• ベストアンサー

僕はもう望み無しですか。

自分は調子に乗って社会をなめていた、落ちこぼれです。 中学までは勉強熱心だったもので、県内二番目の進学校の高校に進学しました。 しかし2年になると同時に中退しました。父親がプロベーシストで、私が音楽業界をなめてたのもありますが、バンドの夢がありました。プラス勉強燃え尽き現象みたいなのもありました。いわゆる「グレ」ですかね。 しかも親父が結構ヒッピー的な人間なのもあり、当時「出世コースなんてクソだ!俺はバンドでビッグになるぜ!」とのたまう僕に対して、「そっか。じゃ好きにすれば。人生後悔しないように好きなことやれ。」と大して反対されなかったのも今になってみれば結構大きな影響だったような気がします。なんせ夢に酔うだけの世間知らずだったわけですから。親父にそんな事言われて余計調子乗って突っ走ってしまったんだと思います。 ただ、もちろんそのかわり手前でケツは拭けとの事ですので、ガソスタでバイトして家を出て、東京で一人暮らしして不動産の営業マンしながらバンドを始めました。 一応17歳だったので賃貸の保証人にだけはなってくれましたけど。 仕事は色々やりました。飲食のバイトから保険の営業やら、怪しい仕事を経営したこともあります。 気づいたら22歳に。バンドは全く眼が出ず、それどころかそんなことも忘れ、儲かる商売に溺れて毎晩キャバクラ豪遊するただのDQNになっていました。 いつの間にか「音楽」という大儀すら忘れていました。 色々あり全て失ったとき、遅すぎるのですが22歳でやっと我に返りました。 結婚していく友達や年老いていく両親を見て、僕も一生続けれる定職をもちいっぱしの大人になりたい。とやっと現実的に考え始めました。 まず音楽で食うのはすっぱり諦めました。全く未練もありません。逆に趣味として楽しんでいこうと思います。 とりあえず「こんな不安定な人生は嫌だ。まともな職業について普通の人生を送りたい」というのが出発点だったのですが、何をすればいいのか全くわからず困りました。 とにかく、何もないけど英語が少しだけ得意だったので、迷ってる暇あったらとにかく海外へ行こうと思い、金貯めてアメリカへ語学留学しました。 去年帰国し、春から専門学校行こうと思ったら高卒すら持ってなかったのでアウトでした(苦笑)。ので今年は高卒認定を取り、英検やTOEICを受けながら来春からの専門へ備えています。 今の私のめさずところは、貿易系の就職口です。体力に自信がないので、一生続けるにはやはり背広系が良いと思いました。 不安しかないながらも、とにかく自分に言い聞かせてるのは「30までには車の一台も買えるようになっておこう。」というイメージです。 この就職氷河期のなか、大卒でも新卒でもなんでもない25歳の僕が少しでもあがいてイメージに近づくには、専門学校が近道だと思いました。(学費が高いですが・・・) 専門学校へは通関士を取りに行きます。かならず取ります。 今現在の資格は、TOEIC850、英検準1級、ワードエクセル各3級と自動車くらいです。 学校では他に貿易実務等も狙おうと思ってます。 長々と書いてしまいましたが、こんな僕でも未来はあるでしょうか? 2年後27歳で専門卒で実務経験もない野郎が、「背広着て人並みの企業に入って車でも買うか」なんて夢見るのはうぬぼれも甚だしいですか?? 今はおなじ境遇の人間が居なく、孤独なので、自分が高望みしてるのか、悲観しすぎてるのか、すらわからないです。 今の自分はどのような階層、位置にいるのでしょうか? 希望は持てますか?それともかなり厳しいと思ったほうが良いでしょうか? 「25歳にもなって!さっさといますぐ就職しろ!」と言って下さる方ももちろん居るかと思いますが、それでも今更ながら少しでも上の待遇を夢見てしまう僕は今だに甘ちゃんでしょうか?? 就職は通関士自体を目指しているわけではありません。とにかく何とかどこか貿易系統の企業にもぐりこみ、5年でも10年でも経験をつんでから、あわよくば待遇いい商社などに転職でも考えれればラッキーかな、くらいの認識にしています。 どんなでもいいので意見をください。厳しいお叱りも甘んじて受けます。自業自得以外の何ものでもないですから。 とにかくここまで冗長な駄文を読んでいただいて本当にありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tech22
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.3

