• ベストアンサー

財産分与の際の委任状

父と母、私、妹の4人家族です。 昨年母が亡くなり、財産分与のことで質問があります。 母には父が認知していない子供(Aさん)が1人います。 母の財産分与の際に、Aさんは父に、「母の遺産相続に関するすべてを自分の娘に委任する」といった内容の委任状を持ってきました。 あまりに簡素な内容で意味がよく分かりません。 これは事務的な手続きを娘に委任するということなのでしょうか? あと、今後父が亡くなった場合、Aさんも相続人となるのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

noname#193739
noname#193739

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.4

Aが母の実子なら相続人の1人になります。 Aが持ってきた委任状は日付やその意思表示が、間違い無く母親の意思である事の要件を満たしているかどうかが、重要な点になります。 相続人のひとりとして当事者なので代理人になる事はありません。 事務処理を任すとしても、全ての遺産をあげると言う事とはまるで意味が違うので、みなさんで協議すればよいことです。 父にとってAは実子でも養子でもないので、次のときは相続権はありません。

その他の回答 (5)

  • nonbei2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.6

質問を読む限り、あなたと妹さんは、お父様とお母様が結婚後にもうけた実子、Aさんはお父様とお母様が結婚前にもうけた実子ということでいいんでしょうか。どうしてAさんを認知していないのか不思議なんですけど。 委任状の文言も「自分の娘」というところがよくわからないいんですが、「自分」とは誰ですか。お母様でしょうか、それとも質問にあらわれていない別の相続人でもいるのでしょうか。また「自分の娘」とはお母様の娘ですか、それともAさんの娘でしょうか。 基本的な事実関係が把握できないので、とりあえずアドバイスは控えます。

noname#193739
質問者

補足

いろいろ端折ってしまい、分かりにくくて申し訳ありませんでした。 おっしゃる通り、私と妹は父と母の実子です。 Aさんは、父と母が結婚する前に、母が別の男性ともうけた子です。 母には離婚歴があります。 委任状はAさん自身が書いたもので、「自分の娘」とはAさんの娘です。 Aさんが自分で委任状を書き、自分で父のもとにその委任状を渡しにきました。 渡すだけ渡して、何も話せないまま帰ってしまったようですが…。 Aさんの実印がないと遺産を分割することができない?ので、困っています。

  • minpo85
  • ベストアンサー率64% (165/256)
回答No.5

 Aさん自身はどういう意図で持ってきたんでしょうか?  確かに内容からすると遺言書ではなく委任状のようですね。  しかし通常、委任は委任者の死亡によって終了する(民法653条1号)ので、意味がないように思います。あとは下の方々の通りです。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

#2追加 財産分与といわないで、遺産分割協議と言います。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

Aさんと父の法律関係が不明です。 Aさんも父も法定相続人でしたら、代理人に選任して遺産分割協議することは無理です。  協議がまとまっても無効となります。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

相続分の譲渡ということもありますが、事務手続きにおいて委任するとみるのが自然でしょう。 Aさんは、父が認知しない限り父遺産について相続することはありませんが、認知は遺言でもできます。

noname#193739
質問者

お礼

早々のご意見ありがとうございます。 やはり事務手続きの委任と見るのが自然ですか…。 突然のことだったので、今後父の遺産に関わってくるのかもしれないと思っての質問でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の言う、財産分与で委任状とは?

    母が言っている意味が分からなく気になるので教えてください。 母の親(祖父母)が亡くなった時に、委任状にサインを書いてと言われ書き 母を含む兄弟たちは後日、いくら財産分与で現金をもらったと言っています。 あと、父の方の祖父が亡くなった時は、父には妹がいますが、 「お父さんのことだから妹には何もあげていないのではないか」 と言っています。 そういう事はあるのでしょうか? 委任状書いてで、出て行った娘等は財産がいくらか知らされない 両方とも同居していて、お世話になっていたから遠慮するべき みたいな、ごねてトラブルになるのも・・・で、任せますのような。 母もその程度しか言っていないので、 私自身が将来、委任状にサインして何ももらえない? ということがあるのかと思いまして。 私は出ていっている娘の立場です。弟がいます。弟はいずれ同居すると言っています。 もしそういう委任状があるなら、もめるのも・・・だし、 親の面倒見てもらってというのもあり、書くと思いますが そんな財産分与があるのか、どういう事か知りたいのでお願いします。

