• ベストアンサー

日本相撲協会しかない理由は?

 大相撲を観てて思ったんですが、プロの相撲団体は日本相撲協会しか聞いたことありません。  別の団体を作ってプロレスのように、入場曲を付けたり、覆面着用もOKにすると盛り上がると思うんですが。  もしかして法律で決まっているのですか?それなら、なぜそんな法律が必要なのでしょうか?

noname#4066
noname#4066

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本相撲協会の別添URLによれば、 「大相撲が「国技」と言われるようになったのは明治以降ですが、特に法律や文書で「国技」だと定められたり、定義されたものはありません。」 とのことです。 「国技」の何たるかもはっきりとはしませんが、「相撲」が日本相撲協会の独占ではないと思われ、理論的(法的)には新たに相撲団体を作ることは可能と考えられます(相撲は「国技」につき、新たな相撲団体を作ってはいかん、という法律は見当たりませんので)。 ただ、日本相撲協会には「国技」としての文科省の有形無形の支援があるでしょうし、予想される協会の反発・妨害をかいくぐって選手・スポンサーを集め、固定ファンを掴んで興行を事業として成立させるのは容易ではないでしょうね。

参考URL:
http://www.sumo.or.jp/guide/contribute/kaito/a_yogo.html
noname#4066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 う~む。団体旗揚げは可能だけど、やっぱり運営が厳しいということですね。「妨害」ってのは・・・・。色々あるんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • new2
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.3

 戦前、大阪を中心とした新たな相撲団体がありました。関脇だった人間が突然髷を切り、新たな団体を作りました  覆面ありなど、かなりリベラルな存在で、本家の相撲協会を脅かす存在になりました。しかし、その後、各地で相撲団体が生まれることで団体ごとの過当競争が始まり(いまのプロレス界と似ていますね)また、戦争の陰がちらつくにつれ、強制的に統一されました。  相撲協会に対して、不平不満は常にあります。それは角界の外だけでなく、中にももちろんいます。  しかし、日本の相撲は宗教的な色彩があり、またなかなか新たな団体が生まれないのは、プロレスに比べて、相撲協会の寡占度が高く、また作ったとちても運営面でスポンサーがつきにくいことも、なかなか起こそうとは市内かもしれません

noname#4066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり、あったんですか。誰でも同じこと考えるんですね。別団体があれば、保守的・閉鎖的体質が変わり、今よりずっと相撲が面白くなると思ったんですが。

回答No.2

財団法人日本相撲協会は、 「相撲道を研究し相撲の技術を錬磨し、その指導普及を図るとともに、それに必要な施設を経営しもって相撲道の維持発展と国民の心身の向上に寄与する」 ことを目的に、 「・相撲教習所の設立維持、力士、行司の養成  ・力士の相撲競技の公開実施  ・青少年、学生に対する相撲の指導奨励」 という事業を行う公益法人として文部科学省の設立認可(だか許可だか)を受けているわけですが、 プロレス団体を自由に作れるのと同様に、その他のプロ相撲団体を設立することを規制する法令はありませんので、 どなたでもご自由に。 ただし、社会に認められるかどうかは全くの別問題ですが。

noname#4066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり法規より運営が難しいということですね。 複数の団体があれば、良い意味で技術やファンサービス等が一層向上できると思ったんですが・・・。

関連するQ&A

  • [質問]日本相撲協会と力士の法律関係

    日本相撲協会と力士の法律関係について調べています。 日本相撲協会と力士の法律関係は何になるのでしょうか?雇用契約 なのでしょうか。 日本相撲協会は、特例公益財団なのですが、財団というのは財産の 集合体であるはずなのに、社員のような力士が存在するという、つ まり社団のような関係が存在するというその論理が、よく分かりま せん。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 大相撲と相撲協会 何でKYなの?

    いろんなスポーツや芸能事務所が「震災で義援金を集めている」 しかし大相撲協会はあまりにもピントずれをしている。 今回の大相撲の夏場所を「技量審査場所」で無料開放。「入場料を徴収して全額被災 地への義援金」をすればいいのに。確かに「募金箱」を置くなんて言っていますけど全 員が全員募金箱に寄付をするとは限らない。何にも復興に協力していない。 なんか「無料=夏場所に向けての民衆のこね狙い」としか見えません。しかもNHKには 「契約外だけど技量審査場所も放映してほしい」と言うKYさ。しかもこの震災で世論で ドサクサに紛れて理事長選挙。正直ココまで相撲協会がKYな行為に走るとは思いま せんでした。 「日本の国技を守るため」と言いますけど、八百長事件等を玉虫色して再発防止策も いい加減。「こんな状態で相撲を国技と言うべきか?」はっきり相撲協会のKYぶりが 日に日に悪化するのが目に見余ります。 「風評被害防止策でちゃんこの野菜は風評被害のある地域の野菜を食べる」なんて 言いますが、だったら「インフラが戻りつつあるのだから被災地に行けよ!」と思います。 確かに炊き出し場所も都内の避難場所。確かに良いけども「一度でも現実をみるため に被災地で炊き出しをするぐらいしなさい」と思います。 本当に自己中心的な大相撲協会は日本の大恥です。本当にKYです。

