• ベストアンサー

夫婦とは一体

maron-paiの回答

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.15

同年代です。 気持ちは分かりますが ちょっと子供でしたね。 お互いが、でしょうか。 寒いところで待っていた旦那様に対して 「寒かったでしょ、ごめんなさいね、」 と一言言えばこんなことにはならなかったのかな? それともご質問者さまがちょっと昭和のオヤジ(すいません) だったのかな? 日々のちょっとした言葉の積み重ねが 大事ですね。 私は女性なので奥様の気持ちは分かりますので 仲直りのヒントを探してくださいね。 このまま冷戦の人生はつらいでしょうから。 まず 車で待つということがありえないです。 一緒に買い物に行ってカートを引きながら メニューを相談しながら歩きたいですね。 そして荷物を持って欲しいと思います。 夕食だってご主人も召し上がるのですから 「鍋がいいな」「魚がいいな」「肉がいいな」 「何かさっぱりしたものがいいな」等など。 そこでこないだのアレは美味しかったと、 話が広がるのではないでしょうか。 「俺任せ」 「そんなん知らんわ」 これはまずかったですね。 知らないのなら食うな!って思うでしょうね。 今まで旦那様のために作った食事は 何食になるでしょう。感謝なさらないと(お互いに)。 一時間弱歩いて帰ったのも ご本人が言い出したにせよ駄目ですよ。 昨今危ないですからね。 ちょっと奥様も意固地ですが とめるべきでしたね。 「どうせ私が殺されようがいいんでしょ」と やけになっていらっしゃったのかな。 折れる・謝る→敗北 だと思われていらっしゃるのでしょうか。 奥様も意固地なところがあるのは分かりますが ご主人も大人気ないかな。 せっかくの三連休だったのに 旦那様がご飯作って 「いつもありがとう、」 コレで冷戦凍結だったのに。 私たちの年代は子供もそろそろ手を離れ 若さだけではない新しい夫婦関係に 変革しようという年代なのかも知れません。 クリスマスも正月も、イベント満載な時期なのですから 利用しない手はないでしょう。 お子様だって親より友達と過ごす年代ですし 夫婦で出かけて上手に仲直りして 文句ではなくリクエストをして 謝罪ではなく自己啓発だと思い 若造にはできない陽だまりのような大人夫婦を 目指しましょうよ。

nh1037
質問者

お礼

そうなんです。 お互い、頑固というか意固地の塊で。 感謝の気持ち、家以外では常に言ってるんですがねえ。 謝罪は自己啓発、なるほど。 そう考えれば、まだ気は楽になるでしょうか。 あと、一言足りない、これって多いです。 でも、それに気付かないことばかりで。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦の破綻についてお聞きしたいです。

    夫婦の破綻についてお聞きしたいです。 破綻状態とはお互いが認めていなければいけないのでしょうか? 旦那は夫婦円満と思っています。 しかし妻はそう思っていない。 結婚後に出産。 妻は赤ちゃんを連れ別居。その期間は四年間。旦那からの生活費の支給は一銭もなし。 その後生活費がキツいため旦那と同居。 同居中はセックスレス、旦那のDVなど。 妻は生活苦のためしかたなく旦那と住んでいる状態です。 このような状態は破綻になるのでしょうか? 旦那は絶対にそうではないと言い張るんですが。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 子供ができてからの夫婦のあり方について~妻に向き合ってもらうには・・

    子供ができてからの夫婦のあり方について~妻に向き合ってもらうには・・ Wave名:『self detox』 です。32歳男性で、妻と1歳9ヶ月になる娘と三人暮らしです。 問題点は、子供ができてから妻とのコミュニケーションが激減したことです。 子供もある程度大きくなってきており、夜19時には寝るのですが、妻もそのまま朝まで起きてきません。もともと妻はこれといった趣味のない人で、子供ができてからというもの、子供だけしか見えてないのです。私は、休みの日は子供が起きている間じゅう、子供と過ごしており、幸せを感じています。ただ、休みの日であっても、子供が寝たあとは仕事をしなければならないことが多いのですが、やはり夫婦の生活も大事にしたいのです。 ところが、特に夜の夫婦の営みを毛嫌いし、求められるのが嫌でどうやらいつも娘と二人で寝ている部屋からでてこないようなんです。あんな汚いことをなぜしてきたのか?とか、男はやりたいだけだとか・・。 結婚して7年ほど経つのですが、結婚当初は妻の方が嵌っていたのにここ数年週末の営みですら嫌がり、月1・2回と減っていたのです。子供は幸運にも予定日に合わせたのが実を結び、授かったのですが・・。それから2年半、一度もないのです。 確かに私は、同世代の人よりも成長がいろんな意味で奥手で、未だ性欲も旺盛なんですが・・。でも妻にできるだけ負担のないよう、嫌がることも分かったうえで我慢してきたつもりです。 皆様は、子供を出産したあとの夫婦の営みをどのようにされていらっしゃるのでしょうか。また、私のような事例について、よろしければアドバイスを頂ければ幸いです。

  • セックスレス夫婦

    妻の母が亡くなり葬儀日の翌日離婚しようと僕が言ってしまいまいた。2~3月前からお互いギクシャクしっていた状態が続いて事もあって。 それ以降子供の対する態度と僕に対する態度が全然違います。夫婦だから夜の営みを僕が誘っても拒否され続けてます。拒否ばかり続いているので僕が、妻に対する態度が悪いのかも知れません。(営みがあれば妻にやさしい態度も出来ると思うのですが) 今後も拒否され続くのでしょうか? 何良いアドバイスがあれば教えて下さい。 僕43歳、妻42歳結婚暦18年

  • 妻との離婚裁判で夫婦の破綻とは?