これだけ考えがしっかりされていて、社会人歴があるなら、客観的に考えて、可能性はあります。もっとも、厳しいことは間違いありませんので、楽観はできませんがね。古い会社だと『学歴切り』というのが未だにあります。25歳となると異業種への転職のリミットぎりぎりくらいですね。書類選考で落ちる可能性もあります。 むしろ、ご質問主様のように気概のある方でしたら、人間本位、仕事をきちんとやれるか、その意欲があるか、ということを徹底的に考えて人を採る外資系やベンチャー系の方が水に合いそうです。前者は日本に足場を築こうという会社もありますし、英語を生かして仕事もできます。商社だけとなると厳しいでしょうし、手を広げて受けた方がいいだろう、とだけはアドバイスできますね。 > TOEIC850、英検準1級、ワードエクセル各3級 大変立派な成績ですね。某大手商社に新卒で入った某旧帝大卒の友人がいますが、入社時のTOEICスコアは650でしたよ(笑)。商用英語やドキュメントの書き方なんて皆、入社してから学びますし、通関士の資格だって、入社してからで大丈夫です。そもそも、商社や貿易関係の会社でも、通関士の資格自体、どこの部署でも必要というものではないのです。 ご質問主様の年齢でしたら、社会人経験のあるなし、仕事の経験等、コミュニケーション能力が問題になります。怖いのは、職歴に長いブランクを作ってしまうことです。 今、一番まずいのはあなたが主観でチャンスがないと思い込み、動こうとしないことです。それは自らチャンスの芽を摘んでいるようなもの。来年の春までとか期間を決めて就職活動をして、それでだめだったら専門学校に行く、そういう戦略にした方が成功率は上がりそうな気がしますね。 就職試験は芝居のオーディションと同じです。経歴も見られますが、本質は偏差値競争とは違います。優秀な人でも、役に合わなければ落とされます。客を笑わせる三枚目のピエロを募集しているところに、二枚目で主役向きだけどイメージに合わない男が来ても評価の対象外になってしまうのと同じコトでね。あなたに合う役を探す会社もあるかもしれません。 胸を張って色々な会社を回られてください。卑下されることはありません。文章を読んだだけでしっかりされてることは分かりますから。 最後にエールに代えまして希望のある話を。高卒→自衛隊→GEというキャリアを歩まれ、GEでは日本人として初の日本支社副社長を任されたが、かのジャック・ウェルチと事業を巡って喧嘩して退社し、起業したユニークな経営者がいるのをご存知ですか?(株)エルプの千葉三樹社長です。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/024/2.htm この本に、彼の半生も書かれてますが、年齢制限の問題で就職に苦労されていたらしいのです。それで、英語が出来ない状況で試験を受けて、人となりを評価されて入社したそうです。http://www.amazon.co.jp/dp/4334031846 千葉社長のときよりも時代は悪くなってますけれども、キャリアパスの選び方次第ではチャンスはあります。私の友人でも、高校卒業後23歳まで飲食店でバイトしてDJを続け、ダメもとであちこちの会社を受け、40社目くらいでワインを輸入するヨーロッパの会社(どこの国の資本だったか覚えてないですが)に採用され、入社7年目でマネージャーになり、去年結婚した友人がいます。

agata1929
質問者

お礼

貴重なお時間を割いて詳細に助言いただき、感謝の言葉もありません。このような自分に対しても励ましのお言葉をいただけているようで、涙が出そうになりました。 ご提示いただいた戦略、全く頭にありませんでした。はなから諦めていた。 専門学校の資金が圧倒的に足りないため、春まではフルでアルバイトを続ける予定でしたが、最悪学生ローンを申請する手もあるので、その戦略、ぜひ考えてみようと思います。 自分の就職戦線での「キャラ」が何となく分かった気がします。これから何度も読み返して、励みや参考にさせていただこうと思います。 千葉社長の記事、非常におもしろかったです。とても励みになります。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • lc4_duke
  • ベストアンサー率90% (10/11)
回答No.17

結論から申しますと、上位資格であるEXPERTでいきなり合格を狙うのはかなり困難です。まずは入門編であるASSOCIATEをチャレンジされてはいかがでしょうか? こちらは初心者でも1ヶ月ほどじっくり勉強すれば十分合格できます。勉強範囲としては通関士試験の範囲ともそれなりに重複していますので損はないかと思います。 それに、輸出関連の実務に就いた時、通関士と安全保障貿易管理の両者が密接に関わっていることが実感できます。私の場合、輸出通関の仕事を仕分けしてみると3割がこの安全保障貿易管理に関する内容だったと記憶しています。 EXPERTはキャリアアップ時のツールのという目標として取り組まれるのが良いかもしれませんね。 EXPERT合格なら技術者や営業マン等に社内教育の講師を苦もなく行えるレベルで、なかなかそういう人材はいません。 中途採用でキャリアアップあれば学歴よりも資格と職歴ですし、この分野の求人がある会社ということは法律をきちんと守ろうという意思がある会社と考えられますので、法律違反上等というような会社からは求人がまず出ないです。 参考としてCISTEC のホームページと経済産業省 安全補償貿易管理のURLを貼っておきますね。

