• 締切済み

大型免許取得

初めまして。53歳になる男子です。 昔からに夢で大型バイクに乗りたく今やっとそのような機会に恵まれました。 しかし、いざ教習所と言う事になって正直「怖い」が先にたってしまいました と言うのも、友人に聞くと、転倒する事は日常で、その度にいたい思いを強いられるとの事。 バイクってそんなに危ないものなのでしょうか? お持ちの方々にご意見をお聞きしたく思いました。 この年で大型バイク初挑戦は無謀でしょうかね?

みんなの回答

noname#230179
noname#230179
回答No.10

現在52歳の男です。 2年前に50歳にして原付と普通4輪免許という 2輪経験0から2輪免許に挑戦し、 普通2輪、続けて大型2輪免許を取得しました。 普通2輪のときは10代の高校生と一緒に、 大型2輪のときは20代の大学生や社会人とともに 教習を受けました。 目的は普通2輪に乗りたかったため始めましたが、 土曜、日曜の予定を教習優先にして、 苦労して普通2輪に合格しました。 合格したときに検定員の教官に大型の体験試乗を進められて 卒業式前に15分間だけCB750に乗る機会ができました。 その時の感触が忘れられず、1か月半後には大型2輪の申し込みをしました。 現在所有はしていませんが、レンタルバイクで休日大型2輪の運転をしています。 年齢に関係なくその気になった時が始める時だと思います。 頑張ってください。

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 心強いお言葉に胸がときめきました。 やってやれない事は無いような気持ちになりました。 10代、20代の方々との教習には一寸恥ずかしい気もしますが 頑張りたく思います。 有難う御座いました。

  • cimasang
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.9

大丈夫ですよ。 ただ大型を取ろうとすると普通(400cc未満)から取らなければなりません。 教習所のバイクは、サイドバンパーが付いてますし、ヘルメット・肘と膝のプロテクタを貸してくれるので、それほど痛い思いはしないでしょう。 実際に乗るときは絶対に無理しないことです。 自分で自信がないと思えば減速しましょう。 あと、ヘルメットはJIS規格やSNELL規格適合のもの、グローブ、長袖・長ズボン、くるぶしが隠れる靴…できればライダー・ブーツが最低限でしょう。 肘・肩などにプロテクタが入ったライダース・ジャケットや膝のプロテクタも売っていますよ。 頑張って下さい。 楽しいバイク・ライフを!

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 最初は400ccからなのですね。知りませんでした。 勉強させていただきました。 又、各装備品なども色々あるのですね。 不謹慎ですが、選ぶのにも何か楽しそうですね。 頑張って見たく思います。 有難う御座いました。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.8

年齢が下ですが、とっても近いので・・・。 春に免許、梅雨の頃1.2Lを取得しました。 元々400で散々乗り回していますので、正直大きいことはいいことだ。くらいで慣れてしまって、感動も薄れ気味です。 教習所のバイクは、重量で250kgあるらしいです。ところがバンパーのお陰で倒しても(私は幸い倒しませんでしたが)起こすのは比較的簡単だと聞いています。 自分のバイクは230kg前後になると思いますが、エンジンガードがついており、立ちごけしたときに、えい!と起こすための労力は信じがたいほと少なかったです。 でも、250ccのオフ車の方が、もっと重いです。重量は軽いのに、ぬかるみで平らになってしまうと、引っ張り上げるきっかけがありません。腰を痛める原因にもなります。オンロードはぜひとも、バンパーつけるなりガードつけて、シーソーみたいにしてゴロンと起こせることがいいと思います。(格好悪いですけどね) 運転ですが、スピードが出てしまえば、自転車に乗れるひとならどうと言うこともありません。問題は低速走行ですが、教習所で嫌と言うほど、低速をやらされます。ご自分で乗られてからも、低速運転は練習してください。歩くようなスピードで足を突かずに運転できると、ある意味尊敬の眼差しを受けます。(知人がものすごいうまい・・・格好いいです) 安全面ですが、予想する運転。車の間は縫わないようにしましょう。 すり抜けさえしなければ、事故になどめったに会いません。(すり抜けて今年一回事故起こしてます。恥ずかしい話) でも安全を考慮するようであれば、オフロードのプロテクターのようなものはお勧めです。バイク屋さんに尋ねてください。ひじ、胸、背中などに硬いプラスティックがついており、まさかのときに身代わりになってくれます。 足も、分厚いブーツです。 怖い、速いは、最初だけです。あっという間になれてしまいます。 なお、教習所の750は、かなり力有りません。ですので、アクセルをいきなり全開にしない限り、まず大丈夫です。 今日も雨の中、通勤でした。 重いのも、すぐになれますから、出来る限り軽い車体のバイクでリッターをお勧めします。0-100km/h 3秒。くらいです。 車重250kgとして、100馬力あれば、自動車に換算すると、1トン400馬力ということになります。 そんなに軽い車ないので、1.5トン、600馬力相当です。 数千万円の車と同じくらいのパフォーマンスが、数十万円(中古)で得られるわけで、乗らない手はありません。 #慣れてしまいますけど。(悲)

