• 締切済み

セーフなの?

二死満塁で打者が振り逃げの場合、ホームベースに触球ではアウトにならず本塁走りこんでくる三塁走者にタッグもしくは打者走者にタッグするか一塁に送球しなければアウトにならないと聞いたのですが、本当にホームベースに触球ではアウトにならないのでしょうか? ※打者走者は一塁に走っています また、アウトでないのであれば審判はどのようなジャッジをすればよいのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

こんにちは。 完全に蛇足ですが・・・。 ※打者走者は一塁に走っています についてです。 振り逃げが成立する状況であっても、打者(この時点で走者になっていますが)に進塁(1塁に向かう)の意思・意図がまったくない場合は、タッチまたは1塁への送球がなくても主審の裁定でアウトです。 誰が見ても『満塁振り逃げはホームベースでフォースアウトできるか?』という質問とはわかりますが、質問者さんの1文は丁寧な説明としては必要と感じます。 私の説明のように重箱の隅をつつくような回答がでて面倒にならないためにも、です。

40331020
質問者

お礼

私の言おうとしている事をくみ取っていただき、ありがとうございます。

noname#119951
noname#119951
回答No.2

ルール的には#1様のご回答の通り、本塁触塁で三走フォースアウトです。 また、確認ですが、 >>※打者走者は一塁に走っています と質問文にもありますが、第3ストライクを捕手が正規に捕球できなかった時は、打者の意思にかかわらず1塁への進塁義務が生じます(無死または1死で一走がいる場合を除く)。 ですから、打者走者が1塁へ走っていようがいまいが、ご質問の状況では、本塁触塁でチェンジです。

40331020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 打者走者は一塁へ‥‥は、ダートサークルから出てない事を説明したかったのです。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

6・09次の場合、打者は走者となる。  (a) フェアボールを打った場合。  (b)(1)走者が一塁にいないとき、(2)走者が一塁にいても二死のとき、 捕手が第三ストライクと宣告された投球を捕えなかった場合。 6・09の(b)がいわゆる振り逃げに関する規定です。これで振り逃げした打者は走者になっていることがわかります。 7・08次の場合、走者はアウトとなる。 (e) 打者が走者となったために、進塁の義務が生じた走者が次の塁に触れる前に、野手がその走者またはその塁に触球した場合。(このアウトはフォースアウトである) 振り逃げで打者が走者になっているわけですから、1塁走者は2塁に、2塁走者は3塁に、3塁走者はホームへの進塁義務が生じます。 よってホームに触球すればフォースアウトです。

40331020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二死ランナー三塁で振り逃げ

    学童軟式野球でのことです。 二死走者三塁で、打者が振り逃げしました。 捕手から一塁手へ送球されたのですが、一塁手がベースから離れ、前進していたため、送球を捕って打者走者にタッチし、スリーアウトとなりました。 しかし、タッチアウトの前に、三塁走者がホームベースを踏んだとのことで、得点が入ってしまいました。 野球規則4.09では「打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき」得点は認められないはずですが、何か、特例があるのでしょうか?  尚、主審によると、一塁ベースを踏んだ場合は、得点は入らず、タッチしにいくと、その間の得点は入るという、説明でした。

  • 野球スコアブックの付け方で質問です

    野球のスコアブック付け方で以下質問です。よろしくお願いします。 【シチュエーション】 ・一死三塁 ・サードゴロ ・サードが一塁送球 ・三塁ランナーが本塁に突入、ファーストはベースを踏まず捕球して本塁に送球も、ホームイン ・一塁に打者走者が残った この場合、 ・打者に打点はつくで良いですよね? ・スコアブックとしてはどうつけるのが適切でしょうか? └サードのFC └ファーストのFC └三塁内野安打(打者走者は完全にアウトのタイミングでした) ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • これってダブルエラー?

    失策の記録の仕方について質問いたします。 満塁の場面で平凡なサードゴロを打ち、三塁走者はホームでタッチアウト。 ところが打者走者をアウトにしようとした捕手が一塁へ悪送球しファーストがこれを捕球できずに後逸。バックアップした右翼手が直ちに本塁へ返球をするも間に合わず三塁へ進塁していた二塁走者がホームイン。 悪送球がなければやすやすとダブルプレイが成立していた。 この場合、悪送球をした捕手には失策が記録されることになるのですが 捕手に記録する失策の数は (1)打者走者を生かしてしまう悪送球で1つ、悪送球を利して進塁を許すことで1つ。2つの失策を捕手に記録する (2)ワンプレイのミスによりたまたま二人の走者がこれを利しただけの話なので捕手に与える失策は一つのみ 一体どちらなのでしょうか?

