• 締切済み

exeファイルにドラッグすることで動作するプログラム再質問

前回、exeファイルにドラッグすることで動作するプログラムというタイトルで質問したものです。いといろやっていたら上手くいったと勘違いし、質問を締め切ってしまいました。実は上手くいっておらず、再度質問させていただきます。お手数をお掛けし申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。 現在上手くいかないプログラムは以下のようなものです(具体的処理は省いています) #include <windows.h> #include <tchar.h> int WINAPI _tWinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nCmdShow){ HANDLE hfile; hfile = CreateFile(lpCmdLine,GENERIC_READ,FILE_SHARE_READ,NULL,OPEN_EXISTING,FILE_ATTRIBUTE_READONLY,NULL); if(hfile == INVALID_HANDLE_VALUE){ MessageBox(NULL,_T("error"),NULL,MB_OK); return false; } //ここで処理をします(今回は省略させていただきました) return 0; } このプログラムのexeファイルのアイコンにデータファイルをドラッグし、処理を行いたいのですが、データファイル名に日本語が含まれると hfile が INVALID_HANDLE_VALUEとなります。 データファイル名が英字のみの場合は上手くいきます。文字セットはUnicode文字セットを使用しています。 どなたかご教授お願い申し上げます。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

#include <windows.h> #include <tchar.h> を #include <tchar.h> #include <windows.h> にしてみてはどうか? windows.hの前にtchar.hをインクルードしておかないと「後からtchar.hをインクルードされても、windows.hに対しては手遅れ」なのではないかと?

関連するQ&A

  • ファイル名の半角スペースについて

    前回、exeファイルにドラッグすることで動作するプログラム再質問 をした者です。本当に何度もすみません。 前回から調べた結果「ファイル名に日本語を指定したとき」ではなく、「ファイル名に半角スペースを指定したとき」上手くいかないということが解りました。  DOSでは半角スペースが区切り記号になってしまうことが影響しているのでしょうか?  一般的にデスクトップにデータファイルを作成すると「Documents and Settings」の下部におかれます。この場合、どうしても半角スペースを含んでしまいます。しかし、MicroSoftWordでは、デスクトップにおかれた名前に半角スペースを含むdocファイルをWORD.exeのアイコン上にドラッグすることでファイルを開くことができます。と言うことは何か解決策があるはずなのですが・・・・・・  お手数をお掛けして申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。参考のためにソースプログラムを載せておきます。 #include <windows.h> #include <tchar.h> int WINAPI _tWinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nCmdShow){ HANDLE hfile; hfile = CreateFile(lpCmdLine,GENERIC_READ,FILE_SHARE_READ,NULL,OPEN_EXISTING,FILE_ATTRIBUTE_READONLY,NULL); if(hfile == INVALID_HANDLE_VALUE){ MessageBox(NULL,_T("error"),NULL,MB_OK); return false; } //ここで処理をします(今回は省略させていただきました) return 0; } 開発環境はVisualC++2008ExpressEditionです。 このプログラムをビルド後、exeファイル上に 「a a」のように半角スペースを含むファイルをドラッグするとerrorになります。

  • WinAPIでのファイル操作について教えて下さい。

    現在参考書やwebサイトと参考にWindowsプログラミングを学んでいます。 下記のサイトにあるファイル作成のソースをコンパイルして実行したのですが http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win111.html #include <windows.h> int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance , HINSTANCE hPrevInstance , PSTR lpCmdLine , int nCmdShow) { HANDLE hFile; hFile = CreateFile( lpCmdLine , GENERIC_READ , 0 , NULL , CREATE_NEW , FILE_ATTRIBUTE_NORMAL , NULL ); if (hFile == INVALID_HANDLE_VALUE) { MessageBox( NULL , TEXT("ファイルを作成できません") , TEXT("エラー") , MB_OK ); return 1; } CloseHandle(hFile); return 0; } コンパイルは成功するのですが実行すると必ずエラーになります。 他のソースも同様にファイル操作に失敗した場合の表示が行われます。 自分が持っている参考書にはファイル操作についてあまり詳しく書かれていないので他のソースも試せません。 どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

