• ベストアンサー

源泉徴収票について

平成20年9月~21年2月末までパートで働いていました。 ですが、20年分までのはあるのですが、21年1月~2月までの源泉徴収票がありません…(前の職場から送られてこなかった可能性大) 現在再就職し、そこで年末調整の為21年分の源泉徴収票が必要と言われました。 前の職場に連絡した方がよいでしょうか? それとも市役所で発行出来る、所得証明書ではいけませんでしょうか? アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>現在再就職し、そこで年末調整の為21年分の源泉徴収票が必要と言われました。前の職場に連絡した方がよいでしょうか? 年末調整の対象になるのは甲欄給与です。扶養控除等申告書を提出した勤務先から受取る給与が甲欄給与です。(扶養控除等申告書を提出しない勤務先から受取る給与は乙欄給与か丙欄給与です。年末調整の対象になりません。) もし前職に「平成21年分 給与所得者の扶養控除等申告書」を提出したのであれば、大至急源泉徴収票を取り寄せて現職場に提出しましょう。 >それとも市役所で発行出来る、所得証明書ではいけませんでしょうか? 所得証明書は、年末調整には使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>市役所で発行出来る、所得証明書ではいけませんでしょうか… 所得証明書は前年分、つまり今なら平成20年分ですから、全く用をなしません。 >前の職場に連絡した方がよいでしょうか… どうぞ連絡してください。

blackyvitz
質問者

お礼

来年にならないと21年分の証明書は発行できないんですね…>所得証明書 前の職場に連絡します! 早急なレスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kent_a
  • ベストアンサー率18% (36/199)
回答No.1

市役所とかでは所得証明はでますが源泉徴収票はでないはずです。 前の職場に連絡することをお勧めします。

blackyvitz
質問者

お礼

早急なレスありがとうございます! 源泉徴収票は税務署管轄ですよね。 年末調整は必ず源泉徴収票じゃないといけないっぽいし… 前の職場に連絡取ってみます。 レスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票

    年末調整で源泉徴収票を提出することになりました。 今年1月末で辞めた職場からは「平成19年分 給与所得の源泉徴収票」を、独立行政法人からは「平成20年分 特別徴収票(退職所得の源泉徴収票)」をもらいました。どちらを出せばよいのでしょうか?

  • 源泉徴収票がありません

     今年の3月に前の会社を退職し、6月から派遣で働いています。 派遣会社から年末調整の書類が送られてきました。 そこには、前の会社の源泉徴収票がないと年末調整できないと書いてありましたが、源泉徴収票はもらったことがありません。 経営者がいいかげんなことも退職理由のうちなので、今さら源泉徴収票を発行して下さいと頼むのも嫌なのです。  以前の回答に「住民税を納めてる市役所(区役所)でも発行してくれます」とあったので、来年になったら今年の1~3月の分の源泉徴収票を区役所で再(?)発行してもらって確定申告しようと考えていました。 念の為、今日区役所に電話してみると、課税証明などは出せますが、源泉徴収票は会社でもらって下さい。とのことでした。  自治体によってサービスが違うのでしょうか? それとも私は何かとんでもない勘違いをしているのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、ご存知の方は教えてください。

  • 源泉徴収票について教えて下さい

    派遣社員として給与を受取ってましたが、ずさん?なところがある派遣元のため、年末調整は無しです。 (社会保険も未加入です)。 源泉徴収票は「甲欄」で、平成15年・16年分の源泉徴収票を受取りました。 疑問は、平成15年・16年の住民税に関して、何も 役所から言われないのは、確定申告してないからでしょうか・・・? *事情があって、平成15年~17年4月迄は、源泉 徴収票の住所に、確かに居住はしてたものの、住民登録はしてなかったのです。 ◎◎源泉徴収票の発行だけでは、住民税の確定はしないのでしょうか?確定申告があって、はじめて住民税確定、となるのでしょうか?

