• ベストアンサー

真空そうからのリーク量

真空そうの圧力が96.24Kpa、この真空そうの一部には、空気が侵入している穴があります(リーク)。その槽から真空ポンプ2台で空気を抽出し真空を維持しています。空気抽出量は28.5Kg/hと29.5Kg/hで合計57.5Kg/hです。 同じ真空そうで真空ポンプ1台運転時の真空そうの圧力は、95,34Kpaでした。このときの、真空ポンプの空気抽出量はわかりますか? 真空そうの温度、体積はかわりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_knight
  • ベストアンサー率66% (52/78)
回答No.3

真空ポンプの特性を表すものに排気速度曲線と呼ばれるものがあります。 排気速度は、体積ベース:単位時間あたりの排気容積で表され、排気気体の圧力に関係なく一定というわけではなく、圧力によって異なります。(水封ポンプの排気速度曲線http://www.kashiyama.com/jp/archives/product-leh/line-graph.htmlを参照) 気体の温度が一定なら気体密度(Kg/L)は、気体の圧力に比例します。 従って、質量ベースの排出速度(Kg/h)は、排気速度(体積ベース)×圧力に比例します。 LEH/LEMシリーズの水封ポンプの排気速度曲線は、0.1~1.0気圧(=10~100Kpa)では、ほほ一定の排気速度であり、質量ベースの排出速度は、1気圧で最大となります。 「真空ポンプの一台あたりの最大空気抽出量は30.8Kg/hです。」を体積ベースに換算すると、30.8/1.3=23.7(m^3/h)であるから、前記URLの排気速度曲線よりLEH-30MA型のポンプを指していると思われます。 「真空ポンプ1台運転時の真空そうの圧力は、95,34Kpaでした。」の意味が101.3Kpa(1気圧)より95,34Kpa低い圧力=5.96Kpaの圧力まで到達できたとの解釈でしたなら、到達圧力でのLEH-30MA型のポンプの排気速度は、排気速度曲線より、約9(m^3/h)である。 従って、到達圧力での排気量=(到達圧力×排気速度)/(101.3×1.3)=5.96(Kpa)×9(m^3/h)/(101.3×1.3)=0.4Kg/hとなります。(この量は、リーク量と等しくなります。) 「真空ポンプの空気抽出量はわかりますか?」の空気抽出量の意味が分りかねますが、到達圧力での排気量を導いた以上の説明であっているでしょうか。

fujifuji6
質問者

お礼

pc_knight様 ありがとうございます。 当方が示していた95.34kPaという数字は、大気圧を基準としてそこからどれだけ低いかを表しているもので、pc_knightさんの言うとおりです。 わかりやすい説明ありがとうございます。 これで解決することができました。

その他の回答 (3)

  • pc_knight
  • ベストアンサー率66% (52/78)
回答No.4

No.3です。回答に誤りがありました。 (正)到達圧力での排気量=(到達圧力×排気速度×1.3)/101.3=5.96(Kpa)×9(m^3/h)×1.3/101.3)=0.7Kg/h (誤)到達圧力での排気量=(到達圧力×排気速度)/(101.3×1.3)=5.96(Kpa)×9(m^3/h)/(101.3×1.3)=0.4Kg/h

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

>>>チャンバーというのは真空そうのことですか? はい。 >>>ポンプは水封式ポンプです。 >>>こんな感じのものです。 そうですか。 見たところ、ロータリーポンプの一種ですね。 ではまず、排気速度(空気抽出量)について考えます。 前回書いたとおり、容積がわからないと計算できません。 (容積がわかっても計算できないかもしれませんが。) 空気の密度は1.3kg/m^3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97 ですから、チャンバーの容積をVと置けば、空気抽出量は1.3Vです。 仮にチャンバーの容積が1m^3(=1000リットル)だとすれば、大気圧では1.3kg の空気が充満しています。 これを単純に 57.5kg/h で割れば、 1.3kg ÷ 57.5kg/h = 0.0226086957h  = 0.0226086957h × 3600秒/h  = 81秒 つまり、真空度を悪化させる要因が何もない理想的な状態であれば、わずか81秒で真空度はゼロとなります。 このような高真空のもとでは、排気速度はもはや関係なく、チャンバー内の圧力はリークやポンプから侵入してくる空気の量によって支配されます。 次に、真空度について考えます。 チャンバー内の圧力が96kPaとか95kPaとのことですが、 大気圧は、1013hPa=101.3kPa 95kPa との比を取ると、 95kPa : 101.3kPa = ? : 大気圧 ? = 大気圧 × 95 ÷ 101.3  = 大気圧 × 0.94 ( = チャンバー内圧力) これはせいぜい台風の中心付近の気圧ぐらいで、とても「真空」と呼べる圧力ではないと思うのですが・・・ (どっか勘違いしていましたら、すみません。) すみませんが、本件、これをもって私の回答は最後とさせてください。