  • exeファイルにドラッグすることで動作するプログラム

    現在、exeファイルのアイコンにデータファイルをドラッグすることで、プログラムを動かし、データファイルを読み込んで処理するプログラムをVisualC++2008ExpressEdtionで作成しています。 ここで質問が2つあります。 <質問1>  データファイル名に日本語(2バイトコード)が含まれている場合、CreateFile関数でエラーとなります。ファイル名に日本語を含む場合どのようにすればよいか教えてください。 <質問2>  現在作成しているプログラムでは、処理結果をファイルに出力しています。出力ファイルのフォルダをexeファイルのある場所にしたいのですが、プログラムコード上で相対パスで指定すると、上手く動きません(別フォルダに出力ファイルが作成されます)。ドラッグによってexeファイルを起動する場合、exeファイルのあるフォルダを知るにはどうしたらよいのでしょうか?

  • lpCmdLineについて

    #include<windows.h> int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance , HINSTANCE hPrevInstance , PSTR lpCmdLine , int nCmdShow ) { MessageBox(NULL , lpCmdLine , TEXT("Kitty") , MB_ICONINFORMATION); return 0; } とやったのですが、lpCmdLineのパスが表示されません。なぜでしょうか?

  • 【C言語】引数にファイルパスを送りたい

    DLLで外部のファイルサイズを得る関数を作っています。 C言語は書きながら覚えていこうとしているのですが、 どうしても分からない点がありました。 ソースをここに正しく書ける自信がないので日本語を含めて大体で書きます。 いろいろなサイトのコピペです。 double __stdcall filesize(){ HANDLE hFile; DWORD size; hFile = CreateFile( _T(絶対パス, GENERIC_READ, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL ); size = GetFileSize( hFile, NULL ); CloseHandle( hFile ); return(size); } このような感じで書いていて最後にretuenでファイルサイズを正しく得ることができました。 この絶対パスは環境によって変わるので引数にしようと考えました。 そしてfilesize()の中にどのように記述すればいいかで躓いています。 filesize(絶対パス){ char pass[] = "絶対パス"; hFile = CreateFile( _T(pass, GENERIC_READ, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL ); こんな感じで書ければいいのですがC言語はポインタや文字列の扱いが難しいですね。 初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • EXEでMessageBoxを作る方法

    Microsoft visual c++でメッセージボックスを作りました。 それをEXEの形にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 詳しく教えていただけるととても助かります。 ちなみに下記がVisual c++で作ったメッセージボックスのソースです。 #include<windows.h> int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance , HINSTANCE hPrevInstance , PSTR lpCmdLine , int nCmdShow ) { MessageBox(NULL , TEXT("how are you?") , TEXT("メッセージボックス") , MB_OK); return 0; }

