鉢植えのバラの冬越しについて教えてください!

このQ&Aのポイント
  • バラの鉢植えの冬越し方法について詳しく教えてください。
  • 南東北地方での鉢バラの冬越しについてアドバイスをお願いします。
  • 鉢植えのバラの冬対策について、管理場所や対応方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

鉢植えのバラの冬越しについて教えてください!

お世話になります 私は南東北に住んでいます 今年の秋から バラを鉢植えで育てているのですが 【鉢バラの冬越しについて】調べたのですが 東北地方について詳しいものに出会えず・・ こちらで アドバイス頂けたらと思い  質問させて頂きました 私の住んでいる所は 屋外で日中は-3度程度     夜間は-7度程度 に為ると思います ※雪の下にして管理するか ※玄関のポーチにて管理するか ※無暖房の屋内にて管理するか (屋内でも10度は下回る気温と思われます) どのように管理しようか迷ってしまっています 育てているバラは ・カクテル ・サラバンド ・つるアイスバーグ ・白モッコウバラ ・ブライダルピンク ○シュネープリンセス ○マルゴズシスターズ ○アンティークレース の8っ種類です 今年買ったばかりの大きな苗ではありませんが ○印のバラは花を咲かせてくれたものです 初心者なもので・・質問も基本的な事で 大変お手数お掛けしますが アドバイス頂けると有難いです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.3

拙宅は暖地で、住んでいる環境に差異がありますが、バラが生育するのに最も適した温度は平均気温が17℃ぐらいから25℃ぐらいであろうと思います。比較的涼しいぐらいの温度が適温で、季節でいえば4月5月、あるいは10月あたりでしょう。30℃以上では生長が鈍り、盛夏は苦手とします。 平均気温が4℃以下になれば落葉し、休眠状態に入ります。寒さには比較的強く、-5℃ぐらいまでは大丈夫です。鉢土が多少凍りついても大丈夫だという事です。0℃ぐらいから-5℃までは鉢土を高さ3~4cmぐらい覆うマルチングで十分対応できます。 マルチング材には藁や繊維質のピートモス、あるいはバーク堆肥などが利用できます。 バラにとって冬の寒さは必要で、この時期は細胞液の濃度が高まり、幹(特に下の方)には養分を蓄えて充実した樹となり、春に備えています。 -7℃ぐらいになる日はマルチングと透明ビニール袋(透明ゴミ袋)をかぶせておくぐらいで対応できるのではないかとは思われます。 落葉している冬期は日当たりもさほど必要とはせず、日陰あたりでも結構です。芽が吹き始める春あたりから日当たりの良い所へ置きましょう。盛夏は幾分直射日光を遮光してやる品種もあろうかと思われます。大変明るい日陰ぐらいでしょうか。 ※雪の下にして管理するか・・・△。あまり大雪がかぶるのは避けた方が良いでしょう。 ※玄関のポーチにて管理するか・・・○。ここが一番良いでしょう。新芽が吹く春までは多少日当たりが悪くとも構いません。 ※無暖房の屋内にて管理するか・・・×。前述したようにある程度冬の寒さが必要です。0℃~-5℃ぐらいまでならば大丈夫です。

mama36
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お聴きしたかった事を 初心者の私でも 大変分かり易く書いて頂いて、大変参考になりました。 これで家のバラ達に、元気に春を迎えて貰えそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 家でもバラを鉢植えしていますが 今年は寒そうですし 家の場合はビニールをかけて入れられる小屋に入れています 入らない物は針金で高さを作ってビニールをかけて対応してはどうでしょうか? ダンボールを夜だけかぶせると言うのも良いみたいです

mama36
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 >ビニールをかけて入れられる小屋 >入らないものは針金で高さを作ってビニールをかけて対応 >夜だけ 段ボールをかぶせる ビニールをかけて入れられる小屋というのは とても良さそうだと思いました。 寒さに応じて 夜だけ段ボールをかけるのも 良さそうですね。 参考になりました、ありがとうございます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

