• ベストアンサー

この帯は振袖にしか使えませんか?

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 長さはどのぐらいありますか?

tarachan16
質問者

お礼

こんばんは! 長さは4mちょっとありました。

関連するQ&A

  • 振袖と付け下げ訪問着

    来年成人式を迎えます。 振袖を新調する余裕が無いので、リサイクルショップで値段の手ごろな振袖だけは買いました。 (時間的余裕が無かったのでその日はとりあえず着物だけ買いました。) 帯はこれから買うとしても、肌着類などは家にあるもので済ませればと思っているのですが、 母の付け下げ訪問着一そろいがあるだけです。 私は下宿している身で、母はフルタイムで働いているのでなかなか細かな打ち合わせができません。 おまけに母はその着物には一度も袖を通した事が無く、 (超現実主義者で着物より洋装を選ぶ)着物の知識にも乏しいのです。 そこでお尋ねしたいのですが、振袖を着るに当たって、 母の付け下げ訪問着一式でどれだけのものが使えるのか教えていただけますか。 現在あるもの 振袖、付け下げ訪問着一そろい(バッグ、ぞうり含む) 振袖の帯はこれから買います。 私と母は体格が同じくらいです。 よろしくお願いします。

  • この振袖に合う帯は?

    今年成人式を迎えるのですが、その時に着る振袖と、帯について質問があって投稿させていただきました。 私が着る振袖は、昔母が着た物です。 母はこの振袖にオレンジ色の帯をしたそうなのですが、私はそれが気に入らないので、帯だけでもかえようということになっています。 そこで質問なのですが、この振袖に合う帯はどんな物でしょうか? 色合いも柄も少し変わっているので、なかなかどういったものが良いのか分かりません。 色や実物など、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 黒引き振袖の帯って?

    こんにちは。 帯についての質問です。 黒引き振袖の帯は、普通の振袖の時に使う帯とは違う物なのでしょうか? 来年の1月に結婚式を挙げることになっているのですが、黒引きの帯で気に入る物がありません。 自分の振袖の帯を持っていこうかと思っているのですが、帯の種類がいくつかあるようでよくわからず、悩んでいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 付け下げなどの着物に名古屋帯

    こんにちは。 毎度お世話になります。 亡くなった義母の遺品の中に、素敵な付け下げ(訪問着かも)が ありました。 嫁入り前からの私の手持ちの礼装用の帯と小物がぴったり合う、着やすい着物でした。 素敵なので、クラシックコンサートなどに着て行きたいと思います。 でも、礼装用の帯だとちょっと大げさだと思うので、名古屋帯に しようと思います。 ここで質問です。 付け下げは、名古屋帯を合わせてもOKだと思うんですが、 柄によっては名古屋帯だとカジュアルすぎて合わないことも あるのでしょうか? そもそも、付け下げや訪問着は、どれぐらいまでカジュアルに 着られるものなんでしょう? 付け下げや訪問着に合わせる帯として、どんなものがOKか、 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • この振袖と帯、合いますか

    家族の結婚式に振袖を着ていきます。 振袖は最近店で購入したもので、帯は母のものがあります。 振袖→http://ameblo.jp/hehe-he/entry-10338589040.html 帯→http://ameblo.jp/hehe-he/entry-10338589254.html 写真クリックすると拡大します 店の人はまあ、合いますよって感じだったのですが着物に疎いもので少し不安です・・ 小物はえんじぽい赤の帯揚げと濃い緑の帯締め、草履とバッグはシルバー系を持っています。 御意見頂ければ嬉しいです。

  • 振袖の帯や小物を安く揃えたい

    もうすぐ兄の結婚式があります。 成人式のときにレンタルした貸衣装屋で無料で振袖レンタルが出来るという特典があったのでそれを利用して振袖で結婚式に行こうと思っていたのですが、帯や小物は無料ではないのでそこで借りるとそれらだけで4万程かかってしまいます。 うちの家族は一人当たり3万が衣装代で、振袖は無料だけどクリーニングやセットで2万5千円程かかります。 超えた分は自分で出すので問題はありませんがオーバーが4万程だとちょっと無理です。 そこで安く購入かレンタルをしようと思ったのですが、振袖は帯や小物の種類に決まりがあったりするのでしょうか? たとえば振袖の帯は浴衣の帯とは違うのか作り帯は駄目なのかとか・・・ お得なところがあったら教えて欲しいです。

  • 振袖の帯について

    来年の成人式用に振袖をレンタルしました。他の人とは違う着こなしを!と思い、青に近い鮮やかな紺(?)一色で、全体に小花柄が浮き彫りのようになっているものを選びました! でもセットになっていた帯がいまいちピンとこず、かわいい帯を探していたところ、名古屋帯で気に入ったものを見つけたんです。 そこで質問なんですが、成人式では必ず袋帯でなければならないんでしょうか? 色々ネットで調べても、成人式は袋帯で・・・と必ず書かれているんです。しかも、いかにも成人式っぽい金や銀などの帯しか紹介されていないんです。 見つけた帯は、表はシンプルなバラ(全体バニラ色)裏はピンクのドットという感じの帯です。こんなカジュアルな着かたはダメでなんでしょうか? 回答宜しくお願いします!

  • 着物の帯の種類について

    袋帯のことですが、振袖用、訪問着用ときまっているのでしょうか。 気に入った帯があったのですが、「それは振袖用です」と言われました。 どこを見たら分かるのかおしえていただけませんか。

  • 振袖*レンタルか購入で迷っています

    この振袖なのですが 12万でレンタルか 23万で購入か迷っています。 この振袖だと20代くらいまでしか着れないですよね? また年齢が高くなって訪問着にして着るのもおかしいですよね? この帯は未使用で普通だと15万するらしいのですが サービスしていただけるそうで 帯だけで考えても値打ちはあるのではないかな と迷っています。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 絽の着物に合わせる帯について

    着物についてアドバイス頂きたく宜しくお願いいたします。 画像の絽の訪問着?付け下げ?に描かれた花は椿と桔梗に見えるのですが何でしょうか? 着物のみ頂き合わせる帯がありません。 購入を考えていますが、どんな帯が合うのでしょうか? 桔梗柄ような絽の帯を持っていますが、長さが短いので、名古屋かと思いますが(小紋と購入)格的にNGでしょうか? 着物持参でお店に行くのが良いのでしょうが、着る機会も少ないのでリサイクルやネット等予算を抑えたいので、帯合わせのアドバイスを頂ければと思います。