• ベストアンサー

com・mu・ni・cate

communicate はどうしてこのように分けるのでしょうか? mu にアクセントがあるので、それが次の子音をひっぱって、com・mun・i・cate となるように思うのですが。これは、接尾辞とか接頭辞、語幹の都合でこうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

#1の方が言われる通りですが、問題はなぜこういう切り方をするかですね。 commune の派生語はアクセントに関わらず、後述の一語を除いて mu-ni と切っています。im-mu-ni-ty も同様です。 なお、いっぱしの辞書ならどんなものでも分綴(syllabification)が示してあります。それだけ英語の分綴はややこしくて分かりにくいということです。独、仏、露、蘭、西語の辞書を見てみましたが、分綴は書いてありません。規則が分かりやすいので辞書に記すまでもないのです。 それはさておき、アクセントのある母音が短母音のときは通常子音を引き連れます。 rec-og-nize reb-el これは英語の(アクセントのある)短母音は閉音節(後続する子音によって閉じられた =checked)にあるからです。ただし rec-og-ni-tion, ig-ni-tion などは母音字で切れます。-nit-ion のように切ると /∫/ をイメージしにくいからでしょうか(?)。com-mun-ion は -ion だけを切ります。 アクセントが長母音や二重母音にあるときは、正直分かりません。誰かが決めたのですから、どこかに規則が書いてあると思うのですが見つけたことがありません。仮に見つかったとしても、例外や付則が多く複雑そうです。辞書で確かめた方がはるかに楽です。そのための辞書ですから。ネイティブスピーカーにもなかなか分からないようです。

peterpeter
質問者

お礼

ありがとうございました。 短母音なら次の子音を引っ張り、長母音や二重母音なら引っ張らない、という規則のようですね。わかりました。規則が12もあるというのは、わかりにくいような気がします。相容れない場合、どっちを優先するということも、たとえば、音韻的にはこうだけど、語源的にはこうだというときに、どっちを優先するかということもややこしいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

u はスペルは 1 つですが,発音は /ju:/ という長母音です。 アクセントのある短母音の場合はおっしゃるように次の子音をひっぱることになりますが,長母音の場合はそうではありません。 一応,分綴法12則というのがあって, アクセントのある長母音・二重母音は「普通」次の子音から離れる アクセントのない長母音・二重母音は「必ず」次の子音から離れる ことになっています。 アクセントのある場合の例外として an-gel, sol-dier などがあります。

peterpeter
質問者

お礼

ありがとうごうざいました。 分綴法12則というのは、たとえば http://www.createdbyteachers.com/syllablerulescharts.html のようなもののことですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 これは何に書いてあったのか明記がありませんが、普通の英語圏の字引にあったのなら、単に行末で切って、残りを次の行に回す時、どこで切るかを、タイピストに示す切れ目でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセントを変える接頭辞

    接尾辞はアクセントの位置を変えるものがかなりあります。 economy economic のようなものです。 接頭辞のうちでアクセントの位置を変えるものはあるのでしょうか? あれば教えて下さい。

  • -ate でおわっていたら、どうしてその前の前にアクセント?

    communicate は、ate で終わっているので、その2つ前の音節にアクセントがあるそうです。なぜ、2つ前なのですか? どうして1つ前ではないのですか? その接尾辞にアクセントが来る、来ないということはわかります。来ない場合にはその前にアクセントが来るのですが、どうして、わざわざ2つも移動するのかわかりません。

  • 接頭尾辞や語幹、もしくは語源から英単語を学びたい

    英語が特に得意でも不得意でもない、高校2年生です。 接頭語や接尾辞や語幹などの、 語源から英単語の説明をしている本などは無いでしょうか? 接頭語などの話は授業で何度か聞いたことがあります。 辞書を見ると、原義として、単語を分解して説明してあることがあります。 例えばordinaryは 「順序(ordin)の定まった(ary)→通常の、ふつうの」と書かれています。 orderの「順序」という意味から来ているのかな、などと関連付けると、 覚えやすいし、英語って面白いなと感じます。 辞書として使えるものがいいとか、これで大学受験の勉強をしたいとか、 そういった目的ではなくて、単に、語源が面白く知りたいと思っています。 (別にそれが辞書代わりになったり、 大学受験に使えたりしたら、それはそれでさらにいいのですが。) 語幹などの説明が充実している単語帳でも、 語源や接尾辞・接頭辞を扱った英語の本でも、 本でなくホームページ等でも良いので、 なにか良い情報があったら、教えていただけないでしょうか?

  • ロシア語の動詞派生形容詞?