  • 昨年度の源泉徴収票の発行について

    源泉徴収票について困ったことが起きたので相談させて下さい。 去年会社を退職し、ようやく今年8月に転職先が決まった者ですが、 今年3月の(つまり去年分の)確定申告を行うのをうっかり忘れていたら、急ぎ申告するよう市役所から通知が来ました。 これには去年分の源泉徴収票が必要なようですが、退職時には年内の転職を考えていなかったため発行してもらっておりませんでした。 質問(1) 源泉徴収票は退職後、翌年の1月31日を過ぎても発行してもらえるものなのでしょうか? 質問(2) また、源泉徴収票を使わずに確定申告する方法はないのでしょうか? (円満退社ではなかったため、今さら連絡とるのは非常に気まずいので別の方法があるならそちらをとりたいので・・・) 質問(3) 年末調整済みの源泉徴収票があれば申告は郵送で済むそうなのですが、この場合は去年5月退社な訳ですから、       今から源泉徴収票を発行してもらったとしても、やはり年末調整は済んでいない事になるのでしょうか? 状況をまとめると 平成18年5月に会社を退職、この時源泉徴収票は発行してもらっていない。 平成19年3月の確定申告を行っていなかった。 平成19年6月現在、確定申告の再通知が届くが源泉徴収票の発行期限は平成19年1月31日までという事で困っている。  *なお平成18年度中は退職後12月31日まで貯金のみで生活していた為、5月給までの会社からの給与以外は一切所得はありません。  *転職は今年8月予定で、現時点ではアルバイト(始めたのは平成19年に入ってからなのでこれは去年の税とは関係ない)

  • 源泉徴収票について

    まったく無知なので教えて下さい! 昨年の10月に会社を退社し今年から新しい会社へ勤めているので16年の年末調整を行っていない為に確定申告が必要になるのはわかるのですが退社時に会社からもらった源泉徴収票には「平成15年分 給与所得の源泉徴収票」と書いてあるのですがこの15年分を確定申告に提出すればいいのでしょうか? なんで16年分の源泉徴収票じゃないんですかね???

  • 源泉徴収票を発行してもらえない

    今年7月に退職し、すぐに再就職しました。今の職場で年末調整をするので、前の職場に源泉徴収票の発行をお願いしました。ちなみに前の職場での納税額は数万円になります。一ヶ月以上になりますが、未だに発行されません。催促をすると、なんだかんだと言い訳をします。同時期に5人ほど退職しているのでその人にきいてみたら、みんな同じ状況のようです。源泉徴収票を発行するのは、義務なのではないでしょうか? おそらく年末調整で税金はもどってくると思うのですが、前の職場から源泉徴収票をもらえない場合は、どうすればいいのでしょうか?

  • 源泉徴収票の作り方

    初めて源泉徴収票を発行する業務を担当します。教わる人がいないので、どなたか教えて下さい。 基本的なことですが、 令和5年の源泉徴収票を発行する場合、 1月~12月に支給された給与から源泉徴収された金額を明確にすれば良いのですよね? 私の会社は、令和5年の年末調整の過不足分を令和6年1月支給給与で調整処理します。 この、1月に支給される給与は12月分の給与です。(月末締めの翌月25日支払) こういう場合、令和5年の源泉徴収票には、1月支給の給与で調整する、年末調整の過不足分は載せなくて良いのですよね? あくまでも令和5年中に支給した給与から引いた税金の額を載せるという認識で合っていますか?

  • 退職者の源泉徴収票

    昨年の12月末付けで退職した者に源泉徴収票を交付するにあたって平成22年分給与所得の源泉徴収票を給与コンピュータから出力すると、年末調整時に出力した源泉徴収票の税額とは異なり、控除額計算される前の金額が表示されるのですが、これを本人に交付しても差し支えないのでしょうか。尚、年末調整後の源泉徴収票は給与明細と共に本人に交付済みです。 説明が悪くてすみませんが、聞く人もおらず、どこへ問い合わせたらいいのかもわかりません。 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 源泉徴収票について

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 源泉徴収票についてなのですが、前のバイトをやめて、その後どのくらいの期間を経たら発行していただけるものなのでしょうか? こちらの状況としましては、 ・2009年11月19日で前のバイト先を退職 ・11月分のお給料は12月15日に振り込みされる ・2009年11月24日から新しいバイト先に勤めはじめ、その際に前の働き先での源泉徴収票を提出してほしいと言われた(年末調整のため) バイトを退職して新しく勤める、ということ自体が初めてのため右も左もわからない状況です…。 源泉徴収票が提出できないと、確定申告を自分でしてもらうことになると言われたのですが、確定申告なんてどうしたらまったくわかりませんし、出来たら源泉徴収票をなるべく早めに提出して年末調整をしてもらいたいと思っています。 無知で恥ずかしい限りですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    私は学生なのですが、源泉徴収票についてお聞きしたいと思います。 今まで、アルバイトをしてこなかったのですが、今年の4月に派遣アルバイトに登録しました。結局、1000円分だけ働き、その派遣会社は辞めてしまい、8月から新しくアルバイトをすることになりました。 そして新しいバイト先で、「年末調整に源泉徴収票が必要なので以前の勤務先から取り寄せて」といわれました。 1000円では所得税もかかっていないと思うのですが、この場合も源泉徴収票は発行してもらえるのでしょうか? よろしくおねがいします。