  • 日本相撲協会は公益財団法人格を返上すべきでは?

    伝統を振りかざして女性を土俵にあげない日本相撲協会は憲法14条を公然と無視しています。 日本国憲法を公然と無視する団体に「公益財団法人」を名乗らせるのは不適切ではありませんか。

  • 日本テニス協会と日本プロテニス協会っていうのはどう違うのでしょうか?別

    日本テニス協会と日本プロテニス協会っていうのはどう違うのでしょうか?別団体ですか?

  • 日本著作権協会についてお尋ねします。

    日本著作権協会についてお尋ねします。 これまでにプロのミュージシャンを呼んで5回程会場を借りてライブをしました。 チラシや新聞に広告を出したので、ライブの前に協会から演奏曲目や入場者数、チケット料金などを ライブが終わってから申請するようにと申請書が届きました。 6回目のときに会場が借りれなくてラウンジを貸し切りにして行いました。 そのとき、お店のオーナーが「うちはカラオケとライブ用に協会に申請してるから月2回までのライブは 申請しなくてもいいんですよ」と言われました。 「曲目や入場者数、チケット代の申請はいいのですか?」と尋ねると「何もしなくてもよい」と言われました。 著作料って作詞、作曲者に行くものですよね? こういった場合は著作料は発生しないのでしょうか? 協会が丸儲けみたいで何か腑に落ちません。 詳しい方がおられましたら仕組みを教えてください。

  • 日本相撲協会はプロ集団ではないのですか?

     有料で格闘技の闘いを見せる組織は沢山有ります。 特に、プロレス(レスラー)では、組み手の研究や悪役などを決めている事も有るようです。 なぜ、いわゆる「大相撲」と言われる集団だけ「建前」を押しつけられるのでしょうか? 実業団のスポーツ(選手)とも違いますね。 講道館柔道(選手)とも違いますね。 プロ野球(選手)やプロサッカー(選手)とも違いますね。 ゴルフ(選手)や陸上競技(選手)とも違いますね。 組織の内部で技のかけ方をメールで連絡し合っても、麻薬や賭博をしてないのならいいと思います。 テレビなどで境界幹部が外部に謝る必要はないと思うのですが。  内部で是非を決めればいいことだと思うのですが。 つまらなければ、国民は離れます。興味が有れば観ます。 相撲は十分茶の間では世代を超えた人気番組です。  内部のことを不祥事のように伝える必要がアルのでしょうか。  大相撲(力士)とはどんな組織なのでしょうか。   何を根拠に力士のモラルを決めて是非を論じているのか分かりません。  どなたか、力士や選手・レスラーなど違いを教えて下さい。

  • 大相撲の処分 甘すぎる+協会解散するべき!

    今回の「大相撲の八百長」での処分ですが呆れてものが言えません。過去にプロ野球で 八百長があった際に「関係者や疑いのあった人間は永久追放」 しかし処分を見る限りど激甘です。「引退勧告」でなく「懲戒解雇」ですよ。しかも調査に認 めたからと言って、竹縄親方と十両千代白鵬、幕下恵那司は2年出場(出勤)停止は 本当は引退勧告だったのが軽減したからと 何で相撲協会は空気を読んでいないのでしょうか?募金にも消極的だし、時間があるのに 炊き出しに行けばいいのに、更に両国国技館等を貸してもいいのに。正直、日本の品格の 為に「さっさと相撲協会は財団法人から撤廃するべき」です。そうですよね・・・

  • 引退力士達は、別のプロ相撲団体を作ってみてはどう?