最初に申しますが、樹木には屋外向きと屋内向きがある事を覚えて下さ い。簡単に言えば屋内向きの樹木は屋外でも屋内でも栽培が出来るが、 屋外向きの樹木は屋内では育てられないと言う事です。 寒いとか暑いとかは季節によって違いますが、例えば今からは寒さが厳 しい時期を迎えるので、人間が寒いのだから樹木も寒いだろうと考えな い事です。樹木には色んな特性がありますから、その特性に応じた環境 で管理をするようにします。 バラに関しては管理する事が色々と多いので、書店で専門書を購入され て良く読まれる事です。知識がないままで栽培が出来る程、簡単な樹木 ではない事は知ってて欲しいと思います。 バラが屋内向きではない理由としては、バラは年間を通して太陽光線を 好む樹木で、1日に最低でも5時間は日照時間が必要になります。 室内でガラス越しで光線に当てたとしても、屋外での光線量を得る事は 出来ません。屋外でも木陰や軒下などの光線が当たりにくい場所では、 越冬は難しいと言うより出来ないと言う事です。 寒さには比較的に強いのですが、冬場の乾燥した北風に当たらない場所 に置くようにします。そのまま北風に当て続けると、樹木の体内が水分 欠乏症になってしまいます。どうしても北風が避けられない時には、水 遣りを忘れないようにします。真夏も同じで、乾燥を嫌いますから乾燥 をさせないような工夫が必要です。西日に当てる事も避けます。 鉢植えの際の防寒対策ですが、鉢がスッポリと入る段ボールに入れる事 で寒さや乾燥から守れます。一番簡単な方法は、鉢ごと地面に埋めてし まう方法です。鉢の一番天辺が地面の高さになるように埋めて、根元に 藁(ホームセンターや園芸資材店に行けば、カット藁が市販されていま す。)を敷けば乾燥や寒さには耐えられます。春になったら地面から取 り出して、通常の管理をされて下さい。 1~2年毎の植替えや、剪定、施肥、病害虫対策などの管理があります から、先ほどに書いたように専用の本を購入して良く読まれて下さい。

mama36
質問者

お礼

早速 アドバイスありがとうございます。 ガーデニングを5年程やっているのですが バラは難しい植物と思い、自分から購入して 育てる事は避けてきたのですが・・ お祝いにと頂き、ご縁があって育てる事になった バラですので、大切に育てたいと思ったのですが、 バラについて全く無知だったものですから、 何冊か書籍も買って読んでみました。 cactus48さんも書いて下さっている様に、 >地面に鉢ごと植える その方法は本にも書かれて居たのですが  家では出来ないなと思い 冬越しの仕方だけが気に為り質問させて頂きました >鉢がスッポリと入る段ボールに入れる というのは出来そうなので 参考にさせて頂きたいと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バラの花に芽が付かないので悩んでます。

    バラの花に芽が付かないので悩んでます。 昨年、つる性のアイスバーグを購入しました。北海道に住んでいますので冬は寝かせました。 他にもつる性のバラがありそれぞれ春に起こしきちんと植え替えましたが、アイスバーグのツルバラのみ芽が付かないばかりか、根から4本枝かありましたが3本枯れてしまい切り落としました。 肥料もしっかり撒いていますし水もやりすぎにならないようにやっていますが、花芽が出ないばかりか元気が出ません。 もう1本元気のないバラがあります。今年買ったバラです。バロンジーロードランというバラです。 このバラも花芽が付きません、気になるのが葉っぱが数枚、くるまっています。暑さにやられたのでしょうか? どうしたら良いでしょうか、よろしくお願い致します。

  • バラの冬剪定について教えてください。

    バラ初心者です。 よろしくお願いします。 今春5月頃にアイスバーグを新苗で購入しました。 元気なシュートが2、3本でてきました。 全て長さが2,5メートルくらいになりました。 葉もまだまだ青々として茂っていますが、 この葉は休眠期に入る前には全てとってしまったほうがよいのでしょうか? また、この新しいシュートは今の時期にきりつめてしまうのでしょうか? 後、ニュードーンもキレイな状態で葉っぱ付いていますが、 これも今時季に、とってしまった方がよいのでしょうか? ロサカニナも2本同時期に購入し、ずいぶん伸びています。 こちらも葉っぱ取りますか? シュートもきりつめてしまうのでしょうか? モッコウバラ、マダムフィガロもありますが、 冬の作業を教えていただきたいです。 全て5月に新苗で購入したもので、 今年は花を見られませんでした。 蔓バラはまだ誘引はせず、このままでよいのでしょうか? バラまったくの初心者でして、質問多くてすみませんが、 どうかご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バラの花が咲かない 黒点病のせい?

    つるばらを育ててはや4年。去年までは見事なくらい咲いてたのですが今年は黒点病のせいか葉は落葉して枝も枯れて悲惨な状況です。思い切って枯れた枝を根元から切ってしまいました。今は枝も本数が少なく数本の枝からシュートが出てきてはいるのですがまた葉が白っぽくなり黄色に変わり落葉しているしだいです。もうこのバラはだめなのでしょうか?まだ剪定は早いようなきがするのですが・・・この状態をどうしたらいいか教えていただけないでしょうか?バラはカクテルとサラバンドです。

  • しだれ牡丹の冬越し方法

    しだれ牡丹の冬越し方法につて教えてください。 鉢物で、葉がしだれるばかりで、今年は花が咲きませんでした。 (1)冬越しは、何度まで耐寒性があるのでしょうか。 (2)冬は外か屋内かもわかりません。 (3)冬越しは何月位からでしょうか。 群馬県高崎市で、雪はめったに降らず、霜が時々おります。 (4)外でマルチングするとしたら、ビニールか藁のどちらでしょうか。 (5)それとも、家の中でOKでしたら何度くらいの室温が必要でしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 豪雪地域の鉢植えバラ越冬について