  • フィルダースチョイスかエラーか

    野球ルールについて質問です。 例えば一死一・三塁の状況で一二塁間にゴロが飛び、これを捕った一塁手が自らベースを踏むなりカバーの選手に送球するなりして打者走者をアウトにすればできたのに、三塁走者の本塁生還を阻止しようと本塁に送球して、結果としてオールセーフになった場合、通常はフィルダースチョイスが記録されます(サヨナラの場面ではないものとする)。 これを端的に表現すると「アウトにできたのに打者走者でアウトを取らず、間に合わない本塁でのアウトを試みた」ということになると思いますが、そのように典型的なケースだけでなく、実際には「本塁でも十分アウトにできるタイミングだったが送球を焦ってワンバウンドとなり結果的にセーフになった」ということもよく見受けられます。 そのような場合はフィルダースチョイスではなく送球エラーと判断してもいいように思うのですが、高校野球や大学野球では、ほぼ100%フィルダースチョイスになっている気がします。 フィルダースチョイスについては、実際に間に合いそうだったのか投げても間に合わなかったのかは通常判断しないものなのでしょうか? それともよほど明確に「普通に送球していれば余裕でアウトにできた」と判断できるケースに限ってフィルダースチョイスではなくエラーと判断するのでしょうか?

  • ソフトボールルール。打撃妨害について

    走者一塁。捕手の打撃妨害で打者内野ゴロ一塁アウト。送球の間走者は三塁へ向かったが 一塁からの送球でタッチアウト。その後の処置を教えてください。

  • 無死一二塁で一塁ゴロ

    無死一二塁の場面で一塁ゴロで、一塁手が一塁を踏んで、二塁に送球した場合は、一塁走者は、一塁へ戻ってもいいのですか? また、無死満塁時、三塁ゴロで、三塁手が三塁を踏んで、ホームへ送球した場合、三塁ランナーは、三塁へ戻ってもいいのですか?

  • ホームスチールと打者アウトのタイミング

    2死でホームスチールをして、打者がアウトになった場合にはいつまでにホームに到達していれば得点は認められるのでしょうか? 例えば、2死一塁三塁でカウントは2ストライクだとします。投手が一塁に牽制球を投げて一塁手が投手に山なりの返球をしたのを見て三塁走者は本塁へ走ります。返球を受け取った投手は三塁走者には気が付かず、セットポジションを取って投球をしました。投球はストライクで打者はアウトでチェンジですが、その前に三塁走者は本塁に到達していました。その場合にいつまでに三塁走者は本塁に到達していれば得点が認められるのでしょうか? 私の考えでは、投手が投球を始める前であれば得点は認められると思うのですが、その投球を始めるとはセットポジションを取ったときなのか、それとも足をあげるなどの動作に入ったときなのでしょうか? あくまでも仮定の話なので、そのような事は起きるわけは無いという回答はやめてください。

  • 野球のすごく基本的な質問ですが…

    バッターが打ちました。野手は走者をアウトにしようと一塁に送球します。一塁手は走者が来る前にボールを捕球し今度は二塁に向かう走者をアウトにしようと送球します。 ここで質問です。一塁手が二塁に送球する前に一塁のベースを踏まなくても打者走者はアウトになるのですか?何回か試合で、そういう場面を見たので、あれ?と疑問に思ったのです。タッチアウトの場合はそうでなくてもいいのかもしれませんが、打者走者の場合はベースを踏まなければならないんじゃないかな?と思っていたのですが、違いますか?他のベースでのフォースアウト時でも同じだと思いますが、野手がベースを踏んでないと走者をアウトにできないのではないのですか? それとも何か特別ルールでもあるのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • こんなインチキプレー、許されるのか?

    昨日、たけしの番組(TBS ニュースキャスター)でたけしが「野球の珍プレー」として紹介していたものに以下のようなものがありました。 投手が二塁へ牽制球を送球し、野手が後逸する。それを見た二塁走者は三塁へ進塁しようとするがタッチアウト。 種明かしは投げる真似だけで実際には送球しない。野手は予め打ち合わせていた通り、牽制球を後逸した振りをして走者を油断させて離塁したところを見計らって、投手が二塁ベースカバーに送球し、タッチアウトした。 一塁手から投手へ球が渡され、それぞれ守備位置に着いた。それを見た一塁走者がリードを取ったら一塁手にタッチアウトされた。 種明かしは、一塁手が党首に渡したものは、予め一塁手がポケットに入れていた「丸めた白い軍手」だった。投手は軍手は受け取ったが、ボールを受け取っていないので、投球違反にならないようにプレートには近づかず、一塁走者がリードを取るまでは時間稼ぎをしていた。 走者三塁の状態。投手がストライクゾーンぎりぎりに投げた球がストライクの判定。打者が猛抗議すると三塁走者も「今の球がなぜストライクなんだ!!」と駆け寄ってきて、抗議するふりをしてホームイン。 走者二、三塁の状態。ツーランスクイズを狙ったが、三塁走者はアウト。しかし二塁走者はホームイン。 種明かしは三塁走者が本塁での交錯プレーの際に捕手に抱き着いてしまい、そのまま抱き合ったまま。その隙に二塁走者がホームイン。 こんなプレーは許されるのでしょうか? なんかルール上はOKかもしれませんが、非紳士的行為と思えますし、相手チームから猛抗議が来ると思うんですけど。 (少なくとも日本の高校野球でやったら大ひんしゅくを買いますよね) ルールに詳しいかた、おねがいします。

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

専門家に質問してみよう