    八百長疑惑で引退させられた力士達は、日本相撲協会とは別のプロ相撲団体を結成すればどうですか? プロレスなどの格闘技の世界ではプロ団体が複数あり、相撲でもかつて大阪相撲・京都相撲・女相撲などがありました。 麻薬・賭博で引退・解雇させられた露鵬・白露山・若ノ鵬・琴光喜らや、朝青龍、プロレスで活躍している曙もいますし、大相撲を引退したけどもう一度土俵に戻ってみたい力士たちもいると思います。 谷川親方だって現役復帰して参加すれば良いですし、新人もスカウトできるでしょう。 参加者を募集すれば人材は集まると思います。 また日本相撲協会が本場所を開催していない、2・4・6・8・10・12月に同じ15日制の本番所を実施し、興行場所も広島・札幌・横浜・京都でも行うのも一手段です。 あるいはツアー形式で初日と2日目が鹿児島、3日目が宮崎、4・5日目が熊本、6・7日目が大分・・・という風にしても面白いです。 幕内の時間が午後7時以降に設定すれば、サラリーマンなどの客も入るのではないでしょうか? 八百長問題で大相撲には世間の注目が集まっています。 新プロ相撲団体が結成されることで、普通のサラリーマンでも民放の午後七時台に視聴できます。 仕切りの時間が長いですから、コマーシャルもかなり入れられます。 例えば日本テレビが放映権を獲得したとしましょう。 系列の読売新聞は試合結果や予想を、視聴率を上げたい為に大きく報道するでしょう。 TBSが放映権を手に入れれば毎日新聞が、 フジテレビが手に入れれば産経新聞が、 テレビ朝日が入手すれば朝日新聞が同様の報道をします。 地上波だけでなく衛星放送もあります。 初日土・・・日本テレビ 2日目日・・・テレビ朝日 3日目月・・・フジテレビ 4日目火・・・TBS 5日目水・・・NHK 6日目木・・・日本テレビ 7日目金・・・テレビ朝日 8日目土・・・フジテレビ 9日目日・・・TBS 一日休養日 10日目火・・・東京12チャンネル という具合に放映権を売り渡せば「2週間近く、ゴールデンタイムの午後7時から午後8時がつぶれっ放し」という事態にもなりません。充分ゴールデンタイムでの放映は可能です。土日は昼間の興行も可能です。 新聞社・テレビ局全部で、新プロ相撲団体を盛り上げてくれるでしょうし、うまくいくと思いませんか? また女子相撲選手権大会や学生相撲選手権大会の決勝や準決勝を、十両と幕内の取組の間にはさむと話題になると思います。 日本相撲協会にはない体重別の取組(例えば百キロ以下の力士だけの本場所)も実施すれば、体格の問題からプロ力士になる事を諦めていた人達も土俵に上がると思います。

  • コメント必返! ●●協会とは? 協会って誰でも作れるの?

    お世話になります。 世の中には●●協会と名のつくものがたくさんあります。 大きなものでは世界的な機構に属している財団法人日本サッカー協会とか。 国内のみでは財団法人日本相撲協会とか日本放送協会(NHK)とか。 大きな団体では、政府とか省庁から予算を分けてもらったり便宜を図ってもらったりする必要があるために財団法人や社団法人を組織して関係省庁とつながりを深くしていますが、そんなこととは縁のない小さな小さな団体はたくさんあります。 そこで質問です。 協会の定義ってなんでしょうか? 株式会社の登記方法が会社法で定められているように、協会の興し方、組織の定義、登記を受け付けてくれるような機関とかあるのでしょうか? お金が掛かるのでしょうか? もし、機関がないのであれば、勝手に1人で協会を作って団体や役職名を名乗ってもいいのでしょうか? たとえば 「僕は耳掻きが好きだ! 大好きだ!  日本中、世界中に耳掻きの気持ちよさを伝えるために本日、”全日本耳掻き協会”を作りました! いきなり会長 兼 終身名誉会長です!」 なんてことをやってもいいのでしょうか? 考えていると夜も眠れなくなってしまいます。 どなたか回答をお願いします。(出来れば実際に”協会”を自分で作った方お願いします) いただいた回答には24時間以内に必ずコメントをお返しいたします。 よろしくお願いします。

  • 力道山以前の日本のプロレスって?国際プロレスって?

    今、日本のプロレスの歴史を勉強しています。 力道山が「日本プロレス協会を設立」以降の流れは、だいたいわかったのですが 1)それ以前はどうだったのかわからないので教えて下さい。 2)また、日本プロレス協会と、馬場、猪木が所属していた日本プロレスは、略称なだけで同じものなのでしょうか? 3)国際プロレスとは誰が設立したどんな団体ですか? 4)さらに、日本プロレスの歴史が書かれているサイト、本などあったら教えて下さい。 質問が多いですが、一つでもいいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう