• ベストアンサー

医学部医学科受験校の選択

近畿圏の大学進学を考えている高3の受験生です。成績は、阪大医学部がぎりぎりA判定取れる程度です。 医者になるために入る大学によって色々違いがあると聞くのですが、具体的にどの大学が他と比べて優れている、学閥が強い、というのが分かりません。知りたいのですが、自分なりに調べようとしてもわかりません。今の僕の判断材料は偏差値しかなく、困ってます。 どうすれば知ることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

弟が阪大の医学部医学科を志望していましたが、センターの数学でミスをしてしまい、三重大の医学部に現役で進みました。 弟は生物があまり得意でなかったようで、とにかく2次は生物がない大学を、と探していました。実家が神戸なのでできれば関西圏と考えていたようで候補としては三重、岡山、徳島(どれも正確には関西ではありませんが)でした。確か後期は中部地方の国立に出願していたような気がします。後期は小論文なども課され、とんでもない倍率になるので、確実に受かる、などは考えず、とにかく前期で全力を出し切るというようでした。 研究に進みたいようであればやはり旧帝大でしょう。ただ三重大はエリート意識が高くなく、弟自身はのんびりしていて合っているようです。 弟は臨床よりどちらかと言えば研究向きだと思っているようで阪大を志望していましたが、その思いよりも確実に入れる大学を選択していました。予備校などには通ってはいなかったので高校の進路担当の先生に相談してその辺りの知識を得ていたようですが、高校の先生は利用されていますか? また模試はきっと予備校主催のを受けているかと思いますが、熟成じゃなくてもチューターに模試結果を持っていって相談を受けることも可能です。 医学部はどこも接戦だと思いますのでどの大学に行っても、私なんかはすごいなぁと感心してしまいますが医学部に進んだ友人たちをみても意志が強い人が合格していたように思います。現役生で現時点でA判定が出ているのであれば十分努力されていると思いますが、医学部医学科はA判定が出ていても落ちてしまう方が他学部より結構多いように思います。どうか最後まで気を抜かずに頑張ってくださいね。

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 センター理数英は満点近くとる自信はありますが、弟様のように失敗してしまうこともあるんですよね。生のお話をありがとうございます。僕も気をつけるようにします。 僕も塾へ行っていません。高校の先生はとりあえず阪大を目指して後はセンター次第だ、と言っています。 阪大実戦模試の結果が12月11日返却なので、その結果も参考にしますね。

その他の回答 (9)

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.10

下の医師会会長や産婦人科会の会長は、あくまで大阪府の会長のことですからあしからず。 前の日本医師会会長のU先生は大阪府出身なので、実際にお会いしたことも事実ですが。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.9

大阪府で医療関係者(医師会会長経験者や主治医だった先生も含めて)を何人か知っていますが、 阪大医学部でなんら問題はないと思いますよ。 関西、特に大阪府では圧倒的な権威がありますし、系列病院も大きな病院ばかりです。 R病院やS病センターやB医療センターやK病院などの有名病院の勤務医になるにしても事欠かない状態だし。 大阪府では、大きな病院の部長等を経験されてから開業医になるコースが多い。 大きな病院の地元の都市で開業すれば、町内会や自治会のお年寄りなども 「あの先生はR病院の内科部長をやられていて、その時からもうお世話になっている」 と話す人たちで待合室は一杯という開業医の先生も多い。 また難病などでも紹介状等で大病院に優先してお願いすることもできる。 大阪府医師会の会長や各診療科別(産婦人科学会などの)の歴代会長も阪大医学部出身の先生方が本当に多い。 阪大医学部から、これまでに多くの優れた研究者や臨床医が出ています。 日本国内においても、また世界的にもトップクラスの医学部だから、 実績からいっても京大医学部にもひけをとらないので、なんら迷う必要はありません。 それから阪大医学部のカリキュラムが今年くらいから大幅に変わるらしいし、 すでに将来の研究者養成の特別プログラムも開始している。 このように常に時代の先端を切り開こうとする姿勢もさすがに阪大医学部という気がする。 設備面は素晴らしく、ちなみにパルテノン神殿と呼ばれる吹田の生命科学図書館は主に医学部生用の図書館です。 また医学部附属病院未来医療センターも設立されており、 再生医療や分子標的治療の開発に力をいれ、 予算面でも設備面でも他大学医学部に比べてうらやましい限りです。 最後に下の方が回答していたけれど、もう中之島(堂島)には阪大医学部はありません。 現在、医学部跡地には新しく建てられた大阪中之島合同庁舎が入っており、 そこの高層ビルから検察が大阪の難事件に目を光らせています。 今は吹田キャンパスに附属病院ともども移転し終わっていますので、 1年次は豊中キャンパスに行きますが、2年次以降は吹田のきれいなキャンパスでの勉学となります。