    妻と性格の不一致で離婚裁判中です。 私が離婚したくて起こしましたが、 妻が子供が小さく反対しています。 まだ同居しています。 先日、我が家で子供の友達や保護者で ホームパーティーを開いて 私も妻も子供たちも楽しいひと時を過ごしました。 普段は妻や子供とも食事や寝起きは 別でほとんど妻とも話すこともありません。 しかしパーティーの準備や片付けなどは 妻と2人やり、パーティー中も妻や子供とも 穏やかに過ごしました。 妻はその事を裁判で取り上げ、 まだ夫婦関係は破綻していないと 訴えるみたいです。 裁判官はホームパーティーをしていても 日頃、家庭内別居なら、 夫婦の破綻を認めてくれますか? それとも離婚は認めてもらいにくいですか? 先日、妻が仕事で私が休みの日に 妻が私に夕食をつくらそうとするので、 私はキレて食材を床に投げつけ、 包丁を殺してやる!と妻に向けてしまいました。 そんなにも私たちの夫婦関係は破綻している と私はアピールしようと思うのですが それは認められますか? 妻には死んで欲しいほど、妻が憎くて 私のストレスです。 私は自ら警察に行き、すごく怒られるましたが、 夫婦関係は警察が入るほど 破綻してます。 このことをアピールしようと思いますが 裁判官は、夫婦関係の破綻を分かって離婚判決を 出してくれますか?

  • 夫婦間について

    こんばんは。夫婦間についてみなさんの意見を聞かせてください。 私は旦那と結婚して1年目になります。現在、生後三ヶ月の子供がいます。結婚する前から一緒に住んでおり、お互いの仕事の勤務時間が違い、お互い睡眠を大事にしたいということもあり、夫婦別で寝ていました。子どもが産まれてから、もうすぐ新しい家もでき、親子三人の生活がはじまるのですが、回りの友達から「今度からは親子三人でねるんだよね」と言われ、旦那と話したら「俺は一人で寝たいんやけど…」と言われました。私自身はそれがありがたかったので、旦那は一人で私は子どもと寝ることにしています。それを回りに言ったら「それ大丈夫?」「おかしいよ」と言われました。 なんか自分達のことなのに心配になってしまい、旦那に話したら「俺らはそれで納得してるんやから大丈夫やて」と言われました。 みなさんは私たち夫婦のように別に寝るのはおかしいと思いますか?

  • 破綻した夫婦関係とは?(法的に)

    お尋ねします。 『夫婦関係は破綻していた・・』と法的に認定されるのは どのような状態ですか? 当方、妻の不倫により、家庭崩壊で離婚に向かっています。 当の妻はもともとこの数年間は夫婦生活も無く、 当方はいつも不機嫌で殆ど言葉を交わすことなく破綻していたと、 意に介さずです。 夫婦生活は出産後に求めたところ、こちらとしては傷つくような 断られ方が数度続いた為、こちらから求めず、妻も求めずが 続いた状態です。また、子供も一緒に寝ているし、妻自身が 仕事から帰宅すると風呂にも入らずに寝てしまうことが殆ど だったので諦めていました。 不機嫌で・・は共働きで子供を育て、互いに日々が作業のように 過ごす中で時にはあったとは思います。しかし、私も同様に 感じており、妻は都合が悪くなるとすぐふて腐れて、間違いと なっても全然謝らない性格でした。 しかし、私はそれも理想ではないものの、 長い生活の中では仕方が無いことと理解し、 浮気をするようなことも暴力を振るうことなく、 普通に過ごしていました。 また妻はどちらかと言うと家ではだらしが無く、家事などは 自分の方が殆どをやっていたぐらいです。 ただ、殆ど毎日、不機嫌で会話も無かったと妻は主張しています。 これまでは別居や離婚の話になったことも無く、普通に毎年旅行に 行っていました。 それと不倫相手にも慰謝料請求していますが、そいつも同じような 主張をして、慰謝料は払うものの、離婚は夫婦の問題と 減額(要求300→100)を言って来ています。 妻が寝物語で言ったのかもしれません。 実際にいい夫婦関係であったかと自分に問われれば 『そうではないかもしれない』とは思いますが、 レスも妻が断った事に起因し、その他も正直言って お互い様と思っています。 長くなりましたが・・ この先、妻との離婚や相手との慰謝料請求で調停・裁判の 可能性も踏まえ、当方の家庭の例も含め『破綻していた』とは どういう状態なのでしょうか。 また不倫相手が見たこともない夫婦生活が破綻していたなんて 証明出来るのでしょうか。(弁護士はついています。) ちなみに不倫発覚後に話し合い、妻不満の部分は当方も反省し、 謝り、やり直そうとしておりましたが、妻が結局は 不倫を継続させていた為にこうなった経緯ですので、 現状で自分を省みていないというわけではありません。