参考URL:
http://www.cistec.or.jp/,http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html
agata1929
質問者

お礼

わざわざ再度お答えいただき、本当に嬉しいです。 ありがとうございます! やはりそうですよね。 御勧めいただいた取得のビジョンも、私が思い描いていた事と一致します。 そうする事にします。 来年一年、通関士を幹に勉強し、あわよくば貿易実務、ASSOCIATEも取れれば、と言う風な頭でいきたいと思います。 就職後、EXPERTをじっくり取り組みたいと思います。 重ねて、本当に有難う御座いました。 来年は、アホな私の粗末な人生のなかでは、一世一代の大勝負の年になると思います。 lc4_duke様の背中を追いかける気持ちで、頑張りたいと思います。やりとげます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lc4_duke
  • ベストアンサー率90% (10/11)
回答No.16

人生相談のような内容については皆様活発にお話中ですので… 元通関士の私からは少しでも就職転職に有利になりそうな資格試験の紹介を。 経済産業省所管の公益法人で CISTEC(財団法人 安全保障貿易センター)が実施する 安全保障輸出管理実務能力認定試験というものがあります。 この試験のSTC EXPERTを目指されてはいかがでしょうか? 関税法では輸出時に他法令の確認が求められていますが、他法令の中でも最大のウェイトを占める外為法の規制の判断が正しくできるかと問う試験です。 EXPERTだと一部上場有名企業でも合格者は少ないです。ハイテク系の製品を扱うメーカー・商社では重宝されるかと思います。 特に法令遵守(コンプライアンス)を求められ、違反企業には厳しい制裁が下されるご時勢ですので、実需要は貿易実務検定よりも上だと思いますよ

参考URL:
http://www.cistec.or.jp/nintei/youkou_expert.html
agata1929
質問者

お礼

専門家の方からの非常に重みのあるアドバイス、ただただ恐れ入ります。 元通関士の方が仰るのですから、間違いありませんね。本当に感謝申し上げます。 早速調べさせて頂きました。URLも、ありがとうございます。 かなり最近新設の試験で、非常に受験者が少ないですね。合格率も、玄人が受ける試験であることを考えると、かなり激しいですね。 私は、来年10月までの一年を、通関士に捧ぐ予定です。 答えは分かってる気がしますが一応聞いておきたいです。同時に狙う事は可能でしょうか? 愚問をお許し下さい。 自分の印象では、今のこの業界未経験の自分にはまだ少し無謀というか時期尚早な気がしました。受験者は40代や50代の現役輸出管理担当者が主との情報も見ましたので・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

全然問題ありません!TOEIC850、英検準1級それ相応の努力をしないと取れませんし通関士への目標もある。男は30歳からが本番です。ちょっと問題なのは実務能力…。これは余裕があるときにバイトなり派遣なり何でもいいので兎にも角にも事務の実務を経験しておいて履歴書・職務経歴書に書ける様にしておきましょう。私だったら実務経験が無いと正直まともに履歴書見ません。 努力にはそれ相応の見返りがあるものです。努力を継続していければagata1929さんには輝かしい未来が待ってますよ…。 外資系の人事より

agata1929
質問者

お礼

優しさに満ちた励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 「男は30からが本番」・・・本当に勇気が出ます。頑張りたいです。頑張ります。 実務経験の件、完全に納得です。 これから来春の入学まで、事務のバイトをするつもりです。本当であればそのまま経験付けて就職活動したほうがいいのかも・・。ただ私は10月にある通関士試験を本当に一発で取りたいので、完璧を期すべく専門学校には行くと決めています。バイトも極力しないで集中したい気持ちです。そして試験が終わると同時に、全力で就職活動を始めたいと思ってます。 春までほんの3ヶ月くらいの事務バイト歴付いたとしても、ゼロと一緒で書けるものではないですよね・・? ただ学校は行きたいんです。上記の試験の件もありますし、中卒を更新する機会は就活の前の今を逃したらやばい、という気持ちがとても大きいです。(就職後に夜間大でも行く事などもできますが、そもそも中卒で就職できるかが問題です) 改めてありがとうございます。もし適当にでもお答え頂けたらこれ以上ない幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128789
noname#128789
回答No.14