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 250KGものバイクを起こせるのですね。すごいですね。 たぶんコツがあるとは思いますがそれにしてもすごいですね。 うらやましいです。本当にうらやましいです。毎日会社にバイクで行けるなんて。自分がそうなれたら毎日が楽しいでしょうね。 ”年寄りの冷や水”かも知れませんが頑張ってみたいと思います。 色々と有難う御座いました。勉強になりました。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.7

ごちゃごちゃ言ってないで、バイクを買ったらいいでしょう。今、買えないのなら・・・おそらく免許取得も手が届かないでしょう。 危ない、危なくないは感性の問題で、人それぞれ。私には車のほうが恐ろしいです。携帯と言わず、歯磨きしながら運転する人、マンガを読みながら運転する人、TVを見ながら運転する人。 単車に負けない生活を目指したら、健康的生活になります!! 当年58歳ですが、まだ先が見えません。借金はしっかり残っています。が、まだまだ色々やりたいことが多く、休日は食事の時間も惜しい日々です。 残念ながら、単車に乗る時間は減りつつありますが、心の支え、老人になりたくないというあがきか、残された時間はあと30年くらいだから・・というあせりかも知れません。 もし乗るならナナハンくらいからをお勧めします。リッター超バイクは別物ですから、慣れないと危険ですよ。

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですね。それも、一理ですね。 携帯掛けながらの自動車は良く見ます。あれは危ないですよね。 58歳と言う先輩から勇ましいご意見感謝いたします。 残された人生30年なんて寂しい事言わずに頑張ってください。 クサクサした日はバイクでツーリングなんていいかも知れませんよ 生意気言ってすみません。 ご回答有難う御座いました。心よりお礼申し上げます。

回答No.6

正直、少し無理があるように思います。 若い時に覚えがあれば、私のように四十代でリターンしても体が覚えていてすぐに感覚が戻ってくるんですが、いきなり経験無しで大型は危ないと思います。 極端な話、現在、大型免許は教習所で売っているような時代です。 お金さえ出せば、取得可能かもわかりませんが 原付、中型、大型とステップアップされるほうが、安全ですし、よりバイクを楽しめると思います。 バイクは危険な乗り物には違いないです。 体がむき出しの状態ですので。 でも、危なくないと面白くないんですね、これが。 いきなり大型免許取得も出来ますでしょうが、まずはそんなプロセスをお勧めします。 脅かすわけでは有りませんが、大型教習中に亡くなった方もあると聞きます。 十分、考慮して、決心されれば、迷い無く行動してください。   人生、悔いは残したく無いですね。 自身の体も、だんだん衰えてきますし…。 やっとよい機会を得られたのですから、がんばってください。 安全で楽しいバイクライフを送りましょう。!

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 そうなんです。お陰さまでやっと機会を得る事が出来ました。 それだけに逃がすのが惜しく思われてなりません。 お教え頂きまし様にステップアップも一考としたく思います。 お忙しい中ご回答有難う御座いました。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

個人的には死に急ぐ必要もないかと思います。 転倒すると少なからず怪我があります。 時速30kmで転倒しても死ぬ事だってあります。 リスクが大きい乗り物であることは言うまでもありません。 停まればバイク単体では正立できず、安定するためには走らないとダメと言う自己矛盾を常にはらんだ乗り物だからです。 バイクのカテだからと言ってバイクを肯定するつもりはありません。

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 確かにリスクの大きな乗り物ですね。 「十分気をつけて」をいつも心に持ち続けて 再度考えて見ます。 本当に有難う御座いました