  • 夫婦間の問題について

    初めて投稿します。 妻との関係に悩んでいます。 私は30歳,子供は2歳6ヶ月と6ヶ月の男の子が二人。 妻との価値観の違いを埋める事ができず,また,子供が出来たこともあって夫婦間の営みも1年以上なかったこともあり,別の女性に目を向けてしまいました。 彼女との関係は今年の1月初めから始まりました。 彼女は会社の同僚で,始めは一緒に帰ったり,お茶しながら話をする関係でしたが,お互いが胸に抱えていた悩みを相談し合う内に,親密な関係に発展してしまいました。お互いがお互いの理想にピッタリだった事もあり,いつしか愛し合うまでになりました。彼女からは愛が伝わってきたし,私も彼女を心から愛した。そして,お互い一緒になりたいとも思いました。 しかし,私は結婚していて子供もある身。それが壁となって,それ以上は進めないでいます。 とりあえず彼女とは今,距離を置いています。 夫婦間の価値観の差を埋められなかった問題については,妻と向き合ってみようと自分の思っていることを話合いました。お互いが思っていた事を話合う事で,これから何かが変わって行くのだと思いました。しかし,私の自分勝手な考えと非難されてしまうかも知れませんが,自分の中でどうしても受け入れられないでいます。もちろん,関係をもった彼女の事が頭にあることは否定できませんが,それを抜かしても,このまま,また元の生活に戻る事に抵抗があります。 もう妻を愛する事が出来なくなっていました。今はもう,私自身の気持ちも冷めてしまっており,妻に何も望む事はありません。それは,関係を持った彼女と出会う前からの事。 私としては,今の生活から手を引きたいという思いが強いのですが,今,とても悩んでいます。

  • 出産後の夫婦生活はどれくらいで再開しましたか?

    32歳夫会社員です。妻27歳専業主婦。 2010年5月に結婚し、2011年7月に第一子が生まれました。 妻の妊娠発覚以降、もう1年2、3ヵ月ほど夫婦生活がありません。 皆さんは夫婦生活はどれくらいで再開されたのでしょうか? 再開のきっかけは何だったんでしょうか? 再開するとやっぱり興奮するもんですか? ちなみに我が家は、 妻はそれほど性欲が強くありませんが、子供が大好きで3人はほしいと言っています。 私は性欲は強い方だと思います。子供も好きですし多い方がいいです。 妻はどう思っていたのか分かりませんが、私は妻の妊娠発覚までは夫婦生活を楽しんでました。 今は妻としたいと思いません。一人でしてる方が興奮します。 夫婦生活を切りだすのもなんか恥ずかしいです。 私が朝早い仕事で子供が起きるといけないので、私と妻&子供は別の部屋で寝ています。 (妻がそうしてくれと言いました) 妻はいつも3人ほしいと言っていますが、じっとしていても子供は生まれません。 私から切りださない場合、妻は私の寝ている部屋に来るのかなぁ?なんて考えたりしてます。 変な質問でごめんなさい(^^;

  • 夫婦は一緒に練るべき?

    現在、夫、3歳と1歳半の子供の4人暮らしです。 下の子が産まれた時から夜鳴きなどで夫を寝不足にしてはいけないとの 理由から夫1人部屋。私と子供たちで寝ていました。 週末は娘と夫が一緒に寝たり、4人で一緒に寝たりとさまざまです。 私は夫婦は一緒の部屋で寝るべきだと思っていますし、下の子の夜鳴きもなくなったのでそろそろ4人一緒の寝室にしたいのです。(子供たちはまだ小さいので親無しでは寝れない)別で寝たままは夫婦の隙間が離れてしまうような気がして・・・ でも夫は朝が早く夜も遅いです。夫の目覚ましで子供たちが起きてしまうこともあるでしょう。そして夫が1人部屋の生活に慣れてしまいこのままでいたいようです。かといって夫婦中が悪いわけでもないし、夜の営みをするとき、夫部屋で心置きなくできるので私も迷っています。 みなさまの寝室はどうなっていますか?情報宜しくお願いします

  • 夫婦喧嘩中です。2

    先日夫婦喧嘩のことで相談したものです。 今尚、冷戦状態です。 子供たちにはお互い気軽に話しているのですが、本人同士は会話がありません。 何か手伝おうかと言うと、イイって拒否します。 こっちから歩み寄ろうとしているのに正直腹立ちます。 でも、その割りに遅く帰ってきても食事とかはちゃんと作って 寝にいきます。家も以前より掃除が行き届いてきています。 返って以前よりできるようになってきています。 逆に何考えているのかわかりません。 離婚でも考えているのでしょうか? 私だけならまだしも、子供がいるのでどうにかしなくてはと思うのですが、アドバイスお願いします。