  • 財産分与について

    お世話になります。 先日、母が亡くなり今後は財産分与について話し合わなければなりません。 両親共に自営をしており、その財産が夫、妻名義で50%づつあります。 兄妹は私の他に妹が一人おります。 具体的にこのようなケースではどのような財産分与になるのでしょうか? 現金ならば決まりに則り分けられますが、土地・建物についてはどうなるのでしょうか? ちなみに母は急性脳梗塞で認知症になり遺書などはありません。 父は「俺も長くはないから、財産を全て一旦俺の名義にして、俺が死んだら遺書により二人で分けた方がいい」と云っています。 これは現実的に可能でしょうか? どなたか宜しくお教え下さい。

  • 絶縁状態の財産分与(遺産相続)

    絶縁状態の財産分与(遺産相続) 父の財産分与について困っています。 父は現在寝たきり、認知症であり、余命あと1か月と診断されました。 そこで、遺産の相続についてどうするか私を含め兄弟で協議中です。 母は既に亡くなっています。 遺言書はとくにありません。 問題なのは、父、兄弟と絶縁状態の者(長男)がいる事です。 現在60歳、結婚しており、子供はいません。 若い頃から父と折り合いが悪く、20代の頃に家出をし、父とは連絡を絶ちました。 長男には父の現在の状況も教えていません。 現在は、兄弟のもとへごくたまに連絡がきますが、内容はお金を貸してほしいというお願い。 兄弟は断ったり、貸したりなど対応は様々ですが、今回の父の財産分与については、分与したくないという事で兄弟の意見が一致しました。 そのような場合、どのような手続きを踏めばよろしいのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 離婚時の財産分与についてお訊ねします。

    Aさんは婚姻中に親の遺産を相続しました。 その後配偶者と離婚をしようとしていますが相続遺産も財産分与の対象となるのでしょうか?  相続した財産はAさんの名義で金融機関に預けられています。

  • 財産分与について

    75歳の父が特別養護老人ホームに入居して、実家が空家状態になりました。 父はかんぽの保険以外何も入っておらず、今は車椅子ですが将来寝たきりになる脳の病気にかかっています。 癌や脳梗塞その他の病気の時にかかる入院その他の費用が心配なのと、認知が進んできているため今後のことを悩んでいます。 二人姉妹でそれぞれ別世帯で価値観が全く違い、妹はお金がかかる親戚づきあいや今後父に掛かる費用は一切出せないので全て任せる、と言っています。実際に親戚間や実家の近所のつきあいの費用は、現在私が負担しています。 父は実家(おそらく約1,000万円程度)を売って仲良く半分ずつと言っていますが、母の法要や父に掛かってくる費用を考えると半分ではやっていく自信がありません。父名義の預金は昨年まで未婚で無職だった妹のために貯蓄できなかったそうで、0に等しい状態です。 実家を売って父の病気に備えておくか、しばらく貸家にして蓄えを増やしておくか。又、売った場合の財産分与、貸家にする場合の実家の名義についても迷っています。 以前妹は相続を放棄していると言ってはいたものの、将来のことを考えると今以上に父の認知が進む前にはっきりさせておいた方が良いような気がします。 経済的にはどちらも借家ですが、社宅に住んでいる妹の方が毎月20万近く積み立てる余裕があります。夫は私の実家のお墓も買ってあげると探してくれていますが、貯蓄はほとんどありません。私も介護のために辞めていたので、父や自分達の将来のためにこれから仕事を探すつもりでいます。 働きに出る前に、ある程度見通しが立つ状態にしたいのです。 実家のことや相続、財産分与について参考になるご意見をいただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

  • 財産分与について

     私には姉が一人おり、その姉には子供が3人おります。そして私は、離婚をし、子供を手放しております。そこで、私の父親が他界すれば、その財産は、母親に1/2、そして私と姉で1/2が通常だと思います。ただ、私の父の立場から考えれば、子供同士で財産を分与してしまうと、その家の財産が減ってしまうので、望まないと思います。  質問ですが、もし、遺言書で、財産の1/2を母に、もう1/2を姉にと記した場合、私は、財産遺留分として、法定相続分の1/4を相続できるのでしょうか。