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

>と言うのも、友人に聞くと、転倒する事は日常で、 正直言ってろくなご友人では無いですね。 多分こけるのも勲章みたいに自慢したいのでしょうが、バイク仲間を増やそうと言う真摯な気持ちが感じ取れません。 軽く聞き流してください。 いざ事故になれば危険なことは十分ご理解されていると思います。 そうである人間は危険にならないように運転できるものです。 特に車の経験が十分にあれば、車と同じ前提で走っている限り事故の危険はほぼ排除できます。 後は純粋にバイクの重さ/操作の違いだけですので、これはいずれ慣れます。それが人間の良い所です。

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 「バイク仲間」・・良い響きの言葉ですね。 憧れます。 車は18才時の取得以来毎日乗車していますので かれこれ、35年のキャリアになります。 早く慣れると自分を信じて見たいとも思います。 本当に有難う御座いました。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

ん~、逆に考えませんか?『コケてもいい絶好のチャンスだ!』と。 免許を取ってから自分のバイクでコケると車体にも精神的にもダメージがデカイですが、教習者なら速度もそれ程出てない上にバンパー付ですからちょっとやそっとぢゃ壊れませんし、所詮『他人のバイク』、精神的にも楽なモンです。で、教習レベルのスピードで実際にコケてみる事でコケた時のダメージを予測、というかイメージし易いので本番でコケた時に自分の身を守る為にも『コケられてラッキー!!』位に思ってりゃあっという間に教習なんか終わっちゃいますよ。ワタシの場合教習ではコケませんでしたが、昔高校の体育で柔道があったお陰で逆走4輪に40km/h同士の正面衝突で投げ飛ばされた際に無意識に『受身』を取っていたお陰で『右半身打撲』だけで済みました。やはり何事も経験しておくといざと言う時体が反応しますよ。

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 なるほどですね。コケると車体も傷みますものね。 しかし、「投げ飛ばされた際に受身」とは・・・。 いや~すごいですね。正に若い時の経験ですね。 私の習い事と言えば、習字、そろばん・・・こんな程度です。 バイクには何ら関係の無いものばかりですものね。 でも教習中の「コケてもいい絶好のチャンスだ」は良い考えですね。 有難う御座いました。少しですが、勇気がわきました。 本当に有難う御座いました。

回答No.2

今年の始めに教習所に通っていた20代前半の男です。 大型と言っても教習所を小型と同じスピードでゆっくり走るだけですから、無茶をしなければ大事故になる事はないです。 それにバイクにはごついエンジンガードが付いてますから、転んでも足を挟まれることは普通ありません。 私が通っていた教習所では、肘と膝にプロテクターを付けて練習していたので、転んでも大丈夫です。 あっ、一度危険な目に合いました! Uターンの練習中にアクセルを思いっきり回してしまい、バイクが猛烈に急加速して転倒し、私の体もバイクも吹き飛ばされました。 無傷でしたが、バイクが怖くなりました……。 年と関係するものとして、スラロームや波状路などの課題を、すぐに習得出来るか。など私達若い連中よりハンディになるかも知れません。 体力の問題もあります。 大型になるとクラッチが重いので、教習所で半クラを繰り返すと握力がそがれます。 私は1日3時間教習を受けていましたが、年を取って体力が減ってくると1日1時間で疲れてしまうと、一緒に教習を受けていた年配の方から話を聞きました。

coacon
質問者

お礼

早速のご意見痛み入ります。 そうですよね。体力ですよね。正直考えていませんでした。 エンジンがついているので自転車と違い楽ではないかと!こんな程度 でした。お恥ずかしいかぎりです。 もう少し、考えてから行動します。 有難う御座いました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