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、大阪大学へ行けたらそれはとてもいいことなんですが・・・ 例えA判定でも、挑戦して受けるほど価値があるのか悩んでました。 価値があるようですね。頑張ります。 キャンパスについて教えていただき、少し安心しました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

私が勘違いしていたのですね。でも上り調子ならなおさら怖いものは ないでしょう。より上(阪大)を目指しましょう。 系統としては旧帝大系、官六など四つのグループのなかで順番に考えて おけばいいのでしょうね。ちなみに九大医は帝大でも三番目にできたので、 序列としても三番目という自負があるようです。しかし生物があるし。 「理科三つめ」に関しては今後医学部の定員増に合わせいろいろ抜け道が 出てきそうで、あまり浸透しないだろうと思っています。今は運が悪いですね。 臨床希望で関西から離れるイメージもないようなので、「旧帝でなければ」 というプレッシャーも感じる必要はないでしょう。二次で自らの ベストパフォーマンスを引き出せるよう最終調整してください。 医学部と理一の受験での最大の違いは、「安全圏の有無」だと思います。

light7090
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 しかし残念ながらこれ以上成績が伸びる気がしません。理科が伸びないんです・・・。 プレッシャーを感じる必要がない、と言っていただいて気が楽になりました。ありがとうございます。 とりあえず勉強頑張ります。受験校はもう少し考えてみます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

そうであれば受験校は近畿県内国公立医学部数校と言うことになるだろう。(模試感覚で防衛医を受けるのは構わんけど。) 広大医は例外的に近畿でも強いからお奨めかもしれんね。(昔から広島を中心とする中国地方と大阪の交流や結びつきが深いからか?)偏差値は県立医や府立医、市立医と変わらんわけだし(近畿圏、東京圏は全国的に見て医学部の難易度が高い)。 和歌山の人間なら大阪大学でいいと思う。 と言っても和歌山と大阪では文化的な差異はあんまりないけど。 (それをいいと見るか、つまらないと見るかによる) ちなみに阪大は医学部だけビジネス街の中之島に、他は大阪市外北部にあって、いわゆる「キャンパスライフ」ぽいことは無いよ。 (どこも医学部だけ孤立してることが多いけれど阪大は特に)。 ともかくセンター次第。あとは2次次第。(当たり前だけど)。 「センターミスった」とか言っても誰も言葉通りに受け取らないしね。 医学部に関してはA判定でも落ちる奴は幾らでも落ちるし、受験日までは勉強に専念した方がいい。

light7090
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 広島大のことは知りませんでした。やはり、医学部は他と地理的に離れているんですね・・・ これまでは二次対策ばかりでしたが、先週からセンター対策(地理・国語)に専念してます。A判定でも落ちると聞いて気が引き締まりました。これからも頑張ります。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