fujifuji6
質問者

お礼

ありがとうございます。 真空そうの圧力96、95KPaはー96、ー95kPaのことで 高真空の状態になっています。 SANORI様ありがとうございます。 なんとか頑張ってみます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 不明な点があります。 ポンプというのは、ロータリーポンプでしょうか? 「空気抽出量は××kg/h」とありますが、それは、大気圧の空気について時間当たりに排気する空気の質量のことでしょうか? また、チャンバーの容積がわからないと計算はできないはずです。 そしてまた、ポンプから逆流してくる空気もあり、それはポンプによって違うことが考えられますので、チャンバー内圧力の差や比だけでは抽出量はわからないと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

fujifuji6
質問者

補足

saanori様 ありがとうございます。 抽出量は大気圧の空気に排出する空気の質量です。 そのとおりです。 チャンバーというのは真空そうのことですか? ポンプは水封式ポンプです。 http://www.kashiyama.com/jp/archives/product-leh/overview.html こんな感じのものです。 真空ポンプの一台あたりの最大空気抽出量は30.8Kg/hです。 (容量) よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • リークテスト

    ワークのリークテストを行いたいのですが、加圧2kg/cm2で15CC以下/分の条件です。 都合により真空で行いたいのですが、設定条件がわかりません。 測定したいのはは-90KPaで1分間測定します。 圧力は何KPaで設定すればよいのですか?

  • 真空計について教えて下さい。

    写真の真空計について質問です。 ポンプ(油圧)の吸い込む力ってどんなものなんだろうと思って、真空計で測ってみようとしたんですが、まず真空計の単位でつまずきました。cmHgという単位で表記されているんですが Kpaで言うとどのくらいなんでしょうか? ポンプのカタログには吸い込み圧力は+35Kpa~-16.7Kpaを推奨します。 とありましたのでKpaで換算してみたいと思っています。 もうひとつ、この+35Kpa~-16.7Kpaは大気圧を基準にした、ゲージ圧ですよね? 真空が-1でゲージ圧がoだとすると、-1に近い方が吸引する力が大きいという事ですよね? すると吸い込むのが目的なのに、+35Kpaと言うのはおかしくないでしょうか? +と言う事は、吐出する圧力ですよね?吸い込むのに+なんてありえるんですか? すみませんがもうひとつ、吸い込み圧力が-16.7Kpaまでとなっているんですが、その値が大きければ多いほど吸い込む力は大きくなりますよね? それなのになぜ吸い込む力を制限するのでしょうか? 長々とすみません! 学びたいのでよろしくお願いします!

  • リーク量の予測

    ヘリウムリークテスト(加圧真空法:加圧した試供体をチャンバーに入れ、チャンバーを真空引きし、漏れ量を測定する)において、リーク量から、試供体に開いた穴の径の予測(1)や、穴の径から、リーク量の予測(2)をしたい。 どのような計算で求められるか教えてください。 各条件 (1)穴の径の予測 試供体内ガス:He 試供体内圧力:Pw=1.0MPa チャンバ内圧力:Pc=50Pa リーク量:Q=5x10^-8 Pa・m3/sec 求めたい物:穴の径 (mm) 穴は一様な直径を持つ滑らかな物とする (2)リーク量の予測 試供体内ガス:He 試供体内圧力:Pw=1.0MPa チャンバ内圧力:Pc=50Pa 穴の径:φd=0.001mm 穴は一様な直径を持つ滑らかな物とする 求めたい物:リーク量:Q (Pa・m3/sec)

  • リーク漏れ量と圧力換算について

    工業製品における真空装置を検討するうえで、基本的な考え方のアドバイス宜しくお願いします。一般に日本工業規格での基準は、以下の数値が使われます。但し、リーク測定する機械や、旧の基準で取り図られている事が多々あり、以下の単位が(どちらも)使われていると思います。 2.03Paml/sec=2.03Pa・mL/sec=2×10E-5atmcc/sec                   (体積・圧力換算) さて、真空機械を構成するうえで、内部の腐食や構造の漏れによって真空ポンプを設ける事となります。これを加味したうえで、漏れ量を検討しなければなりません。そこで、教えて頂きたいのですが・・・ 下記の換算が分りません。特に10E-6について教えて下さい。 圧力換算:1Pa=9.869×10E-6 漏れ量単位:1Pa・m3/s=9.869atmcc/sec