今までに全くバイクに乗っていなければ少し敷居が単位かも知れません、しかし、乗ったことがなければ(最近)中型くらいの軽いバイクから少しづつ重量などになれていくことも可能ですし、乗るバイクのタイプにも寄るでしょう。 知り合いに40代後半で中型二輪を(今の普通二輪)取得して50歳越えてから大型二輪免許取得してハーレーなど乗っている女性も居ます(細身の小柄な人です)その人は押し歩きなど重い重いの言葉が出ますが、若いときと違いこの年になると(質問者より上です)無茶もしませんし、転倒などしたら明日の夜には枝振りの良い木を探さないと行けないのできちんと安全装備もして乗っています。 私の場合では考えれる限りの安全装備をして(任意保険も限度一杯)通勤にも650クラスですが使用しています、そろそろ寒くなったり今日など雨の中帰る事になりましたがその様なときはいつも以上に注意しています。 転倒しなくてももらい事故なども有るので巻き込まれないための運転も大切だと考えます、なお、ここ30年くらいは立ち転けは有りますが走っていて転倒やバイクの事故は有りません(車では有りました)40代はじめまではSS系など乗っていましたが今では俗に殿様乗りバイクですからのんびり走っても楽しいです。 しかし、私は10代からモトクロスなどの草レースもかじっていた事もあり若い頃には骨折など怪我の内に入らないくらいしています、質問者ならAT1やDT1の現役時代で解ると思います。 今から乗られるのでしたらそれなりの覚悟は必要だと思います、まず家族の説得からでしょう、職場で反対が有るかも知れませんし色々と苦労は有ると思います。 しかし、今始めたいと思ったのであればもう少し歳を取ったときに他人の意見で諦めたり、乗ったりしていれば何らかのきっかけで後悔するかも知れません。 個人的に言えば是非挑戦して欲しいですが、その前に怪我をおそれるよりもしないことを(確率を下げるだけですが)考えてください、転倒と行っても交通事故です。 今では昔と違いライディングウェヤーも色々ありますし、バイク用のヒットエヤー等と言うエヤーバック式のジャケットなども有ります、その様な物を使用していつ起きるか解らない事故等の時に少しでも生き残る(怪我を少なくする)努力を私はしています。 ちなみに上記の女性の方も何度か怪我はしているようです、だから可能性は有るとしか書けませんがもし乗られるのでしたら安全について一考してください。 なお、私の周りには若い人でも40手前ですから(親父ばかり共言う)滅多に転倒など聞きません・・・あくまで参考意見です。 後は質問者が熟慮して決断してください、人生はそろそろ先が見えてきた親父でした。

coacon
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 「人生はそろそろ先が見えてきた親父」などとはとんでもないですよ。 私からしたら、憧れのライダーです。 仰るとおり中型位からのほうが無難なのでしょうね。憧れが先にたってしまってどうも、甚だお恥ずかしいです。 家族は大反対ですね。車は好きなものを何かっても良いけど、バイクだけは と敬遠されています。特に上の娘には「死んだらどうするの?」と言われ、家族で乗る前から葬式の話が出る始末です。 ですが頑張って見たく思います。 長年の夢でしたので・・・・。 ご回答有難う御座いました。 又不明点などアドバイス宜しくお願い致します

関連するQ&A

  • 大型二輪車免許取得に関して

    普通自動二輪車の免許取りたての者です。 教習の時から二輪車に乗ること自体が楽しかったので、二輪車に乗る機会を何とか作ろうと画策中です。 仕事に就く関係で自分の周りの環境が今後しばらくは大きく変わる可能性(引越しの可能性が高いです)がある、勤務地が東京になるため、近くに住む場合、駐車場などの維持費がかなり大変、ということもあり、バイクをすぐに買うことは避けたいと考えています。 ということで、教習所のペーパーライダー教習にお楽しみと技量向上練習を兼ねて通うか、いずれは大型二輪車の免許を取りたいと思っていますので、こちらの教習をさっさと始めてしまおうかどうか迷っています。 普通自動二輪車の免許を取り立てで、この教習課程以外では全くバイクを運転したことがない人にとって、大型二輪車の教習はどのようなものになりそうでしょうか。 やはり、自分のバイクを買ってある程度経験を積んでから受けないととても最短で取ることは難しいようなものでしょうか。 教習を始めてしまうと教習期限や、卒検などやらなければ「いけない」ことが色々と出てきてしまうと思います。 一方でペーパーライダー教習であれば、いつまでに何回終わらせなければならない、というようなこともないので気楽に技量上達できるかな、と考えています。 色々な考え方があると思いますが、大型二輪車の教習を受けられた方や、大型二輪車に乗っている方の御意見をお聞きしたいです。 別件なのですが、引っ越す可能性があるのでこれまで通っていた教習所(MT四輪車とMT普通自動二輪車でお世話になったところです)ではなく、引越し候補先近辺の教習所の大型二輪車コースを調べてみました。 そうすると、色々と値段が高く見えました。 これまで通っていた教習所の大型二輪車コースは、入校するときに86100円(卒業生割引等は加味していません)かかり、追加でかかるのは卒検に落ちた時の補習だけで1時限あたり2940円です。 卒業検定は何回受けても追加料金は発生しませんし、夜間料金もありません。 検定1回あたり7000円強というような所が多くて、あまりありがたくない待遇です。 この待遇は世間一般の教習所を見比べると結構破格のサービスなのでしょうか。 もしそうであるならば、引っ越した先から通う交通費を考えてもこちらの方が安い(神奈川県の中央部なのでそれほど遠くはありません)ので、少し遠くなっても通うことにしようかと考えています。 教習所に通ったことのある方々に、この値段の感じをお聞きしたいです。 以上2点になります。 皆様の御回答をお待ちしています。