『阪医A』には踏みとどまっているのですね。いままでの雰囲気としては じわじわと成績は相対的に下がっていたようなので(先行型なので やむを得ません)、気になっていました。しかしそんないま、入学後の ことをあまり心配すべきではないでしょう。ジリ貧を食い止めるために 最後のひとふんばりです。 系譜のようなものについてはサイトではなさそうですね。書籍なら 医師の世界の裏事情的なものは出回っていたように思います。 そういった意味では力にはなれませんが、しかしそんなものを 探している暇は、今はないはず。 卒業後の進路などが気になるなら、勉強の合間に、地方の(滑り止めの) 大学ならその学長の出身や経歴、気になる病院などなら院長のそれを 見ておくといいでしょう。系列かどうかはそれでだいたい判断できると思います。 関西なら京大系か阪大系かくらいの色はあるのでしょう。大きな病院なら 事務長などのポストもそれで固めていたり。無色のブラックジャックや コトーのような先生は、きっと国内の要所にはいないと思う。 あとは国内最強の圧力団体と言われる「日本医師会」のサイトとか。 ざっと眺めたらお役所的、総花的で実につまらなかったですけどね。 阪大は動かさずに、後期はそんなに執着せずに(地理的なものを優先し) 選ぶ。もし前期が残念な結果で後期頼みになったらそれも運命。 全力を尽くして受かったら、そこを出た自分の展望を想像して、 納得できたら行けばいいし、自分に残る気力と相談し、あと一年 行けると思うなら浪人すればいい。すべて終わって決めればいいのです。 「センターの成績」では動かすべきではないと思います。むしろ不調なら なおさら、阪大に賭けるべきでしょう。そのためには浪人の覚悟をしなければ なりませんが。東大理一を捨て、より高みを目指す者の試練だと思いましょう。

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつもお世話になってます。 どういう雰囲気か分かりませんが、成績の方はじわじわとこれまで上がり続けてました。そこで最近やっと、阪大A判定が取れるようになったのです(駿台全国A・駿台ベネッセB)。 理一か医学部か、という相談をさせていただいた時は、既に理三なんて程遠い存在でした。勘違いさせてしまう文章だったようですみません。 京大は理科3科目必要ですが僕は生物Iをとっていないので、手の届くかもしれない最難関の大学が阪大だ、というわけです。 分かりました。あれこれ考えるより、結果次第、という考えを持とうと思います。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

卒業後、開業するにしても、そうでないにしても、何か困ったときに頼りになるのは出身校ですよね。そういう意味で、大学選びは大切だろうと思います。 もし浪人できないのなら、後期で滋賀や鳥取、島根などという選択もあると思いますが、将来どこで就職・開業するかも考えた方がよいでしょう。 頑張ってください。

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張ります。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

まず第一志望死守かどうかを今のうちに決めといた方がいいね。 現役で私立行ったらあかんって法はないわけだから。 現役京医A判定で2浪して県立医だった奴もいる。 また医科歯科を2浪して理3行った奴もいる。 結局は 「センターのスコア出てから考えろ!!」 で終わるんだけど、ランク下げるか?私立はどうするか?浪人は? など自分や親との中である程度詰めといた方がいい。 大体、模試でセンター95%ぐらい取れてても本番で85%とかの奴すごい多いし。いくら取り繕っても数字は変わらんしね。 まず93%死守の気持ちで勉強し続けるのが大事だと思うけどね。 何を間違えたか現役で京理や阪理行ったのに1,2年で辞めて医学部受けなおす奴とか多いから。お金と時間のムダでしょ? 阪医に何ら不足はない。可能ならそこがベストだろう。 理3や京医は偏差値以外特に見るべきものはないね。あまり教員も学生も医師としては優秀でない印象。 臨床医ー開業医になるなら私立でも何ら問題ない。勤務医なら私立は損だね。 また卒業校の代紋は半径数100キロしか届かないw から卒業後どこで働きたいか?は考えた方がいいね。 例えば「東京アリかなあ」って人は地方国立行くより東京の私立行った方がいい、とかね。 阪大とか神戸なら何処でも響くけど、関東なら同レベルの千葉や医科歯科、慶応の方が就職や出世に有利だよ、と。 大阪市立医や奈良県立医や京都府立医は全国的に見ても名医輩出率が高い。阪医から落とすとこの辺だろうけど、キャンパスとか見れば分かるけど非常に地味だから「俺様医学部だぞ凄いだろ」みたいなことしたい人には不向きでしょうね。 マジメに6年勉強して臨床も頑張って気付いたら名医になってたって人が多いんじゃないかな。 三重医、広大医も名医率が高い。三重医は東海、広大医は四国中国を広くカバーしてるから、大学病院とか考えるならいいんじゃないか。 「女にモテるかどうか?」て事は間違いなく需給の問題だから、東京などの都会の方がモテるだろうね。 今は重要なファクターにならんだろうけど、地方国立医出て、就職先を東京や大阪にする学生は本当に多い。 これは上記のようなファクター(結婚相手とか遊べるスポットのような軽い理由)が関係してるんだと思う。