  • バッチ内真空度と濃度の関係

    約100Lのバッチ(真空容器)内に、大気圧力(ゲージ圧力0KPa)で 特定のガス濃度30%(その他70%)の気体が充満しています。 このバッチを真空ポンプにて-50KPaまで減圧します。 その後、空気にて大気圧力まで復圧した時の、ガス濃度は何%ですか? 15%? -50KPaまで減圧する=バッチ内から50L気体を取り除く? その辺が、よく解りません。  ご教授頂きたいのですが 宜しくお願いします。

  • 真空下でも爆発しますか?

    空気を体積比で5%含むプロパンガスは、3.5KPaの 真空下でも着火源があれば爆発しますか? 真空下では1~10%の空気を含むガス状炭化水素であつても爆発しないと聞かされていたのですが、そうなんでしょうか? 教えて下さい。 

  • ヘリウムリーク量と空気中でのリークとの関係について

    現在ワーク内の真空度を数万時間単位で保証するため、ヘリウムリークテストにてワークのリーク量を測定しているのですが、この値って1気圧の空気中の場合には換算は可能なのでしょうか? たとえば、ワーク内部の真空度が10^-5Paだとしてヘリウムでのリーク量が10^-12Pa・m^3/secのときワーク内が10^-3Paになるには1気圧・大気中ではどのくらいの期間がかかるのか?ということなのですが、どなたか知見をお持ちの方がおられましたら、宜しくお願いします。 ワーク内は10cm2です。

  • 真空環境での圧縮温度について

    真空環境でコンプレッサーを用い、空気を2kPa_aから4kPa_aまで圧縮した場合の吸い込み温度に対する圧縮後の温度上昇と、 大気中で空気を100kPa_aから200kPa_aまで圧縮した場合の吸い込み温度に対する圧縮後の温度上昇は、吸い込み温度が同じなら圧縮後の温度上昇は同じなのでしょうか? 誤解を与える文章ですいませんm(__)m 真空環境=2kPa_aでという意味で使ってました。 単純に 2kPa_aの雰囲気中にコンプレッサーを設置し、2kPa_aの空気をとりこんで、その2倍圧の4kPa_aまで圧縮したときの空気の温度上昇値と 100kPa_a(常圧)でコンプレッサーを設置し、100kPa_aの空気をとりこんで、その2倍圧の100kPa_aまで圧縮したときの空気の温度上昇値の比較をしたいとう意図でした。

  • 真空ポンプについて

    すごく馬鹿らしい質問で申し訳ないのですが真空ポンプにて圧力を下げたのちもとに戻す過程について質問です。 ある断熱壁で覆われて、真空ポンプにつながれた密閉容器に気体が入っていたら、ポンプを用いて内部の圧力を下げることができると思います。 真空ポンプは容器内から気体を排出することで圧力を下げるということは この場合容器内部の粒子の数が減ることで圧力が下がると認識してます。 ではそこから次に圧力をもとに戻そうとするときに、吸引口のバルブを閉めていくことで 圧力計の目盛りが圧力上昇することを示すと思います。 このときって容器の中の粒子数が増えないと、温度が上がらない限り圧力は上昇しないんじゃないかと思います。 ということは今度は吸引し続けながらもポンプは容器内部に粒子を戻しているということでしょうか? これって逆流防止の弁みたいなのがついていておこりえるんでしょうか? あと戻している気体は抜いた気体ではなくてポンプ周囲の空気ということなんでしょうか? すごく初歩的なことが抜けてる気がしてなりませんが、コメントいただけると幸いです。

  • 熱力学

    問題 大気圧P0=101.3(kPa)の空気が体積V=1.0(m^3)のタンクに入っている。真空ポンプを用いて、このタンクから空気をG=8.0×10^-4(m^3/s)の一定の割合で排気するときタンク内をP1=10(kPa)まで減圧するのに要する時間t(min)を求めよ。ただし、空気を理想気体とみなし、排気は温度一定の条件で行われるものとする。 この問題が分かりません。状態方程式を使ってP1=10(kPa)のときの体積を求めればいいんですか?この場合等温変化になりますか?