    次のHP中の、動詞語幹のあとの 「リェーナ、リェーン、リェーヌィ」 は、最初の本の紹介文の末尾にある単語は除いて、「~するところの、~するような」 を表す形容詞化用の接尾辞なのでしょうか。 https://www.naukajapan.jp/detail.php?id=191272 https://www.naukajapan.jp/detail.php?id=191251

  • しば 々 質問の趣旨が分からん!! と言われるが

    ※ 韓国語学習者の多くは以下をどの様に認識したうえで学んでいるのだろうか? 例えば 、하の第III語基 해 これに過去の接尾辞 ㅆ をつけると 했 となり -これを以下の様に展開する ☆ ~したならば =~했으면 ★ ~したよ    =~했어요 (1) ここからが問題、多くの人々は    ☆はパッチムがあるから으を追加した    ★はㅆには母音がないから어を追加した    と認識しているはずだがこれ止まりなのだろうか? (2) いや、そんな事はなく   했を語幹 第I語基 と認識しているからこそ   면は第II語基につくものであり했にはパッチムがあるから으を追加した   とどの詰まり했으は第II語基だ   同じく어요は第III語基で作るものであり、とどの詰まり★は第III語基だ   とまで認識しているのだ、心配するな!! と言う事なのだろうか?   (3) もしそうなら、하の第III語基の해まで行って過去の接尾辞ㅆを追加した했を   また々一番左の語幹の位置まで持ってきたうえで理解している事となる。   以上は-   そんな事は十分認識していいる、なにを今さら-なのか?   それとも、何を言わんとしているのか質問の趣旨が分からん? -なのか? (4) 参考書を網羅したわけではないが「以上の件」に触れたものに出会った事    がないのはこれ如何に?

  • 音韻法則に例外(あり)?

    受験時代に 接頭辞+語幹+接尾辞 の関係のなかで  接頭辞 CON、IN、などの後に P、B、M が来ると各々COM、IM、などに変化する事に気が付き、我流に”PBM法則”となずけて、一人悦に入っていました。しかるに、その後”この法則性”は、あまりにも著名な事項と知り、がっかりしました。 しかるに、しかるに、ごくごく最近になって”PBM法則”が、 接頭辞 UN については成立しない事に気が付き、驚き^2の状態です。 COMfortableが例外(逆例外)STRESSのみが原因とは思えません。 音韻法則に例外なし・例外のない規則なし を前提に、 UNが法則適用不可なる(歴史的背景)(なんらかの)理由、 UNだけに起こる現象なのか。 教えて下さるようおねがいします。 当方の知識は INpatientとIMpatientの並存、INputの理由は既知です。音韻変化がPBM+Rなどに起こる事も既知です。歴史言語学・印欧祖語・大母音推移・グリムの法則・GREEK(H)対応LATIN(S)法則・ケントム系サテム系/日産系トヨタ系・ANTEPAEULIMAの法則  イェスペルセン・ソシュール・チョムスキーなどは齧っています。 ただ、全て遠い過去の記憶であり、今KEYを叩きながら必死にTERMを呼び戻しているだけで、内容までは思い出せません。

  • 和訳を添削してください

    allomorph A positional variant of a morpheme,occurring in aspecific enviroment( am,art is are allomorphs of be,occurring respectively in the enviroments of I,thou,he or she or it;the prefixal morpheme in -,meaning not,appears under the allomorphic guise of il- in illiterate,im- in improper, ir- in irrespective,depending on the enviroment supplied by the following consonant). 異形態 和訳:位置の違う形態素で、特有の時に発生するもの。(am,art は I, thou,he または she または it のもとでそれぞれ発生する beの異形態;接頭辞in-は、続く子音次第で提供されるとき出現する 異形態の概観illiterateの il-,improperのim-,irrespectiveのir-のようなnotの異形態。

  • MU282→MU517→MU532初めて利用

    MU282→MU517→MU532初めて利用するのですが MU282 01:55発ですが やはり2時間前くらいからでないと荷物を預けることはできないのでしょうか? 上海での乗り換えについての注意点 荷物はそのままで良いと聞きましたが・・・。 上海の空港での過ごし方 上海の空港でのおすすめの食べ物や飲み物、お土産等 (中国元でどれくらいあれば大丈夫ですか?)

  • MU500について

    こんにちは。Essaと申します。  1年半ほど前、親戚にMU50を譲り受け、興味本位でいろいろやってみたところ、はまってしまいました。そして、そろそろMU50では物足りなくなってきたので比較的安価で高性能なMU500に買い換えようと思っています。そこで、MU500を使っている方で、良かった所や悪いところ(使いにくい所)などを教えていただけたらありがたいです。また、他におすすめの機種がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • MUについて

    こんにちは、質問させてもらいます宜しくお願いします。 ネットゲームMUについて質問なんですMUの掲示板(会員でないと使えないです)でよく移動するアイテムがリアルマネーでしか手に入れられないって目にするんですけどこのアイテム実際どのような時利用するのでしょう? あと、リアルマネーで購入のアイテムはどこに載ってるんでしょうか? 公式HPさんざん探してみたけど自分では見つけられなかったのでお分かりになる方いましたらお願いします。