  • ReadFileの読み込みエラーについて

     こんばんは Win32 APIでプログラミングをやっているのですが、そのAPIの中でReadFileというものがありますよね? この関数でエラー値が出力され、第二引数としてBITMAPINFO構造体に格納するはずの値がそのままです。 以下に一部ソースを載せます BOOL Cell_Init( HINSTANCE hInstance ) { BITMAPINFO bmi2; HANDLE hFile; DWORD dwBytes; // 作成するビットマップの情報を設定する BITMAPFILEHEADER bmpFileHeader; BITMAPINFO bmi; // ビットマップのハンドルと、作成したバッファの先頭アドレスを取得 void* pImage; HBITMAP hBitmap; // デスクトップのDCを得る HDC tmpDC = GetDC(GetDesktopWindow() ); // HBITMAPにHDCを結びつける g_hdc_cell = CreateCompatibleDC( tmpDC ); DWORD er; hFile = CreateFile("cointos.bmp", GENERIC_READ, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL); er = GetLastError(); if(hFile == INVALID_HANDLE_VALUE) return 0; ReadFile(hFile, &bmpFileHeader, sizeof(BITMAPFILEHEADER), &dwBytes, NULL); er = GetLastError(); if(bmpFileHeader.bfType != 0x4D42) { MessageBox(NULL, TEXT("This is not a bitmap file"), NULL, MB_OK); return FALSE; }       //ここでbmi2に格納される値が格納されていない(そのためでかい値のまま) そのためCreateDIBSectionではエラーを起こす ReadFile(hFile, &bmi2, bmpFileHeader.bfOffBits - dwBytes, &dwBytes, NULL); er = GetLastError(); // ここの部分でエラー値998が出ます hBitmap = CreateDIBSection(tmpDC, &bmi2, DIB_RGB_COLORS, (LPVOID*)&pImage, NULL, 0); ReadFile(hFile,pImage, bmpFileHeader.bfSize - bmpFileHeader.bfOffBits, &dwBytes, NULL); SelectObject( g_hdc_cell, hBitmap ); CloseHandle(hFile); ReleaseDC(GetDesktopWindow(), tmpDC); return TRUE; } なぜこうなるんでしょうか? bmi2はBITMAPINFO構造体でローカルで宣言しています。これがポインタだと大丈夫なんですが なぜ変数ではダメなのか分かりません。 あらかじめ確保されているスタック領域の容量限界でも ないと思うのですが。 分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。 開発環境はVS.2005 です。

  • CreateFileしてからtruncate

    ファイルデータを置換するプログラムを作っています。 短い文字に置換すると、ファイルサイズは小さくなります。 ところが、今のソースではファイルサイズ小さくなりません。 「abcdefg」のテスト中の「cde」を「H」に置換すると 「abHfgxx」になってしまいます。 ・hfile = CreateFile("test.txt", GENERIC_READ | GENERIC_WRITE, FILE_SHARE_READ, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL); ・読む ・置換 ・上書き ・CloseHandle(hfile); というステップです。 ・読む の直後に、text.txtを0バイトにしたいんですが、 hfileを閉じないで、Perlのtruncateのようなことはできませんか?

  • windowsプログラム、文字化けする

    windowsプログラム、文字化けする 最近になってwindowsプログラムに興味を持ってやってみようと思い サイトでいざ勉強しようと思ったんですが、サンプルコードをVC++2008で コンパイル実行してみると、すべて文字化けしています。なぜでしょう ちなみにOSはXP、サンプルコードてのが #include <windows.h> int APIENTRY WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MessageBox(NULL, "Hello World!", "メッセージ", MB_OK); return 0; } メッセージボックスでの文字表示のサンプルみたいですがどうもうまくいきません もう1つ このサンプルをソースファイルの拡張子cppでやるとエラーがでるんですがcだと警告が出るだけなんですが これはいったいなんででしょうか。 すみません、最近こういう勉強を始めたばかりなので。

  • WinAPIでの画像高速切り替え表示プログラム2

    1の続きです。これを先に見た方は1から見てください。 お願いします。 int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,HINSTANCE hPrevInstance,PSTR lpCmdLine,int nCmdShow) { WNDCLASS wc; MSG msg; wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; wc.lpfnWndProc = WindowProc; wc.cbClsExtra = 0; wc.cbWndExtra = 0; wc.hInstance = hInstance; wc.hIcon = LoadIcon(NULL,IDI_APPLICATION); wc.hCursor = LoadCursor(NULL,IDC_ARROW); wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH); wc.lpszMenuName = NULL; wc.lpszClassName = __FILE__; if(!RegisterClass(&wc)) return 0; HWND hWnd=CreateWindow( __FILE__," ", WS_POPUP | WS_VISIBLE, 0,0, 1024,768, NULL,NULL,hInstance,NULL); if(hWnd==NULL) return 0; // タイマを作成する SetTimer( hWnd, TIMER_ID, TIMER_ELAPSE, NULL ); BOOL bRet; while((bRet=GetMessage(&msg,NULL,0,0))!=0){ if(bRet==-1) break; DispatchMessage(&msg); } // タイマを破棄する KillTimer( hWnd, TIMER_ID ); return (int)msg.wParam; } 2つに分かれてしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。