aaddggjjmmです。 普通のメールのやりとりのようになってしまい 本当にすみません(苦笑) 業界の現実を知っている方から このようにお言葉をかけていただき 本当に嬉しく思います。 是非この文章を子供に見せたいと思います。 前にも書きましたが 子供は進学校に通学しているので、かなり授業進度・内容等が大変な中 時間ある限り楽器を弾いております。 一緒に寝ている時もシバシバ…(ため息) 実は 修学旅行にもギター持参しました。笑ってやって下さい… 子供曰く「大学に行く暇があるならその時間を練習しないとプロになれないんだ!!」と言ったときがありましたが 楽器がいくら好きでも絶対にプロになれるとは限らないし プロになっても食べていける保証はないですよね。 それに 今は朝から晩まで弾いていても飽きないのかもしれませんが いつ飽きるかわかりません。 まずは、「生きていくこと」から教えていかないといけないようです。 アドバイスいただいた通り素質があるのかどうか プロの方に見てもらうのが手っ取り早そうです。 スタジオミュージシャンって 凄く大変らしいですね。 お父様はきちんと大学を出られて プロベーシストになったのですね。 生きていると どちらの道に行くかを選択しなければならない時があったりしますよね。 大卒を得て、なおかつ音楽のプロになられた素敵な素晴らしいお父様だと思います。 大学受験とは これからの人生、少々のことがあっても乗り越えられる、という自信と忍耐力が付き 大学での勉学は 岐路に立ったときに考える力を養える4年間であり 就活を一緒に乗り越える仲間との絆、 友達という財産を築けるところだとも思います。 子供は 大反対されると思ったから高3まで言うつもりはなかった、と言ってきました。今の時点で わかっただけでも不幸中の幸いでしょうか… 親のお膳立て症候群には くれぐれもならないよう 子供と良く話し合い、進路を決めていきたいと思います。 アドバイスを心より感謝致します。

agata1929
質問者

お礼

本当に難しいですね・・・。 息子さん、お母様、どちらの気持ちも分かるので。。。 将来私の息子が同じ事を言ったとしたら、私はとにかく 「ギターが弾けないのを大学に行く事のせいにするな。お前が大物の男ならつべこべ言わず両立させてみろ!」とだけ言うと思います。 しかし結局家族である限り、出た答えがどうであれ最後は全員が一つにまとまり、笑って前進されることをお祈りしております。 そしてこんな私にも励ましのお言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。重ねて感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128789
noname#128789
回答No.13

22日にコメントしました aaddggjjmmです。 ご丁寧な返信をいただき 本当にありがとうございます。 こちらが回答をしなければなりませんのに 逆にアドバイスをいただき恐縮しております。 私の体のほうは、なんとか倒れないように頑張っています。 私が明るくないと家庭も暗くなる、と思い 子供にはつとめて明るくしているため それも疲れる原因のようです。 音楽関係の道に進むことを全て反対してしまうと 息子との信頼関係もなくなってしまうのではという事と 音楽自体は悪いことではないので ギターの話をしたり ライブも見に行ったりしています。 ガチガチのレールを敷くのは本意ではありませんが まだまだ子供の部分がありますので 道に記しを付ける位の行為は親としてしたいと思っています。 学歴社会が全てではないのはわかっていますが 一番吸収力の強い時期に たくさんの知識や引き出しを作り 社会に羽ばたいていってほしいと切実に願います。 子供は スタジオミュージシャンになりたいようですが 大学を出てから考えたら 遅いのでしょうか? 4年間のキャンパスライフでは たくさんの出会いや影響を受ける教授などに会うのではないか、と思います。 それでも音楽の道に行きたければ そのときには大いに羽ばたけば良いと思うのですが 難しいのでしょうか? とりあえずは おっしゃる通り 本人の本気度も見極めなければなりませんね。 ちなみに子供は今17歳です。 あと1年、自分でも考えるとは思うのですが 部活や高校受験時のことを思い出すと 言動や性格から口にしたことは曲げない子なので 苦戦しそうです。 夢に向かいお勉強中のところを 勝手な悩みを打ち明け お邪魔して申し訳ありませんでした。 インフルエンザが猛威を奮っています。 どうぞ ご自愛下さいませ。