  • 大型二輪免許取得

    こんにちは。 私は、17歳に普通二輪(中免)を取り約十年400ccに乗っていました。 三年位前から十年ぶりに中古で250cc(MT)を買ったのですが調子が悪く現在ビッグスクーターに乗っています。 最近大型バイクに乗ってる人を見るたびに私も乗りたくなり免許取得を考えています。 バイクショップの店員さんが、昔に比べれば今は教習所に通えば殆どが一発で合格すると言われました。 しかし私も40歳。身長180cm 体重80kg 体力には自身があるのですがこの歳になっての教習所通いに不安があります。 こんな私でも大丈夫でしょうか? もし同じ年齢位で取得された方がおられましたらご意見お聞かせ下さい。

  • 大型二輪免許について

    私は今、普通自動二輪免許の取得に向けて教習所に通ってる者です。今のペースだと8月の中旬に取得できる予定です。私は当初中免を取ったらゼファーχの400に乗るつもりでしたが、バイク大好きな父親から、絶対にバイクに乗るんなら大型に乗ったほうが良いと強く勧められ、中免を取ったら大型免許を取りに行こうかと考えています。今の教習所では中免までしか取れないので他の教習所に通おうと思っているのですが、中免を取ったら、間髪を入れず大型を取りに入った方が良いのでしょうか?大型の免許はスムーズに取れるものなんでしょうか? あと、大型を取るためにする事はありますか?例えば体を鍛えるなど・・・。  色々教えていただくとありがたいです。ちなみに今バイクは、ミッション形式のロータリー式の50CCのバイクしか持っていません。 身長は167cmで、体重60kgです。お願いします。

  • もうすぐ大型自動二輪を取得しようとおもっています。

    もうすぐ大型自動二輪を取得しようとおもっています。 今現在普通自動二輪をもっとぃるのですが、やはり大型のバイクの憧れが前々からあったのでこの機会に教習場に通おうとおもっているのですが、免許を取得してからバイクを購入したいと思っているのですが、実際のところ、400CCのバイクを買うか750CCクラスの大型のバイクを買おうか迷っています。 だれかいいアドバイスをしていただける方。よろしくおねがいします。

  • 大型二輪免許について

    はじめまして。 大型二輪免許を取得したいと思っています。 初めは普通二輪を取得しようと考えていましたが、 いつかは絶対乗りたい‼と思っているバイクが大型だったり、どうせなら種類が幅広く出来る大型がいいなと思い、大型を希望しています。 普通二輪を取得してから大型へ、という方もいらっしゃるそうなのですが、 金銭面を考えると、初めからすぐに大型を教習出来るのならその方がいいと思っています。 ですが私は身長が156cmで、体力等も自信はありません(汗) また、二輪の免許は持っておらず、普通MT免許しか持っていません。 バイクは私の昔からの憧れで、いつかは必ず免許を取るとずっと思っていたので、やる気はかなりあります。笑 でもやはり厳しいでしょうか?、、 よろしければ皆さんの意見や考えを聞かせて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大型二輪免許を取得したいのですが近場に大型二輪の講習を受けられる教習場

    大型二輪免許を取得したいのですが近場に大型二輪の講習を受けられる教習場がありません。 [主な質問内容] (1)伊達市に一番近い、大型二輪の免許を取得できる教習場 (2)実際に講習を受けると、最短(もしくはおおよそ)でどれぐらいの日数がかかるのか (3)大型二輪免許取得に必要な費用 どうにかして、大型二輪の免許を取得したいのですが、時間的な余裕で遠くまで通うことはできず困っています。 現在、北海道は伊達に在住しており、一人暮らしで仕事をしながら生活しています。 そんな中、つい先日、父に「今、俺が乗ってるバイク、お前にやる」と言われました。 父が乗っていたバイクは大型二輪で愛着もあり、父が長年ずっと乗ってきていたバイクでした。 そんなバイクを急に手放すと言う父に尋ねると 「自分ももう年齢が年齢だからな、お前に受け継いでほしいんだわ」という理由でした。 昔、私がまだ小さいころに何度かタンデムでツーリングしたりと私もこのバイクに強い愛着と憧れがあります。 私もそんな気持ちを受け継ぎ、バイクも受け継ぎたいのですが、受け継ぐ以上は乗ってあげたい。 しかし、現在の私には普通自動車の運転免許しかなく、二輪に乗ることができません。 そこで近場にある自動車教習場で大型二輪免許を取得しようとこころみたのですが、 いくら調べてみても、 北海道伊達市付近に大型二輪免許を取得できる教習場が無い! なんとかして、大型二輪免許を取得したいのですが、 前述したとおり、仕事の兼ね合いもあり、時間的余裕がほとんどありません。 あるとすれば週に2回の休日。(連休ではない) 一年に1回あるかないかの4連休程度です。 週に2回の休日でも、ある程度、近場ならばJRなどを利用して教習場まで行くことができるのですが、大型自動二輪の免許はどれぐらいの日数講習を受けて、 どれぐらいの費用がかかるか検討もつきません。 どうかみなさんの知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。

