• 締切済み

エントロピー・自由エネルギーについて

「閉鎖系でのエントロピーや自由エネルギーの変化量を求めるための計算式は可逆変化に対してのみ成立する。しかし、不可逆変化に対してもその変化量を計算で見積もることができる理由は?」 という問題なのですが、どのように回答をすれば良いのかわかりません。 どなたか回答宜しくお願いします・・・。

みんなの回答

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

エントロピーも自由エネルギーも状態量です。初めと終わりの状態が確定していれば変化量は決まります。計算したいなら、可逆変化のルートで行えばよいです。

関連するQ&A

  • 熱力学(エントロピー)

    「エントロピー(の変化量)は、可逆変化の場合のみ計算できる」 というのをどこかで見たのですが、何故不可逆変化だと計算出来ないのでしょうか?

  • 理想溶液の自由エネルギー

    モル質量100gの成分Aとモル質量200gの成分Bがある。成分AとBの理想溶液を作る。成分Bが10wt%の理想溶液の自由エネルギー変化についてです。 回答を見て、不明点があるんで、質問しました。 こっちのやり方は、自由エネルギー変化=RT(NaInXa+NbInXb)で、負の485.3得られました。でも、回答では、エントロピーを先に計算し、エントロピー=RT(XaInXa+XbInXb)で、正の511でした。同然回答の自由エネルギー変化は負になってしまいます。 理想溶液の自由エネルギー変化は必ず負じゃないんですか?僕のやり方はどこが間違ったのですか?エントロピーと自由エネルギーをどっち先に計算しても、大丈夫だと思いましたが・・教えてくれたら、感謝です。

  • エントロピーについて質問です。

    エントロピーという量は、可逆変化なら増減がなく、不可逆過程があるとそこでふって湧いたように増大するので、不可逆変化が起きたかどうかの判定に使うことができる量である。ふえるといっても、よそからもらってそれだけふえるというのではない(この場合は全体としては増減がないから)。不可逆的な熱や仕事のやりとりをすると、一方が失った以上のエントロピーを他方が得てしまうのである。そういう意味で、不可逆変化はエントロピーの増す向きに生じる、といういい方が可能である。 この文章を読んでわからないところを質問させていただきます。 質問(1) 『ふえるといっても、よそからもらってそれだけふえるというのではない(この場合は全体としては増減がないから)。』 この文章の意味が分かりません。教えてください。

  • 断熱自由膨張、不可逆、エントロピー変化

     気体の断熱自由膨張は不可逆変化で、断熱しててもエントロピーが増大する。質問サイト、Web情報、教科書を読みましたがQ=0とQ=- ∫ PdVを区別している点が分かりません。  理想気体として断熱自由膨張を説明するとき、断熱によるQ=0と自由膨張によるW=0から内部エネルギーの変化がなく、理想気体のU=Cv(ΔT)から等温変化である。さらに等温変化からエントロピー変化を計算するには、膨張を準静的な等温過程としてW= - ∫ PdV = QとΔS=Q/Tからエントロピー変化が計算できる。  気体自身はQ=- ∫ PdVの変化をしていてるけど断熱してるから系外には逃げずにQ=0ということでしょうか?系全体としてのQ=0とW=0というから等温変化になるのでしょうか?

  • 自由エネルギーの定義

    ヘルムホルツの自由エネルギーと(ア)の自由エネルギーをひとまとめで自由エネルギーという。 等温での可逆変化で熱源から熱を吸収し、エントロピーdSだけ変化し、外部にpdVの仕事をした場合、dUとの関係は熱力学第一法則から dU = (イ) -pdV  [1式] となる。ここにヘルムホルツの自由エネルギーをF = U - TSを導入すると dF=dU - (ウ) より [1式]は (エ) = pdV [2式] となる この[2式]の意味は系のなした仕事がFの減少に等しい。言い換えれば(オ)の中身にはTSに相当するだけの自由に仕事には変えられない部分が含まれておりそれを差し引いた残りが自由エネルギーである。 という問題で(ア)~(オ)までを穴埋めせよという問題がだされました。 (ア)ギブス (イ)TdS ということはわかったのですが残りがわかりません。 (ウ)から(オ)まで教えてください。

  • 自由膨張でのエントロピー変化

    エントロピーについていまいち理解できません。 いろいろな質問を見たのですがどうしても解決できないので教えてください。 得た熱を絶対温度でわったら、エントロピー変化になる(ΔS=ΔQ/T)と書いてあったのですが、 断熱自由膨張では、熱は0で温度で割っても0で、エントロピー変化が0になってしまうのですが、どうやって解釈すればいいのでしょうか? また内部エネルギー変化も0(∵Tが一定)になるのですが、でしたらエントロピー変化は何に由来するのですか?

  • ギブスの自由エネルギーの式の中のエントロピーとヘルムホルツエネルギーの

    ギブスの自由エネルギーの式の中のエントロピーとヘルムホルツエネルギーの式の中のエントロピーの違いは何ですか?

  • 自由膨張について

    自由膨張と等温可逆膨張の違いがわかりません。 体積がV1からV2に変化する時、等温可逆膨張でのエントロピー変化と自由膨張でのエントロピー変化は一緒なのですか?

  • エントロピー

    エントロピー変化を考える際の質問です。 定温変化では不可逆変化も起こりうるってことは分かるんですが、定圧(たとえば圧力pで温度がT1からT2になる)変化の場合、不可逆変化は起こるのか?起こるならどうして起こるのか?どうやって不可逆変化の歳のエントロピー変化を求めれば良いのか を教えて下さい。

  • エントロピー?

    物理化学で学ぶ”エントロピー”の定義が、イマイチうまく理解できません。 エントロピーとは何かを教えてほしいのです。 自発的変化と、可逆的変化というのも分かりませんのでよろしければそこもお願いします。