agata1929
質問者

お礼

早速回答させて頂きます。(掲示板みたいになって申し訳ありません苦笑) 厳しいようですが、一応業界の現実を少しは知っているつもりなので、 あえて突きつけさせて頂こうと思います。そのほうが簡潔だと思いますので。 基本的には楽器は、10代のうちにどれだけ上達させるかがキモになると思います。 ので本気でプロを目指す人は、一日中弾いてます。 それこそ朝から晩まで弾いています。 大学生であっても可能です。(大学の専攻はそっちのけになるでしょうが、「大卒」はGETできます。) うちの親父ですが、同志社大に一浪して行きましたが、浪人の一年間でさえも、一日8時間弾いていたと言います。早朝に4時間、日中は図書館で受験勉強、そして夜にバーでギター弾きのバイト、そして帰宅して4時間。 厳しく言うようで申し訳ありません、果たして息子さんはそれだけ打ち込んでいますか? これ以上の事は、もうありません。これが全てです。 重要なのは、繰り返しますが、どれだけギターが好きか。ということに尽きます。好きじゃないとそんなに練習できません。 無理やり根性でやっても絶対続きません。もしやったとしても、ギタリストとしての資質は育ちません。 僕は、苦でした。嫌いになってしまいました。そしてやっと「俺の程度はこんなもん。趣味として付き合って行った方が、末永く愛せる」と気づく事ができました。 親父は、なんと「もっともっと弾いていたかった」と言います。 毎晩毎晩、ギターを抱えて寝ていたそうです。 大学でももちろん、ひきまくっていたそうです。(学校でも笑) それでも親父は、業界での自分のショボサに愕然としたそうです。 息子さんに、ぜひこの話を聞いてもらえればと思います。 提案ですが、進路選びの一環としてという事にして、一度プロに程度を見てもらいに行ってみるのをお勧めします。 「そもそもギターが向いているか。向いてるとしたら将来伸びる素質はあるか。まだ間に合うか。」 そこで、バッサリ言ってもらうのが一番簡単だと思います。今まだ未熟でも、プロがちょっと見ればわかります。 そして、本人も、納得すると思います。 ハッキリ言って、スタジオミュージシャンというのは、狂ったように楽器を愛してる人じゃないと、目指さないほうがいい職業だと思います。 参考になれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

旧帝大の4回生です。 来年からITベンチャー企業に勤める予定となっております。 質問者様の生き方を、今の私はとても魅力的だと感じます。 1年前まではそうは思わなかったでしょう。 人生うまいことレールにのったやつには気持ちがわからないとお思われる可能性があることは十分に承知していますが、 実際には、学歴があることは人生をうまく生きてきたというわけでは決してないのはもうみなさんのご存知のところかと思われます。 わたしはあなたの生き方を魅力的だと心から思うんです。 特に、新進気鋭のベンチャー企業で圧倒的な存在感を放っている人たちは、人生のどんぞこを経験したと自覚する時期がある場合が非常に多いように思いますよ。 このような考えを持っている人間もいるということを、ご参考までに。 これからの人生、ともに頑張って生きましょうね!

agata1929
質問者

お礼

ご回答、ありがとう御座います。 大変ご立派なご経歴ですね。内定も、おめでとうございます。 今まで、大変な苦労があったことと思います。 ベンチャーということですから入社後も更に激動の毎日が待っている事と思いますが、ぜひ頑張ってください。私も、いい目標として目指させて頂きます。 励ましのお言葉、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

努力は無駄にならないと思います。 自分は普通に小中高大学と進学しましたが、人並みの人生のレールを渡るのが良いとは思えませんでした。 夢を追ってる姿は立派だと思います。

agata1929
質問者

お礼

励みになるご回答、本当にありがとうございます。 ただやはり持たない者だけが感じる不利益はあると思います。 そして自分の勝手で失ったものは誰のせいにもできません。素直に認め、前進していこうと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128789
noname#128789
回答No.10

はじめまして。 どうかこれからでも頑張って立派な社会人になりますよう心から応援しております。 甘いか甘くないか きちんとしたアドバイスはできませんが 人にはいろんな道があると思います。 まっすぐなレールを進み そのまま社会に出る人と 周りまわって、やっと気づいてまっとうな社会人になる人と。 なんて言いつつ 実は我が子… 只今あなたと全く同じ境遇にあります。 進学校に進み 辞めるとは言わないまでも大学には行かずプロギターリストになる、と 言い出しております。 うちは音楽一家でもありませんし 小さい頃から楽器に触れていたわけでもないのです。音楽専門学校に行くなどと行っています。 私は夜も眠れません。 親として 人生・社会を甘く見るな、と言い続けるつもりですが毎日疲れきっています。 自我が芽生えた子供にどこまで私ができるかわかりませんが… とにかく あなたはご自分に【気づき】があったのです。 まだ20代! どうぞ立派な社会人になり頑張っていただきたいと思います。 *私自身が疲れきっていて乱文になっており文にまとまりがなく申し訳ありません。