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の求めていた以上のことを教えていただいた気がします。

light7090
質問者

補足

情報不足でした、すみません。 私立は受けません。浪人は親は許していますが僕はしたくありません。親は薬剤師です。将来は近畿で働きたいです。 地元の大学(和歌山県立医科大)を考えていたのですが、阪大などの問題は小論文ないですし、良問で実力を問うてくれる気がするのと、和歌山を出たいという思いから、受験校に悩み始めました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 阪大医学部A判定であれば、 もう選択肢が、東大、京大、阪大の3つの中でどれか? というレベルですよね? >今の僕の判断材料は偏差値しかなく、困ってます。 >どうすれば知ることができるでしょうか。 医系大学の系譜 http://www.geocities.jp/armisael95/hierarchy.htm あとはwikiを読む 東京大学大学院医学系研究科・医学部 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%B3%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A7%91%E3%83%BB%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8 大阪大学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%A7%E5%AD%A6 あとは医学部に詳しい人がいろいろ書いてくれるかと思います がんばってください

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の知らないサイトを紹介していただき嬉しいです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

阪大医学部がA判定。 というのであれば、どこでもいいですよ。 ●●がやりたいという意志があるならまだ情報が必要ですが、医師になりたいというのであれば、どこでもいい。 IPS細胞の山中さんは神戸大医学部出身で、京大の医学部の先生です。 研究が・・・というのであれば、医学部出てから考えればいい。医学部の段階では専門医教育しませんから。 http://ge.nii.ac.jp/genii/jsp/index.jsp この辺で、研究したいことがあるなら検索して見る手もある。 金額で言うと、旧帝大の神通力というか、研究志向ブリがわかります。 学閥ってのも、昔より神通力がない。 1970年代に医学部が沢山出来まして、医学部が出来ると言うことは医学部の教授の椅子が沢山作られたと言うことです。 その教授の椅子のぶんどり合戦を既存の医学部がやりました。 ●●大学は、□□大学系列とか△△大学と▲▲大学が折半したとか、結構生々しい。 私は30年前の受験生でクラスの同級生から国立大10名ほど進んでいます。 医者の息子などは学閥に詳しくて、地元の医学部は難しいので隣県の医学部に、そこが地元の医学部系列だということで進んだ。めでたく地元に戻って、最近開業医になった。 学校に残るという意味では、新設校に進んだヤツが、その大学で今准教授です。サンプルは一しかないけど、要は本人次第みたい。

light7090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今では特に研究したいという思いは強くなく、臨床医になりたいと思ってます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 医学科の受験校選択

