GISソフトについておしえてください

    当方GISについて素人ですので、用語が不適切な箇所もあると思いますが、ご理解のうえお答えいただければ幸いです。 利用目的は、スキャニングデータの編集によるベースマップの作成と、数千~数万枚の画像データをひとつずつベクトル化のうえ、オブジェクト化して、それをベースマップ上で編集してパズルのように合わせて行くような作業をしたいと思っています。 ですので、できるだけベクトルデータの編集がしやすく編集機能が豊富なものがよいです(データの回転、伸縮、ヘルマート・アフィン変換等)。また、作成したデータは最終的にシェープファイルでの出力をしたいと思っています。またレイヤも豊富な方がよいです。 さらに欲を言えば、CADデータの互換性としてDXFやSIMAファイルの入出力などもできればなお良いです。(これは絶対的には望みません) このような利用目的にあったもので安価(高くても10万位、それより安ければなお良いです)なGISソフトってありますか?

  • 世界測地系の座標から住所を出すことはできますか?

    現在「ゼンリン電子地図帳Zi16」を使ってある特定の世界測地系の座標を地図上にプロットしております‼︎ 住宅をプロットしているわけではないのでゼンリンをみても住所情報がのりません。 近くの住所データをプロットした場所に乗せる方法はないでしょうか? そもそも住宅の世界測地系の座標を住所に変換する方法はありますか? ゼンリン地図を使わなくても大丈夫です。

  • 世界測地系から日本測地系への変換

    緯度・経度を世界測地系から日本測地系へ変換する計算式をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 過去の質問によると(株)ニコントリンブル様のページに「座標変換のための資料」があったらしいのですが、ページの更新により消されてしまったのか見つけることができませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1061085

  • 世界測地系と日本測地系のメッシュについて

    測地系に関する質問です。 メッシュ番号とそのメッシュに属するデータが格納されたファイルを入手したので、世界測地系のメッシュデータにそのデータを割り当ててGISのデータを作成していました。ところが後になって、この入手したデータが日本測地系のメッシュに基づいて作成されたものであることがわかりました。なので現在は日本測地系のメッシュ番号に基づいて作成されたデータを、世界測地系の同メッシュ番号に割り当ててデータを作成した状態になっています。 この場合作成方法に問題はあるのか教えて頂きたいです。 自分の考えでは、一つの測地系の地図上に異なる二つの測地系のメッシュを描写してしまうとズレが生じるけれど、日本測地系の地図上に描写した日本測地系のメッシュと、世界測地系の地図上に描写した世界測地系のメッシュでは位置は変わらない?ので問題ないのではないかと考えているのですが・・・。

  • GISみてふと思ったのですが。

    この間GISを見る機会ありふと思ったのですが、 等高線からDEMのような数値地図データを作成する際 どのような方法を使っているのでしょうか? 詳しい人は「昔は入力機器を自作したよ~。」 といっていましたが、どうするのかわからないのでいまいち納得できません。 ちゃんと聞いておくべきだったとちょっと後悔しています。 URLや詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 拡張子「arc」ファイルについて教えてください。

    拡張子「arc」ファイルについて教えてください。 友人からデータをいただいた中に拡張子arcのファイルが混じっており、 これがどうやっても中身を確認することができません。 arcという拡張子自体初めてなのでネットで調べて見ましたが、 中身を見る方法がなく困っております。 arcの拡張子についてご存知の方、またデータを確認する方法をご存知の方は ぜひご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 座標変換

    任意の四角形(台形を崩したようなもの)の中に分布するxy座標データを、長方形の中に分布するように座標変換したいのですが、いい方法をご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。 長方形の中に分布するはずのデータが、様々な要因で誤差を含みずれてしまいます。これを補正したいということです。 よろしくお願いします