agata1929
質問者

お礼

心中お察し致します。お体の方は大丈夫でしょうか? 彼の気持ちは痛い程わかります。 そこまで言うのですから、彼は自分のギターに少なからず自信があるんでしょう。そして将来に対してもなぜか自信があり(←何の根拠もないはずなのに)、そもそも思春期ですから反対されればされるほど意地になる。こんな感じでは、と思います。 心底納得させるのはほぼ不可能と思います。 まず高校は卒業させてください。(そこは心配なさそうですが)そして、ギターを否定しないでください。ギターの道も心から考慮している姿勢を見せ、息子さんと気持ちをまず共有してあげてください。 反発する年頃ですから、aaddggjjmm様もプロミュージシャン業界の事を調べてあげる必要があると思います。食える確率がどれだけ低いかを、実際目に見える形で用意し息子さんと話し合うのがいいと思います。 本人に厳しさをわからせる方法としては、どのジャンルを目指してるかはわかりませんが、クラシック系なら簡単です。コンクールに連れて行くのが本人にも一番いいでしょう。ロック系なら、まず曲はかけるか?かけるなら曲をオーディションに持っていく。才能があるかどうかを客観的に調査し、本人に自分の程度を知らしめる事が近道と思います。そうでないと本人の妄想はとまりません。 曲は創造できないけど、器用にギターソロを弾く、そんな人間はもう星の数ほど居ます。 速弾きがいくらできても、それが人の曲である以上、どこからも需要はありません。 そして、なるべく大学も行かせてください。 もし、ギタリストになれなくても裏方でもなんでも音楽業界でいいんだ!と言うほど音楽を愛してるなら、音楽専門学校でもいいかもしれません。 むしろ大学行きながらでもギターのプロにはなれる。むしろそれを言い訳にする人間はどの道プロにはなりきれない。ということを教えてあげてください。 そもそも、クラシック以外のギターは、若いうちにやらないと人体的に手遅れ、ということは全くありません。 ので18歳の時に生涯の職業として固執する事自体ピント外れであり、 本人の憧れ、ハマり、今すぐやりたい、という気持ちの言い訳にしかすぎません。 とにかく本人の本気度を見極めてください。 お役に立てず申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

#8です。 「高卒認定があれば専門学校の受験資格あり→専門卒業すれば専門卒になる。」というのはある意味ではその通りです。 専門学校に入るのに高卒以上というところでも高卒認定があれば入ることはできます。専門学校で資格を取るときに資格取得の条件が「高卒以上」となっている場合でも、高卒認定があれば受験はできると思います。ただ資格は取っても、専門学校卒は専門学校卒であり、高卒ではありません。学歴としては中卒です。企業が求人を出す時には、「高卒以上」、「大卒以上」などはありますが、「専門学校卒以上」というのはあまりありません。ですので「専門学校卒」だけでは就職は難しいと思いますよ。もちろん、それ以上の資格があれば別ですが... ですので、企業の求人が学歴で「高卒以上」となっている場合は応募できないということになります。つまり、高卒認定というのは、普通に高校へ行かない人たちが、大学や短大に進学するのに「高卒」の条件を満たすためだけの試験なので、厳密に言うと学歴は「高卒」にはならないのです。 「某旧帝大卒の友人の入社時のTOEICスコアは650」と書いておられる方がいますが、中にはそんな人もいるということです。いまどきの大学生ならTOEIC850以上はたくさんいます。ですが、TOEIC850以上だけで就職できるほど甘くはありません。質問者さんも実感していることとは思いますが、TOEIC850では英語を使う仕事では不十分ですから。 学歴も資格みたいなものですので、まずは高卒or大卒の資格を取る方が就職はしやすいと思います。中卒で立派な方もたくさんいますが、まだまだ世の中は中卒の者には厳しいです。

agata1929
質問者

補足

補足頂き本当にありがとうございます。 私の愚鈍さにより未だに良く理解できかねているのですが、企業は「専門卒」というものを最終学歴として単純に見てくれず、その前に高校に通学したのか高認取っただけなのか、まで見られるという事をおっしゃられている、という事でよろしいでしょうか? 自分なりにググってみたところ、「専門卒は大体短大卒と同じ扱い」という意見が大半だったのですが、、、これは関係ない、ということで? 高卒認定が高卒にならないのは知っています。ただ専門卒業後、最終学歴が「中卒」になる、というのはなかなか何とも解せないところでして・・。 専門卒業した時点で、「高卒」をカバーしたことにはならないんでしょうか? 頭悪くて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>ので今年は高卒認定を取り、英検やTOEICを受けながら来春からの専門へ備えています。 高卒認定が旧大検のことなら、高卒認定は大学進学のための資格取得のためのもので、大学に進学しなければ、学歴は中卒のままですよ。 学歴が高卒以上となっている企業では採用試験を受けることさえできません。ですので、どこかの貿易系統の企業にもぐりこめるかどうかは疑問です。 通信制・定時制を考えて、高校卒になることを考えてはどうでしょうか?もしくは高卒認定→大学ですね。

agata1929
質問者

補足

ご丁寧な助言、ありがとうございます。 ただ自分が一生懸命一年間信じてきたのは、「高卒認定があれば専門学校の受験資格あり→専門卒業すれば専門卒になる。」という情報しかありません(*。*)誤りであれば大問題です!再度調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通関士・貿易実務検定とは?(質問多いです)