    ピーク積雪2メートル超の豪雪地帯での鉢植えバラの越冬方法を教えてください。 昨年からバラをはじめ初年度は鉢数も少なかったことから植木の雪囲いの根元に置いて越冬させましたが今年は鉢数も増え同様の方法では済まない状況になりました。 そこで今年は現在使用していない倉庫に格納することを考えております。 倉庫環境は、雪の影響は受けないものの薄暗い(間接光)状態で、気温はピーク時マイナス1~4°程度になります。また積雪期間は通路の除雪の関係で水遣りも出来ません。 休眠期とはいえこの環境で12月から翌3月末まで大丈夫でしょうか? 降雪地、激寒地のバラ管理の経験のある方よろしくお願いします。

  • バラの害虫がわかりません

    バラ栽培の経験は3年程度で庭植えバラ30種類、鉢バラ70種類以上を管理しており、病気・害虫対策は大体判っているつもりでしたが、今まで経験の無い症状がでて、困惑しています。 主につるバラに被害が多発しています、症状は蕾の付いた花芽の頂点から10cm~15cm下からしおれて、首がうなだれる様になり、数日後には枯れてしまいます、本日も20個程が被害にあいました。 外見からは傷口等は見えません、切り取った茎をナイフで割って観察しますと、2箇所~3箇所に斜めに小さな針を刺した様な痕跡と、中心部付近に5cm以上の虫が入った様な痕跡が見れます、痕跡は1mm前後と小さいものです。 周りを観察してもそれらしい害虫は見当たりません、チュウレンジシバチ、バラゾウムシ等で無い事は確かと思います。 害虫の名前、対策をお教え願いますか、因みに害虫対策の基本は捕殺を基本としていますが、今回は被害も大きいので消毒も考慮にいれています。

  • 非耐寒性つる性の越冬方法

    一週間ほど前に、安売りされていたスネイルフラワーと言うつる性植物を9株ほど購入し、庭のフェンスに絡ませようとフェンスの足元に植えました。このスネイルフラワーを調べると、非常につるが良く伸びると書いてあったのですが、非耐寒性つる性植物のようです。 冬越しはつるを切り詰めて室内(8度以上)で行うように記載されているのですが、地面に植え込んだ場合はどのように管理したら良いのでしょうか? フェンスの目隠しとして使いたく思ってます。 当方は、広島県在住で、冬は3~5回くらいは雪が降る地域です。 よろしくお願いします。

  • 菜園 きゅうりの作り方

    苗を1株、買ってきて植えました、どんどん大きくつるを伸ばし、花も四六時中いっぱい咲き、先ずは4~5cmほどの「きゅうり」が出来ますが、全てが本物の「きゅうり」にはなりません。 そこで質問ですが、今のまま「きゅうり」任せでいいのか、もしくは管理でもっと賢い方法でもあるのか? 例えば咲いた花を間引くとか、伸びるつるを切るとか、葉っぱを部分的に取る等。 肥料は発酵油粕を2週間に1度ぐらいバラ蒔く様にやっています。

  • ツルバラの落葉について

    昨年の春につるバラを数種類ほど庭に植えました。 冬になり、落葉して現在、誘引作業をしております。 そこで、質問なのですが、植えた種類の中につるアイスバーグがあるのですが、現在2月中旬でも みどりの葉が沢山茂っております。全く、落葉する気配がありません。 当方、広島在住で、この冬は雪も何回か降っており寒い時は零度近くまで下がります。 他の数種類のバラは基本、落葉しております。 つるアイスバークが落葉せずに越冬する事は良くある事なのでしょうか? 去年植えたつるバラで一番成長しているのもアイスバーグです。(買ったときは1Mで現在は4M程度まで伸びてます) よろしくお願いします。

  • 庭のバラの現状を改善したい。

    埼玉在住です。 四季咲きのバラが五本植えてあります。同じような管理をしているのに、一本は元気よく花を咲かせていますが、他の4本は枝の先端部分10~20センチほどが枯れているものがたくさんあります。 そして、何本かは幹の方まで枯れてしまったものも何本かあります。 中でも1本は、他に比べ2度ほど花を付けたもののその後は花は付けず、新芽も出てこず、このままでは枯れてしまうのではないか心配になってきました。 よく分からないまま、次のような管理をしてきました。 枝が込み入ってきたら適当に剪定、今年は今までに2回ほど油かすを根元を中心に20センチほどのところにサークル状の穴を掘って与えています。また、害虫対策で、やはり2回ほどオルトランを散布してみました。 枯れ枝、枯れ幹をなくし元気にするにはどういう管理が必要かのか、具体的に解りやすく教えていただけたら幸いです。