  • 財産分与の際の扶養分について

    祖母がなくなり、財産分与を行うことになりました。祖父はすでに亡くなっていますので、相続人は子どもである父とその兄弟2人の3人になります。 父は母と一緒に自宅にてずっと祖母の世話をしてきました。その場合、3等分の財産分与ではなく、扶養分を加味してもらえると聞きました。その割合はどのくらいか教えて下さい。

  • 財産分与

    父が亡くなりました。 財産は、家、田畑、預貯金のみです。保険は医療保険のみで死亡時の受取金はありません。 相続人は、母、私(長男)、妹(長女)です。 母、妹共に家、田畑は相続しないと言っていますので私の名義とします。 預貯金は母は相続しないと言っています。 預貯金が1,000万円とした場合、母の取り分2/4の500万円を筆頭相続人の私が相続し、1/4の250万円を私と妹が相続。 または、私と妹で500万円ずつ相続のどちらになるでしょうか。 妹と妹の旦那は預貯金の相続も放棄すると言っていますが、私、嫁共に父が入院中に看病してくれた妹に多少でも相続させたいと考えています。

  • 財産分与について教えていただきたいのです。

    財産分与について教えていただきたいのです。 三年前に私名義で家を建てました。 土地は父から相続したもので私と母の名義になっています。 その土地と家を担保に銀行で住宅ローンを組んで抵当権もついてます。 妻は私の連帯保証人で、あと銀行に2300万ほど借り入れがあるのですが、もし離婚した場合は財産分与はどうなるのでしょうか?

  • この財産分与おかしくないですか?

    遺産相続についてこういうケースの場合はどうするのか最適か教えて欲しいです。 (1)私の家族は父、母、長男(自分独身)、長女(既婚別居) (2)祖母(父の母)が今年の1月に他界 (3)祖母に娘(父からすると姉)がいたことが祖母が亡くなってから判明 (4)祖母の娘(独身子供無) (5)父親が生まれる前に娘を養子に出す 父親が私に財産分与する手続きをする際に以上のことが判明しました。 司法書士の方が言うには、 祖母⇒父⇒長男の順番で行くと血のつながった娘にも財産を一部を貰う権利があり、私が 自由にに財産を使用することが出来ないということらしいです。 この娘というのは70代前半で養子に出されてから全く祖母と会っていません。 祖父(父の父親)は父が生まれる前に他界しています。 実は今日娘がいることがわかったのですが、父親は何で生前この事を話してくれなかったのかと 大変憤っていました。 娘(父の姉)がいることがわかっていれば財産分与の手続きの際にそれ相応の手続きが出来ていたからです。 客観的に考えてると生まれて数年で母親と別れそれ以後全く関わりを持たずに財産だけもらう権利 があるというのは何ともおかしな話な感じはします。 父親は大変真面目な性格ですので私が自由に財産を使用できるよう自分が生きている間に 姉の取り分を渡して清算しておきたいようですが本当にこんな事をする必要があるのでしょうか? はっきり言って自分からすれば赤の他人にお金をやるような行為にみえてどうしても納得できません。 姉自身も全くこういう事情は知りませんので姉からすれば棚から牡丹餅状態です。 父親は大変親孝行な人で祖母が若い時から亡くなる直前まで大変色々と世話をしていました。 幸いな事に姉は独身で子供や旦那もいないので姉が亡くなれば財産分与の権利も消滅してし まうので私は姉が亡くなるまで何もしないほうがいいと言いました。 私が財産を受け継いだところで家や土地を抵当に入れてなんかするような大事は余程の事がない 限りはないと思います。 とにかく何もないうちに赤の他人も同然の姉(父親の姉)にお金を分与する行為にどうしても納得がいきません。 やはりこういう場合は何もせずに放っておく(姉が亡くなるまで何もしない)のが一番いいと思うのですがいかがでしょうか? 私は今30代後半で不慮の事故や突然の病気がない限りは当然姉(父の姉)のほうが早く亡くなるわけですから。 法律に詳しい方おられましたらぜひご教授願います。