    こんにちは、経済学部に通っている大学生です。 将来、貿易会社(もしくは貿易に関する仕事)で働きたいので、最近、資格についていろいろ調べてみたところ、通関士と貿易実務検定に興味ができました。 ゆっくり時間を置いて「取りあえず挑戦~」するには時間もないし非効率的なので詳しく調べてからどちらかを選んで勉強したいと思っていますが、 1.通関士に受かると「通関士」という職業になるのですか? (簡単にいいますと、通関士という職業があるのか。) 1-1.もしそうだとしたら、通関士に受かったら貿易実務検定は要らないでしょうか。 2.貿易実務検定はA、B、C級あります。、それぞれ通関士に比べたらどれぐらいの難易度ですか? 例)通関士>A級>B級>C級 3.貿易実務検定は民間資格だそうですが、就職に有利でしょうか。 4.大学生の3~4年のレベルなら、貿易実務検定のどのレベルに受験するのが適当でしょうか。 (できればストレートにA級に受けたいですが、受験料も安くないし、そもそもできないレベルだったら無理矢理挑みたくありません。) 5.同じく、大学生の3~4年のレベルで通関士の勉強をして受かるのは現実的に可能ですか? 6.私は台湾人の留学生ですが、外国人でも通関士と貿易実務検定が受けれるんでしょうか。 (一応、制限無しと聞いたことはありますが・・・) 7.あの2つ以外、貿易(もしくは経済に関する仕事)に関する資格があったら教えてください。 (語学除き) 質問が多いですが、知らない質問はパスしてもOKです。 できるだけ書いてくだされば嬉しいです。

  • 通関士の仕事について

    通関士の仕事に興味があります。 貿易実務に4年間従事してきましたが 船積だけでなく輸出通関、輸入通関に携わって仕事をしたいと 思い明日専門学校の通関士試験合格講座に申し込みに行こうかと思います。働きながら資格を取りたいと思います。 通関士の仕事はどんな仕事ですか。 どなたかお教えいただけませんか。 また、ライフワークバランスはどうですか。 アドバイスいただきたくよろしくお願いします。

  • 通関士について

    こんばんわ 僕は今大学3回生で現在通関士の資格を取ろうかどうかを検討しています。 自分で通関士についての本も軽く読み、ネットでも様々調べたんですがどうもすっきりしない点が多いです。ずっと目標にしていた資格なんですがはっきり自分の中でつかめない状態で挑みたくないので質問させていただきます 一点目 実際の通関士になるためには実務経験がいると聞きました。大学の先生に公務員になれば実務経験が詰めるといわれたんですが、通関士自体は公務員ではないはずです。僕は公務員にはならず一般企業で通関業務をやりたいと考えているのでその場合どのように実務経験を積めばよいのでしょうか?また国が運営する税関などで公務員として通関業務を担当している方は通関士資格と公務員資格両方を持っているということなのでしょうか?やはりまず公務員にならないと意味がないのですか? 公務員で実務経験を積んで一般企業に行かないといけないなら通関士の多くは転職なさった方ということになるのでよくわからなくなっています。 二点目 通関士資格は貿易や通関業務における唯一の国家資格です。通関士資格を持っていても通関士の認定は受けずに普通に企業で働いている方もいると聞きます。僕は最終的には通関士になれたらいいなとは思っていますが、まずは流通や貿易関係の会社に普通に就職したいと思っています。その場就職活動において通関士の資格というのは「貿易全般に関する有用な知識を持っている」と企業にどの程度見てもらえるのでしょうか?通関士の資格を持っていてもあまり就活には役立たないという話も聞くので心配しています。貿易実務検定を勉強することも考えましたがどちらがより一般的な就職にゆうりでしょうか? 少し分かりずらいかもしれませんが回答お願いします。

  • 通関士と貿易実務

    資格学校などで、「通関士」と「貿易実務」の講座があるのですが、内容はどう違うのでしょうか??