    和歌山県に住む高3受験生、医学科志望です。 受験校に悩んでいます。 これまで和歌山県立医科大学か阪大を志望していたのですが、 阪大について、駿台全国模試ではA判定でも阪大実戦模試ではE判定 和歌山の大学に行くと一生和歌山で過ごすことになりそうで寂しい 都会へ行って視野を広げたい という意味で、上記2大学以外の近畿圏内の大学を考え始めています。 理科に関しては物理化学のみで、生物は習っていません。 今考えているのは記述模試でA判定の出ている 京都府立医科大学、神戸大学、岡山大学です。 ちなみに将来働く府県は特に希望はありません。 また、研究ではなく臨床を希望しています。 上に挙げた所での大学生活はどうか、将来医者として有利なのはどこか などといった点で受験校を決めたいと思っていますが、それらについてよく分かりません。 上記3大学のうち一つについてでも構いませんので、 何か情報を教えていただけると幸いです。 皆様、意見よろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    医学部受験を希望する高校一年生です。 8月末にあった河合塾模試で英語の偏差値が80、国語が75、数学が65でした。 数学の成績が医学部受験を希望するのにはかなり厳しいということは理解しています。 あと2年少し数学、理科系科目をしっかり勉強するとして京大、阪大の医学部合格の可能性はあるでしょうか? また、数学の効率的な学習法やおすすめのテキストを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 医学部について

    高校2年の女です。 医学部を目指して勉強に勤しんでいるのですが、なかなか成績が上がりません。  今、偏差値は理系科目だと平均57です。 センター対策はまだ全くしていません。 これからどのような勉強をしていけば良いでしょうか? それともこの成績だと医学部はやはり厳しいでしょうか? ちなみに志望大学は阪大です。

  • 医学部受験について。

    医学部受験について。 香川大学医学部を目指している高2女子です。 理科は化学と物理をとっています。 学校は新設の公立中高一貫で実績はなく、偏差値80の子から40の子など本当に差があります。 私は模試は医学部志望というのになかなか勉強の習慣がつきません。 平日四時間する日もあれば部活で疲れて全くしない日まで… 模試でB判定が多いというのも原因ですが>< 数学化学物理は出来るのですが、国語があまり… だいたい60台で70超えたことがありません。英語も一度超えたことがあるだけ。 文系科目が苦手で何をしたらいいかあまり分かりません。 医学部合格した方はどれくらい勉強されていたのでしょうか? 高3になったら判定は下がりますか? 物理選択者がした方がいいことってありますか? 英語、国語はどのような勉強をすればいいですか?

  • 医学部再受験について

    現在高3の女です。私は三歳から中学生まで医師を目指していました。勉強して、一応進学校である高校に入りました。しかし高校の数学が難しく、国語の成績が良かったため、2年に上がる時に国立文系クラスを選んでしまいました。ですが、進路はやっぱり医療関係以外は考えられず、文系教科でも受験できる看護学科を目指そうと思っていました。でも最近色々あって、本当の本当に私がなりたいのは医師であると気付きました。医学部が最難関である事は分かっています。それに私は特に賢いわけではありません。泣いて悩みました。でもどうしても諦められません。両親は、言えば多分協力してくれますが、受からない確率の方が高い医学部受験のために浪人するとは言えないので、今は看護科受験を目指して、看護科に入ってから再受験したいのです。そこで、 ・同じ大学内で看護科から医学科に編入することはできますか?もしできるのならどこの大学が適しているでしょうか? ・再受験に厳しい医学部があるらしいですが、再受験に寛容な大学はどこでしょうか? ・私は数学はIAIIBまでしか習っておらず、現在は生物Iを、1年のころに化学を習っていました。数IIICはどこでも必要でしょうが、二次に理科がいらない所がいいでしょうか? ・うちは裕福ではなく、無謀にも国公立を目指そうと思っています。でも、もし私立でも奨学金などである程度賄えるのなら考えたいです。一般家庭でも私立医学部に通える手段があれば教えてください。 ・予備校は今は通っていません。医学部受験の時は通いたいですが、どこがいいでしょうか? お金はありませんが… ・医学部再受験に対してアドバイス、意見、何かあれば教えてください。 経済的に私立は難しいですが、国公立ならもちろん選り好みはしません。どこでも行きます。 質問には答えられる範囲で結構です。厳しい意見も受け止めます。誰にも相談しておらず、自分で調べることしかしていないので心細いです。親には心配かけたくないし、学校の担任は受け持つクラスはことごとく成績が下がると言われてるくらい頼りない人なので…