  • 大型二輪免許の取得とトレーニングについて

    この度、教習所で大型二輪免許の取得を検討している者です。 2年前、仕事中に怪我をしてしまい、腕と足を複雑骨折しました。 3ヶ月の入院と、約10ヶ月のリハビリを経て日常生活では支障のない レベルまで回復することができました。 そこでショックだったのが、主に腕や足の筋力がかなり落ちてしまって いたことです。 バイクは250ccのオフ車に乗っていたのですが、久々に乗ってみると いままで難なく出来ていたバイクの取り回しが、怪我をする前に比べて 辛く感じる時があります。 そこで大型免許取得まで3ヶ月ほど時間がありますので、その間に自宅で 出来るトレーニングをやっておこうと思うのですが、どのような道具で どのようなトレーニングをすれば良いか悩んでいます。

  • ●いきなり大型二輪…

    今日から、大型二輪の免許を取るために教習所へ通い始めました。 普通免許を持っているものの、初めての二輪免許が大型です。 同じ教習所に、同じように何人か大型から取る人もいましたが…。 けがしてしまった人もいたようです。 教官は、むぼうだねぇ~と言っていました…。 実際、右も左もわからない状態で今日初めてだったのであまりの 重さに二度も転倒させてしまいました。 正直、あと30時間はあるとはいえ、本当に乗りこなせるのか かなり不安になってきました。 同じように、大型から取ったよという方、そうでない方でも 構いませんが、大型を取った時の苦労話やアドバイスなど あれば教えてください。 やっぱ、普通とってからしばらく中型で慣れてからの方が よかったんでしょうかね…。 もうお金払ったので、やるしかないですが。。

  • 大型自動二輪の免許取得

    免許更新日も近くなったので大型自動二輪をついでに取得しようかなとふと思いつきました。 普通免許・普通二輪免許(MT)は既に取得済みです。 上記免許を取得した教習所が安価な料金(79000円位オーバー保証等は無いですが)でやっているので。 普通二輪は約3年前に取得しましたが、それ以降は忙しくて原付すら乗っていません。 こんな状態で大型二輪はスムーズに取得できますかね? 免許更新日に近い関係や仕事の都合から、10日位で取得したいのですが。 一応書いておくと、 普通二輪取得の際はオーバー・補習はなく、卒検含め10日間?で取得。 (ほぼ毎朝行っていたので、教習コースはガラガラな状態) 特に苦手とした課題は無かった。(大型を取得となるとスラロームがきちんと出来るか不安。) 普通二輪教習中はアクセルワークをミスって8の字走行の時、1回転倒した。 これに関係するが、元々普通自動車の教習所(かなり狭い)で、後から二輪専用コースを作った関係上、コースづくりに若干無理がある気がする。 (8の字コースは枠外に段差がある。) 家にMTの原付はあるが、ここ数年は放置状態で整備していない為、練習は不可能。 このような質問をしましたが、大型二輪に乗る機会は今のところ無い。(足がわりに250ccクラスに乗る可能性はある) 以上ですが宜しくお願いします。

  • バイクの大型免許を取りたい!

    バイクの大型免許を取りたいと思っています。 方法を2通り考えているのですが、どちらがいいと思いますか? ちなみに、教習所で取ろうと考えてます。 1.中型免許を取ってから大型免許を取る 2.いきなり大型免許を取る ちなみに、車のマニュアル普通免許あります。 運転はまあまあそこそこです。事故ったことはないです。 原付は良く乗ってます。こけた事はないです。 先輩方、アドバイスよろしくお願いします。