  • 貿易実務で(貿易関係を学び)転職希望  海外出張(駐在)を狙う

    はじめまして。 僕は現在、中堅メーカーの工場に勤めている30代の男です。 貿易実務(貿易情報、貿易論、通関実務、労務実務、経理実務 文書作成)などの資格を取り、将来的に商社やメーカーの貿易部に入るということを考え希望しています。 それと日本を出て(駐在、出張、現地企業)海外で働きたい気持ちが 強いです。 それと海外出張(駐在も)に頻繁に行かせてくれるのか疑問です? 僕のようなキャリアのない人間(高卒後フリーター、工場作業員、一般事務職を経験)が果たして、資格を取得しても採ってもらえるかも疑問です。 事務的な仕事だが男性でも求人が有り難なくできる仕事か? また、年齢が40代50代となっても続けられる仕事か? も気に掛かるところです。 それと貿易実務、貿易情報、貿易論、通関実務の資格取得は、はじめるにあたり英語の能力(英検、TOEIC)がある程度の基準まで備わっている人じゃないと、あとあと続けるにあたり内容的に厳しいとも 聞きますが、やはり初心者がモノにするには厳しいでしょうか? それと学生時にやった科目で算数、数学、経済、現代史などで 学ぶにあたりよく使い、ある程度のレベルまでできないと駄目なのはありますか? 英語は独学ながら、いちおう勉強はしています。

  • 未経験で通関士

    私は大学卒業後(2浪)2年間働いた後、ワーホリで語学留学をしてきました。 帰って来て就活をしてるのですが、この不況で上手くいきません。 そこで何か資格をと思って、考えたのが通関士です。 TOEICのスコアも770点ありますし、通関士も併せ持てれば流通、貿易関係で少しは有利になるのかなと思いました。 しかし、気になるのが実務経験です。 全くの未経験ですし、一発で通関士試験に合格したとしても、その時点で28歳です。それでも求人というのはあるものでしょうか。

  • 英語を生かした仕事

    26男です。 まずは私の経歴ですが 専門学校を卒業して、飲食店に正社員で就職。 現在店長をしております。(今年の秋にはエリアマネージャーに昇進の話も出ています) ただ大きな会社でもなく、最近業績が著しくないです(特に去年から) そんな事もあり、将来の不安を感じ、転職したいと考えています。 現在独学で英語を勉強しており、それを活かした仕事をしていきたいと考えています。 現段階での英語力は ・英検2級 ・TOEIC605 です。 現状の英語力では厳しいのは理解していますので あと2年以内にはTOEIC900、英検準1以上の習得に励むつもりです。 ただ心配なのが英語関係の仕事の経験がないことです。 このまま店長を続けるか、離職して英語関係の仕事(派遣でも何でも)の経験を積むの とどちらがよいのでしょうか? もちろん英語力の低さで仕事を見つけるのは相当大変だと覚悟しています。 また英語の仕事といってもいろいろあると思いますが、 男が就くとしたらどのような職種でしょうか? 私のイメージでは 貿易事務は女性、貿易営業と通関士は男性のイメージです。 幅広い分野で職種を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 進路について、迷っています!!

    私は今現在短大2年生です。就職活動をしてみたのですが、あまり魅力的な会社が無かったので、編入しようと決意しました。最近、貿易の仕事をやりたいと思うようになって通関士の資格を編入後取ろうと思ったのですが、友人は「資格が取りたいのなら、専門学校に行けばいい」とアドバイスをくれたんです。だけど、これから先就職活動をするにあたって、大卒という資格はやはり大きいのでしょうか?大卒と短大卒では、お給料もぜんぜん違うって聞きました。通関士になるにはとても大変だから、専門の方が資格を取れるとは思います。でも、もし短大というだけで就けない仕事もあるんなら、大学に行くべきか。。。とても迷っています!皆さんの意見を聞かせてください。お願いします!!

  • バイヤーの仕事についておたずねします。

    海外に行って買いつけをするバイヤーの仕事についておたずねします。 この仕事につくのに取っておいた方が役に立つ資格はなんですか? 貿易事務、貿易実務、販売士、通関士など関連する資格は色々あるようですが、 実際どの資格(知識)があれば就職や現場での実務に有利でしょうか? バイヤーの仕事に就きたく、まずはどこかでバイヤーの経験を積んだ後、独立したいと思ってます。 扱いたい希望ジャンルは、雑貨や洋服、アンティークなどです。 どういう所に勤めた方が近道ですか? また英語はやはりTOEICなどをとっておいた方がよいですか? それとも日常会話が出来ればOKですか? バイヤーについて詳しい方、できればこうした業務に携わってる方、回答お願いします。

  • 英語の仕事に就きたい!

     私は現在27歳の主婦です。一人娘が来年入学するので、何か仕事をしようかと考えているのですが、どうしても英語関係の仕事がしたいのです。私は外国語大学に通っていたのですが、家庭の事情で学費が払えなくなり、2年で中退しました。主婦になってからもTOEICや英検などは受けていて、TOEICは780ほど、英検は準1級の筆記は受かったのですが、二次は絶対無理だと考えたので棄権しました。実務経験は全くなく、会話能力も旅行で困らない程度です。こんな私でも、専門学校に行ったりすれば仕事が出来るようになるんでしょうか。それともこの年で、しかも実務経験0なんてお話しになりませんか?