  • 医学部再受験

    元々医学部志望で浪人の後に、都内にある偏差値55ぐらいの医療系大学に進学しました。一年間大学通っても諦めきれず、二年生になってから再受験を決意しました。一年間は受験勉強は全くしてません。今現在親が体を壊しているので、出来れば面倒の見れる家から通える関東近辺の大学での進学を考えてます。また幸いにも貯蓄があり、ぎりぎりながら親は私立大学でもかまないとのことです。 今日親と話し合い、再受験の許可を出してくれました。そこで今年大学を休学するか仮面するかで迷っています。もちろん本人のやる気次第だとは思うのですが…現役や浪人の受験生たちは予備校でもう勉強を開始しているし受験勉強からだいぶ離れているので、正直休学は躊躇しています。今週中にはどちらにするか決める予定です。 この時期から勉強を再開して成功するか?AOや推薦などを含めた選択肢が他にあるか?客観的な意見やアドバイスを聞いて判断材料にしたいです。コメント宜しくお願いします。

  • 医学部進学

    医学部に進学しようと思っている、高3です。 現在の偏差値は、河合のもので、数学は70後半、英語70程度、理科68、69くらい といった成績です。 理科は勉強といった勉強もしたこともなく、参考書に買ってはいるもののまだ、していません。 ですが、一応センターの勉強までに新演習や、難系などをして、75くらいにはする予定です 私立でも、奨学金を使えば大丈夫だと思うので、 私立でも国公立でも構いません。 僕の現在の状態から判断して、目指すべき大学、またこの大学がおすすめ というのをお聞かせください 現在医者をされている方は、どこを出て、 どういうようなメリットがあり、現在どうなのかなども教えていただけたら幸いです。 臨床と研究は五分五分です。 よろしくお願いします

  • 医学部再受験

    今年の春大学に入学した者です。 私の親は医者で私に医者になってほしいと言っていたのですが、受験期にしつこく言われて、親への反発の心もあり医学部は受けませんでした。 そして今年、ある大学の建築学科に入学し、親も納得してくれたのですが、将来建築系の仕事に就職するつもりは全くなく、専門的な授業に時間を割いて勉強する価値が見出せません。 このままでは何事も中途半端になってしまう気がします。将来「医者になっておけばよかった・・・」と後悔したくないのです。自分がわがままなことはわかっています。いつか親に恩返しするつもりです。そして今医学部再受験を考えています。親をみてると大変だけど幸せそうで「自分もああなれたらいいな」と思ったりしています。 再受験に関すること、また医者のメリット、デメリットなどなんでもいいのでアドバイスお願いします。ちなみにいま18歳で偏差値は60です。 親は「もし医学部受けたくなったらお金のことは心配しなくていい」と言ってくれています。

  • 獣医学部受験今の時期親としてどうすればよいですか?

    娘が獣医学部受験を目指してます。偏差値が60位しかなく、E判定です。国立と私立の併願で数(3)・物理(2)B・化学(2)Bを選択しての受験勉強です。やっているようですが、成績上がらず。志望校を特定できずにいます。親として、夢は叶えてほしいと思いつつ、どこの大学でもいいから、現役で大学に進学してほしいと思ってます。高校でも、受験友達がいず、先生もよくわからない学部のようです。予備校も行かずがんばってましたが、情報がわからず、9月から近くの予備校に英語1教科のみとり在籍します。滑り止めの大学は無いですし(どこも高レベル)、学部を変えたらと今さら言えずにいます。模試の成績は言わないようにしてますが、とても心配です。何かアドバイスはございませんか?

  • 医学部再受験について

    今私はある大学の歯学部に在籍中です。昔からの夢は医者なので再受験しようか迷っています。 再受験された方や医者の方、医学生の医学部のことに関する情報や意見がききたいです。